他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:17:03.864 ID:OAubuHeo0
ハードは何でもいい
アイテムが豊富とか
モンスターが多いとか
やりこみ要素がぱないやつ
アイテムが豊富とか
モンスターが多いとか
やりこみ要素がぱないやつ
2: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:17:30.273 ID:uzwwYYvF0
リマスター出るしff12
9: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:18:24.312 ID:OAubuHeo0
>>2
ffってそんなにやりこめるの?
ffってそんなにやりこめるの?
14: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:20:49.284 ID:0FgrR+H40
>>9
FF12はやり込み要素多いぞ
まず普通にプレイしてたら最序盤で調べるような壺を調べただけで最強装備が取れなくなるから最初からプレイしないといけない
FF12はやり込み要素多いぞ
まず普通にプレイしてたら最序盤で調べるような壺を調べただけで最強装備が取れなくなるから最初からプレイしないといけない
20: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:21:37.811 ID:OAubuHeo0
>>14
なにその鬼畜要素
なにその鬼畜要素
3: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:17:35.197 ID:y9YqZ/YLr
ゼノブレ
5: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:17:39.077 ID:6JzP9Fm6d
Moon
モンスターが豊富
モンスターが豊富
6: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:17:46.561 ID:yq8q6Z/z0
ディスガイア定期
11: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:18:58.218 ID:OAubuHeo0
>>6
面白いんかそれ
面白いんかそれ
19: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:21:36.636 ID:yq8q6Z/z0
>>11
面白いかどうかはおまえ次第だけどやりこみの代名詞みたいな作品だぞー
面白いかどうかはおまえ次第だけどやりこみの代名詞みたいな作品だぞー
8: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:18:11.384 ID:0FgrR+H40
ディスガイア
ダメージが億単位とかいく
ダメージが億単位とかいく
10: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:18:44.400 ID:YiLtlTee0
グランディアエクストリーム
12: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:19:24.712 ID:KcCyVK/SK
スターオーシャン4とか5
テイルズシリーズ
ただしシナリオは面白くない
テイルズシリーズ
ただしシナリオは面白くない
13: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:20:40.089 ID:VBaDsxqM0
クロノクロス
エンディングが13個ぐらいある
エンディングが13個ぐらいある
15: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:20:51.754 ID:Im/etmwF0
FF7FF10
16: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:21:17.971 ID:0QJvKldlM
メタルマックス2リローデッド
難易度とアイテム(前作引継)コンプ、戦車改造にハマれるなら
難易度とアイテム(前作引継)コンプ、戦車改造にハマれるなら
25: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:22:51.884 ID:OAubuHeo0
>>16
俺これやったぞ
ちょー面白いよな
4も面白いのかな
俺これやったぞ
ちょー面白いよな
4も面白いのかな
31: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:49:35.015 ID:0QJvKldlM
>>25
面白いっちゃ面白い
課金が安ければ文句無しなんだがな
面白いっちゃ面白い
課金が安ければ文句無しなんだがな
17: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:21:25.899 ID:A66MRX9z0
FF8
18: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:21:26.846 ID:Im/etmwF0
アトリエシリーズ
21: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:22:14.381 ID:A1CuYPHn0
ディスガイアはやりこみというより「やりこませられ」だな
22: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:22:14.762 ID:c0gA4z+X0
ディスガイアじゃね
そもそもやりこみ要素って泥沼みたいで魅力をあまり感じないが
そもそもやりこみ要素って泥沼みたいで魅力をあまり感じないが
23: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:22:34.537 ID:fPbCHdRYM
FF789はやりこみとしてちょうどいいレベルだった
29: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:32:47.784 ID:DA9SmNut0
ニーアオートマタ魚図鑑と敵のデータ100パーセントにするのめんどかった
30: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:49:14.151 ID:UB9tHXI70
so3
32: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:49:56.640 ID:kDAFqQVlK
エ□ゲでもいいなら
ランスー
ランスー
34: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:53:16.064 ID:d9yuPIEtp
メガテンとか
コダマ最強にするの楽しすぎ
コダマ最強にするの楽しすぎ
38: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 16:25:52.838 ID:megZyQ1b0
トレハンとキャラビルドならdiaライクやれよ
今ならPoEかGrim Dawn
今ならPoEかGrim Dawn
39: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 16:34:30.275 ID:CuLjrzeO0
PS1の女神異聞録ペルソナ 俺は12週目。ドット絵が良く
効果音が多彩で秀逸だから飽きてない
鬱展開で〆るバッドエンド二つ、気持ちよく終わるグッドエンド二つ
雪の女王偏の高難易度ルート
レイジのレベル99まで上げて作成するペルソナ作成
すべての悪魔のスペルカードをゲットが条件のペルソナ作成
アイテムの完全なコンプリートは無理
システムに鳴れないうちはグダグダでセーブもできずにイライラするかもしれない
序盤で潜在復活というバランスブレイカーでペルソナを鍛えまくってヌルゲーにして気持ちよくなる事も可能
効果音が多彩で秀逸だから飽きてない
鬱展開で〆るバッドエンド二つ、気持ちよく終わるグッドエンド二つ
雪の女王偏の高難易度ルート
レイジのレベル99まで上げて作成するペルソナ作成
すべての悪魔のスペルカードをゲットが条件のペルソナ作成
アイテムの完全なコンプリートは無理
システムに鳴れないうちはグダグダでセーブもできずにイライラするかもしれない
序盤で潜在復活というバランスブレイカーでペルソナを鍛えまくってヌルゲーにして気持ちよくなる事も可能
40: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 16:36:57.596 ID:BNjB/IRL0
FF15
ウィッチャー3
ウィッチャー3
41: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 16:37:29.448 ID:JYPWLsTb0
冒険者ギルド物語
36: 以下、VIPがお送りします 2017/04/30(日) 15:57:09.552 ID:BEnIWC5m0
やり込みを求めておすすめのゲーム聞くのは間違ってるよ
単に面白いRPG聞いてそれがハマればあとは自分で勝手にやり込み要素見つけるから
単に面白いRPG聞いてそれがハマればあとは自分で勝手にやり込み要素見つけるから
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
テイルズもグレイセスf以前に限るわ
ハードなんでもいいならふしげんTODRだな
最初は確かに面白いけど、トレハンでLV上がってると思ったら、メインシナリオ進めないとLV上がらないとか気づくのに、何度も死んで何度も数分ローディングを見させられてから気づいたよな。
初見wikiなしなら相当な割合でノーマルエンドという名のバッドエンドになる。
素材は劣化するしスケジュールはかつかつだし、慣れるまではハードだったな。
ふし幻つまらんのだけど…
売れないしセールで買ったの間違いだったわ
大体同キャラで何周もして、次のキャラでもまた何周もする
スイッチでも売れれば良かったのにね、ワリと任天堂ユーザーにもゲーム内容は合ってると思うんだけどね
やりこみ要素の多いゲーム、の話題なのにお前の感想なんてどうでもええわ
やり込みは文字通りに「やりまくった末に可能なプレイ」とかだよ
最高得点取得とか、最速クリアとか、ノーセーブクリアとか、最低レベルクリアとかね
ゲーム内要素というのは、隠しボスが豊富にいるとか、キャラ強化が青天井に近いとか、クリア後の楽しみが多いというようなもの
多くのものは時間をかければ誰でもできるようなものが多いのがやり込みプレイとの違い
だから、やり込みプレイが豊富というのはいろいろな遊び方ができるゲームってことだね
GCCXのF-ZEROで有野課長が「俺、ビギナーでやりこんでた人だったわ」というのも間違った使い方
ただ漠然とプレイを重ねているだけをやり込みとは言わないね
単に全ダンジョンクリアするだけでも相当かかる
二撃の道(敵もシレンも2発で死亡)とか眠りの大地(夜のみ)とか楽しいよ
箱先行で出てたけど、ずっと条件が解らなかった上に条件達成するのくっそ難しいやつばかり
やりこまないとまず100%に出来ないしやりこんでも100%出来るかどうかは自分次第
長いし確かにやり込める
狩ゲーの中でも長時間プレイ率はズバ抜けてると思う
これがつまらんっていうならローグ系そのものが嫌いなんだろ
モブ狩が楽しい
ルーンファクトリー4の出荷オール金かな
ゴールに向かうルートが無数にある、課題に対して解法が無数にあるという意味で。
この辺のやりこみは他のより抜けてる感じやわ
ちゃんと中盤でも同じフラグの罠(しかも15個増)が有るってのも教えとかないとw
でも、>>36が言ってるのが大事なとこなのかね?
他人の話だが、凪尾ら愉快な仲間たちがGTA5であの手この手でおバカプレイを続けてて、
最早、あのゲームであれやこれやを再現する事までしだしててね。
ああいう事が出来るのって、根本的にあのゲームをホントに理解してるってのも有るかと。
結局のところ、そのゲームの造りにおんぶに抱っこではやり込めないのかなぁって思う。
※19
逆に、ストーリーブッチして最短でラスボス倒せるか?も出来るからな。
あとグライダー長距離移動記録が賑わってたり
ドヤ顔でこういううんちく垂れ流すやついるけど話の流れでみんなわかってるから。
聞いてもいないことをだらだらと、まさに空気読めないってのはこういうこと
レア装備の番号コンプするのにはまったわ
Wikipedia先生いわくやり込みとは「コンピュータゲームにおいて、普通にクリアする(終了させる)目的から外れ、ある分野を徹底的に極めることである。」とのこと
なのでRPGにおけるキャラクター強化・コンプリートもやり込みに含まれるそうだ
ディスガイアはキャラを強くする、という方面における一つの完成形だと思う
ただゲームバランスとして非常におおざっぱだから、ドラクエでLv99のキャラ作る…とかの方が強さを実感できて楽しいんだよな
本編を普通に(稼ぎなしで)進めたときのバランスはきちんと取れてるし、やり込み抜きでもSRPGとして良作だけどね
同じようで違うと思う
面白くて時間を食われるのなら文句は無いけどさ
自分で好きに縛れるしルート色々
青の剣求めるだけでしばらくやり込みプレイは不要だろ
ジョブマスターは当然だけど最強の武器防具集めもな
結局武器だの何だのとレベル上げしてる内にps2の時代になってしまっていろいろやっている内に
データが全部消えてたな。クリア出来てないのが心残り
個人的には四国の大名で始めて四国から一歩も出ずに四国要塞化して敵勢力の武将が0になるまで粘るの好き
小数点以下の気が遠くなる程の確率で盗めるアイテムがあるんだが、まだ取れないでいる
SRPGじゃないの?
※36
信長の野望ってRPG???
違うんじゃないの?
連続切りで思考停止するのが嫌いな人は楽しめる
全ての和ゲーの骨組み部分はこれを基礎にするべき
そんなこと言うやつはそもそもゲームなんかやらん方がいいよ
自らに制限をかけてプレイするといったのが「やりこみ」だと思う
(個人的にゲームに求める自由度は、そういったことができるスキがある感じ)
キングスフィールドIVだったか、素手と魔法だけでクリアしたのとか
PRGではないけどMGS2 でノーキルでDOGタグ集めるとか楽しかった
最近では、ドラクエビルダーズとかやりこみ要素があるとは思った
ディスガイアは嫌いじゃないけどアレはもうそういうジャンルだからなんか違う。
そんな
定期は
お前の中にしかない
コメントする