他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:16:32.168 ID:asDC4LRm0
ダクソとデモンズ
2: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:16:48.350 ID:YDLDm7KdM
モンハン
4: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:17:18.309 ID:07503J+md
ベイグラントストーリー
15: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:20:02.913 ID:Sv6Xm9Q40
>>4
本当これ
本当これ
5: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:17:23.976 ID:Y8Z0tcVx0
ディスガイア
8: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:18:16.141 ID:asDC4LRm0
>>5
ああこれもだわ
ああこれもだわ
6: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:17:31.213 ID:F4oQ+eqc0
グランディア
7: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:17:56.461 ID:8WEoy1uVM
太鼓の達人
13: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:19:57.221 ID:Zw7gV1ba0
ダークソウルシリーズ
鬼武者シリーズ
クリアしたけど
そもそもダークな世界観が嫌なんだなと自覚した
鬼武者シリーズ
クリアしたけど
そもそもダークな世界観が嫌なんだなと自覚した
9: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:18:30.667 ID:x2sXI0j7r
ゼルダシリーズ
10: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:18:41.006 ID:cEHGu9ZM0
FFXI
14: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:19:58.204 ID:wMNuM47G0
ダークソウル系
ウィッチャー3
ディスガイア
ウィッチャー3
ディスガイア
17: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:20:23.310 ID:EY8t+EnS0
ウィッチャー3
16: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:20:03.631 ID:t7mDQREl0
ico
18: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:21:50.243 ID:yXPmn/Qi0
大神
20: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:22:30.327 ID:CdR9i2w+0
ロマサガ
時のオカリナ
シュタゲ
アマガミ
ギャルゲーとかノベルゲーとかはジャンルからしてダメっぽい
時のオカリナ
シュタゲ
アマガミ
ギャルゲーとかノベルゲーとかはジャンルからしてダメっぽい
22: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:23:07.510 ID:f63177vO0
バイオハザード
初代の序盤で投げ出して以降シリーズ手を出してない
振り向きゾンビトラウマだよ……
初代の序盤で投げ出して以降シリーズ手を出してない
振り向きゾンビトラウマだよ……
26: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:25:19.887 ID:CdR9i2w+0
バイオは1の操作性が謎過ぎて放り出したわ
何よりホラー怖いし
何よりホラー怖いし
27: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:28:13.043 ID:F4oQ+eqc0
バイオ苦手というのは特に言ったところで反感を買うことのない普通の意見っぽい
21: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:23:06.674 ID:ly77x+Gz0
メタルギア
23: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:23:59.357 ID:ajTyTxY60
フォールアウト3だか4だか。
何やったら良いかわからん。
すぐに飽きた
何やったら良いかわからん。
すぐに飽きた
28: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:28:54.746 ID:a+jXSTr50
Fallout4いまやってるけど操作いつになったら慣れるのか分からなくて投げそう
25: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:25:11.157 ID:L4yWlcbUa
ペルソナ
31: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:34:28.209 ID:q9C4Kt9p0
マザー
32: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:36:08.406 ID:BAy55Qpm0
ゼノブレ
35: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:39:31.985 ID:CdR9i2w+0
ボクと魔王とすばらしきこのせかい、集めてカービィも合わなかったな
37: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:44:36.416 ID:YbwHaI6FE
おい森、FF3
38: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 12:15:31.223 ID:08rYoNFE0
ラジアントヒストリア
なんか3DSでリメイク出るみたいだけど
なんか3DSでリメイク出るみたいだけど
33: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 11:36:27.633 ID:7tSWYlJc0
FPS
39: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 12:17:12.459 ID:DNusXyMC0
ドラクエ3
あの最後にはフルパラ万能になる個性ない転職システム嫌い
あの最後にはフルパラ万能になる個性ない転職システム嫌い
40: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 12:18:02.150 ID:B6NDFX50x
KH
41: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 12:18:20.616 ID:1NNpJCCL0
マスエフェクト
ドラゴンエイジ
GTA
RDR
ドラゴンエイジ
GTA
RDR
42: 以下、VIPがお送りします 2017/06/18(日) 12:19:18.895 ID:9k9NPgAb0
スカイリム
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
何度やっても30秒で飽きる
まあこれに関しては、本当に面白いんだけど俺が特殊なんだろうと思ってるわ
ドラゴンエイジ
ウィッチャー3
そもそもそこまでやりこむこと前提に作られてないシステムだからな……
もともと裏ダンも隠しボスもないし
転職なんて基本的に賢者になる奴以外は一回もしない前提のバランスだろあれ
すごさや面白さは理解するけど、合わない
20時間プレイしたけど、たいくつすぎる、これから楽しくなる?
ほんの数年前はそんなことなかったのに何でこうなったのか
戦闘がつまらな過ぎてあわなかった
逆にクソクソ言われるDSの盗賊皇女はガチでハマったw
龍6 内容はともかくこんなクソみたいなアクションよく審査通ったな
あ、良く考えればオレにじゃ無くPS3に合わなかったのかSkyrimはw
ゲームの出来的なものではグラビティデイズ、何が面白いのはチンプンカンプンだった
理由がない意見はまとめないで欲しい
※9と同じ理由
ちなアンチじゃなくてフツーにシリーズファンな戦闘周りはおろかサブイベまでスカスカで中古対策がまるでなってなかった
まあ尼レビューが嘘まみれなのは初日から気付いてはいたしそのおかげで高値で売れたから良いけど
リアルタイムで味方が勝手に攻撃する系のRPGが苦手なんだと理解した
俺には侍道くらいのゲームが丁度いいや
最初のわくわく感って何だったんだ?と思うぐらいの飽き飽き展開の中盤
大してプレイもしてないのに
ひたすら退屈だった
キャラもストーリーも戦闘も合わなかった
高低差のあるマップと敵のメカは好き
なんの共感も出来ないストーリー。幼馴染は何か理由があったとしても悪ガキとしか思えない。陰湿なイジメシーンとか多くてイライラした。
上手く言えないけどあんまり面白くなかった
セリフ、というか口調が臭い。出来の悪い演出のミュージカルみたいで臭い
ああいった自分の想像力が試される系は駄目だわ
テラリアに想像力はあまり必要ない。マイクラと違って武器も豊富だし、ボスもたくさんいて、ほぼRPGだよ ドラクエビルダーズに近いかな
クリアしないと前に進めないミニゲームにうんざりした。
テラリア
最初は良かったが、アイテム管理に飽きた。
最近ではラスアスか
悪くはないけど
メガテンで悪魔を引き連れて歩くのは大好きなんだけど
ポケモンには一切魅力を感じなくて買ったけどすぐ投げた
あと任天堂好きだけど横スクマリオは大人になってからはキツい。
モチベがクリアまでもった事が1度もない…
WoFFなんか序盤で投げた
どうにも自分には合わん
…サガシリーズも、初代のサガ3以外。やった奴で言えばロマサガ2と3、サガフロ1と2はダメだった
聖剣は2はボス撃破後進行不能バグ食らって嫌になったし、3もなんか好きになれなかった。LOMははまった
個人的には大好きな作品だけど、ゲームとしてはクソゲーもいいところだからかな
スカイリムは1000時間以上やるぐらいハマったけどフォールアウト3は10時間もせずに投げた
フォールアウト3も面白いなとは思ったけど銃が駄目だった
個人的にはゼルダBotWかな
すごい作り込みだとは思うんだけど
作り込まれている部分が自分が楽しみを見出だせない部分ばかりだった
アーマードコアもアイルー村ですら駄目だったから、もうフロムは駄目だと割り切る
あと一人FPSも駄目だわ
ゼノブレは繰り返しでくどいビジョンムービーと戦闘バランスで萎えまくった。
ラジアントヒストリアは纏めて叩く戦闘自体直ぐに飽きたな。
Fallout系はハマったけどこっちはすぐ飽きた、オープンワールドは世界観が好きかが重要だわ
疲れる
未だに楽しみ方がよくわからない
クソもあわなくてなんでみんな絶賛してんのか不思議だった
モンハン 最初のクエストの草食獣を倒すやつで血がどばどば出るのと悲痛な泣き声に耐えられなくて…
キッズばっかなのとちんぱんゲーで仲間に雑魚が居たら終了とかいうクソゲー
声優が常にしゃべりまくりのゲームがイライラしてダメですわ
声優というよりテイルズとかFFとかのキャラ造形が生理的に合わない
自分の想像力の無さを思い知るだけのクソゲーだよ・・・
あまり自由に動けない序盤が長くてしんどい。キャラが肌に合わず、コミュのシステムも苦痛に
戦闘中の掛け合いを聞いてるのもイラっとするようになって中盤でやめてしまった
せめてボイスoffにできれば最後まで出来たかも。絵の感じは割りと好みだっただけに残念
バトルの方式は悪くないのかもしれないが、それでもそれほど魅力は感じなかったし
何より設定とキャラクターの言動が電波で途中でやめた
ソニックアドベンチャー2バトル
ソニックの動きが軽すぎて動かしにくかった
爽快感も実際そこまで無いように感じた
何というか雰囲気とかがなんか無理。
P3普通にクリア出来たんだけどなぁ。
戦闘は楽しいんだがセリフとストーリー展開がいちいち鼻についてダメだった
「パッドでFPS」は今でも苦手だから、FPS全般と言ってもいいと思うけどねw
いっそのこと戦闘もアクションだったらよかったのにと思ってしまう。
「敵が○の行動をしたから×の回避」みたいなのがダメっぽい
他のrpgに比べて評価の高い理由がわからんかった
俺はタクティクスオウガの時点でアカンかったなあ
これよりもスターツインズや初代バンカズのほうが好き
アトリエシリーズ
フォールアウトは3も4も200時間くらいやったのに
道中で主人公が即死呪文くらってゲームオーバーしすぎて挫けた
妹はなんかド嵌まりしてめっちゃ遊んでた
ついでにマザー1・2の何が感動出来るのか何が面白いのかわからない
ディスガイアは嫌い
まったり探索するのが好きだから制限時間があるゲームは苦手だな
書けよ
TESはいまいちな部分もたくさんあるが自由度に振り切っていて、そういう目的で遊び始めたことを完徹できる。
switchゼルダも凄まじい高評価だけど、素直に過大評価だと思ったなー
ダクソ2は全クリ、ダクソ3はまだ途中だが
ヘタレな俺でもサクサク進められてる。
ブラッドボーンは序盤の神父で詰んだ。
リトライのローディングが改善されたとは
言え短いとは言えないし、やる気が無くなるわ。
操作性の悪さと話の薄さが…
ライフイズストレンジ
クロエに思い入れができなかった
魔女と百騎兵
自分にはサムすぎた
こんなのがモンハンシリーズの集大成なのかと困惑した
ストーリーの続きを見たい心が折れるぐらいに
戦闘がダクソぐらいに面白くてロードが早かったら、多分のめり込めてたと思う
自由度が高いと聞いてワクワクしながら始めたけど、
大してやれることはない
一本道RPGとの違いはただ広いだけのマップだけだった
ストーリーがあんまり面白くなかった
エンカウントやらレベル上げが超退屈だからFFやらDQみたいなRPG系全部と言いたいところだけど
唯一、バイオに操作性が近くて遊びやすかったパラサイトイブ2だけはドハマりした
4の後にやったからかタルタロスやコミュ上げが辛かったわ体調も気にせんといかんかったし。ボス戦BGMは良い。5はオイナリ加入まで3.4より面白かったんだがそれ以降なんかなぁ…うん
スカイリム ゲーム自体は既存のMMOのできそこないみたいな印象しかもてなかった UIとか酷すぎるし
ペルソナ3 戦闘があまりにもつまらない
シチュエーションモードですら異様に緊張感高すぎてしんどかった
ほんとベガス路線で続編出してくれたら良かったのに
フォールアウトが大好きで似たようなゲームだと思って買ったけど、パトカーに追われるのが駄目だった。
通行人撃ち殺して警察来たらチートで手配書下げ
信号待ちしてる車にランチャーぶっとばして手配書下げ
まったくおもんないわ
せめて主人公が美少女ならまだしも
汚いジジイだし
面白いんだろうけど合わなかったなー
選択肢が広いようで制限しかない窮屈さがあって嫌い
やっぱりダンジョン系は合わないな
こういうのはメタスコアをみればわかるんで、しっかりしてくれよ。
評価が高いけど云々ってのは、GTA4や、未プレーのbotw以外のゼルダトワプリやスカウォが知ってる限り完全に妥当。ゼルダに関してはリアルで初期からやってるからよくわかる。ダクソデモンズからみると過大評価の典型みたいなもんだった。
主人公を心底嫌いになるなんて初めてだったしいろいろ考えることはあった。
それで面白そうなのはたいてい自分でプレーしても面白いんじゃないかな
俺的にはそういう認識で、外れ買いをしたことが一度もないんで
ファミコン時代からだからたぶんね
ただし、面白くないとわかっててもゲーム的に光る点があれば買う場合はある
ゼノクロはハマったから戦闘システム自体は合ってたんだけど
戦闘がつまらない
ゴミ拾いが致命的につまらない
ゼノクロはバフ展開からのコンボでカタルシス感じられるからな
ゼノブレの戦闘はモナドありきなのがアカンでもダンバンはすこコイツが主人公でよかった
明らかにあわないと感じたのはモンハン
似たようなゲームは色々やっけどそれだけにって感じだった
日本一やファルコムがダメだって人も結構いるみたいだね
俺も面白いとはあまり思わなかったし、戦闘については基本的にレベル差補正のせいでバランスが崩壊してた。突発キズナとかいうテンポ悪くするやつで無理にバランス取ろうとしてたし、それも失敗してる
移動も面倒だし、話も最初は良かったけど長すぎてダレる。仲間が加わるタイミングが基本的に遅い
サブクエも手抜き感あったけど、サブクエなんてそんなもんなのでマイナスにはならなかった
ついでにダンバンは案外脳筋で嫌いだったわ、根っから脳筋のラインは好きだが
※89みたいに勝手に日本人代表面して「外人なら喜ぶだろうけど(日本人は楽しめない)」みたいに
自分の好き嫌い=日本人の価値観みたいに言いだす奴って何なの
ファンタジー嫌いなんやなって
ストーリーもそれまでのFFと違う感じと全く自分には合わなかった
それでもFF8もやったけど主人公・ヒロイン共によくわからん性格してたからそこでFFシリーズのプレイは終了
いくら何でもアイテム所持枠キツすぎてゲームの楽しさ殺してる。
せっかくネタアイテムやギミック多いのに、ヘタすると所持すらできない。
それ以外はオモシロイのに、たった一点気に入らないだけでこんなに楽しめないとは思わなかったよ。
友達に無理矢理集められて狩させられてたけどすぐに飽きてしまってだめだった。
フローラブの方が自分には良かった
コメントする