他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:29:07.99 ID:8ruKkNob0
素直に疑問なんだが。
人材も金も他のゲーム会社のほうが豊富な時だってあるのに
人材も金も他のゲーム会社のほうが豊富な時だってあるのに
4: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:32:39.26 ID:oVROsEtca
ゲームが好きだからだろうね
ゼルダをつくるのが夢だったやつが今回ブレワイに関わったってニュース見たし
ゼルダをつくるのが夢だったやつが今回ブレワイに関わったってニュース見たし
3: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:31:02.49 ID:HyrAknNd0
任天堂もわりと駄作作ってる
売れてないのが忘れられてるだけ
売れてないのが忘れられてるだけ
9: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:34:30.00 ID:Nj1O9X/10
最近はゼルダだけだろ
ちょっと前はスプラもあったがそれ以前もあまりパっとしないな
ちょっと前はスプラもあったがそれ以前もあまりパっとしないな
7: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:33:36.47 ID:+rrfaBAI0
任天堂ソフトはいつも素晴らしいと思う
ハードはクソだけど
ハードはクソだけど
10: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:34:58.72 ID:A2cbcGPv
決められた枠で既存のものの延長上にある品質が高いものをつくる、というやり方をしないから。
ゲームよりも遊びをつくろう、前提を疑い何度でも試行錯誤しようという職人的なやり方がいまだ機能してるのが大きい
ゲームよりも遊びをつくろう、前提を疑い何度でも試行錯誤しようという職人的なやり方がいまだ機能してるのが大きい
16: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:36:06.61 ID:8Vf7jMtx0
っていうか任天堂ってゼルダが例外で力作少ないよね
イカなんてクオリティはチープなキャラゲーシューターだし
イカなんてクオリティはチープなキャラゲーシューターだし
11: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:35:00.58 ID:OG8hdO7Ia
任天堂制作でも駄作はある
wiiの音楽のやつとか。
wiiの音楽のやつとか。
12: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:35:16.52 ID:87SuwFq3p
Wii U時代は暗黒
14: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:35:23.74 ID:pHe06Yi2a
近年は駄作も多いだろう
ペーマリとかスタフォ零とかゼルダ三銃士とか
ペーマリとかスタフォ零とかゼルダ三銃士とか
17: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:38:06.82 ID:Nj1O9X/10
>>14
スタフォ零はオレ好き
64と比べたらあれだが
スタフォ零はオレ好き
64と比べたらあれだが
83: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:59:12.59 ID:+6fLGi+eM
>>14
ペーパーマリオは
インテリジェントシステムズが作ったゲームだぜ?
ペーパーマリオは
インテリジェントシステムズが作ったゲームだぜ?
20: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:39:39.42 ID:ROSFK5lAM
ゼルダやスプラクラスのゲームをぽんぽん出せたら神メーカーなんだがなあ…
21: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:42:44.56 ID:GPvxbZynd
毎回ではない
ここ数年メタスコア85点超えるものすら作れてなかったのがようやっと出て来た
ここ数年メタスコア85点超えるものすら作れてなかったのがようやっと出て来た
24: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:45:11.68 ID:Ip7qBxw/0
毎回なんだよなあ
マリカスマブラマリオゼルダスプラポケモンマリカスマブラマリオゼルダポケモン・・・・
マリカスマブラマリオゼルダスプラポケモンマリカスマブラマリオゼルダポケモン・・・・
25: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:45:32.70 ID:GGOaU+UJ0
毎回ではない
というのは置いといて300人テストプレイみたいな精神は他も見習うべきだと思う。実際にやれるやれないは別として
というのは置いといて300人テストプレイみたいな精神は他も見習うべきだと思う。実際にやれるやれないは別として
33: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:56:54.55 ID:PPF0D0gSM
据え置きのゼルダはシリーズファンから文句出ることもあるけど単体で見ればどれも良ゲー以上だろ携帯機は知らんけど
何回目だよこの話題
何回目だよこの話題
23: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:44:45.74 ID:kbF31GKA0
東大卒の集まりだから
27: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:49:36.19 ID:LQaRwsIE0
余裕あるしね
28: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:51:44.26 ID:v3b5G740d
必要な事は、やり尽くして欲しい
35: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:57:24.26 ID:miOvw/zmp
毎回以前にちゃんとソフト出せよ感
エフゼロとエアライドとメトプラとカスタムロボはやくしろ
IP腐らせるなよ
エフゼロとエアライドとメトプラとカスタムロボはやくしろ
IP腐らせるなよ
38: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:58:37.59 ID:I7ttJF0e0
>>35
あーそこらへん魅力的だよなあ
なんで任天堂は積極的に出さないのか
あーそこらへん魅力的だよなあ
なんで任天堂は積極的に出さないのか
36: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:58:07.58 ID:dI/Lrrmh0
ゼルダはゲーム史に残るレベルの傑作だから20年振りとかだよ
良ゲーの打率は高い方だと思うけど結構外してるとも思う
良ゲーの打率は高い方だと思うけど結構外してるとも思う
37: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:58:22.66 ID:gg4zqV1B0
WiiUのどれもこれも3DSで十分そうなラインナップにはイライラしてたけどな
40: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 14:59:38.20 ID:cy8cCM3ar
サードはこれまでと同じように作る
安定感とか安心感とかはあるだろうな
任天堂はこれまでとはなるべく違うように作る
拒否反応が出やすいだろうし、作るのにも手間がかかるな
でも、ゼルダが生まれてくるのは任天堂からだ
安定感とか安心感とかはあるだろうな
任天堂はこれまでとはなるべく違うように作る
拒否反応が出やすいだろうし、作るのにも手間がかかるな
でも、ゼルダが生まれてくるのは任天堂からだ
41: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:00:27.13 ID:434KvGkq0
グラを落として浮いた分を質に回してるからじゃないの
他はグラに金かけてカツカツになる
他はグラに金かけてカツカツになる
54: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:13:01.65 ID:RckVxRZeK
>>41
30fpsが限界とか質落ちてるよ
30fpsが限界とか質落ちてるよ
61: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:17:57.71 ID:434KvGkq0
>>54
それはグラと同じ考え
私が言ってる質ってのは・・・うーんなんて言えばいいのか・・・
丁寧に作ってるというかなんというか
それはグラと同じ考え
私が言ってる質ってのは・・・うーんなんて言えばいいのか・・・
丁寧に作ってるというかなんというか
49: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:06:00.81 ID:nKoTdrC7d
ゼノ2も期待してるわ
52: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:09:54.58 ID:n8z451M3r
ゼルダが奇跡の出来だとは誰も言わないところはすごいと思う
55: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:13:54.60 ID:QPRuvD8K0
>>52
ゼルダはなるべくしてオープンワールドになったって感じだからな
初代×時オカ=ブレワイって感じだし
ゼルダはなるべくしてオープンワールドになったって感じだからな
初代×時オカ=ブレワイって感じだし
60: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:16:12.36 ID:oeCvwt+Aa
スプラや今回のゼルダを見ても、ヨコイズムは継承されてるんだなって感じた
既存の方式は使うけど、それらを組み合わせた新たな方程式というか
部分的に見れば今までと同じなんだけど
既存の方式は使うけど、それらを組み合わせた新たな方程式というか
部分的に見れば今までと同じなんだけど
66: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:21:56.74 ID:H3fk8/Hfd
内製は基本クオリティ高い
近年だとイカマリメゼルダ
近年だとイカマリメゼルダ
71: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:30:57.62 ID:OFjEWBtg0
ゲーム屋じゃなくて良質のおもちゃ屋ってイメージが強い
バンナムがライバル
バンナムがライバル
70: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:29:20.88 ID:gWokeaDj0
やっぱ、任天堂なんだよなぁ・・・・
73: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:35:02.01 ID:m4UG810j0
>>1
それが事実なら、スイッチ不具合も量産しなくて済んだんだがな
それが事実なら、スイッチ不具合も量産しなくて済んだんだがな
74: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:38:57.35 ID:I7ttJF0e0
まあスイッチ本体に関してはもっと事前にテストしとけとは思ったな
コントローラの電波不具合なんてテストしてれば一発で気づけたろうに
コントローラの電波不具合なんてテストしてれば一発で気づけたろうに
77: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:46:22.87 ID:OVAVYO4kd
ファミ通のインタビュー読むに、プログラマが優秀過ぎる
サポートツールすぐに作り出すのはともかく
全祠巡って物理エンジンの挙動確認しつつ、他の祠に影響出ないように調整掛けるとか
サポートツールすぐに作り出すのはともかく
全祠巡って物理エンジンの挙動確認しつつ、他の祠に影響出ないように調整掛けるとか
80: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:57:44.70 ID:F2ymolTj0
たまにクソゲー作るけどなんで?
84: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:59:24.98 ID:cy8cCM3ar
>>80
外注での品質管理が行き届かなかったんじゃない?
もちろん外注でも任天堂の看板つけて売ってんだから責任は任天堂にあるけどな
外注での品質管理が行き届かなかったんじゃない?
もちろん外注でも任天堂の看板つけて売ってんだから責任は任天堂にあるけどな
89: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 16:04:42.15 ID:+6fLGi+eM
>>80
ペーパーマリオなどのクソゲーは
ほぼインテリジェントシステムズって会社が作ってる
ペーパーマリオなどのクソゲーは
ほぼインテリジェントシステムズって会社が作ってる
75: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:39:51.78 ID:a8DoUMGXa
ゼルダは力入れてるのがわかるけど他はそんなに
単純に持ってるIPの数に対して会社が小さすぎるんだろうけど
既存ブランドは外注して存続させようとしてるけど、あんまりうまく行ってないよね
単純に持ってるIPの数に対して会社が小さすぎるんだろうけど
既存ブランドは外注して存続させようとしてるけど、あんまりうまく行ってないよね
82: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 15:58:04.16 ID:xm2KHRxXd
内製のは高いけど、セカンドとかサードに作らせたのがクオリティ落ちすぎじゃね?
87: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 16:02:10.37 ID:WGERts8H0
駄作は出さないだろ
クオリティはスバ抜けてる
ソニーも実は悪くない
まぁ大手は駄作はそう出さない、はず
あぁ、でもスクエニは駄目だな
ブレイブリーセカンドはヒドかった
クオリティはスバ抜けてる
ソニーも実は悪くない
まぁ大手は駄作はそう出さない、はず
あぁ、でもスクエニは駄目だな
ブレイブリーセカンドはヒドかった
91: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 16:13:56.36 ID:qnCrDTgHd
ブランドって意味ならスマブラに出てるメンツは大体認知されてるレベルだし
任天堂ほど知名度の高いタイトルを揃えてるのもいないんじゃないか?
任天堂ほど知名度の高いタイトルを揃えてるのもいないんじゃないか?
90: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 16:10:57.90 ID:s4j8Cs+rp
任天堂はボツや作り直しを平気でやってるからな
お蔵入りも結構あるだろう
作ったものを一通り入れて完成にしてるところとは、それだけで差が出る
余裕があるからできることで、それを他のメーカーにもやれってのは酷だ
お蔵入りも結構あるだろう
作ったものを一通り入れて完成にしてるところとは、それだけで差が出る
余裕があるからできることで、それを他のメーカーにもやれってのは酷だ
109: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 17:55:48.48 ID:nzfjgE2ia
スターフォックス動物の森ピクミンメトロイド「微妙な続編だしてすいません」
112: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 18:05:11.73 ID:H3fk8/Hfd
スタフォは知らないけどピクミン微妙はないな
1をより効率メインで詰めたような作品だから
2が好きな人が不満言う気持ちもわかるが
1をより効率メインで詰めたような作品だから
2が好きな人が不満言う気持ちもわかるが
101: 名無しさん必死だな 2017/04/07(金) 17:01:08.92 ID:rI+elE8Va
遊びの部分からゲーム作り始めるからじゃないの
今作のゼルダしかり
今作のゼルダしかり
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
個々の人材の能力だけじゃ、あそこまで安定はしない
任天堂ソフトしか買う気ない身としては喜ばしいんだが
納期よりも品質優先で作るから時間は掛かりまくるが
品質もそうだが、内容はどちらかと言うと王道モノしか作らないんで
中二層が惹かれる部分が少なく、ショッキングさや奇抜さで目を引く演出や物語が無いから
そういった層にはイマイチ不評だが(特に日本国内だと
任天堂が宮崎アニメなら、サードはエヴァやまどマギみたいなのを目標として作ってる
感じだしな>それで当たったら他社も競って同じようなのを作るブームになるってのも
だから古い体質がいつまでも変わらないし逆に昔ながらのものが
まだギリギリ作れる感じ。
そこしくじると文句出やすいしすぐネットで炎上する
任天堂もRPGは結構賛否両論のやつ多いだろ
期待値の高さから少なからず落胆させられることもあるけど基本的にクソゲーは出さないよ
キャラもストーリーも 議論する必要ない
ここに 物理エンジンを使ったダンジョンの仕掛けをどうするか? っていう議題が加われば
水は高い所から低い所へ流れる とか 風が吹くと炎は風下へ燃え広がる とか
プレイヤーに説明しなくても人間なら解る仕掛けを使って鍵を隠す方法に集中する
そらおもしろくなるよ
キャラデザをテーマに 新たな客層を獲得する方法 とか考えないでいいシリーズなんで
恵まれてる
ゼルダみたいなのもあるな。若干打率高いぐらいで、飛びぬけてはない
累計ダブルミリオン余裕で突破しちゅう
3ds版が半年で110万本越えてて、まだ週に数万が売れ続けてるっていう
まだジワジワ伸びるぞ、この開発費そんなにかかってなさそうなゲーム
ただひたすら丁寧に作られていてそれは確かに任天堂にしか出来てないことだと思う
大手サードの大半は張りぼてみたいなのばっかどこかの15とかね
遊びだから楽しめるものとして作ろうとする。故に振るわぬ事はあれど安定させやすい
スーパーシールからのカラースプラッシュという反省の無さ
覚醒・FEHで露呈した原作未プレイ+原作レ◯プ
ネタバレになるから言えんが今度出るリメイク作の追加シナリオ
叩かれて然るべきだね
完成度はかなり高いけど、その代り遊びの部分に関して妥協しなさ過ぎて
ゲームの発売ペースが遅すぎるのは欠点だと思うわ
一個一個が90点の出来を目指してるけどペース配分が遅すぎて
客を逃がすというか、固定客を長く引き止められないのがやばい
PSは70~80だけどハイペースで物を出して
終わったら次でつなげられるから固定客を逃がさないというか
安定した売り上げを出せる
そりゃ良ゲーが多いのは分かるけどさ
そんな色眼鏡発言アカンやろ
ブランドなだけなのと、何かを生むための勉強をしているのとでは
同じ東大でもなんでも違いは雲泥の差だろう・・・
※18
それ、なんか京都の老舗の仕事っぽいな。任天堂自体はまだ若造かも知れないがw
基本はおなじみのキャラの皮を被した似たり寄ったりのゲームばっかだろ
クソゲー死ぬほど量産されてるやんけ
たまに当たるだけだろ
それに引き換えクソエアこのやろ。
飽きられるかどうかの話はあるけどね
質自体は変わらずとも売り上げは減少してるし
そもそも開発期間と売上考えたら赤字でしょ、ゼルダ。
社長クラスに天才が多かったのがまず第一だと思う。
その辺は「社長が訊く」とかを読むとめちゃくちゃ面白いよ。
他のメーカーは、せっかく優秀なスタッフがいても権限がなかったり、経営陣がゲームに興味なかったりして、結果的にブランド力をじわじわ低下させてくパターンが多い。
フロムの宮崎氏みたいなのが運良く権限もつとやっぱ成功しやすい。
ゲーム自体はいい
でも、ただ長い時間を待って出すものではなかっただけだ
折角海外受けし易そうなSF系タイトルなんだし、HALOみたいにオンライン対戦FPSに
仕上げてもいいしな、WiiUでは新作出なかったし3DSでもファッキンサッカーしか出なかったし
このまま消えるには惜しいタイトルだよ
どこの世界の話だよ
まるで、任天堂が毎回毎回高いクオリティのゲーム出してるみたいな言い回しだな。
高いものもあれば低いものもある普通の会社だぞ・・・
他のメーカーは、船頭多くして船山に登るか、自己主張の激しいボンクラ船頭が多い印象。
多くの会社とは方向が違う
なんだろう・・・頂点を目指すのではなくて枠決めて一杯にする印象
毎回高クオリティーだと思うよ。面白いかどうかはともかく
スタフォ(プラチナゲームズ)スマブラ(バンナム)ペーマリ(インテリ)
零(コーエーテクモ)
最近任天堂のみで作ったタイトル
ゼルダ、スプラトゥーン、どうぶつの森、マリオメーカー
フレームレート高い低いのうんぬんではなくてね
ふざけんな
どこで洗脳されたんですかねぇ?
今作のゼルダも何度も延期や発表してたのと全然違ってるし
ファーストの強みやね
他のゲーム会社だったらちゃぶ台返しする前に発売するしかない状態になって批判が出る
納期第一で妥協に妥協を重ねたものしかでないしな
企業だからしょうがないんだけど
ハードに足引っ張られても世界に通用するのはすごいと思う
業界全体の盛衰を左右すると言うのは、最大の影響力を持つメーカーであると言う事だが?
任天堂がどれだけダメだろうと、ソニーハードで各社がヒット作を出していれば問題はないんだし、
そもそも発展させたのも任天堂なんだから。
Nintendoって100年以上前(1899)からある、京都の老舗やぞw
あたまわっるい
②任天堂謹製の注目タイトルの多くは、他の大手とはゲームジャンルが異なり評価が下がりにくい
③任天堂は他の大手と比べ、リリースの間隔が広く1タイトルへの注力度が高い
アンサーとしてはこんな感じかね
元スレの>>1みたいな人が「なぜ任天堂だけ~」と勘違いしてしまうのかを考えると
ここ最近ずっと凡作ばっかりでしょ任天堂
岩田社長がメタスコア自慢してたのに信者がメタスコアの信憑性否定しまくるレベルで
GOTYにも10年近く全く縁がないし
テイルズとかブレイブリーセカンドとかRPG系はストーリーが駄目だと他のクオリティがそこそこでも駄作扱いになるだろうし。そしてストーリーは割と博打。デバッグでバグ潰しとかできないもんな。
ただ3DSでcoopFPSやるか?と聞かれればう~ん、、ってなるが
オンもそれなりに遊べたけどリアフレと遊んだらもっと楽しいと思う。
話題になってるスタフォ零、ゼルダ3銃士も普通に良ゲーだぞ
ゼルダ3銃士はキッズタイムは避けること前提だが
そもそもおまえら聞きかじっただけでやってないだろ
サードのゲームが全然無いとこんなんなっちゃうんだね
そのゼルダも出すまで何年かかってるんだよ
カルドセプトリボルト、FE暗夜、ゼノブレイドクロス、ドンキーコングトロピカルフリーズだな
特にゼノクロはゲーム初心者には厳しいけどゲーム慣れしてる奴は相当楽しめるはず
ちょっと古いけどマリオギャラクシーとかゼルダスカウォも傑作
海外のゲームは20年前から新しい新機軸は打ち出さずに基本に任天堂 カプコン セガの創ったゲーム性にただグラを上げただけのゲームだけだから新鮮さも無いからな。
洋ゲーなんてマイクラとハーフライフとか位だろ。斬新だったの。
発展?馬鹿いうな
子供だましのオモチャで無知なキッズ達から金巻き上げてただけだろ
ソニーがPSを発売してようやく真のゲームというものが一般大衆に知れ渡るようになった
それまで奴等はずっとずっと騙し続けていたんだよ
ぶつ森すごろくから宮本イズムは感じられましたか・・・?
正直ゲームの面白さにはあまり関係ないんだよな
その答えがゼルダだわな
アトラスじゃね
本数には繋がってないけど
真のゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パクブラとかかな?
それとマリオも前作のが面白かったみたいなのはあるが大抵良ゲーだと思う
セカンド制はガッカリや凡ゲー率も高い
あと大きいダンジョン足りない
「任天童子」が配信されたとき、DS時代にお蔵入りになったゲームなのでは?という噂があって、
こんなに面白いのにお蔵入りしたの?と驚いた事がある。
それゲーム全くやらんやつぐらいやろ。
おっさんは知らんだろうなw
さすが任天堂だわ
ジャップランドの底が知れるな
国に帰れ
近年だとフロム・ソフトウェアのダークファンタジーだけが国内作品として世界的に評価されていた、その水準のタイトルはニンテンからはずっと出ていなかった。
やや下がってモノリス、プラチナといったところだろうが、ニンテンドー内製のゲームなんてメタスコアもボロボロだったじゃんか。
というか、新作ゼルダ以外、いまだにそんなもんだろ
現実離れしすぎた意見はちょっと頭を疑うぞ
最近出てない待ち望まれてるIPも作ってないんじゃなくて面白くならないから開発が進んでないだけかも
大量のブランド維持してるだけの事はあるわ
目先の利益を追求する所だとこうはいかない、羨ましい
祠探しで時間食うのにでかいダンジョン作られたら1日当たりのプレイ時間足りなくなって泣くわw
スクエニや他社はバンバン流行に乗って自滅していってたんだよ。
だいたいSONYとかコナミとかが悪い...
セガは間が抜けてただけだ...
やっぱり天下の任天堂とセガ様ですわ。
ネットで0点みたいに叩かれているけど、やってみたら65点くらいだろってもんが結構多い
最近は他のメーカー性能に追いつけてなくて苦戦してるけど
なんか名作みたいな扱いするのは少し違うわ
めっちゃ気持ち悪いスレで鳥肌モン
なんか適当に振ってるだけで気持ち良いからな。
ゼノブレも散々賞賛されてたのでやってみれば、内容はごく平凡なRPG
任天堂信者は本当に任天堂以外のゲームを普段しないんだなと思ったよ
平凡なものが革新的に映る訳だ
トワプリが凡作扱い受けるナンバリングとか他ではあり得ないわ
ゼノブレが平凡はないわ
じゃあなんで他はゼノブレのようなゲームを作れなかったんだ?
ネットで神ゲーと言われてるソフトも実際やってみると大抵6、70点位のものばかりだったわ
その逆で完全空気なやつが結構面白かったりする
ただ
>>決められた枠で既存のものの延長上にある品質が高いものをつくる、というやり方をしないから。
言うほどそうか?
むしろ過去作品の焼き直しやナンバリングばっかだと思うんだが
マルチとかもないわけだから、ハードの違いも気にせんでええやろうし
他メーカーはマルチマルチしすぎなんだよなぁ
コメントする