
他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:01:42.58 ID:ix2ZoGk6.ne
スマブラX
7: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:06:21.18 ID:tOxLuiCd.ne
>>1
言われてみれば確かに
言われてみれば確かに
2: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:02:46.05 ID:4bPs9yKE.ne
フロントミッション2
5: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:04:02.11 ID:edLppEVO.ne
>>2
寝落ちするよね(´・ω・`)
寝落ちするよね(´・ω・`)
3: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:03:47.56 ID:dljHOYaH.ne
PS時代のスパロボ
18: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 03:06:45.53 ID:E+kisk0f.ne
>>3
あれはホントひどいな
戦闘キャンセルとか早送りもないし
セーブとかもフリーズを疑うレベルで遅かった
しかも周回要素がないから2周目にすいすいプレイもできない
あれはホントひどいな
戦闘キャンセルとか早送りもないし
セーブとかもフリーズを疑うレベルで遅かった
しかも周回要素がないから2周目にすいすいプレイもできない
4: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:04:00.58 ID:jll0Lzeg.ne
コズミックファンタジー
8: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:09:50.19 ID:7xEuDalg.ne
アウトブレイク
6: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:04:03.36 ID:FcpsuJiZ.ne
ネオジオCD
24: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 03:39:05.24 ID:nLsBr6yh.ne
>>6
優勝
優勝
26: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 03:45:34.91 ID:bmDc0jrQ.ne
ネオジオCDも当時の水準だとぶっちぎりってほどの長さでも無いと思うけど
斬紅郎無双剣はPS1版もロードクソ長かったがネオジオCD版とどんだけロード時間違うんだろ
斬紅郎無双剣はPS1版もロードクソ長かったがネオジオCD版とどんだけロード時間違うんだろ
35: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 10:44:35.86 ID:AewO6SVB.ne
>>26
PS1、SSは倍速ドライブ、ネオジオCDは等速ドライブだったので単純に考えて2倍
ニコ動に斬紅郎無双剣のローディング時間比較動画あったんで検索するとよろし
PS1、SSは倍速ドライブ、ネオジオCDは等速ドライブだったので単純に考えて2倍
ニコ動に斬紅郎無双剣のローディング時間比較動画あったんで検索するとよろし
9: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:11:46.35 ID:mSRKtNKE.ne
ロストオデッセイ
12: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:17:42.71 ID:fm6SD1t6.ne
メダロットR
13: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:23:55.70 ID:lxzt37NZ.ne
FF9とイース6(PSP)
27: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 03:50:22.52 ID:WwstouwX.ne
FF8や9の時にハイハイ凄いグラフィックとかどうでもいいから早く読み込めよってイライラしながらやってたわ
14: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:35:16.81 ID:+FbLQAYG.ne
DS版FF3は建物の出入りのロードが長くて投げたな
15: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 02:48:29.65 ID:wSlSdDSl.ne
シャイニングティアーズ
19: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 03:09:32.85 ID:bmDc0jrQ.ne
ティアーズトゥティアラ2
暗転終わってマップ画面表示されても
ユニット上にNowLoading表示されるってギャグでやってんのか
暗転終わってマップ画面表示されても
ユニット上にNowLoading表示されるってギャグでやってんのか
21: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 03:17:39.40 ID:VgT9KADE.ne
テイルズ・オブ・アビス
初代フォルツァ
殿堂入りはX1版のザナドゥ
初代フォルツァ
殿堂入りはX1版のザナドゥ
22: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 03:29:50.29 ID:BtEkvWdO.ne
ギレンの野望ジオンの系譜
流石にコレはマズいだろって当時ですら思った
PSP版はめちゃくちゃロード早かった
流石にコレはマズいだろって当時ですら思った
PSP版はめちゃくちゃロード早かった
25: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 03:41:22.85 ID:iFAWotBa.ne
真説サムライスピリッツ武士道烈伝
23: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 03:33:20.67 ID:bmDc0jrQ.ne
ガンダムゲーだったら戦士達の軌跡が最長だろうな…
ゲーム自体は宇宙戦の煩雑操作以外滅茶苦茶面白いんだから
ロード短縮で移植してくれと
ゲーム自体は宇宙戦の煩雑操作以外滅茶苦茶面白いんだから
ロード短縮で移植してくれと
34: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 08:15:17.33 ID:1OTk9bB8.ne
テイルズアビス
ロードでゲーム投げたの今までこれだけ
FCレリクスですら耐えてクリアしたというのに
ロードでゲーム投げたの今までこれだけ
FCレリクスですら耐えてクリアしたというのに
36: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 11:24:12.72 ID:mSRKtNKE.ne
>>34
ロードがあまりにひどくて民家の探索が苦痛だったから、新しい町に行って町に入る前に止めたわ
ロードがあまりにひどくて民家の探索が苦痛だったから、新しい町に行って町に入る前に止めたわ
38: 名無しさん必死だな 投稿日:2015/11/18(水) 17:22:50.49 ID:Hrd1UoW7.ne
レリクス暗黒要塞とPS1の私立ジャスティス学園。
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
リセット多用するゲームなのにタイトル画面表示するまでの最初のロードが長すぎる
アビス
学校を作ろう
とくにSDガンダム
ロードというよりア、ホみたいにアップデートが長い
猿のお手玉懐かしい
ロード時間に漫画読んだりしてたな、ロード時間ちょっとでも短縮するのにキャラ固定にしてみたり
暇つぶしのための4コマ漫画手元においてプレイしてた
キャラ、シナリオもあり賛否割るゲームだと思うがロード地獄がなかったら
もっと賛方向になったじゃないかな。それほどロードが苦痛
民家1つ入っただけで毎回時間を待たされるのは相当なもの。
ロードだけでカップ麺作れるとかまでは過大だが言われたほど。
閃の軌跡(psvita)
すぐにパッチ出たけど発売後はアビスの再来かと思い
ネット見ると炎上レベル。パッチ出た後もまだ当時水準で遅いとはいえ
かなり早くなった実感はあり、次第に沈静化して行ったが。
(戦闘の度にディスク交換&1分位のロードで超高確率エンカウント)
PC-8801版のイシター
(アクションゲームなのに魔法選択中にロードで一瞬止まる)
ディスクシステムはあれでも当時のPCに比べれば格段に速かったんだよなぁ…
テープ媒体のホビーパソコンやもうちょっと高価なホームパソコンだと、遊ぶ前にローディング5~10分当たり前で、それでも容量がキロバイトの”軽い”ゲームでそれだった
FCのはフロッピーではなくクイックディスクっていうんだけど、その特性上、プログラムのアクセス仕分けを間違えるとレリクス暗黒要塞みたいになる欠点があったけど、逆に言えばレリクス以外はディスク裏返しが面倒なくらいで、ゲームは1分もせず始まったんだから神仕様だったよ(当時)
パッチで多少マシになったけど本当頭にきた
キャラ選んで対戦いくまで3分くらいだったかな
ロード長い&多い。
よくクリアしたよな、小学生の俺。
ここに名前が出ている作品も幾つかやっているんだが
どこか感覚がニブイのだろうか……
戦闘ロード中に気の抜けるような台詞が頻繁に表示されるのがイライラを加速させる
ファミ探のことだけど
過大にバカにするサイトが「トイレ行って帰ってきてもまだ戦闘が始まらない」
とか書いてるのにたいして「ガチじゃんw」と笑った記憶。
サードでプレイアブルキャラが最終的に8人、戦闘には4人になったのも英断だと思ってた
サムライスピリッツのRPGとかフロントミッション2レベルまでいかなければ平気
それでも96年以降のタイトルは地獄の待ち時間だった
DCで月華やった時は感動したなあ
あれはあれで別の意味で読み込みに問題があったが
アーカイブ版では戦闘サクサクになったんだろうか
ロードの長さで止めたソフトなんて今まで無かった
高難易度の死にゲーなのに死ぬ度に50秒のロードは地獄だった
アプデで30秒ほどになってるけど正直それでも長いわ
1回毎のロードで40秒~50秒くらい。
ゲーム内容的にも1ステージ短めのアクションで繰り返し遊ぶソフトでこれはキツイ。
ミッション選択→ロード→短いムービー→ロード→ステージ開始、クリア→ロード→ミッション選択…
ちなみにPS4版(地球防衛軍4.1)では改善されたらしい。
おまけに移動中の処理落ちも酷い。(1、4以降のパッチ入れた後でもだ)
ゲームの面白さ自体は家庭用ゲームの中でもトップクラスではあったがな。
イデア曰く「アルティミシアは自分の何代も後の魔女」なのにリノアはイデアの次の代。
グリーヴァの召喚:スコールの心にイメージされたグリーヴァをG.F.として実体化
↑ソースはFF20thアルティマニア
『ファイナルファンタジー 20th アニバーサリー アルティマニア File:2 シナリオ編』において「スコールの心にイメージされたグリーヴァをG.F.として実体化」と説明されています。
グリーヴァ召喚時のアルティミシアの台詞
「おまえの思う、最も強い者を召喚してやろう」
「おまえが強く思えば思うほど、」
「それは、おまえを苦しめるだろう」
梯子登って [Now Loading…]
ロードが終わって画面が切り替わったら目の前に敵がいて
蹴り落とされて [Now Loading…]
放り投げたわ(´・ω・`)
あとはスレで挙がってたシャイニング・ティアーズ、そしてPSPのアマガミとかもかな
まだ2Dに強いサターン版は良かった
PSは熱暴走しやすいし読み込み長かった
数分待機→数秒プレイ→数分待機……
※40
アップデートなし、常時学園祭と同じでやっと他に対抗できるレベル
マップの行き来が多いゲームだから、体感的にはもう少し上かもだが
あの程度で炎上気味になるとか良い時代になったわ
ロード大幅短縮すれば最高のゲームになるんだから、リマスターを出して欲しい。
読み込む回数多い上にそこそこ長いのよな
イデア曰く「アルティミシアは自分の何代も後の魔女」なのにリノアはイデアの次の代。
アルティミシアがグリーヴァを召喚した方法:スコールの心にイメージされたグリーヴァをG.F.として実体化
↑ソースはFF20thアルティマニア
『ファイナルファンタジー 20th アニバーサリー アルティマニア File:2 シナリオ編』において「スコールの心にイメージされたグリーヴァをG.F.として実体化」と説明されています。
グリーヴァ召喚時のアルティミシアの台詞
「おまえの思う、最も強い者を召喚してやろう」
「おまえが強く思えば思うほど、」
「それは、おまえを苦しめるだろう」
人格チェンジの都度ロードは苦行だよな。
PS2版のロードが遅過ぎたから売ってGC版買い直したわ。
手間と待ちの桁が違うので却下
自分の船の中の階層移動する度に38秒ロードする。
耐えられなくて中盤で止めてしまった。
世界観や物語自体は魅力的なだけに残念。
売ってはいけないレベルだった
ゲームじゃなくてハード全体だし
FF9は後からやると、なげーなぁって思うけど、当時は別に何とも思わなかったけどな
ROMなのに!?って点でマカマカを推したい
あれブロック使いまくるから尋常じゃなかったぞww
全員ゲージMAXで渋滞とかATBの意味ねーじゃん
まさに涙目
コメントする