他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:55:42.779 ID:fTfHaKvgd0606
かゆうま?
3: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:56:12.076 ID:M0rJxtUKF0606
ヒトカゲで詰まないのはピカチュウ版だけだろ
189: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:39:57.354 ID:rd7dcHuNr0606
>>3みたいなこと言う奴が意外といるからびっくりしてな
6: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:56:50.553 ID:nWU50VvN00606
コンボイの謎はクソゲー
2: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:56:07.172 ID:JUKCaTDE00606
膝に矢を受けてしまってな……
7: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:57:00.724 ID:+ipa8xnKr0606
ロマサガ2のイルカ像がどうのこうの
8: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:57:01.483 ID:ya6XdCTqp0606
沈没船で詰む
9: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:57:07.067 ID:aD822UKTa0606
ハンターには硫酸弾が効くとかね
5: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:56:36.362 ID:WqjZeZhC60606
イャンクックで詰む
11: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:57:17.628 ID:I1YU611Dd0606
ほんとうに食べてしまったんですか?
シタン先生混ざってんぞ
シタン先生混ざってんぞ
17: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:00:18.484 ID:aTh+KiD4p0606
タケシのポケモンはノーマル技ばかりだし特防が低いから火の粉が普通に効く
18: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:01:08.955 ID:kEU1sBV2d0606
キーファに種使うのは別に珍しくもないやん
ドラクエ7なら羊で楽勝のヌルゲーとか言ってる方がエアプ感ある
ドラクエ7なら羊で楽勝のヌルゲーとか言ってる方がエアプ感ある
10: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:57:16.746 ID:pNIz95ana0606
水の神殿が難しい
27: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:06:35.077 ID:RbMdJJdp00606
ゼシカ強いから子供の頃絶対パーティに入れてたなぁ…!
32: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:07:13.934 ID:kEU1sBV2d0606
>>27
絶対に許さない
絶対に許さない
134: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:08:02.573 ID:pN2YxJ1xd0606
>>27
懐かしい
懐かしい
14: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 12:57:58.880 ID:9PVNECMXa0606
小数点以下の確率で盗める
25: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:05:35.724 ID:4UXt6qoqM0606
(ドンキーコングは)動物のステージが難しかった
30: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:06:56.904 ID:WRFga9S000606
ドラクエ7はどとうのひつじゲー←エアプ
ドラクエ7はつるぎのまいゲー←せいかい
ドラクエ7はつるぎのまいゲー←せいかい
126: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:54:49.235 ID:bRPFtUHsp0606
>>30
これこそエアプ臭がする
初見で剣の舞に気づくか?
これこそエアプ臭がする
初見で剣の舞に気づくか?
26: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:06:12.186 ID:YqVAkchkr0606
サラマンダーよりはやーい!
31: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:07:03.902 ID:DgwEBSUgr0606
>>26
これ、プレイしたのにずっと勘違いしてたわ
ネットってこわい
これ、プレイしたのにずっと勘違いしてたわ
ネットってこわい
36: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:08:48.996 ID:YqVAkchkr0606
キマリ育ててなくて詰んだは
39: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:09:22.245 ID:7fgyp6b900606
念願の○○を手に入れたぞ
37: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:08:51.819 ID:qPS3Wwcwa0606
0%0%0%がトラウマ
44: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:11:57.469 ID:I1YU611Dd0606
>>37
実際クリアは楽だからそこまで苦じゃないよな
刹那とかグルメレースで記録狙ってたら話は違うんだろうけど
実際クリアは楽だからそこまで苦じゃないよな
刹那とかグルメレースで記録狙ってたら話は違うんだろうけど
48: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:14:15.738 ID:GRrVOBgx00606
>>37
むしろまた最初からできる嬉しいいいいだもんな
むしろまた最初からできる嬉しいいいいだもんな
63: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:19:48.810 ID:3CEkTX7t00606
>>37
夢の泉だったかが初カービィだけど毎回毎回アクムだとかなんとかを倒すところまで進めても0になってたな
これがエアプってのはわからん
夢の泉だったかが初カービィだけど毎回毎回アクムだとかなんとかを倒すところまで進めても0になってたな
これがエアプってのはわからん
29: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:06:41.838 ID:cBuSb5wWd0606
ウルフリック西尾
42: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:11:39.760 ID:qEBV46iKd0606
キーファに種使うし
アイラに引き継がれるなんてデマだし
アイラに引き継がれるなんてデマだし
47: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:13:52.448 ID:uJH+AkaBp0606
キーファに種使ったとしても序盤だから微々たるもんだよな
50: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:14:58.977 ID:I4++/XGn00606
>>47
序盤の種は終盤の種の何倍もの価値があるんだぜ……
序盤の種は終盤の種の何倍もの価値があるんだぜ……
61: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:18:16.581 ID:LznjDhYK60606
ファルシのルシ
65: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:20:00.165 ID:tU7V5DAdd0606
ff13は連打ゲー
86: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:32:58.763 ID:z6romLun00606
ファルシのルシがコクーンでパージ
69: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:22:44.700 ID:56JFjXta00606
やったことないけどFF13は一本道っていうのは当時言われてたけどどうなの
72: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:23:59.670 ID:fULrGOVw00606
>>69
10章以外は基本一本道
10章以外は基本一本道
73: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:24:32.972 ID:e6Rj5q1J00606
>>69
途中までほとんど一本道で最後の方にめっちゃ広いマップが出るけど今までのマップと違ってほぼ敵しかいない
途中までほとんど一本道で最後の方にめっちゃ広いマップが出るけど今までのマップと違ってほぼ敵しかいない
88: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:34:35.316 ID:8Wux2I+Y00606
ピカチュウはバブル光線で死ぬ
91: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:35:42.812 ID:wCgmL6Xfd0606
トキワの森でピカチュウ捕まえるよりもハナダ上の草むらでナゾノクサとマダツボミ捕まえた方が楽で早い
98: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:38:37.698 ID:l13uJe8G00606
>>91
これ
その後のいあいぎり要員にもなるし
これ
その後のいあいぎり要員にもなるし
104: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:41:10.654 ID:C80TmFiw00606
とりあえず中川翔子の発言抜粋したら何とかなる
107: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:42:07.700 ID:kEU1sBV2d0606
>>104
アップデートしたらぼうけんのしょがきえた…
アップデートしたらぼうけんのしょがきえた…
109: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:42:25.238 ID:3CEkTX7t00606
初代ポケモンは何選んでもニドキングいればなんでもいいしこ
120: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:49:03.883 ID:v15QzB/Q00606
>>109
それエアプだと思ってた
クチバ横のスリープと穴のディグダを捕まえて進化させた方が強い
それエアプだと思ってた
クチバ横のスリープと穴のディグダを捕まえて進化させた方が強い
119: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:48:59.506 ID:8xZj7UuLK0606
ラジアータはクソゲー
112: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 13:43:31.862 ID:eW//QxL300606
ドラクエだと6のキラーマジンガをトラウマとか言うアレ
138: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:09:51.803 ID:ZuR47txIK0606
>>112
初見かつマーメイドハープ取った直後に戦ったら職とキャラにもよるが1ターン目に1~3人は必ず死ぬ
2ターン目に立て直しを図るも素早さ負けで何もできずに全滅よ
初見かつマーメイドハープ取った直後に戦ったら職とキャラにもよるが1ターン目に1~3人は必ず死ぬ
2ターン目に立て直しを図るも素早さ負けで何もできずに全滅よ
359: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 17:16:55.900 ID:eW//QxL300606
>>138
全滅してもドラクエはゴールド半分ペナのみ、昔のメガテンみたいな○時間がパー何てことは無い
場所が固定で自分から戦闘を選べるのでドラクエ2のブリザードがキラーマシンがランダムエンカウントでみたいな理不尽さも無い
びっくりするけど後でレベル上げて倒そうと思うだけ
全滅してもドラクエはゴールド半分ペナのみ、昔のメガテンみたいな○時間がパー何てことは無い
場所が固定で自分から戦闘を選べるのでドラクエ2のブリザードがキラーマシンがランダムエンカウントでみたいな理不尽さも無い
びっくりするけど後でレベル上げて倒そうと思うだけ
364: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 17:27:34.464 ID:Ln9TEJGd00606
>>359
んな事言ってたらたかが数時間がパーでもまたやり直せばいいだけだろアホか
んな事言ってたらたかが数時間がパーでもまたやり直せばいいだけだろアホか
132: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:00:12.286 ID:HDYoVzkT00606
キマリは通さないってプレイしてストーリーわかってれば
なんとも思わんのにネット上だとネタになってるよね
なんとも思わんのにネット上だとネタになってるよね
139: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:10:01.075 ID:Na2LtMuP00606
レベルを上げて物理で殴る
150: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:17:24.390 ID:i2Xus0pId0606
ガガゼト山でのシーモアで正攻法でえらい苦労した気がする
後地味にユウナレスカでも
後地味にユウナレスカでも
152: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:18:41.348 ID:7kp2V0RKr0606
>>150
そこはガチで強いからな
最終形態より厄介
そこはガチで強いからな
最終形態より厄介
153: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:19:09.741 ID:Nchp6/Ped0606
詰むって言って良いのはロマサガ2でラスボス直前でセーブしてから言え
159: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:27:13.147 ID:aVK12LhL00606
正直タネとか大事にクリア後まで袋にとっといて最後まで使わずに終わるだろ
163: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:30:12.152 ID:zxLh74ZBa0606
>>159
もう職極めるだけになった時全部テリーにぶっぱした
もう職極めるだけになった時全部テリーにぶっぱした
164: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:30:35.767 ID:aVK12LhL00606
>>163
ちょっとわかる
ちょっとわかる
172: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:33:08.311 ID:e6Rj5q1J00606
テリーって引換券のこと?
175: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:33:27.453 ID:aVK12LhL00606
>>172
俺のテリーは輝く息吐けるぞ
俺のテリーは輝く息吐けるぞ
177: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:34:21.739 ID:zxLh74ZBa0606
>>175
それドランゴじゃね?
それドランゴじゃね?
182: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:35:40.107 ID:aVK12LhL00606
>>177
つドラゴンの書
つドラゴンの書
174: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:33:18.663 ID:gSjZaJ+u00606
サマルは役立たず
いや、それってお前がサマルを使いこなせていないだけだから
いや、それってお前がサマルを使いこなせていないだけだから
190: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:40:36.265 ID:iLya15uY00606
>>174
エアプじゃなくね?
エアプじゃなくね?
196: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:43:13.237 ID:rd7dcHuNr0606
>>174
てつのやりをどう使いこなすんだよ
てつのやりをどう使いこなすんだよ
176: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:33:54.959 ID:uOhrokVG00606
バンゲリングベイはクソゲー
伝聞に尾ヒレが付いて広まったネタを真に受けるゆとり多杉
伝聞に尾ヒレが付いて広まったネタを真に受けるゆとり多杉
194: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:42:43.830 ID:aVK12LhL00606
初見でフローラとかいう奴が最大のエアプ
んなわけあるか
んなわけあるか
202: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:45:34.220 ID:5/fWBMLDr0606
>>194
押しつけるな
ポケモンで好きなジムリーダーはエリカ
メダロットでは悩まずナエさんかカリンちゃんを選ぶ
ゆるふわ清楚女が好きなやつもいるんだよ
押しつけるな
ポケモンで好きなジムリーダーはエリカ
メダロットでは悩まずナエさんかカリンちゃんを選ぶ
ゆるふわ清楚女が好きなやつもいるんだよ
197: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:43:53.313 ID:ywYo9rCB00606
「詰む」のニュアンスがヘビーゲーマーか否かで違うから食い違うんだ
1、2回負けた位で詰んだっていう奴おるし
1、2回負けた位で詰んだっていう奴おるし
204: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:46:26.215 ID:aVK12LhL00606
>>197
真の意味で詰むゲームなんかそうそうないだろ
真の意味で詰むゲームなんかそうそうないだろ
210: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:48:31.136 ID:veL/j8lid0606
FFTの例の一騎討ちは詰んだって言っても許されるの?
主人公優先して育てる派だから詰んだ事ないけど
主人公優先して育てる派だから詰んだ事ないけど
216: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:51:33.447 ID:PPrwLws000606
>>210
あれは主人公優先で育てるというよりもフリーバトルでレベリングしていなきゃ普通は全滅する
カメレオンローブとラムザ専用スキルの存在に気付けば雑魚だけどエールの有用性は普通気付かない
あれは主人公優先で育てるというよりもフリーバトルでレベリングしていなきゃ普通は全滅する
カメレオンローブとラムザ専用スキルの存在に気付けば雑魚だけどエールの有用性は普通気付かない
220: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:53:05.836 ID:5QJXRgT6a0606
>>216
自分自身を励ますことができるとも思えないしな
自分自身を励ますことができるとも思えないしな
223: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 14:54:38.632 ID:Yhba00Jjd0606
ウィーグラフとの一騎打ちの後のアルケオデーモンとベリアスにやられた事ならある
236: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 15:00:26.765 ID:3LLQK2xMr0606
※いしのなかにいる※
250: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 15:11:04.495 ID:wO/WSzH800606
実況プレイ動画が流行ってからこれ系の知識どや顔で語り出す奴が増えたよな
270: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 15:28:10.137 ID:IUiHvAsu00606
>>250
シューティングとか酷いもんだよ
見てるのとやるのじゃ全然違うのに
シューティングとか酷いもんだよ
見てるのとやるのじゃ全然違うのに
271: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 15:29:24.009 ID:We52gGNl00606
格ゲーのが酷いわ
309: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 15:57:22.226 ID:WRMA3yWnd0606
さよならなのだ
315: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 15:59:41.766 ID:6UFj8/BJ00606
クロノトリガーはカエルが強い
322: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 16:04:22.446 ID:iSfiaX6O00606
ジョジョASBはクソゲー
普通に遊べる
普通に遊べる
324: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 16:06:09.479 ID:2It/dCsv00606
TOZはクソゲー
普通に遊べる
だが死ね
普通に遊べる
だが死ね
329: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 16:10:08.077 ID:WUoI7xKL00606
たけしの挑戦は伝説のクソゲー
まあ間違ってはないんだけど何が伝説なのか分かって無い奴が多い
まあ間違ってはないんだけど何が伝説なのか分かって無い奴が多い
295: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 15:44:27.176 ID:1Q+bORxu00606
FF8はドロー上限まで
357: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 17:15:15.091 ID:tzxueOtnr0606
アンサガで移動が解らなくて詰む←
流石にそれはチラシにも書いてあったし
流石にそれはチラシにも書いてあったし
275: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 15:31:22.843 ID:7q2PrZt200606
MOD入れないとつまらない
341: 以下、VIPがお送りします 2016/06/06(月) 16:30:15.075 ID:B2vVPz1i00606
俺は悪くねぇ
本当に悪くないんだけど
本当に悪くないんだけど
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
ここだか余所だかのゲームまとめの※で見た。
そしてカスミで詰む
前情報あるやつが詰まないとか言っても意味ない
ひのこ無しのレベルならフシギダネだろうがゼニガメだろうがだめじゃね?
立ち回りその他全然違う武器
少なくとも両方の武器を使ってはいない
キーファに使えるくらいの種を惜しむ奴が、レベルカンスト前に種を使うってのもなあ・・・・・
レベル99だとデフォでカンストするパラメーターもあるから、それこそ種が無駄だし
FF12の主人公がバルフレア
とかは間違いなくエアプ
※3
しんどいのは事実だけど、詰みは大げさって事じゃない?
俺もたけしの挑戦状のほうはやったことない
このタイミングで居なくなりやがって・・・って感じだったな
単純に戦力ダウンでしばらく厳しかった
闘劇08あたりですでにトキレイユダって言われてるんだよなぁ
当時どれくらいの子供がヒトカゲ選んでゲームやってたと思ってんだ?
その数時間がもったいないんだよ。
グラコス倒した後にフリーズした時は愕然としたわ。しかも、二回連続で。
引き返して準備し直せるのに詰むって言ってる奴は大げさに言い過ぎ
まあどちらにしろ「詰み」ではないが
普通にやってりゃ理解できる。
その後トキワの森でリザードまで進化させてレベルの暴力(と当時は知らなかったがおそらく努力値の蓄積)で蹂躙。
続くカスミにはバブル光線で初見フルボッコにされるもハナダ北の草むらでリザードンまで進化させてry
レベルを上げて物理で殴りゃいいんですよw
そしてネタにされてるのはその臭さで難しさじゃないからね
あれ、かなりの良ゲーだから
話題にもならん理不尽ゲーのがよっぽどクソ
当時5歳のワイでもひのことなきごえで余裕で突破したんやが
小3でその知能ヤバない?www
せめてエアプであって欲しいわwww
とか記憶ののままにネットの掲示板に書いてもスルーされた思い出
ちゃんとサラマンダーよりはやーいって書かないと反応しねーんだよなー
普通にやってればタケシよりカスミの方が数段キツいはず
赤版人気と主にパケ絵のせいで当たり前に選ばれるヒトカゲ率を舐めるなよ
事前情報とか言い出すのが如何にもネット世代だろ
こじつけ多いしネタしか知らんとアセンブリも語れない奴どんだけ多いやら
ゼニガメと違って低レベルでは絶対に倒せないし
フシギダネのようにレベルさえあげてりゃ一撃で落とせるって事もないから
浅いターンでがまんを使われたらどうにもならんよ
『クソゲー』
『自由度が高い』
その直後にダーマ神殿だもんな。
キーファ入ればすごく楽になっていたと思う。
ボスにパリィが通用するのはグウィンだけだし、仮にすぐ気付いたとしても所見じゃタイミング掴むまで苦戦する(パリィなしだと普通に難敵だし)
攻略wiki見ましたって言ってるようなもん
※32
それを詰みと表現するのがおかしいって話かな
体当たり以外カスダメージだからごり押しで倒せるし、ステージがアスレチック系でキツいだけの
HPの減り見ればどっちが効いてるのとか一目でわかるのにな
体当たり以外ろくな技が無くてこうげきも高くないフシギダネをつるのムチを覚えるレベル13まで育てるのと、
コクーンやトランセル相手にひのこ無双できるヒトカゲをリザードに進化するレベル16まで育てるのとに、
苦労の差はほとんどない。
むしろフシギダネの方が、同じ労力の割にオツキミ山でつるのムチのPPの少なさに泣く。
我慢し出したら回復や鳴き声出せばいいし必殺前歯するかキャタピーをバタフリーまで育てて念力すればいいから何回か負けることはあっても詰むってこたぁない
大昔DQ3やったときだが王様になると城から出られず次の町では自分たちの身分が低くて入れなくて「これは詰んだ」って思ったわ
生い立ちや周囲の人間のことを考えたら責められないけど、やっぱりあの時点でのルークは悪い。悪くないとすると終盤の良さが半減してしまう。
いやこれは確実に難しかったぞ
気付きにくいトコでスゴイ事してたってだけで
実際その進め方してたから仕方ない。
むしろ鳴き声とか使うなら殴るわとか考えてた脳筋だったからな。逆に5歳で特殊と防御の判定の違い理解して火の粉攻めする方がすげぇっす。リメイクならともかく元祖は物理と特殊の判定の大雑把だったし、そもそもそんなとこ気にしてなかった、というかとくしゅって何に使うステータス?状態でクリアしてたし。事実はエアプよりあほ
単に自分の想像力と思考力の足らんのを棚上げして自分以外をエアプ認定してるだけなんだよなあ
エアプってのは「ゼシカ強いから子供の頃絶対パーティに入れてたなぁ」みたいな
システム上発生し得ない感想なり戦術なりを言うのよ
そんな大したセリフじゃなかった
で、『詰む』の言葉の使い方って腺もありそうだがな~
将棋の意味だと、有り得ない話になるし
詰まるってだけなら、まぁそうだろうな…と思うし
ヒトカゲが真に辛いのは中盤以降
きりさくや火炎放射覚えるのがレベル30以降でそれまで一致技がひのこのみ
正直火力不足に悩む
別に理解してなくてもひのこ撃てばひっかくより目に見えて減るだろ
子供なら見た目にも強そうなひのこを使いたがるはずだし使わずに気付かないのが不自然極まりない
こんな事で何故知ったかぶるんだろうな
にわかなんて最もウザがられるのに
いやあれはひどいやろ
他にもっとひどいのがあるだけであれも十分だわ
エアプ?
詰んだ人もいたのかもしれんが
当時詰むってのは聞かなかった
つか詰むって言葉を知らんかった
「洋ゲーは銃と暴力ゲーばかり」
じゃなきゃ続編で記録的な売りげ減にならんて
「ドラクエとFFはレベルを上げてボタン連打するだけ」
「FFTは算術無双ゲー」
このあたりは非常にわかりやすいエアプだと思う。
これこそエアプだわ
初代なんてタイプ一致させる必要ねーわ
中盤以降なんざ技マシンでメガトンキックなりあなをほるなりで十分
いかずちの杖振ったりしてローレシアが微妙に打ち漏らした相手を倒す役も担当できる
ローレシアが二人いた方がいいじゃんとか言い出したら
じゃあ力の盾持ったローレシアが3人いればいいよねとか話になる
メンバー固定でなおかつ役に立たないギルバートとかゴードンなんかと比べれば超絶有能
あれが初めてのRPGだったキッズが多いからな
自分はゼニガメ選んで
ゼニガメだけで進んでエリカで詰んでカビゴンの前で終わった
HPが低いとか最強武器が鉄の槍とか色々尾ひれが付いた結果としてサマルは弱いだのヘタレだのと定義付けられてしまった
サマルはいらないという奴
無印のころはドスランポス、クック、レウスどれも倒すまで一週間以上はかかったわ。俺は問題なかったけどドスファンゴやドスガレオスでつまずく人も結構いたみたいだし。
無印のころのに慣れてしまったからいつごろから難易度下がってきたのかは知らないけど。
こういう多様性認めない自分が絶対正しいと思ってるゆとりが社会に出るのか
挙げてる女の子が揃いも揃って系統違ってて草
値崩れした=クソゲーだって判断しちゃうからエアプなんだって
ASBの値崩れは発売前期待値が高すぎたせい。キャラもの格ゲとしては並レベルには遊べる
ストーリー上のボスのLvはある程度で打ち止めされるというのに
確かに素早さが大幅に上がるのは大きなアドバンテージだけど汎用性を考えるとそれ以上に防具スロットにジェムを付けられないデメリットがデカい
ポッポやらコラッタやらピカチュウのノーマル攻撃が通用しなくて
それ言うと友達がマンキーいたら余裕じゃんとか言ってた覚えがある
確かあの段階では捕まえられなかった気がするんだけど
どうなんだろ?
唯一マシなのがキーファでしかも主戦力だったから余計ヘイト
やられる前に倒せるぞあれ
なんでそんな昔のこと覚えてんの?
苦しいヌエコ前座さえ終われば、一族だけで楽しめるんだからねっ!
むしろそっちが本編
GEで例えるならマガツの殺生石で詰むとかか?
とかいう人はだいたい体験版すらやってない。
とはいえ本編クリアで一区切りする人が大半だろうし、あながちハズレでもないんだよね
捕まえた順のポケモンで覚えたての技をひたすらぶっ放すくらいしか脳が無かったがそれでもタケシは倒せたな
カスミは相当苦戦した
これに超共感する
なんか取り敢えず叩いとけば「俺知ってるんだぜ」風な痛いやつら多いねネットは
散々に言われてた作品ほど普通に面白いのが多い気がする
ヴィオラートのアトリエだけプレイして、途中で投げ出したのはエアプに含まれますか
ピクミンでも感じたけど、時間に追われるのが嫌いなわりにコンプリートを目指したがる自分には合わないゲームだったけどさ
俺も小学生の時に発売日に赤買ってヒトカゲ選んだけど、その前にドラクエやらFF、ロマサガとか散々やってたから、地道にレベル上げしてなんとかなったけど、初RPGなら諦める子もいたかもなぁ。
俺もヒトカゲ選んでタケシはゴリ押しで倒したけど、
カスミに勝てなくてフシギダネに選びなおしてクリアしたわ
あの当時じゃスルーしてサントアンヌでレベル上げなんて思いつきもしなかったよ
あと時間がなくて、棚に積んだゲームは沢山ある。
ボス戦自体なら、ウッドマンはバリアも張るから思うようにダメージ入らなくて削り負けて倒せないってのはわからなくもない
エアーマンはそれこそ前進しながらバスター連射でも倒せるからね
スタートからやり直してか、偉いな!?
やっぱ、そこまでしたくなくて辞める人も多そうだなぁ。
ちなみに、俺はカスミに二回か三回負けて、相当レベル上げて勝ったんだけど、その辺の草むらで地道にレベル上げしてたわ…。
そっか、スルーか…そんなこと出来たのか…いま初めて知ったよ…。
自分で注意を促す何のためらいもなく帰れなくなるのはロマサガ3
ちからのたね何個かと、それと何を思ったかふしぎなきのみを。
離脱時に無意味に最大MP2だったな…。何考えてたんだろ当時の俺。
「DQ5はグリンガムのせいで序盤からバランスが崩れるのでカジノはいらない」
ローレシアとの ちから の差がたったの10まで縮まるから
はやぶさのけん を装備すれば十分に強い(言えばここまで育ててれば鉄の槍でもry)
恐らくはそれを知る前にクリアする人が多いであろう事や
そこに至るまではやっぱり足手纏いっていう事実がな…
ところで…
アバカムに頼って鍵を処分+世界樹持ってない+復活地点がロンダルキアの祠(?)
これは詰むと思うんだ
でも、ヒトカゲってジムリーダー戦相性悪いのばっかりだよね・・
中盤にようやく有利になって終わり
※95の通り
エアーマンが倒せないは初心者が悩んでる歌だぞ
そして、ステージボスには一応たどりつけてる
俺なぞそこまでいけないほどの初心者だ
一応注意はあるが、みんな忘れるからな
注意とは主人公がヨハンネスに「いい知らせだった」と返したところだ
5歳でねえ
まあゲームの使いかたくらい教えてもらってるだろうし
今その神童はどんな生き方してるかも知りたいわ
実名出せるレベルやで
※39
いちいち比べないからなあ
それにたいあたりもあるだろ
ゴリ押しした方が回避に徹するより安全
と気づくことができたら、上級者だよ
FF8は精製がすべて→ドローはそんなに時間かからん、精製原理主義者も怪しい
FF9はロードが長い→他のゲームも同レベル バトルスピードが遅くコンフィグで上げたほうがいいのは事実だが
きみFFエアプだろ
ゴードンは並、
他三人に劣るというなら三人を事前に育てすぎただけ
ギルバートはたてごとの攻撃が結構役に立つ
まあ弓矢を使用した経験を持たせるか(こっちは後列前列バグ)前衛でないと命中率半減だがね
後にネットで情報だけ知って語ってるカス
コメントする