このエントリーをはてなブックマークに追加
no title




他サイト様記事紹介   
1: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 23:51:31.96 ID:RZeTQYFT0.net BE:595621929-PLT(15000) ポイント特典
ファミコン全盛期の昭和時代、ファミコンゲームの価格は3900~4900円が相場だった。 
たまに5500円のゲームも発売されていたが、お小遣いをためてゲームを買う子供にとっては痛い出費。 

・「高い」と感じてしまうゲーム 
しかし当時は、「そんなに高いのかよ!!」とビックリする、もっと高額ゲームが売られていたのである。 
現在の価値観からみても、「高い」と感じてしまうファミコンゲームを9つ紹介したいと思う。

・ファミコンなのに高額すぎてビックリしたゲーム10選 
『ファイナルファンタジーIII』 スクウェア (8400円) 
『ドラゴンクエストIV』 エニックス (8400円) 
『松本亨の株式必勝学』 イマジニア (9800円) 
『ランペルール』 光栄 (11800円) 
『大航海時代』 光栄 (11800円) 
『信長の野望・戦国群雄伝』 光栄 (11800円) 
『愛先生のOSHIETEわたしの星』 アイレム (12800円) 
『おえかキッズ アンパンマンとおえかきしよう!!』 バンダイ (13800円) 

『三国志II』 光栄 (14800円) 
※メーカー名は当時のまま記載 

・開発費を考えると「妥当な金額」 
家庭用ゲームとしては、確かに高いと感じてしまう価格だ。とはいえ、メモリーや内容のボリューム、 
開発費などを考えると「妥当な金額」といえるかもしれない。 

http://buzz-plus.com/article/2015/02/01/fc/

2: 雪崩式ブレーンバスター(中国地方)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 23:52:18.12 ID:DwXiw5IR0.net
当時は景気良かったからな、どこの家も普通に親が買ってくれてたな

3: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 23:52:44.56 ID:OZoW6+870.net
光栄のはカセットがやたらデカかったな、タテに
no title

7: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 23:53:49.77 ID:L+DW8oRc0.net
信長の野望と三国志はちょっと高いけど
売る時もちょっと高いので重宝してた

11: 張り手(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 23:55:23.63 ID:98atRy7A0.net
光栄のゲームぐらいしか思いつかない
あとナムコのゲームは安かった

8: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 23:53:54.47 ID:CQSZA2kc0.net
ドラクエ4予約するのにもう一本買う必要があるとか抱き合わせが酷かった。

97: イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:42:12.94 ID:fVRCmqlh0.net
>>8
ドラクエ4買いに行ったら、マルサの女と一緒にしか売りませんと言われて
「小学生なので意味がわかりません!なんでですか?」の一点張りでドラクエだけ買ったわ
おばちゃんありがとう

170: キチンシンク(茸)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 05:11:32.55 ID:LYhNpRjS0.net
>>8
地元にあったゲーム屋がつい数年前まで同じようなことやってた
モンハン買い損ねたガキ騙して定価+5千円で売りつけてるの見た時は笑ったわ
最後は店放り出して夜逃げしてた

20: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 23:57:41.82 ID:Z/7Fcnxo0.net
スーファミのソフトとかよくあんな値段で買ってたなって思うよね
スト2ターボが1万以上したような記憶が

23: バックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 23:58:09.63 ID:6tjqejlI0.net
株式必勝学、なぜか友達の家にあって 小学生だから意味全然わからんけど二人で日が暮れるまで一生懸命やってた記憶が…

24: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 23:58:21.24 ID:llMormvc0.net
Cdになって安くなったんだっけ

49: かかと落とし(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:12:49.78 ID:9fAwi09WO.net
>>24
そう。
流通も良くなったから、売り切れで注文したら早く届くようになった。

128: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 01:58:06.88 ID:ZL8X7Fcz0.net
>>24
基盤とかメモリとかPCとソフトを一緒に売ってたようなもんなんだろ?
カセットって

31: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:01:09.20 ID:6UI7AyJJ0.net
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付き!
no title

32: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:01:19.35 ID:30EDsQNW0.net
スーファミ
ファイナルファンタジー5
11400円

でも当時のFFなら納得してた
今のは5800円が妥当

33: ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:03:38.63 ID:h84fF+iG0.net
ソフトと言ってもちょっとしたハードごとタイトルごとに売ってるような
ものだったからな、カートリッジやカセットだった当時は。
容量に応じて半導体が高かった。あとカセット内に特殊チップ積んだりして。
それがCDやDVDになってソフトウェアとしての純度が高くなり、
ネット配信でようやく完全にソフトウェアと言えるようになった。

35: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:04:09.19 ID:HrmnzUxo0.net
戦国群雄伝買ったわ
当時は田舎住まいで通販も量販店もなく定価だった

37: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:05:15.06 ID:G/aTzepk0.net
暴れん坊天狗

41: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:07:10.21 ID:C2Afx/Pb0.net
光栄はパソコンソフトから高買ったからね。プレイヤーの年齢層が高くて所得が高いのを見越しての値段。なかなかやりおるね。

42: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:08:47.23 ID:rczQfRDq0.net
違う
当時はROMが必要だったし
その価格が高騰したからソフトの値段も上がってしまっただけだ

ただしKOUEI、お前はダメだ

47: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:12:04.83 ID:aYt2sB5e0.net
すげえ時代だよな
どんなクソゲーでも5・6000円の値段付けて飛ぶように売れるんだもんな
各メーカーは、あの頃稼いだ金はどうしたんだろう

70: 閃光妖術(中国地方)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:21:10.15 ID:mHWqM6aW0.net
>>47
携帯もスマホも、PCすらなかった時代だぜ、そりゃみんな払うよ

53: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:13:13.58 ID:xWgYpm9P0.net
ファミコンだと高いかもしれないけどパソゲーだと
これより高いのいくらでもあったよな

56: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:14:59.49 ID:+eduLXJP0.net
バトルスタジアム(7140円)も入れてやってくれよ
no title

エキサイティングボクシング(9800円)だって入っててもおかしくない
no title
no title

59: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:15:41.92 ID:bB01FVdJ0.net
信長とかファミリートレーナーとか親父がやたら高いの買ってきたわw

60: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:16:14.07 ID:PVKKy4va0.net
スーファミの提督の決断は
14,800円とかだった気がする・・・

65: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:19:12.06 ID:3emkeVCa0.net
古いソフトだと名前入りのが普通に売ってるよな
昔は名前書く習慣でもあったのか

61: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:16:43.19 ID:b0t80zKW0.net
子供の頃はむしろ友達と貸し借りが多かったな
お前らもファミコンカセットにはマジックで名前書いてたよな
no title

62: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:18:00.10 ID:xWgYpm9P0.net
msxだと普通のソフトで8000円くらいした気が

69: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:20:53.48 ID:VKJO/L9D0.net
大昔、PCゲーで三国志の値段設定がキチガイ

71: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:22:16.79 ID:+eduLXJP0.net
>>69
ネオジオROMよりはマシだろ

82: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:26:08.34 ID:/FdGsvjG0.net
ディスク書き換え500円の良心
no title

83: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:26:46.00 ID:+eduLXJP0.net
>>82
そして煩くてやたら長い

91: ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:34:54.48 ID:iBPyngRk0.net
光栄は全体的に高かったけど今のKOEIに金払うと思えば安いもんだろ

94: 稲妻レッグラリアット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:38:22.06 ID:5DJYLRCcO.net
>>91
no title
確かにそうだな

引用元

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 10:56
    • ID:5b4KzcBL0
    • 最近がデフレなだけだろ馬鹿
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 10:58
    • ID:fC.4iMhd0
    • 三国志Ⅱは移植なのにクソ高いのは子供心に不思議だったなあ
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 11:18
    • ID:.kXKXxEWO
    • 中古ゲーム屋を毎日通ってたな 同級生のたまり場になってた
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 12:22
    • ID:fnXMRamr0
    • PSがデフレさせたよな
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 12:50
    • ID:rYa8oPJ.0
    • CDとカートリッジじゃ生産コストが段違い。あと任天堂のライセンス料
      PCソフトとネオジオ比較してるのいるけど、中身見りゃ大体ネオジオの値段に納得する
      つーかアーケードのをほぼそのまま持ってきてるから、価格としては相当安くなってる方

      >当時はROMが必要だったし
      CDもDVDもROMなんやで
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 12:52
    • ID:y0cBuEg90
    • 友達同士で「お前がこれを買うなら 俺はこっちを買う」的な談合が普通だった
      つまり 狭いコミュニティーの中のさらに小さい選択肢でゲームを選んでた
      90年代になって 中古ゲーム屋が登場して 初めて「こんなゲームあったんだ」って
      感動を味わったのを覚えてる
      中古ゲーム屋がなかったらゲーム文化は途絶えてたんじゃないかな?
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 12:56
    • ID:tyKwz.dJ0
    • その発想のままエミュレータだのマジコンだので確実にトドメ指したな
      自分で吸い出せば〜とか言ってもねぇ
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 12:58
    • ID:PtwNhiMB0
    • PSになってから一気に安くなったな。SS初期のソフトも高かった。ベスト化も今じゃ当たり前だけど、当時は本当に画期的だったな。CD以下の値段でゲーム買えるんだから
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 13:08
    • ID:8.QEUHAh0
    • コーエーの値段設定はPC版基準だからしゃーない
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 13:11
    • ID:.pQkaK1O0
    • ※4
      PSの場合はデフレでは無く価格破壊

      ※8
      SS初期はMCDやSCD-ROM2の値段に準拠した価格設定だったからね
      SCEの価格破壊戦略でソフトの値段が下がったのはユーザーとしては嬉しかったが、PSの中古を扱わない小売がどんどん死んでいった・・・
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 13:27
    • ID:.pQkaK1O0
    • そういえば、PSPのゲームをDL版で買うと、他に友達4人までは同じIDを使うことで別の端末にソフトが落とせたんだよなぁ、今はVita含めて3台に制限されてるけど(以前は2台まで下げられてた)・・・
      勿論道徳的にはやっちゃぁいけないことで、下手すると犯罪にすらなる行為だけど1つのIDに付き5台の端末まで使用できるって方式で機器認証をやってた方にも問題が有ったのも事実
      ファンなら性善説を摂ってたんだと擁護も出来るんだろうが、普通に考えると独自規格製品での商売やステマ等でかなりあくどい商売をやってるソニーが性善説とか信じてるとは思えないんだよなぁ
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 13:36
    • ID:a6zlyWuC0
    • ※1
      いや、今は全然デフレじゃないだろ
      お前の最近は20年前で止まってるのかよ
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 13:46
    • ID:GKBgn6K.0
    • 当時の光栄のソフトは高かったけど、あのレベルの戦略シミュレーションは他に大戦略しかなかったから、FCで発売されたときは嬉しかったな、PC買わなくても信長が遊べるって
      PC20万円以上とか普通にしたし
      TV買い換えてRF端子がなく、FCが使えなくなるまで、信長全国版、三國志、水滸伝にはお世話になりました
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 13:50
    • ID:jZlClKMX0
    • まあ任天堂がボッタクリまくってたから高かっただけで
      中身なんか当時でも2800円相当なんだけどな

      ※12
      デフレ脱却したいのに消費者物価がロクに上がらんって
      国が騒いでるのに何言っちゃってんの
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 15:01
    • ID:pwK.dd6P0
    • ※14
      中身が2800円相当…?頭湧いてんじゃねーの?
      現代と違うんだぞ
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 15:39
    • ID:zRFICaCN0
    • おえかキッズ アンパンマンとおえかきしよう!!って、専用ペンタブ付いてるから高いのに
      これを当時から見ても高額すぎるって言っちゃうのって、
      ただ値段しか見てないだけで記事としてレベルが低いよ・・・。
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 16:04
    • ID:UOXmztcF0
    • 最後のオチw
      コーエーは発売日ちょっと遅れてでもちゃんとしてから出して欲しい
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 16:51
    • ID:pomht8fL0
    • 任天堂のライセンス料は高いという評判あるけど、
      後続メーカーが任天堂より安くするのは当たり前だろ…

      一番の問題は任天堂がカセットの生産を兼ねていたこと。
      (ファミコン時代のカセットの形などが違う一部のメーカーを除く、ナムコとか)
      再生産がなかなかされないので、問屋の注文が集まっていなくても多めに注文する。
      注文時に半金を納品時に半金を渡さなければいけなかった。
      売れなければ丸々抱えなければならない。
      まあ、PCエンジンやメガドライブも似たようなものだと思うが・・・
      CD-ROM時代になってから再生産しやすくなったので、この問題は少なくなった。
      だから、ソニーはリピートをしやすくするために木曜日発売にした。
      発売日売れ行き好調で追加注文すると土・日には入荷する。

      スーパーファミコン時はカセットが同じだということは知っていると思うけど任天堂生産に統一されたのね。
      ファミコン時に優遇されていたナムコがスーパーファミコン発売後1年もソフト発売していないのはこの点でもめていたのね。
      だからソニーはスーパーファミコンCD-ROM一体型プレイステーション失敗後、ナムコと水面下で協力していた。
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月02日 21:25
    • ID:HibdA.xj0
    • SFC FFⅥ ¥12,800
      なお、もと取れた模様。
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月03日 02:32
    • ID:fyvkcrl00
    • PSは価格破壊って言うけど
      任天堂のライセンス料が他社とくらべて高かったのとROMカートリッジ自体の値段がディスクROMに比べて異様に高かったのと同じ
      今でも光ディスクよりフラッシュメモリの方が同じ容量でも高いのと一緒
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月03日 10:25
    • ID:DCbAe2cQ0
    • SFCまでのソフトの値段が高かったのは任天堂のライセンス料が高かったからというガセ情報を言ってる人間が居るが、マスクROMの価格もそうだがカセット内にゲーム制御用やデータ解凍用、セーブデータ保存用のチップも積んでて単純にメインROMだけの価格差の問題では無いし、SFC当時の任天堂の流通では初心会という問屋集団を一次卸先に使ってたから、問屋の取り分も値段に反映されてた結果でしかない
      勿論、小売の儲け分もちゃんと確保出来る価格設定
      PSの場合は発売当初は業界初参入の新参だったのでサード誘致の為にライセンス料金を破格値に下げてたこと、ディスクROMというデータの入れ物だけの値段、SMEの持つミュージックCDの販路利用した仲卸の排除、更に小売の儲け分を削った結果ソフト価格を下げられたというだけ
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月03日 11:59
    • ID:Xq563sgz0
    • ハード会社のやり方に文句があるならソフト会社になるなよ
      別に契約違反してる訳じゃないだろ 
      儲けを出せないのをライセンス料や発注数のせいにして
      自分の実力の無さには目を向けないで人のせいにする
      まあ そういう奴は大概 在〇で構成された企業が多いっていうけど
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2015年02月04日 21:19
    • ID:VvvLRP1gO
    • ネオジオROMを買ってた頃は今思うとどこか麻痺していた

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ