他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:41:36.39 ID:OQtMRSuw0
生きる価値の無いゴミ「エクス」
2: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:45:08.30 ID:sxZpbgXea
は?
エクス好きなんやが
リリス可愛いやろ
エクス好きなんやが
リリス可愛いやろ
23: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 22:39:01.00 ID:CKQnADbj0
何一つ挙げない>>1は何なんなの?
5: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:50:36.75 ID:Jetb5GLj0
僕「ディープダンジョン」
3: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:45:19.06 ID:GOZpPQmmp
真女神転生if
26: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 22:46:06.93 ID:B4Afwacs0
ストレンジジャーニー。古典的DRPGの頂点だと思うよ。
8: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:52:55.49 ID:sxZpbgXea
そいや剣と魔法と学園もの。ってシリーズ終了したんか?
1,2,3全部買ったんだが
1,2,3全部買ったんだが
4: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:46:14.71 ID:6r2HEMpU0
ダンジョンマスター
ウルティマアンダーワールド
アークスファタリス
ウルティマアンダーワールド
アークスファタリス
44: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 13:09:18.57 ID:lMJtGhiOM
ダンジョンマスターが至高だろ
7: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:51:23.44 ID:d1e32wBA0
Wizという偉大な先達があってこそだがダンマスやろなー
自分で呪文を探す楽しみとか細かい移動や戦闘などあの時代であれだけ出来たのが凄い
サターンで出たダンマスネクサスも評判はあんまりだったが今なら佳作以上の評価はあると言えるわー
自分で呪文を探す楽しみとか細かい移動や戦闘などあの時代であれだけ出来たのが凄い
サターンで出たダンマスネクサスも評判はあんまりだったが今なら佳作以上の評価はあると言えるわー
47: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 14:08:07.23 ID:YKagyKFkd
ダンマスはマルカツかヒッポンのマンガ読んでスーファミで遊んだけど
めちゃくちゃ面白かったな動作すげーもっさりだったけど
めちゃくちゃ面白かったな動作すげーもっさりだったけど
12: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:55:01.98 ID:yym8y9Kg0
Legend of Grimrock 2
14: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:56:50.49 ID:7Kp4JivB0
メガドライバー「シャイニングアンドザダクネス」
22: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 22:37:53.59 ID:77uFLZnc0
まぁWiz1だな。一生遊べるし。
>>14
シャイダクは世界樹が流行ってた頃にDSでリメイクしてればワンちゃんあったのにセガ…
>>14
シャイダクは世界樹が流行ってた頃にDSでリメイクしてればワンちゃんあったのにセガ…
24: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 22:42:39.43 ID:OtR61iTG0
>>22
wiz1いいね、テンポもいいし戦闘もヒリヒリする
ボルタックに全アイテム登録するまで遊び倒せる
ACバグあるけどそれ知らずに当時遊べてたな
wiz1いいね、テンポもいいし戦闘もヒリヒリする
ボルタックに全アイテム登録するまで遊び倒せる
ACバグあるけどそれ知らずに当時遊べてたな
49: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 15:16:57.55 ID:1P0Knzez0
>>1
FCのwiz123、SFCのwiz56
ゲームスタジオ製の移植は至高にして最高のwizや
処分しないでレトロフリーク用に残しておけば良かった昔の俺のクソ馬鹿が
FCのwiz123、SFCのwiz56
ゲームスタジオ製の移植は至高にして最高のwizや
処分しないでレトロフリーク用に残しておけば良かった昔の俺のクソ馬鹿が
20: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 22:35:33.15 ID:WDAbJuWi0
GBのwiz外伝は?
28: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 22:58:25.90 ID:TVU/vgAq0
>>20
つい最近、三作まとめてやったが何度やっても至高だな
当然その中でも2が抜けてる
つい最近、三作まとめてやったが何度やっても至高だな
当然その中でも2が抜けてる
17: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 22:17:38.55 ID:vcvzXFC40
狂王の試練場、エルミ1、2
32: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 23:22:20.30 ID:TeiE14a00
やっぱBUSIN0だわ
ストーリー世界観BGMに至るまで出来が良い
システムの一部だと思ったアレイドが上手く絡めてあるし
ストーリー世界観BGMに至るまで出来が良い
システムの一部だと思ったアレイドが上手く絡めてあるし
15: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 21:59:15.09 ID:P5YNiM8ed
メガテンシリーズ抜くならオレもBUSIN派だわ。
41: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 00:37:39.87 ID:pFPaDEB/a
BUSINOはモッサリ過ぎてイライラMAXだからなぁ
後続編のストーリーは微妙
後続編のストーリーは微妙
29: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 23:02:31.98 ID:OtR61iTG0
33: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 23:25:51.72 ID:77uFLZnc0
36: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 23:35:08.89 ID:hHe/4Amld
>>33
最高だ
ベニーはサガフロ攻略本の小説が好きだった
最高だ
ベニーはサガフロ攻略本の小説が好きだった
46: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 13:28:57.69 ID:nfFM05h40
>>33
手裏剣の説明のとこでなぜかブロントさんを思い出したww
手裏剣の説明のとこでなぜかブロントさんを思い出したww
43: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 10:28:51.42 ID:blKmkaL4p
ダ、ダンジョンクルセイダーズ
48: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 14:26:55.46 ID:6DhGIJn60
ゲームとしてはアレだったけどキャラメイクの楽しさを絵で魅せたスーパーブラックオニキスは忘れがたい一品
45: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 13:11:03.00 ID:Zwas0Wf80
ドラゴンナイト
51: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 17:52:25.88 ID:60ziBQ3C0
X68k版のダンジョンマスターとカオスの逆襲、
メガCD版のマイト&マジック3とかダンジョンマスター2スカルキープとかメチャクチャ嵌ったなァw
PC版のマイト&マジック6は色々と理解が追い付かなくて勿体無い事をしたと思ってる(´・ω・`)
メガCD版のマイト&マジック3とかダンジョンマスター2スカルキープとかメチャクチャ嵌ったなァw
PC版のマイト&マジック6は色々と理解が追い付かなくて勿体無い事をしたと思ってる(´・ω・`)
53: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 18:40:10.46 ID:qp/DiPFy0
>>51
メガCD版は二作ともによくできていたね
当時のコンシューマでここまでやったかと
メガCD版は二作ともによくできていたね
当時のコンシューマでここまでやったかと
31: 名無しさん必死だな 2016/06/22(水) 23:19:16.23 ID:6r2HEMpU0
52: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 18:28:01.26 ID:teAjnuh60
俺はWiz5とダンジョンマスターはTOWNS版だった
Wizはタイトル画面のBGM今でも脳裏に焼き付いてる
オーケストラバージョンだったしね
ダンマスは初回起動がシャワー浴びれるくらい長くて、一度起動させたら中々止めれなかった思い出
尚今でもたまにWiz8日本語版遊びます
Wizはタイトル画面のBGM今でも脳裏に焼き付いてる
オーケストラバージョンだったしね
ダンマスは初回起動がシャワー浴びれるくらい長くて、一度起動させたら中々止めれなかった思い出
尚今でもたまにWiz8日本語版遊びます
40: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 00:28:01.53 ID:UHtEO8LI0
何度も言わせてもらうけどハッスラ育成ゲーとダンジョンRPGは違うから
探索要素をおろそかにしてレアアイテム掘りだのキャラ育成をメインにしてるゲームは
ただ移動画面が3DなだけのRPGであってダンジョンRPGとは呼ばないから
探索要素をおろそかにしてレアアイテム掘りだのキャラ育成をメインにしてるゲームは
ただ移動画面が3DなだけのRPGであってダンジョンRPGとは呼ばないから
54: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 18:47:57.51 ID:/1F4eXCPa
wizみたいなのをライト寄りにしてアクションRPGにしたのがディアブロなんかね
55: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 19:57:58.01 ID:TdgMStE+0
diabloの元はローグだね
ターン制をどうにかリアルタイムの戦闘にしようと生まれたのが初代diablo
ターン制をどうにかリアルタイムの戦闘にしようと生まれたのが初代diablo
57: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 20:37:19.87 ID:gqz2L7uHa
ぼく「星霜のアマゾネス」
39: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 00:26:30.36 ID:TdgMStE+0
てっきり世界樹が最高傑作って奴が暴れ出すと思ったがゲハ終わってなかった
お前らレースとDRPGの話は真面目にするよな
お前らレースとDRPGの話は真面目にするよな
42: 名無しさん必死だな 2016/06/23(木) 03:46:33.12 ID:gHJyLe2kd
>>39
絶滅危惧種に対しては真摯になるわ
絶滅危惧種に対しては真摯になるわ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
初代PSOの探検してる感はたまらなかった
ひたすらマップ書いて迷宮を進むことが目的の世界樹と
宝箱をひたすら開け続けるwiz系だとゲームの面白さが違うだろうが
敵の潜んでいる位置を考えながら、見つからないように徐々に移動し、相手の動きを伺う緊張感。
次の階層に移動したり、ダンジョンから逃げたときの安堵感。
自力でクリアできた初めてのWIZだった
このシリーズの最大の利点は、ライト層に薦めやすい事だと思っている。
これから初めてウィザードリィやエルミナージュ始めた子たちもいるし、今回もとりあえず真エンディングまでは目指そうと思う。
俺は今日買いに行く
まだ売ってんのかなあれ……
世界樹は面白いゲームではあるけどWiz系列か?って聞かれたら首を傾げる。
初代ワーズワース(R18)
女神転生1、2、デビルサマナー、
やったなぁ
マイト&マジック
ブラックオニキス
ダンジョンマスターはクリア出来なかったな
ダンジョンが重要なんじゃないでしょ 拠点と攻略地の往復よ
リセット(セーブ&ロード)を前提にした設計も一緒だし
探索よりひたすら戦って俺ツエーしてくディスガイアのジャンル変えただけ
世界樹も3DS版じゃないと正直キツイ、つまらなくはないけどね
否定は意見は多いけど、パーティとか作りたくなくて主人公1人旅好きにはぴったり!
WIZは自分にはイマイチしっくり来なかったけどこれは何度遊んでも飽きなかった
ひりひりとワクワクは表裏一体だと思う俺は
ダンマスが至高だと思う
ハクスラ要素ある系統は序盤以外ちょっとダレる
また定義がわからんくなってきた。
ゲームってこういうの多すぎね
2も楽しみ
前置きとかストーリー重視しすぎててさくさく感がなあ
3dダンジョン系はサクサク感なきゃ嫌だわ
戦闘システムもストーリーもゴミ、キャラが可愛いだけのクソゲーじゃん
他にもいいものは沢山あるが方眼紙にマッピングしながらプレイするのが楽しかった
知ってるやついないだろうけど
基本的なものはすべてあそこで完成し尽くしている
ほかにも名作はたくさんあるけどwiz1の変化形であって進化形じゃない
進化形を敢えてあげるならダンマスくらいだろ
それ以外ならFC女神転生2とか。
確かにね。Wizも世界樹も好きだけど、違う系統だわ
※28
ストレンジジャーニーはめっちゃ時間を奪われたけど、もう一度やるとなると、しんどいな
PS2のエクスは確かに今の目で見ると相当厳しいが
それ以降のチームラゲーはハクスラゲーとしてはそれなりのできやなかい
いまだにこいつの幻影を追いかけてる気がする
最初からあれなら良かったのに…
でも今やるとするならやっぱり気軽に没頭できる世界樹だなあ
大人になった今は、ターン制や、マス目移動が、もう絶対に無理。だるい。
ダークソウルの他、Skyrim的なオープンワールドしか受け付けなくなってしまった
コメントする