他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2016/08/03(水) 12:46:56.02 ID:LHWj40bN0
今「この時期にあの町に戻ってアイテムとって次はあそこにいかなきゃ……」
3: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:47:46.31 ID:FGZiEzH0d
全てのアイテムをとって全てのイベントをみなければ気が済まない病
80: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:57:42.65 ID:Fzc5XnIbM
>>3
一時期ワイこれやったわ
一周目で全部制覇したい病
一時期ワイこれやったわ
一周目で全部制覇したい病
4: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:48:05.37 ID:sp3DdQ8dd
トロフィーとかのせいやわ
6: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:48:21.97 ID:D5umZO3w0
>>4
インターネットのせいやわ
インターネットのせいやわ
262: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:19:31.35 ID:ASDHDBwfd
>>6
ほんこれ
ネットなかったら制覇するの無理や
ほんこれ
ネットなかったら制覇するの無理や
9: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:48:54.46 ID:OAnjNH/E0
攻略サイトみないでやると時間の損ンゴ
22: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:50:30.24 ID:rph4XG0Ba
>>9
これ何でやろな
純粋に楽しめなくなった
これ何でやろな
純粋に楽しめなくなった
58: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:55:39.94 ID:w3bswx7Ia
>>9
ニートが時間の無駄とか言うなや
掃いて捨てるほど無限にあるやろ
ニートが時間の無駄とか言うなや
掃いて捨てるほど無限にあるやろ
90: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:58:54.98 ID:BjDVu/+d0
>>9
ゲームそのものが時間の無駄やろ
無駄をどう楽しむかが問題なんやで
攻略サイトなんか見てたらただの作業やん
ゲームそのものが時間の無駄やろ
無駄をどう楽しむかが問題なんやで
攻略サイトなんか見てたらただの作業やん
97: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:00:01.06 ID:JTcz2Eq00
>>90
途中で強武器手に入れたいんや!
途中で強武器手に入れたいんや!
11: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:49:05.09 ID:eeAAUX1H0
戻るタイミングを逃すとダメみたいなクソ仕様にしなければいいんだが
13: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:49:27.13 ID:jXySbEYZd
そうせんと最強武器とれへんからしゃーない
17: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:50:07.94 ID:RrVvLby10
FF10とかホンマクソやったわ
なんであんなに持て囃されてるのかわからん
なんであんなに持て囃されてるのかわからん
49: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:54:25.18 ID:aFDPt6gn0
>>17
雷避けるミニゲーム最高やな!
考えた奴もそれを止めなかった奴も家族もろとも苦しんで死ねば良いのに
雷避けるミニゲーム最高やな!
考えた奴もそれを止めなかった奴も家族もろとも苦しんで死ねば良いのに
19: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:50:13.73 ID:pecYoRYS0
取り逃しがあると気付いた瞬間データ消したくなるから攻略チャート確認しながら進むという本末転倒
21: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:50:19.63 ID:QdLRkp660
二度と行けない場所にレアアイテムを置いたりする製作サイドさんにも問題がある
26: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:51:12.73 ID:RUv8UAuDd
時限で潰れるイベントを作る製作者サイドにも問題がある
28: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:51:35.14 ID:xJX9cM4u0
時限イベントそのものはまだ許せても
時限イベントで重要な裏設定がわかる系は許せん
時限イベントで重要な裏設定がわかる系は許せん
36: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:52:21.08 ID:eeAAUX1H0
全部持ち越し強くてニューゲームという思考停止システムを配備するだけで大体解決する模様
42: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:53:17.50 ID:5YMJL7lTH
昔「すぐ終わるしもう一周する時に見るンゴ」
今「クリアまでめっちゃかかるし見逃したらもうやる気でーへん」
今「クリアまでめっちゃかかるし見逃したらもうやる気でーへん」
44: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:53:36.79 ID:sepXzRgk0
自分でやるよりゲーム配信見てる方が楽しくなってしまった
18: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:50:10.28 ID:bG4oJjaZa
小学生ワイ「攻略ワザップ見なきゃ!」
ガセネタつかまされたンゴねえ……
ガセネタつかまされたンゴねえ……
27: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:51:13.41 ID:+j7X6OXOd
>>18
凄いことが起きる!!!すこ
凄いことが起きる!!!すこ
43: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:53:21.81 ID:35wZRWujM
>>18
大技林なんだよなあ…
大技林なんだよなあ…
88: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:58:49.72 ID:8cKrUrvS0
>>18
名前をう○ちにすると、、、
おもしろい😄
名前をう○ちにすると、、、
おもしろい😄
38: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:52:40.50 ID:DtO/+d2hd
???「この先は君の目で確かめてくれ!」
48: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:54:19.34 ID:DBWyDaCea
>>38
Vジャンプ最速攻略本は許されない
…つっても当時でも大したこと書いてないのわかってたから買う奴あんまおらんかった気がする
Vジャンプ最速攻略本は許されない
…つっても当時でも大したこと書いてないのわかってたから買う奴あんまおらんかった気がする
51: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:54:30.48 ID:Y9Eq6LwZp
>>38
今の時代寧ろこれがほしいわ
隠し要素は知りたいけどそのオチまでは知りたくないってあるだろ
今の時代寧ろこれがほしいわ
隠し要素は知りたいけどそのオチまでは知りたくないってあるだろ
46: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:54:06.31 ID:ZsrpL5Zy0
クリア前ワイ「1週目は攻略あんま見ずに楽しむやでー。隠し要素は2週目で回収や!」
クリア後ワイ「2週目やる気力が起こらないンゴ…」
クリア後ワイ「2週目やる気力が起こらないンゴ…」
82: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:58:10.92 ID:pecYoRYS0
>>46
こうなるのが見えてるから攻略と付き合わせることになる
こうなるのが見えてるから攻略と付き合わせることになる
207: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:14:30.56 ID:28evGUci0
>>46
年取ると執着心が薄れるよな
年取ると執着心が薄れるよな
55: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:55:06.24 ID:8u0Otk5w0
ff12とかいう
宝を普通に取ってるだけで最強の矛が手に入らなくなるゲーム
攻略情報不可避
宝を普通に取ってるだけで最強の矛が手に入らなくなるゲーム
攻略情報不可避
268: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:19:59.06 ID:5cW88dxDa
RPGに関しては攻略本を売るために明らかに見つける事が不可能な要素を入れる時期があったよな
FF9のエクスカリバーⅡなんかふざけているとしか思えん
FF9のエクスカリバーⅡなんかふざけているとしか思えん
59: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:55:51.26 ID:z1r1fD0dd
エクスカリバー2は別にええやろ
完全にマニア向けのやりこみ要素だし、普通にやったら存在を知ることもなく終わるし
完全にマニア向けのやりこみ要素だし、普通にやったら存在を知ることもなく終わるし
66: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:56:18.84 ID:IHwAegOsd
鬼神降臨伝ONIやったかな
初期装備の木刀を捨てずに終盤まで持ってたら最強武器になるの
初期装備の木刀を捨てずに終盤まで持ってたら最強武器になるの
69: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:56:37.90 ID:3Q275ZGw0
「取り逃がしたけどそれ以外の部分で楽しめた」「取り逃がしても気にしない」派はおっても
「取り逃がしたから楽しい」派はおらんのやで
「取り逃がしたから楽しい」派はおらんのやで
94: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:59:11.23 ID:IHwAegOsd
クロノトリガーのブループレートとかも鬼畜やったな
過去で1回開けようとしてキャンセルして未来で開けたらパワーアップするとか
過去で1回開けようとしてキャンセルして未来で開けたらパワーアップするとか
96: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:59:55.57 ID:bIuuVO5f0
つい最近ドラクエ6やり直したんだけどアモールでほしふるうでわ取れるの初めて知ったンゴ
106: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:01:01.48 ID:596/Lvft0
>>96
はやてのリングやなかったっけ?
はやてのリングやなかったっけ?
115: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:02:39.22 ID:bIuuVO5f0
>>106
いやスレタイの通りかなり話が進んだあと戻ってみたら
子どものジジイとババアが宝物を埋めてて
現実で掘ってみたらほしふるうでわになってた
いやスレタイの通りかなり話が進んだあと戻ってみたら
子どものジジイとババアが宝物を埋めてて
現実で掘ってみたらほしふるうでわになってた
104: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:00:38.74 ID:EDkhyV2+0
なんかしらのヒントありゃええとは思う
あって逃すのはワイがアホなだけやし
あって逃すのはワイがアホなだけやし
108: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:01:19.70 ID:DbGJ8Wnzd
昔のワイ「絶対ビアンカ!」
今のワイ「フローラの方が強い、なんならデボラでもええわ」
今のワイ「フローラの方が強い、なんならデボラでもええわ」
358: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:29:22.81 ID:zLWv9OqEd
今初めてタクティクスオウガやったら
バルマムッサのイベントですかさず攻略サイト見そう
バルマムッサのイベントですかさず攻略サイト見そう
75: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:57:23.59 ID:ZGi1bTded
トロフィー機能ついてから純粋にゲーム楽しめへんわ
無視すればいいってのは分かってるけど気になる
無視すればいいってのは分かってるけど気になる
93: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:59:08.83 ID:CZk8K72ia
>>75
ほんこれ BFとかトロフィーの為わざわざつまらんキャンペーンずっとやっとったわ
ほんこれ BFとかトロフィーの為わざわざつまらんキャンペーンずっとやっとったわ
116: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:02:42.19 ID:JTcz2Eq00
>>75
コレクター病やな
ワイも昔はトロコンしとったけどアサクリ2かなんかのマップ全域に散らばってる羽を100枚集めろ!みたいので萎えてそれ以来ほんまに好きなのしかトロコンしてない
コレクター病やな
ワイも昔はトロコンしとったけどアサクリ2かなんかのマップ全域に散らばってる羽を100枚集めろ!みたいので萎えてそれ以来ほんまに好きなのしかトロコンしてない
130: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:04:35.16 ID:3eBgWSU3p
>>116
あれホンマ嫌い
GTAのパッケージ集めなんかもそうやけど外人はああいうの好きなんやろか
あれホンマ嫌い
GTAのパッケージ集めなんかもそうやけど外人はああいうの好きなんやろか
137: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:06:01.24 ID:EDkhyV2+0
>>130
オリエンテーリングみたいなもんなんかね
ポケモンGOもそうやけど
オリエンテーリングみたいなもんなんかね
ポケモンGOもそうやけど
91: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:58:59.75 ID:JTcz2Eq00
ダクソ3のイベント回収ほんまだるかったでも見たいんだよなあ
110: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:01:47.15 ID:4zq4SwrwK
龍が如くでも最初から最後まで攻略サイトにつきっきりでやってるわ
二週目なんてやる気しないし
0の桐生エンカウントファインダーは取り逃したら本当酷かった
取り直しできないし装備品移動できないし
二週目なんてやる気しないし
0の桐生エンカウントファインダーは取り逃したら本当酷かった
取り直しできないし装備品移動できないし
129: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:04:33.30 ID:JTcz2Eq00
>>110
龍が如くはトロフィーきつすぎるンゴねえ…
ミニゲームどんだけやるねん
龍が如くはトロフィーきつすぎるンゴねえ…
ミニゲームどんだけやるねん
176: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:11:24.88 ID:W+4M464o0
>>129
しかもちょっとやったら取れるとかじゃないしモノによってはルールから勉強しなきゃいけないし
しかもちょっとやったら取れるとかじゃないしモノによってはルールから勉強しなきゃいけないし
136: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:05:54.76 ID:tCXz37IrK
負けても進行するイベントに勝つと特別なセリフやアイテムくれるゲームすき
154: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:08:24.30 ID:a6SjWCHDp
FF8は初見プレイ面白かったな
オーディンがいる遺跡とか何もわからずに入ってめっちゃドキドキした
オーディンがいる遺跡とか何もわからずに入ってめっちゃドキドキした
261: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:19:27.40 ID:GkR5orcD0
>>154
なんやこれ? からのジャボテンダーはビビったわ
8は天国地獄の島といいバハムートのいる施設といいワクワクする要素多くていいと好き
なんやこれ? からのジャボテンダーはビビったわ
8は天国地獄の島といいバハムートのいる施設といいワクワクする要素多くていいと好き
181: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:12:02.35 ID:dKFd2W/v0
ドルアーガの塔を最初にクリアできた奴は頭おかしいわ
あんなもん分かるか
あんなもん分かるか
204: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:14:22.21 ID:EDkhyV2+0
>>181
ゲーセンに交流ノートみたいなのがあって
そこで情報交換してたらしい
ゲーセンに交流ノートみたいなのがあって
そこで情報交換してたらしい
234: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:16:37.63 ID:tCXz37IrK
>>204
ガチの奴は自分で見つけた攻略情報知られたくないから
筐体にダンボールかぶせて他人から見えんようにプレイしとったんやで
ガチの奴は自分で見つけた攻略情報知られたくないから
筐体にダンボールかぶせて他人から見えんようにプレイしとったんやで
310: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:23:49.28 ID:+CwDacZg0
>>234
31階の宝は筐体を蹴って出すって話にはワロタ
蹴った時にスタートボタンに触れてそれで出てただけらしいが
31階の宝は筐体を蹴って出すって話にはワロタ
蹴った時にスタートボタンに触れてそれで出てただけらしいが
334: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:26:09.00 ID:EDkhyV2+0
>>310
誰かがブチギレしてケリかまして出したんやろかw
FC版でも1コンのセレクトボタンやったな
誰かがブチギレしてケリかまして出したんやろかw
FC版でも1コンのセレクトボタンやったな
132: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:05:29.81 ID:VMJGQPtp0
ワイウィッチャー、攻略サイトに乗ってないイベントやクエスト、小ネタがありすぎて困惑
194: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:13:01.50 ID:UU7rd+cTp
軌跡シリーズって時限要素が多い通り越して全てのイベントが時限要素だからきらい
攻略wiki見てプレイを強制させられる
攻略wiki見てプレイを強制させられる
195: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:13:37.77 ID:k/GYd5mNa
ストーリー上通らなくても問題ないイベントだけど
特定のキャラが強くなったり強い武器が報酬だったりする有能イベントが隠れてるのをクリア後に知るのが悲しい
特定のキャラが強くなったり強い武器が報酬だったりする有能イベントが隠れてるのをクリア後に知るのが悲しい
198: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:13:59.40 ID:stRU7MiWr
買ったゲームのWikiの小ネタ枠をすぐ見に行くワイ
247: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:17:45.24 ID:rMsKMLCZp
よく「何していいのか分からない」とかいうアホみたいな感想あるが
テラリアやったときだけはワイも同じ感想を持った
テラリアやったときだけはワイも同じ感想を持った
257: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:18:52.23 ID:3eBgWSU3p
自由にやると大抵おっさんがヒロインになるドラゴンズドグマほんとひで
312: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:23:53.54 ID:LSo6p49k0
自由度が低いのが悪いんやないやろ
自分で探す気力を失った日本人が悪いんや
自分で探す気力を失った日本人が悪いんや
62: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 12:56:04.47 ID:JTcz2Eq00
まあみんな大人になったんや
子供はそんなん気にせず楽しんでるわ多分
子供はそんなん気にせず楽しんでるわ多分
283: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:21:25.28 ID:VMJGQPtp0
最近トロコンがだるいンゴ
295: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:22:26.39 ID:TIbTaFQ1d
>>283
トロコンとかほぼ無理ゲーンゴ
でも最初のボス倒すともらえるトロフィーの獲得率が90%くらいやと残りの10%はなんやねんと思う
トロコンとかほぼ無理ゲーンゴ
でも最初のボス倒すともらえるトロフィーの獲得率が90%くらいやと残りの10%はなんやねんと思う
323: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:25:04.48 ID:qDOL8emzp
>>295
最初のボスどころか、
タイトル画面までいくだけで最初のトロフィーもらえるゲームでも取得率98%とかだったりするから草生える
残りの2%は何者なんや
最初のボスどころか、
タイトル画面までいくだけで最初のトロフィーもらえるゲームでも取得率98%とかだったりするから草生える
残りの2%は何者なんや
338: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:26:36.19 ID:Jwgq+RYp0
>>323
同期取ってないだけやないの
同期取ってないだけやないの
325: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:25:07.12 ID:VMJGQPtp0
>>295
せやろか
狙えば結構行けるもんやで
RPGとちゃうけど個人的に知ってる限りで一番きつそうなのはグランツーリスモ5や
24時間耐久レースを制覇する必要があるんやけどPS3がマジで死ぬんじゃないかと
せやろか
狙えば結構行けるもんやで
RPGとちゃうけど個人的に知ってる限りで一番きつそうなのはグランツーリスモ5や
24時間耐久レースを制覇する必要があるんやけどPS3がマジで死ぬんじゃないかと
211: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:14:52.73 ID:JB7KKA3Q0
アメリカ人プログラマー「ゲームは無駄を楽しむものやな」
日本人プログラマー「ゲームは効率や、一本道でええやろ」
日本人プログラマー「ゲームは効率や、一本道でええやろ」
230: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:15:57.71 ID:YHmYckoGd
>>211
無駄を詰め込んで容量不足になったからタイトル画面削った堀井ってやっぱり神だわ
無駄を詰め込んで容量不足になったからタイトル画面削った堀井ってやっぱり神だわ
244: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:17:18.52 ID:GFNCPq9W0
>>230
男堀井、それでもぱふぱふは削らない
男堀井、それでもぱふぱふは削らない
259: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:19:04.35 ID:YHmYckoGd
>>244
ゼシカを見て「ああ、堀井が20年かけてやりたかったことってこれだったんやなぁ」って
ゼシカを見て「ああ、堀井が20年かけてやりたかったことってこれだったんやなぁ」って
270: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:20:23.57 ID:EDkhyV2+0
>>259
FCオホーツクで脱衣入れるくらいやしな
FCオホーツクで脱衣入れるくらいやしな
336: 風吹けば名無し 2016/08/03(水) 13:26:12.48 ID:gKeQ65J50
VRでぱふぱふ頼むは堀井さん
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
ミニゲーム強制はだるいな
大抵ミニゲームは詰まらん
龍が如くのサブストーリーとかミニゲームとか、ストーリー上強制的にやらされるヤツ以外全くやったことない。
閃の軌跡は宝箱のために2周もしてしまった
攻略サイトもお手上げ状態にならない限り見ないな
取り逃しがあったところで、別にクリアできんわけじゃないし…
まあどっち派でも結局、楽しむためにゲームやってるんだから楽しんだ者勝ちじゃない?
完璧に進めることが快感なのか、単純にクリアすることが快感なのか
初心に立ち返ってよく考えてみると良い
>別にクリアできんわけじゃないし…
クリアの概念が人それぞれなんやで
ストーリーが在るからストーリーの終わりがクリアって事になっとるが
将棋は王を取ればクリアだが将棋ゲーでストーリーが在ればストーリー終わらせればクリアになる
じゃあサブイベントが在れば、図鑑が在れば、隠し要素が在れば・・・
2周目、存分に寄り道し、1周目より深く楽しむことを目標にクリア。
3周目、攻略情報を見ながら余すことなく楽しむことを目標にクリア。
こうやってしゃぶりつくすほど面白かったシェンムーは、本当に名作です。
そんなんだから殺されるんだけどね、吸血鬼とかタロン社とかに。
ソフトと同時発売の本なんだから最後まで書いてある方がおかしいだろ馬鹿
集めるのが楽しいって人はどんどんやればいいと思うけど、それが気になって楽しめなくなった、っていう人はちょっと心構えを変えたほうがいいんじゃないか
犯人がわかってる推理小説見て何が面白いんや
自分からネタバレ全開しておいて「つまらない」と言うのは小学生並の責任転嫁
1周目でフルコンプする為に犠牲になる要素をちゃんと考えた上でやれや
今のゲームはそういう要素やエンディング後のリセットとかまずないから
そこは評価したい
↓
開発「このプレイもこのプレイも凄いな・・・これは評価するシステムを作らないと。後、そういうプレイがもっと楽しめるように作り込んどくぞ」
↓
ユーザー「アレもコレもやらないと駄目なのか・・・えっ?これで終わりじゃないの?果てが見えないよ・・・もうやる気出ないや」
キャラ育成指南とかだけチラッと見るけど。
後ろ髪引かれる思いでも意図的にゴリゴリ進めるようにしないと治らんぜ
今までこういう親切なゲームや攻略本に俺は出会った試しがない
純粋に楽しんでたあの頃に戻りたい
段ボールは日光で見づらくなるのを防いでただけで他の筐体にも用意されてた
31Fは1Pボタンが光るという話を聞いたがこれは確かめたことないな
↓
「みんな知ってた・・・」
狙って状況整えないと取れないトロフィーとか、ただの苦行だと思うんだけど取る人ってそんな多いのか? そんなの苦労して取って見返りが公開されるだけとか、要らなさ過ぎる。動画配信とかやってる自己顕示欲の強いゲーマーみたいなもんか?
どうして完璧主義に拘る、取り逃がすの含めてRPGじゃないの
2週目やるほどの気力は無いけど最初は攻略情報なしでクリアして後から攻略情報解禁して取りこぼしの中で気になるものを回収したいんだよ…。
トロフィー系はどうでもいい。
今・・・攻略wiki見よ…あーつまんね
「取り逃がしたから楽しい」派はおらんのやで
って合ったけどメインターゲットは当然「狙ってなくても取れたら嬉しい」派だしかつ「取り逃がしても気にしない」って奴にとってはどんどん欲しい要素なんだよなぁ
買ってきて取説も見ず電源入れてプレイしてたら
気付けばエンディングやったわ
コメントする