このエントリーをはてなブックマークに追加
ワゴン




他サイト様記事紹介   
1: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:11:40.84 ID:AQA3Dcqs0
殆どがジャンクの様に消えていって忘れ去られる

2: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:15:37.31 ID:rDXoL7yF0
>>1
小説もドラマもテレビ番組も音楽も同じようなもの

後にまで残るのなんてほんのわずか

3: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:15:54.42 ID:Oc0gSmFb0
既に音楽が通った道

4: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:17:10.09 ID:Xp2zI3SCd
楽しい事はいつか飽きるので
だからクリエイターは創作をし続けなきゃいけない

6: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:23:23.97 ID:rDXoL7yF0
ゲームもそろそろ映画のようにリブートに本格的に乗り出せよ

もうまったく見たことないような新しいのを作り出すのは難しいし
だからと言って続編続編では無理に連続させてちょっとずつ変えて劣化していくばかり

過去の名作傑作のアイデアを利用し再構築したリブートにするのがいい
no title

5: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:21:06.86 ID:dYFDKXa1d
今はとにかくコンテンツのサイクルが速い
すぐ飽きてすぐ別へ
粗製濫造して来たんだから当然だが

7: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:24:41.08 ID:Oc0gSmFb0
そら羊頭狗肉でやってるから
発売前の商品しか宣伝できないもんな
初日売りぬけ上等の風潮を無くすしか無い

数はどうであれ一年間新品が売れ続けるようなタイトルをつくれ

8: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:27:58.70 ID:/TSBeN5JM
国家や国際的な財団が重要文化財として財政的に保護・補助してない娯楽は基本すべて使い捨て売り逃げ
特にゲーム産業は規格が代わるたびにコンテンツ資産切り捨てが基本姿勢だから
文化としての継承性・永続性は度外視されている

9: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:30:03.13 ID:P/y54NWO0
そんな中で何度も放送されて視聴者も台詞まで覚えてしまってるくらいなのに、
放送される度に安定した視聴率をとるジブリ映画みたいなのもあるがな
no title

10: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:31:10.99 ID:KcO2spfE0
映画なんかは色んなジャンルの人間が参入していく一方、ゲームってゲームで育った人間が
ゲーム作ってるから発想が貧困に感じてしまうよね

12: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:39:00.99 ID:rDXoL7yF0
>>10
映画も映画で育った人間が映画作って発想貧困になってるけどな

映画を神格視しすぎ

13: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:46:46.63 ID:V7Z1HwNy0
鉄腕アトムで育った世代がジャンプ黄金期を作ったり
あながち後続世代だからつまらないってわけでもないけどな

14: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 09:56:09.86 ID:AQA3Dcqs0
ラブライブや妖怪ウォッチって流行で消費されてるだけ
100年後には誰も語ってない
no title

17: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 10:04:11.77 ID:rDXoL7yF0
>>14
100年後に語られるのってほぼ何もないと思うよ

君が100年前のもので何か語りたいものってある?

16: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 10:02:39.45 ID:w/RwkM330
あのさあ、思うんだけどさ
使い捨てになってるのって結局メーカー側の事情だよな
メーカーとしては新しいソフトを買って貰わないと儲からないからね

しかしユーザー側としては一本のソフトでずっと遊べた方が嬉しいし
事実本当に出来が良いソフトなら何年だって擦り切れるほど遊べるわけだ

ただそう言うソフトが増えたら困ると言うメーカー側の事情もあり・・・。まあ、難しい所よw

18: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 10:07:00.54 ID:rDXoL7yF0
>>16
> 使い捨てになってるのって結局メーカー側の事情だよな

違うよ
ユーザーが古いのに興味なくなるだけ

ユーザーが古いのだけでいいなら
古いのだけでずっと済ますだろう
でもそうじゃない

15: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 10:00:25.55 ID:V7Z1HwNy0
そう考えると今300万本も売れてるゼノバースってすげえな
鳥山明は本物だった(ただし昔
no title

19: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 10:07:11.59 ID:V7Z1HwNy0
鳥山明は30年耐えたなw

22: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 10:16:55.37 ID:qnKcrUIgd
アニメとか3ヶ月で使い捨ててるからな

25: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 11:07:32.42 ID:rDXoL7yF0
>>22
使い捨てとはちょっと違う
ウケれば二期三期と続く

勝ち残りのチャンスを与えられただけ
敗者は消えゆくのみ

26: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 11:14:28.50 ID:sNe1rb1t0
ピラミッド構造だね。
一番上だけが歴史に残る。
じゃあ頂点だけあればいいのか?
そうじゃない。

凄い作品作った人が影響を受けた、尊敬する同業者を聞くと
無名だったり、マイナーな人の名前が挙がる。

結局世の中的に捨て去られ、忘れられるものばかり。
それでも自分の目で見たもの、自分が「好き」だと思ったものを
語れる程度の人間ではありたいね。

27: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 11:22:51.41 ID:rDXoL7yF0
>>26
たくさんの屍の上にほんの一握りの成功者が君臨

「たくさんの屍」が本体でありそれがあるからゲームもアニメも今も続いてる

29: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 11:59:51.69 ID:vPmrqSYx0
芸術と娯楽産業もまた違うだろう

芸術なら、ある記念碑的な作品を作るということは一つの目標
かもしれないが娯楽産業はそれを目的とはしていない
何か一つの作品を作って名を刻むよりその時々でヒットを出せる
顔をしかめる人もいるかもしれないが秋元康のようなのを
娯楽産業として一流と呼ぶべきではないだろうか

30: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 12:03:59.96 ID:7e71QZZg0
最近のゲームはオンライン要素あるのばっかりだから特に使い捨てが激しい気がする
自分は全然飽きてないし好きなゲームなのにプレイヤーがいなくて遊べなくなるのはつらい

31: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 14:54:22.06 ID:AQA3Dcqs0
旬が過ぎたらポイって風潮ってどうなんだろうね
製作側からすれば有り難いだろうけど

32: 名無しさん必死だな 2016/08/22(月) 18:58:50.06 ID:w/RwkM330
>>31
そういや芸人も最近はワーって盛り上がって一年もすれば全然TVで見なくなるパターン多いな・・・

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1471824700/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 12:25
    • ID:sugMaivM0
    • 中には再評価って流れもあるけどごく一部だわな。変わらないとつまらないと言われ進化を謳うと退化だ劣化だと叩かれる。次から次へとコンテンツを消化しなきゃならんから大衆だって飽きっぽくもなるさ。焼き肉で腹一杯の後にステーキだ寿司だと出されてる感覚だわ
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 12:35
    • ID:otzz6VDI0
    • 自分が存在を知らなきゃ古くても新しくても価値は同等新しい物は
      いい物だという考え方が創作物の場合は幻想
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 13:09
    • ID:QdEFTjoA0
    • 使い捨てはともかく
      たかがアニメ、たかがゲームという感覚は忘れたくない
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 13:31
    • ID:.G7kvDAw0
    • 大衆娯楽ってそんなものでしょ
      それでも中には浮世絵のように後世で認められる物もあるだろうけど
      大衆娯楽だからこそ大衆に愛されればね、形だけの評価や歴史認識の改竄ではなく
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 13:34
    • ID:ly.KRbYg0
    • アニメもゲームも古い作品が再評価されたからといって
      作った側に利点が残らないからなぁ・・

      3ヶ月所か一月で忘れられてもいいから、その時に売れたほうが得なわけで
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 13:45
    • ID:kZhBxdQgO
    • >>32
      「ワカチコ」も「ダメよダメダメ」も「いけそうな気がする」も今や見る影もないな
      そして未だにしぶとく生き続ける「ゲッツ」
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 13:50
    • ID:GamUV6GL0
    • リメイク、HD、機種移植、廉価版、DL版、派生作品と使い潰してるじゃん
      アニメだって2期だのイベントだのキャラソンだのやってるし
      使い捨ての意味がよくわからない
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 14:22
    • ID:la2IxEzB0
    • アニメはオンラインとか非地上波も含めて放送するのに売れるだろうけど
      ゲームはなぁ・・?
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 14:53
    • ID:Ic42Dxon0
    • > 100年後に語られるのってほぼ何もないと思うよ
      > 君が100年前のもので何か語りたいものってある?
      夏目漱石の作品なんかはちょうど100年前のだな。

      ファミコンなんかは社会現象になって、それこそ社会の教科書に載ってるくらいだし初期の作品としてマリオなんかは100年経っても名前くらいは知ってるとかになるじゃない?

      そもそも「使い捨て」の基準がわからんからな。
      ドラクエとか30周年って言ってるけど、未だに初代がアプリとしてスマホで遊べるように配信されてるしな。
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 14:54
    • ID:Qmxg.7.a0
    • ×使い捨て
      ○日本人は飽きっぽい
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 15:22
    • ID:zU1qYBTs0
    • 日本人が秀作をあっさり捨てようとして外人が保管するまでがテンプレ
      今もゲーム保存協会立ち上げたの外人だろ
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 16:07
    • ID:.h8LgMS00
    • ドラクエとかマリオみたいな継続してシリーズされてる奴はまだ捨てられてないってことじゃないの?
      捨てられてから数十年してもなお語られるものとかあるのかね?俺はクロノトリガーだと思ってるけど
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 17:02
    • ID:BQsVo.9X0
    • ※12
      クロノは捨てられた作品の枠に入るか微妙だな。続編作られたしDSでも出たしアーカイブスで今も手軽にプレイ出来るし。
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 17:37
    • ID:329mx8k.0
    • マリオは使い捨てされなかったからリオ五輪のクロージングで日本文化の代表的シンボルとして採用されたんだと思う

      アニメに関しても、トラゴンボールやガンダム、マクロスはまだ使い回しされてるよね
      そもそも昔のアニメの再放送が無いのって、当時と今では表現の規制が変化(強化)されてしまった関係で地上波では放映できないって作品も多いし、更には声優へのギャラの支払い問題が生じるのを回避してる可能性も無きにしも非ず・・・
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 20:17
    • ID:wY9dtTtV0
    • 全ては中古屋が悪い
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月23日 22:11
    • ID:.ck1Xseu0
    • 20周年とか迎えてるゲームシリーズとか意外とあるし、使い捨てにされてるわけではないよね。有名なゲームなら今から数十年経っても忘却の彼方には消え去らないでしょ たぶん
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 00:33
    • ID:Mw3gNFin0
    • ※10
      飽きっぽい×
      すぐ新しいものに目が行く○
      あまり目移りしない人は本当に長い期間やり続けるし、その数も多いのに新しいものに食い付いた人達が声を大にするせいで古いものの存在感が薄くなる
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 02:14
    • ID:7sorfjLz0
    • 業種によっては人材は使い捨てが基本だろ?
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 03:45
    • ID:sTbczeAr0
    • 高い頂の為には広い裾野が必要、が自論
      お前ら、山の高さしか見てないだろ。全体見ろ

      ※14
      あのラインラップならアトムでも良かった気がするが
      ウケ的には大成功だったな
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 04:06
    • ID:NWF5r6.o0
    • 将来生き残る、思い出に語られるコンテンツの比率が明らかに減ってきてるって話じゃね
      リオ閉会式のマリオ、キャプ翼、ドラえもん、キティ……と
      30年40年前に誕生したものを今使っても評価されたけども、
      ここ10年の作品で20年後30年後に使えるもの、語られるものはその総数も比率も確実に減少する
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 09:05
    • ID:xT05TMBh0
    • ポケモンは旧作大事にしてるよな
      ともすれば蹂躙してるようにもみえるけど
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 09:48
    • ID:b9rSLoHS0
    • 衰退を緩やかにするためには繁栄をゆるやかにしなきゃいけないんだよなぁ
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 10:16
    • ID:R06tdf2i0
    • 「たぶん最初は可愛がられたんだよ、でもその”可愛い”が消費されたからすてられたの」

      コンテンツの消費スピードがここ数年早すぎる
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 12:53
    • ID:Df2FG9yw0
    • 何を今さら
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 19:39
    • ID:ah73m0db0
    • 娯楽は娯楽だ
      大層なお題目掲げても社会を成り立たせるものにはならん

      ※20
      あのパフォーマンスこそまさに日本の札がもう殆どないって象徴に見えた
      知名度があっても所詮サブカル、そんなものを国民の代表が演じて、しかももうずっと昔のもの
      ASIMOをPRに使ってた頃はまだ余裕があったんだなぁと
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2016年08月24日 20:40
    • ID:RUvJUHpk0
    • 中古屋がなくなれば変わるのかもな
      本は電子辞書、ゲームはDLオンリーになればまた違うんだろうな

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ