このエントリーをはてなブックマークに追加
ストリートファイター5 キャミィ




他サイト様記事紹介   
1: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:40:12.21 ID:mBs11CcLd
無理じゃね?

2: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:41:21.31 ID:OLUjSapl0
ガチれば可能なんだろうけどそれやったら冷めてオシマイになるからな
ただでさえ下火のジャンルだってのに

5: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:41:54.81 ID:mBs11CcLd
>>2
AIに格ゲーの読み合いとか出来るんか?

66: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:51:09.36 ID:UBAvaVPA0
>>5
読む必要ないやん
距離管理簡単に出来るし超反応で反撃すればええだけやし

8: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:42:05.27 ID:tT/OoOHv0
そらもうジェネラルよ
あれは性能もあるが
no title

235: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:12:38.53 ID:2ZxDTUl20
メストすら攻略放棄したジェネラルさん

6: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:41:56.59 ID:eg3OM/hW0
反応速度とコンボ精度だけで余裕やんけ

13: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:42:56.67 ID:EQPnEWUm0
小足見てから昇竜できるんやから当然やろ

24: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:44:39.62 ID:n89CI+Qd0
結局ちゃんと思考しないAIじゃない限りいくらでもハメできるで

46: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:47:27.95 ID:eg3OM/hW0
>>24
考えないのはそもそもAIちゃうやろ

408: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:40:51.87 ID:jvG8F5TP0
>>24
接待に気づかないピュアJ民の鑑

27: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:45:04.40 ID:TcsozI5D0
すでにワイはCPUに勝てンゴ

14: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:42:57.27 ID:Gtov9/+00
例えば相手の入力は一切わからず画像をカメラが認識してから行動するってのなら
まだまだ圧倒的に人間様有利やろ

21: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:44:02.87 ID:4BugKzcNM
人間と同じく画面を見てから後手で解析するのか、レバーボタンの入力自体を盗み見してるかで変わってくるな

23: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:44:22.53 ID:B28xfOLvd
AIに待ちに徹せられたら人間に勝ち目ないやん
攻撃モーションから2F以内にカウンター飛ばすだけで勝てる

33: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:46:14.53 ID:NKVQD0G40
チョキ見てからグー出すだけだもんな
昔の格ゲーは平気でそういうことしてくる

97: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:54:09.57 ID:8dhXAFrBd
>>33
じゃん、けん、ぽん!ズコーの時代からやぞ
no title

130: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:57:12.65 ID:2wtGl6X4d
>>97
おう、低学年児童のメダルイーターやめろや

139: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:58:16.65 ID:lwn71PP90
>>130
画面にAV女優映ってて勝つとパンティ落ちてくるやつと違うんか

34: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:46:25.16 ID:mBs11CcLd
そもそも入力見てとか言っとるけど
それってAIか?

48: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:47:30.00 ID:4BugKzcNM
>>34
CPU戦ていうと現状それしか存在しないから本来のAIと比較できないのはしゃーない
no title

54: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:48:49.44 ID:EQPnEWUm0
>>34
敵キャラの動きをドット単位で判別できる精度持ってれば同じことやで

43: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:47:13.09 ID:mBs11CcLd
CPUとAIはちゃうやろ?

36: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:46:34.08 ID:n//OHZzfd
てか人間とやるから楽しいって思ってるやつばかりで
AI強くしたからやれや!やらないと格ゲーマー失格やぞ!なんや怖いんか!?ってされたら
みんな激萎えしてやめていくやろな

72: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:51:42.85 ID:3C7x+Nme0
1F単位で動き設定できるんやから極まってきたらAIが上回るんちゃう?
小足見て昇竜みたいなのが100%返ってくるんやからな
no title

90: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:53:24.62 ID:JiUViU1P0
0Fで反応出来るんだから絶対負けないアルゴニズムなんて簡単に作れるだろ
そうでなくても強いAIなんてたくさんある
最近はスト5で画面認識させたbotが猛威奮って話題になったな



88: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:53:20.05 ID:8dhXAFrBd
でもAIがいくら進化しても、人間の灰皿投げや台パンには対処できんやろ

62: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:50:03.61 ID:n//OHZzfd
てか人間負かすとかじゃなくて人間のためになることやれや
たとえば人間を気持ち良くイカせたら勝ちとかやれや

136: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 08:57:54.06 ID:bx3HWlco0
AIってことは
カメラでゲーム画面を認識して、RAPを動かしてコマンド入力するってことやぞ

189: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:05:10.93 ID:lwn71PP90
スティック握らせて一通り操作出来るロボアームが出来んことにはスタートラインにも立てんな

206: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:08:26.53 ID:1s4aHYmIa
外部入力ではあってもコントローラーのボタンをロボットに押させるってのとはちゃうやろ?

214: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:09:28.83 ID:tYALQf/t0
>>206
配線直つなぎでええやろ
垂直同期とるのはNGで

234: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:12:33.65 ID:bx3HWlco0
>>206
入力の速さや正確さも格ゲーの要素だから
そこだけ直に入力流すとかおもんないでしょ

263: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:17:10.21 ID:JiUViU1P0
>>234
複合入力、ズラし、モーションキャンセルとまぁテクニック多いしな
なお見る専には伝わらん模様

293: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:20:35.40 ID:XLZm8neD0
今の格ゲーって読み合い、詰め合いで将棋みたいなもんなんやろ?
せやったら情報蓄積しまくれるAI有利なんちゃう

300: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:22:19.87 ID:/4Hzmbbx0
①人間がボタン押す
②コンピュータが人間が押したコマンドを認識する
③画面上のキャラが動く

②の時点でAIは先読みして動けるんだから無理やろ

312: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:24:13.72 ID:n89CI+Qd0
>>300
それチートしてるcpuな
AIは人間と同じ土俵に立ってるわけやから画面動いてからじゃないと認識できないやで

272: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:18:03.42 ID:0yil13tpr
格ゲーAIのスレっていつも認識のずれ起きてるよな

284: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:19:27.24 ID:lwn71PP90
>>272
ゲームモード上のCPUとゲームコントローラとしてのAIの認識がグチャグチャやからな

346: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:29:10.39 ID:d7+s4BS7M
コマンドミスがあり得ない
距離管理が完璧
何よりメンタルがブレない


負けるわけがない

348: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:29:20.89 ID:K6o/vqtep
理論上というか将来的には可能かも知れんが今は人間のが圧倒的に強いな
超反応とかの割り込みはどうしてもパターン化しやすいから何回か試行する内に絶対に人間に負ける

385: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:36:28.82 ID:JiUViU1P0
スト5のbotはオンラインのせいで超反応が完璧ではないってのは見たな
こちらの入力が見られへんのなら倒せなくはないやろうが受けに回られたら崩すのは無理やろ

349: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:29:22.38 ID:vWx8xlLDd
ゲーム画面をカメラで認識すると遅れるからどうのって言ってるやついるけどコンピュータって数年前の時点でリアルに卓球やってるからな
カメラで認識したものを一秒を何十分の一にして断続的に認識して超反応するから特定の技だと判定できるモーションが出た時点で後出ししてくるぞ

378: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:34:43.12 ID:4sui4+ek0
>>349
東大の研究で
リアルタイムのジャンケンで
指が開く瞬間を読み取って
後出しジャンケンして絶対勝つロボットとかあったな

252: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:15:20.30 ID:xFASwP080
レーシング系はどうなんや?
マリオカートとかはランダム要素あり過ぎて絶対無理やろうけど
普通のレースゲーやったらCPU必勝か?
no title

257: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:16:18.64 ID:8DDctNGZ0
>>252
今のマリカー知らんけどショートカット確定、完璧なライン取りできてたらアイテムなんかあってないようなもんやろ

296: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:20:58.99 ID:xFASwP080
>>257
今のマリカーは64の時みたいなぶっ壊れSCはない
ライン取りやターボのかけ方とかは重要やけどアイテムの一つ二つであっさり覆る

299: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:22:07.04 ID:DoPrlHS90
逆にAIが人間を上回れないジャンルって何だよ
俺は唯一将棋だと思ってたがそれすら超えられたし

302: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:23:00.11 ID:lwn71PP90
>>299
イントロクイズとかどうやろ

309: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:24:02.91 ID:8DDctNGZ0
>>302
鼻歌で曲検索するやつ今ですら結構な制度やで

310: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:24:12.05 ID:VCjceyipa
>>302
曲なる前から正解してきそう

336: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:27:33.62 ID:B5F7LERL0
動体視力ナンバーワンゲーマーはなぜかぷよらーな模様 



339: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:28:10.26 ID:XLZm8neD0
>>336
格ゲーは胴体視力やなくて先読み、推測やからな

347: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:29:19.66 ID:tYALQf/t0
>>339
パズルゲーって基本次のブロックしかみんやろ
テトリスとか積んだブロック見えなくなるのとかあるし

369: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:33:46.69 ID:Si7MVkWv0
でも最後の最後に勝つのは人間やろな
ワイは昔それでプレステのCD叩き壊したことあるし
再起不能やったで

395: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:38:12.46 ID:/SzP35xIp
>>369
チェスAIなんかは最近殴っても壊れないようにくっそ頑丈な奴もあるらしいで
しかもショートやフリーズしても予備マシンを再起動できるようにしてあるらしいし
もう盤外戦術でも無理なんや

398: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:38:43.65 ID:n89CI+Qd0
>>395
核爆弾落とせば倒せるやん

403: 風吹けば名無し 2016/11/06(日) 09:40:00.99 ID:aaJvyIxMa
>>398
死なば諸共か…

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478389212/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 12:43
    • ID:Amvu85sc0
    • スクリプト動作のCOMは大抵決まった反応しかしないから超反応でも穴見つければ割と楽
      学習方はまだこれからかも
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 12:57
    • ID:KGhsu23xO
    • 距離とってレバガチャでいちいち反応するAI側のモーター故障を狙えば……いける!
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 12:58
    • ID:VmjkuerQ0
    • オチがこれでいいんか……
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 12:59
    • ID:N1vpSctH0
    • ラインの乙女でも機体特性や装備の穴まで埋めれるわけじゃなかったからな
      でも大体の人らには勝てるとは思う
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:03
    • ID:egRWiAgq0
    • そもそもプログラム上という始めからあちら側の土俵やんけ
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:06
    • ID:z8vYSoO.0
    • 昔からありえない連打とかあったしな
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:06
    • ID:CbgXE2.D0
    • むしろどれだけ手加減を設定するかの次元だと思うが
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:10
    • ID:7.X2.BTA0
    • AIのほうがそりゃ強い
      人間じゃ不可能な理論上だけのコンボ(連携)が可能でミスしないってだけで手に負えない
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:14
    • ID:8TCssx.V0
    • 攻めさせたら穴があるけど、守りに入らせたらどうしようもないから、先に削りでもダメージ入れないとどうにもならんと思う
      ガードを崩す手段はまずないし、反撃が確定するときに絶対に攻撃食らうと思えば、よっぽど使用キャラで有利取らないと、AIがガチったら勝てないと思うけどな
      向こうからすれば、体力有利さえ取れてれば、守り切ってちくちく削ってタイムアップ待てばいいんだから
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:16
    • ID:2hLD9oXA0
    • 将棋とかと同じでどのキャラのどの技に何が勝つみたいな最適な行動を全て入力して
      基本戦法は相手の技が届かないギリギリに位置し、5分の状態からは能動的な攻撃行動を起こさない、体力リード状態からのガン逃げ、ってことになるのかな?

      出の遅い技や判定の弱い技は確実に潰されるか回避からカウンターをされ、発生と判定の強力な技は無敵技でカウンターされ、かけられてから抜けられるものは完璧に抜けられると

      とても勝てそうにないな(;´д`)
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:17
    • ID:qzmj9HTv0
    • 人間様舐めるな
      ふざけたAI相手なら電源引っこ抜いて終了よ
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:26
    • ID:8zamFaM70
    • アクション性の高い格闘ゲームでは
      現時点で人間に勝ち目ないよ

      それよりも、
      人間が操作してるようにしか見えなくて
      絶妙に接戦を演じてくれて、
      最後には自然に負けてくれる接待AIの方が価値あるし
      実現は難しい。
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:27
    • ID:8TCssx.V0
    • ※10
      将棋はターン制だからコンピュータ相手が成り立ってるけど、格ゲーはリアルタイムだから
      格ゲーのAIともなれば、将棋で言うなら、人間が次に何を指すか分かった状態で指せるくらいのハンデあるんだよなあ
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:28
    • ID:KGhsu23xO
    • AIだって所詮は人の作るもの。完璧ではない。
      プログラムが複雑になるほどバグは増える。
      そこに勝機がある!
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:33
    • ID:678pj0Nz0
    • 疲労も動揺もミスもしない相手に勝てるわけ無いだろ

      壊せばいいとか言ってる馬鹿も居るがデジタルデータでしかないが故に物理的制約に縛られないAI相手に盤外戦アリにした時点で人類に勝ち目はないぞ
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:35
    • ID:g4gu3w4T0
    • >逆にAIが人間を上回れないジャンルって何だよ
      >俺は唯一将棋だと思ってたがそれすら超えられたし

      TCG(MTGとか)は「AI=人間」の域にまでは到達できても「AI>人間」の域にまでは到達できないと思う。
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:38
    • ID:MGDUwNfc0
    • 単に強ければいいならAIじゃなく
      単なるプログラム動作で十分
      所詮反射神経のゲームではどうにもならん
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:39
    • ID:fo3CSl580
    • ※14
      実際将棋プロもハメに近い要領でAI倒したらしいな
      格ゲーも人が勝つとしたら変な行動をとってプログラム外の穴を作って感じになるんじゃないか?
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:46
    • ID:HPv.AM.s0
    • AIはcom。よって人間が使えないゲームプログラムや演算処理に干渉出来る可能性は大。つまり人間側への操作干渉も可能だという事になる。無理ゲーどころかまともにゲームにならないかもな。
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:52
    • ID:2hLD9oXA0
    • ※13
      格ゲーでもなんでも60フレームというルールの中で動くから、この行動には何フレーム掛かり無敵時間はいくつで地上判定がいくつで空中判定に移行するのはいくつ目からで、リーチは何ドットでその中の攻撃判定はどの部分で、ヤラレ判定はどれくらいか、それに対処する行動はどういったものが良いのか?という最適解をAIに突き詰めていく点では将棋などと同じだよ

      AIには行動を読むということはできないので、起こったことに対処するように設計するんよ
      であるから、AIにとってはターンがあろうとリアルタイムであろうと変わりがないんだ
      つまり、相手が絶対に何をしようともどうにもならないような行動を人間が取れない限りはAIに勝つのは至難を極めると思う。もし、そんなAIが存在するなら、だけどね

      例えば勝利しうる例として、スパ2Xで人間が豪鬼、AIがザンギなら開幕バックジャンプ斬空波動を撃てば操作ミスをしない限りは勝利する確率が高いと思う
      ザンギ側にこの技をうまい具合に抜けたり躱したりできる手段がないためだ
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:53
    • ID:MmaS.jrL0
    • 5年くらい前の将棋AIに対する反応を思い出すわ
      今やちょっと事情知ってれば人間が将棋AIに勝ち越せるなんて誰も言わなくなったけど、昔は読み合いの高度さがとかプログラムの隙を突いてとか盤外戦術とか色々言われてたな
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 13:54
    • ID:QcRthuokO
    • SNKの超反応やな

      麻雀もディープラーニングで天和連発やで

      勝つには相当の修練がひつよう
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 14:45
    • ID:7o5qFEny0
    • 鉄拳だと本気AIなんて搭載したら何も出来んで負けるだろうな。
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 14:48
    • ID:YO0kKDPJ0
    • 将棋なんかよりよっぽど人間に勝つのは簡単な気がするけど
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 14:55
    • ID:hQKwlnqt0
    • AIの仕組みを知っていたらこの手のゲームでAIが人間に劣ることはないと分かるよ
      考慮すべき問題フレームが定まっている限り、単純に演算能力の差で人間は負ける
      むしろルールに枠の定まってる盤上ゲームやコンピュータゲームはAIのホームグラウンドみたいなもん
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 15:03
    • ID:gr9WhCsm0
    • 試しに超強いAIを積んで発売された
      ゲームなんて話は聞いたことがない
      実験映像という形でもいいから
      一目見ないと信用できんわ
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 15:09
    • ID:hIzNpsz90
    • そもそもAIの前に
      格ゲーのスティックを1フレーム単位で操作できる
      ロボットアームなんて作れるの?
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 15:20
    • ID:hIzNpsz90
    • もっと言えば人間とイコールコンディションでやるには
      TVに表示された画像を認識して
      そこからAIの計算して
      ロボットアームを動かして入力
      と言う手順を踏む必要があるんだけども
      これを人間以上に素早くそして正確にやれるの?
      TV表示とロボットアームの部分を直繋ぎならやれそうと妄想してるけど
      詳しい人その辺どうなの?
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 15:28
    • ID:QcRthuokO
    • いいか ゲーム操作の入出力もコンピュータサイドやってるんやで

      人間がだした技を処理するとき ワンフレームだけ先にAIが潰し技だしたと処理したらええねん

      後だしじゃんけんしてもバレない仕様

      格ゲーのAIが強いには理由があるてこと
    • 30. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 15:37
    • ID:HZ.X3f0C0
    • そもそもなんで人間が勝てると思ったのか……

      ※18
      せやけどそれも、AI提供側が一回持ち帰って直したらもう使えなくなるんやで
      人間がハメで勝った対局は、AIの当日の修正が不可だったからこそ成り立った
    • 31. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 15:45
    • ID:hQKwlnqt0
    • ※26
      作ることは出来ても、製品に実装したところで開発の手間の割に誰も得しないからね
      単純に需要が無いのと、はた目から見たら何かしらズルしてるように見える
      将棋とかと違ってキャラの細かい挙動を動かしてるのもコンピュータだからズルしてないという証明も簡単には出来ない
    • 32. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 15:52
    • ID:eaGQyzZY0
    • 今のCPUにおけるAI行動は結局人間が組んだ思考ルーチンだからなぁ
      学習能力のあるAIだとどうなるか気になる
    • 33. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 16:00
    • ID:yoD1Yu950
    • AI とAIを戦わせたらどうなるんだろう。
      タイムオーバーのドローなのかな。
    • 34. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 16:44
    • ID:OImrPm440
    • まず認知判断行動にかかる時間を人間と同じくらい遅く設定する、その前提でも
      状況に応じていちばん適切な技を瞬時に選択でき、コマンド入力の難易度関係なく
      ここぞという時に100%成功するコンボ、技の届く距離やタイミングも完璧に
      把握でき、攻撃に対するガード率は100%、学習能力も人間の比ではなく疲れも
      しらないモチベーションやメンタルも関係ない相手にどこまで遊ばせてもらえるか?



    • 35. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 16:54
    • ID:KGhsu23xO
    • 完璧なAIを組む前にプログラマーが蒸発する可能性は?
    • 36. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 17:09
    • ID:uYoqTe6n0
    • 囲碁と将棋でも人類が勝てない時代になってきたからなあ。

      現状人類に残されている最後の砦は、MTGをはじめとするTCGくらいかな。
      AIが勝てないというより、正確には「ルールが複雑すぎてマンパワーによるプログラミングが非常に困難」という事情によるのだと思うが。
      カード一枚一枚がルールブックみたいなもんだからな。
      レアカードの組み合わせによる「時間停止コンボ」みたいな戦術が存在するTCGなら、人類はまだ戦えそう。
    • 37. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 17:20
    • ID:uYoqTe6n0
    • そうそう。囲碁世界チャンピオンをボコって話題になったグーグルのDeepmindが、今度はオンラインゲーに進出するらしいで。スタークラフト。ぐぐってみ。
      botにもボコられる時代がやってくるのか。

      >>34
      真に平等を求めるなら、対戦用AIと審判用AIは独立して用意すべきかもね。
      んで入出力部分は完全にアナログ化する(画面そのものを画像認識し、アクチュエータの指でコントローラを操作するなど)
      今のAI対戦システムは、審判が持って来たピッチングマシーンの放つ時速300キロの超速球を人類は打てないみたいなおかしな話ではあるからな。
    • 38. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 17:49
    • ID:QVtXJnCD0
    • AIならカメラ越しだろうと一瞬で判断出来るだろ
      AIにまで接待プレイ要求とかこいつら正気か?
    • 39. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 18:05
    • ID:gnrw0M170
    • 超強いAIってMUGENとかで作られてないの?
      キャラ性能が壊れてるやつじゃなくて超反応で勝てないやつ
    • 40. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 18:06
    • ID:lmtIMJN20
    • AIというかガードの設定弄ったりしたら無敵そう
    • 41. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 18:42
    • ID:hIzNpsz90
    • ※36
      そういうのこそディープラーニングの得意分野らしいぞ
      アルファ碁もルールを自分で解釈するところから始めてるらしくて
      碁のルールを人がプログラムで教えたわけじゃないらしい
    • 42. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 18:50
    • ID:KGhsu23xO
    • マジかよディープ。
      ちょっとワクワクするな。
      早くディープに格ゲー覚えさせたい。
    • 43. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 19:02
    • ID:O.PofuO70
    • 人カスなんかAIと比べるとうまい料理作れるぐらいしか能がないで
    • 44. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 19:07
    • ID:KGhsu23xO
    • 自虐の王だな
    • 45. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 19:25
    • ID:KefXi5bW0
    • 常に最善手を選ぶAIがぶっぱで荒らされた時にどう対応するのか見てみたい
      それすらも捌けるならAI最強
    • 46. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 19:28
    • ID:KefXi5bW0
    • ※38
      CPUの超反応はボタン入力した瞬間にそれに勝てる技出すだけだから意味が違うんだよ
      こっちの技が出る前に相手にはバレてるカンニング状態
      だからAIも画面越しで認識する必要がある
    • 47. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 19:39
    • ID:uBrgK9Gu0
    • ゲーム画面をカメラで認識しつつ、AIで判断して、機械の手で入力するロボットを作ったとして
      よほど性能悪くない限り人間が勝つことはないよ
      産業用ロボットの精密性とスピードとミスのなさは人間じゃ勝てない
      そもそも思考スピード判断スピードも人間じゃ勝てない
    • 48. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 20:05
    • ID:KefXi5bW0
    • 格ゲーがフレーム単位で管理されてる事を知らないと
      入力スピードと超反応が別の話だという事は多分伝わらないから
      本スレでも言われてる認識のズレは無くならないのよね…
      どっちが勝つか以前に、ゲームとは別の所で戦ってるから意味が無いって話だよ
    • 49. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 21:07
    • ID:BIwNeP6a0
    • ※48
      フレームで管理できてるのは技の有利不利とコンボだけや
      格ゲーマー自体がフレーム単位で反応できるわけじゃないから
      AIの絶対的有利は揺るがない
    • 50. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 21:20
    • ID:.uccodH90
    • むしろ突き詰めた超反応AIだかCPUだかに人間が勝てちゃう方が格ゲーとしてゲームバランスいかれてるよね
    • 51. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 21:55
    • ID:8TCssx.V0
    • ※47
      流石にそれは人間が勝つだろう
      コンピュータって、処理速度は速いけど、人間の脳や反復練習で身に着けた指の動きは再現するの結構大変。実際将棋だって、盤面をカメラで認識して、マニピュレータで駒を動かさないとダメって言われたら、コンピュータ側は結構難易度跳ね上がる
      実際、決まった計算を延々繰り返すだけならコンピュータの得意分野だけど、臨機応変さはまだ、人間に分があるジャンルだ
      ただ、ゲームの中で動くAIだったら、ほぼラグ無しで最適解を導き出せるから、人間が勝つのはまず無理ってだけ。結局は、人間がこう入力したらこの答えを出すの繰り返しでしかないんだから
    • 52. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 21:57
    • ID:WWvrRG.b0
    • 超反応過ぎて逆に驚くほど単純なフェイントの弱攻撃やジャンプ攻撃に引っ掛かってハメれたり溜めなしで飛び道具連発で撃ってきたり密着や特定行動からとんでもない弱連打して半分削ってきたりと格ゲーのAIって今やると割と面白い反応するよな
    • 53. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 22:19
    • ID:XbzyDmfO0
    • 根本的にAIと理解力が足らなすぎる馬鹿どもが議論してるな
      入力情報見てるCPUと混同してて、あたかもAIが超反応できるみたいに思ってる馬鹿とか論外
      なんでもかんでもAIが超反応できるわけじゃないぞ
      「小足見てから昇竜」
      はCPUには可能だがAIには不可能だ

      小足(しゃがみ小キック)ボタン押してから攻撃判定が発生するのが3フレーム後(1F=1/60秒)
      格闘ゲームの画面は60フレームで描画されているので、画像認識で「小足を使ってきた」と認識できるのはボタン押してから1F後

      そして格ゲーエアプ馬鹿どもがわかってないポイントなんだけど
      そこから昇竜拳のコマンドを完成させるには絶対に3F(右、下、右下+パンチボタン)かかる
      *1Fあたり1方向キーしかゲーム本体が認識しないため
      機械がどんだけ入力スピードが速かろうが(それこそ1Fで昇竜拳コマンド完成させようとも)まるで意味がない
      こんな基本的なこともわかってないやつは馬鹿だ
      AI(実際に入力をコントローラ・アケコンを通して行わせる)なら絶対に間に合わない

      キーディス見てて小足ボタンが入力された0F時点で瞬間に昇竜拳を出す、という処理を起こすのがCPU
      (CPUにはコマンド入力による時間差が無い)
      だから昇竜拳を小足を合わせることができる(昇竜拳はちょうど3F目から無敵状態になる)


      なぜ
      格ゲーで一番早い攻撃が3Fに設定されているのか
      昇竜拳のコマンド入力にかかるフレーム数、無敵状態になるフレーム数etc...

      馬鹿のアタマが考え付くようなアイデアごとき一蹴できる程度には、ゲームを作ってる側はちゃんと考えてる
    • 54. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 22:22
    • ID:KGhsu23xO
    • 実際、反射神経良ければ無敵なキャラクターだったらプログラムは割と楽なんだけどな。
      完璧な立ち回り、全キャラクターのあらゆる動きのパターンに対抗する方法とかを求めていくことになると凄く大変そう
    • 55. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 22:28
    • ID:X3AbeDL10
    • ※53
      良くも悪くも古いタイプのオタクっぽいコメントに懐かしさを感じた
    • 56. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 22:33
    • ID:XbzyDmfO0
    • 画像認識による反応速度をAIが強いという根拠にするなら
      投げと昇竜のランダム択に徹されたらどうか
      その戦術の前には画像認識による反応の優位性が生かされる場面は皆無
    • 57. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 22:38
    • ID:KjdaqGi.0
    • ※53
      今更そんな当たり前の話してバカだの格ゲーエアプだの言ってるお前の方が痛いわ。
    • 58. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 22:54
    • ID:XbzyDmfO0
    • ※57
      AIが強い、という論の根拠に謎の反応性を出してる馬鹿が大半じゃないか
      見てからなんでもできると思ってる馬鹿ばかりだろ

      後だしじゃんけん上等なCPUと違って
      実際の画像認識して行動を選択する、というAIは
      「見てから割り込める程度に遅い攻撃動作に対して割り込む」
      それしか”確実に”ダメージを取る手段が無い

      つまり、待ってるのか何かボタンを押した瞬間0F目なのか画像認識では絶対にわからない
      不確定な状況でリスクを冒してダメージを取る行動を設定することをしないなら
      プレイヤーが開幕からニュートラルで待ってれば一切攻撃してこれないAIの完成だ

      ちなみに
      リスクを冒さないで攻撃するには小パンオカマAIになるしかない
      100%リターン負けするなw
    • 59. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:03
    • ID:8TCssx.V0
    • ※58
      多分その認識のずれは、CPUとAIを分けて考えてる事だと思うぞ
      確かに格ゲーで、相手側はCPUって表示されてるけど。あれもれっきとしたAIの一種なので
      画面認識して人間に勝てるなんて、割と多数の人間がそこまではまだ行ってないと思ってる前提で離してると思うんだけど
    • 60. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:04
    • ID:oKyCVdEX0
    • こっちの技を見てからブロッキングなり直ガ、見てから投げ抜け、 見てから無敵技とかされたら
      よほどキャラの性能差でハンデがつかない限りAI相手には絶対勝てないでしょ
    • 61. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:10
    • ID:myJXv8yk0
    • ※39
      MUGENだったら、AC北斗のシンが小足をライシンで返せる超反応AI積んでるやつとかあったぞ。人間だったらまず勝てないな。
    • 62. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:11
    • ID:HX.Ce63M0
    • ※53は待ちと言うものをわかってないね。
      見てから入力じゃないんだよ。入力しながら待つんですよw
      そして、タイミングが合いそうなら出す、合わなきゃ出さない、これが基本。
      なので入力フレームはあまり関係無い。
      そもそも、AIなら小足には手を出さないだろうけどねw
    • 63. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:13
    • ID:a2VCYD120
    • ※53
      ・・・どうしちゃったの?
      長い内容を読んでみたけど、そういうベクトルの議論ではないと思うよ?
      >>97のアレみたく『絶対プレイヤーに勝つ仕組みの装置』は論外の上で
      『AIがいちプレイヤーとして高確率で人間に勝てる様になるか?』って論議であって・・・
    • 64. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:18
    • ID:XbzyDmfO0
    • ちなみに
      立ち状態からの下段技は1F目はしゃがみ発生モーションだから
      下キー+攻撃(下段攻撃)or下キー(しゃがんだだけ)なのか画像認識判別できない
      下段攻撃をガードするために下段ガードを入力するのだが
      立ち状態からしゃがみ状態に移行するのに1FかかるのでAIでは絶対に間に合わない
      プレイヤーが撃つ最速しゃがみ攻撃に対応するためには
      下段ガード方向を相手が攻撃ボタン入れた0F時点で入力している
      もしくは攻撃が来るかどうか不確定なしゃがみモーション発生時1F時点で下段ガード方向に入力するAIでなければしゃがみ攻撃に完全に対処できない

      つまり
      「しゃがみ攻撃でダメージを受ける」不確定なリスクを冒す行動をパターンに組み込まないと基本ウ*コ座りもしくはファジーガードしてるAIしか作れない
    • 65. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:23
    • ID:8TCssx.V0
    • そもそも論として、AI(人工知能)自体はカメラもマニピュレータも持っていないので、画面をカメラで認識して操作して勝てるかって話になってくると、それもう相手はAIっていうかロボットだよね
    • 66. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:28
    • ID:XbzyDmfO0
    • ※62
      馬鹿すぎる
      どうやって昇竜コマンド入力しながら待つんだよw
      不可能だエアプ野郎

      繰り返し言うけど格ゲーは1/60描画で入力受付も1/60なんだ
      見てからでは絶対に間に合わない行動がある
      それを理解しろ

      お前は馬鹿だから知らないだろうけど
      ストシリーズとかまともなゲームは全部ガード方向押しながら前はガードが認識されない
      昇竜が前方向入力なのは理由があるんだぞ馬鹿

      お前の雑魚AIが昇竜コマンド入力しながら待ってるなら俺の打つ攻撃全部通るがw
    • 67. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:46
    • ID:XbzyDmfO0
    • 画像認識
      正確な入力動作
      行動予測

      これを突き詰めて作れるのはガン待ちAIしかできない
      それでは100%タイムアップしか発生しない
      勝つために不確実な状況で不確定な行動をとらせる必要がある
      それを最大欲しがりおじさんとかランダム行動おじさんにしないためには
      行動にどの程度リスクリターン配分するか、そんなのただのチューニング要素やが
      オカマかイケイケか
      そこに機械の優位性があるのかまったくもって疑問だ
    • 68. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月06日 23:54
    • ID:KiIZquTR0
    • ※67
      少なくとも、AIの開発者はお前より頭良いだろうから、弱点があればそこを改良してくるだろうよ
      何より、今のAIは自己学習で経験値を増やすのは当たり前だから、なんでガン待ちするしかないって決めつけてるんだ?
      それで勝てないならAIだって待たない戦略を考えるぞ
    • 69. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 01:01
    • ID:fvo9dwkB0
    • AIの長所は「反応」と「最適行動選択」である
      押したボタンに対してフローを組めるCPUではないのだから相手の行動の一部に対応する時にしか意味がない
      相手がその行動を取ってくれるのを待つしかない
      ダメージを受ける可能性を排除し、相手にダメージを与えることを究極的に追い求めたAIを組んだら相手が何か行動するのを待つしかなくなる
      なぜなら、格闘ゲームは対人ゲームだから能動的な攻める行動には全てリスクがあるから。

      それじゃあ
      「待たない戦略」とかいうけど
      格闘ゲームは対人ゲームだから攻める行動には全てリスクがある
      攻めるときはグーとチョキとパーしかない
      あとはじゃんけんを仕掛けず何も出さない(待ち)しかない
      万能な選択肢などない
      リスクを冒すことになる
      何が戦略だ
      3択じゃんけんに戦略があるのか
      AIの優位性はあるのか考えろ

      じゃんけんに勝った時に必ず最大成果の行動を取るくらい人間ができる
    • 70. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 02:10
    • ID:RJZgSDXD0
    • カメラや画像入力からの画像解析がそもそも無理なんだよな、今の技術では
      それを条件に入れたらまだまだ人間の方が上

      じゃあってんで、現状の双方の立ちしゃがみ攻撃種類なんかを情報として伝えたら
      プレイヤーのキー拾ってるのとほぼ同じだからね
      CPUと殆ど変わらず超反応余裕で出来る

      入力はRAPに電気信号で送るか、機会式かによるけど
      これはどっちでも人間より早くて精度高い
      ルービックキューブ早解きマシンとかすごい動きするからね

      技術的にカメラ入力を満たさない限り、議論自体が無駄な気がするよ
    • 71. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 02:18
    • ID:RJZgSDXD0
    • ちなみCPUの作り方は、
      「プレイヤーがこれくらいの距離でこの技出したらカウンター返す」
      を色んな手段で作り込むだけ

      昔のSNK辺りだと手入力でそれやってたから、ちょっとズレると同じ技が永久にハマる
      最近のは自分が出せる技と、相手の距離やフレームを計って当たり判定をリアルタイムでシミュレーションし、適切な技を出す、ようするに「未来予知シミュレーション」してから技出してる
      そのあたりは既にAI的だとも言える

      そんで、プログラマーは絶対に負けない、波動拳連発とかでハマらないCPU作り上げてから
      「手を抜く」プログラムを追加しているんで本来は絶対勝てない
      とは言えなんかでハマったりするから面白いんだけどね
    • 72. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 02:25
    • ID:RJZgSDXD0
    • ※53
      >そこから昇竜拳のコマンドを完成させるには絶対に3F(右、下、右下+パンチボタン)かかる

      掛からないよ
      昔のNEOGEOのゲームくらいだね、画面描画が60Fで入力受付も60Fなのは
      だから入力早すぎると取りこぼす

      スト2ターボの辺りからCPUは最高速でぶん回して入力拾い続けてるから
      1fの間に何回も入力だけは拾ってるし、入力成立したらそれで1Fの最後に技は実行される
      スクリューとかコマンド云々もあるけど弾き入力とか3Fも掛かってないからね

      今だと液晶だし、ブラウン管の帰線期間も無くなったから
      60F固定のゲームも減ってきてるしね、ストVは可変フレームだし
      いずれにしても、入力と描画フレームは関係ない
    • 73. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 03:36
    • ID:y28GExuN0
    • AIがカメラで画面を認識、コントローラーのボタンを押す形式として……
      画像認識の場合、ゲームの画面は現実の世界と違って完全にパターン化されている。特に2Dのだとドット単位で同じ絵だから、画像認識の精度はかなり上げられるはず。
      次に、コントローラーのボタンを押すのが人間の手と同様のマニピュレーターでないとだめなら今の技術では難しいかもしれないが、ボタンを押す専用の機械なら人の手より速くて正確なのが作れるだろう。そもそも入力がちゃんとできるのは、勝負をするための前提条件。
      で、肝心のAIだが、駒一つの位置が違うだけで状況の変わる将棋に比べると、格ゲーのパターンは非常に少ない。状況によって最適な行動パターンを選択するのは簡単だろう。
      反応速度は最強の人間プレイヤーと同等以上なのだから、完全に無敵ではなくても、圧倒的に強い存在にはなるはず。
    • 74. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 07:12
    • ID:nDXxZFOOO
    • うむ、よくわからん。
    • 75. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 07:29
    • ID:.TGXlpKu0
    • 長文コメきもいよw
    • 76. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 07:56
    • ID:P2nrsb5z0
    • ※69
      そもそも、AIが人間を上回るかどうかなのに、何でAIが1回でも負けたら駄目で話を進めてるんだ?
      格ゲーだって、1回読み負けたら即負けるわけでもないし。100回やって51回勝てれば、AI側の勝ちだろう
      昔なら、繰り返しやれば癖が見つかる分、人間の方が有利だと思えたけど。今のAIはもっと柔軟になってきてるぞ
      0か1かでしか考えられない人間が、AIはこうだって決めつけるの良くない
    • 77. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 09:01
    • ID:WZWxqq6R0
    • 3D格ゲーは絶対勝てないだろうな。
    • 78. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 10:15
    • ID:1VsK19tD0
    • MUGENは数年前から自分で操作するよりAI同士で戦わせるほうが盛り上がってた、いまはしらん
    • 79. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 12:33
    • ID:sZkoH9RM0
    • 本スレ299
      囲碁
      恐らく人間最後の牙城
    • 80. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 12:38
    • ID:sZkoH9RM0
    • ゲーム情報は画面とサウンドと相手がコンパネを叩く音
      入力はコンパネ上のみ
      これで初めて同じ土俵

      本当に上手い奴は下町のメンテナンス最悪の筐体でも勝てる
    • 81. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 12:50
    • ID:tpUR98Nm0
    • ※36
      そのコメを見て遊戯王なら普通にAIに勝てそう。
      一つ一つカードに正確なルールを書いていないし(昔よりはマシになっているが)、なおかつ大前提の基本ルールが頻繁に変わるし、しかもそのルール自体を決めているのが人間のため最悪何もできずに負けさせることすら可能という。
    • 82. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 12:56
    • ID:0gadnRKt0
    • 格ゲーは最初からAI最強なんだよなぁ…
      むしろAIに手加減してもらってる状態。
      格ゲーのAIが本気になれば、あらゆる攻撃をガード、投げは確実に抜ける、飛びは確実に落とす、で勝つのは不可能になる。
    • 83. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 12:57
    • ID:0gadnRKt0
    • ※79
      こないだ世界トッププロの囲碁棋士の一人がAIにあっさり負けたやんけ
    • 84. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 12:59
    • ID:MQQ2JJfa0
    • 相手の小足見てから昇竜余裕ですたみたいな奴らなら勝ち目あるんじゃね?待ちガイルvs待ちガイル並の不毛な戦いになるだろうけど
    • 85. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 13:39
    • ID:su7rm2eW0
    • AIとロボット混同してる奴が多い上に大体AIじゃなくロボットを想定してる奴の方が多いのな
      ロボットに操作させるって前提に乗るなら1F以内の動きでコマンド出せるアーム組んで1F以内で画像認識するカメラを付ければ全ての攻撃に対して昇竜すればいいだけ
      格ゲーと違って現実は1/60sで刻まれているわけではないのを知らないのか
    • 86. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 13:51
    • ID:VSQ5aAN80
    • 反応速度を人間レベルに落とすって時点でもうAI側の手加減だよなぁ
      仮に人間の限界レベルまで反応速度落としたとしてもその速度で見てから対応できる攻めにはいかなる時でも確実に対応して返されるってだけでもう無理だから
      人間が勝てるって言ってる人は対等に勝負出来るような条件付けてるように見せて、何とか人間が勝てるように条件付けてるだけだろうが
    • 87. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 13:54
    • ID:sZkoH9RM0
    • ※79
      サッカーならまだロボットより人間の方が断然強いで
    • 88. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 19:11
    • ID:pq3x37Nn0
    • ※82
      一億光年譲っても削り全く無しのゲームでしか成り立たねえだろ
      その雑すぎる「ぼくのかんがえたさいきょうのえーあい」は
    • 89. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月07日 21:16
    • ID:y28GExuN0
    • 最強の格ゲーAIを作るより、適度に遊びがあって対戦してて楽しいAIのが難しいかな。

      ちょっと欲しいのは、3DSのマリカとかDOAのすれ違い対戦の進化した奴。
      そのプレイヤーの対戦スタイルを再現するのに、どれくらいのデータがあればいいんだろうか?
    • 90. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月08日 00:25
    • ID:xoc.XumX0
    • 人間がTASに勝てるわけねーだろ
    • 91. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月08日 13:28
    • ID:zGLT9neUO
    • 最強のAIがどんな動きするのかは凄く見てみたい
    • 92. だらだらな名無しさん
    • 2016年11月09日 20:17
    • ID:y27zAuBq0
    • ※91
      ひたすら近づいてきて投げor超反応無敵技の2択を迫ってくるAIだったらどうしようw

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ