他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:52:29.134 ID:ABwhzjnNa
64最高傑作
2: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:53:00.165 ID:1vT9PULN0
持ってる
5: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:53:30.081 ID:1vT9PULN0
ゴールデンアイもなかなか
8: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:54:15.343 ID:pO31c5B3p
俺はゴールデンアイだったなあ
3: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:53:04.684 ID:G+Kk2pHK6
ラップトップガン無双
6: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:53:40.714 ID:ABwhzjnNa
>>3
設置するよなwww
設置するよなwww
9: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:54:30.755 ID:vXhcLp+10
これとゴールデンアイが流行ってた
11: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:54:46.306 ID:QYNAA+pb0
バンジョーとカズーイの大冒険ばっかりやってたわ
7: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:53:53.172 ID:AhcDzWf10
箱○で移植配信されてたこと知ってるやつは少ない
10: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:54:39.670 ID:vLml+/Ze0
DY357LXとかいう無能
14: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:56:00.599 ID:sD2sLVW10
小学生の頃はパーフェクトダークとスマブラばっかしてたな
17: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:56:40.085 ID:yCYzoxozK
最近64版つけたらカセットに入っているデータ全部とコントローラーパックの親しい友人と自分の個人データが消えていてとても悲しくなったよ…
それはそうとラップトップ設置は反則的に強いね
それはそうとラップトップ設置は反則的に強いね
12: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:55:05.473 ID:ABwhzjnNa
ゴールデンアイはストーリーが楽しかった
パーフェクトダークは陣取りとかあって対戦に特化してる感じ
パーフェクトダークは陣取りとかあって対戦に特化してる感じ
15: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:56:10.654 ID:BxcCC6Nj0
007好きだから、続編出して欲しいわ。
18: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:56:54.909 ID:G+Kk2pHK6
ゴールデンアイも楽しめた。変な踊りをすることで無敵になったり透明になったりな
パーフェクトダークは闇タイプとかCPUも対戦に使えたし、スパイクロークとかいろいろ多彩だった
パーフェクトダークは闇タイプとかCPUも対戦に使えたし、スパイクロークとかいろいろ多彩だった
16: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:56:22.692 ID:vUYKkIqRa
トランキライザー打ち込まれまくって画面酔いで吐いた
20: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:57:52.247 ID:ABwhzjnNa
体を宇宙人にして顔だけ人間にするやつwww
22: 以下、VIPがお送りします 2017/06/25(日) 23:58:43.986 ID:sD2sLVW10
かがんで怯えてる受付の女の尻にリモート爆弾重ねてミサイル打ち上げしてたな
42: 以下、VIPがお送りします 2017/06/26(月) 00:34:07.726 ID:fdO8EbsP0
リーパーでザクザクするの楽しい
30: 以下、VIPがお送りします 2017/06/26(月) 00:06:47.330 ID:/ZrQzfAna
ゴールデンアイの後だったからさほどヒットしなかったな
対戦でワーワー盛り上がるのは圧倒的にゴールデンアイなんよ
対戦でワーワー盛り上がるのは圧倒的にゴールデンアイなんよ
33: 以下、VIPがお送りします 2017/06/26(月) 00:07:47.673 ID:fdO8EbsP0
ファーサイトwwwwwwwwwwwwww
37: 以下、VIPがお送りします 2017/06/26(月) 00:11:47.067 ID:gIBMk+OE0
>>33
マヌケな顔してしゃがんでるとこ殴るの好き
マヌケな顔してしゃがんでるとこ殴るの好き
34: 以下、VIPがお送りします 2017/06/26(月) 00:10:11.421 ID:p99yHtXh6
闇タイプの強さ トランキライザーで視界を奪いつつ高速で近づいてきてリーサル注入だもんな
35: 以下、VIPがお送りします 2017/06/26(月) 00:10:49.482 ID:ycP0fqsWa
>>34
闇タイプと陣取り楽しいぞ
闇タイプと陣取り楽しいぞ
27: 以下、VIPがお送りします 2017/06/26(月) 00:03:51.229 ID:Jb9EeAYHa
お前らの007→パーフェクトダークな青春時代率は異常
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
本気で殺しにきたらヤバいって事を思い知らされたゲーム
決闘で天井にラップトップガン(弾∞)設置して大爆笑してたわ
日本版を買ったのに、英語表記&英語音声で驚いた。
カバーアクションとかも出来て凄いと思ったが、
個人的には微妙に感じるゲームだった。
任天堂がデータくれなかったのかなと思ったが、
バンカズが日本語だったりしてよくわからんことになってたな
残念すぎる名作
あの頃はみんないたし小さかったからな(哀愁)
その中でDOOMとテュロックは吐く寸前まで酔って全然プレイ出来なかったしBGM聞いただけでも酔うという重症な感じになった
でもゴールデンアイはシンプルな映像と画面が広いせいか全然酔わなかったのでずっとプレイ出来て、めっちゃくちゃハマれたんだよなぁ
中学になるとパーフェクトダークにシフトしたけど、やっぱりゴールデンアイの方が好きだった
うちの中学ではパーフェクトダークよりも007ナイトファイアの方が流行ってたな
Nボムで嫌がらせしてたら、友達と変な感じの空気になって反省した。悪ふざけしたときの人間関係について学びました。
画面四分割で味方の行動が見えるのにそれがまた駆け引きもできて楽しかった
ダークの方は後になって箱で関連性もしらず普通に一人でやったから思い出が特にない
あと射撃場の扉に立ってクロスボウ
全体的なグラフィックも良かったよね。
箱○のは滑らか過ぎてゲロゲロだわ
友人と変なシミュラント作りあってあだ名をつけて笑ってたな
ジョアンナの顔にブロンドの体で和田アキ子とか
あれはゴールデンアイとパーフェクトダークの操作感そのまま受け継いでいて良かったな
んでそのスタッフ抜けた状態で作ったパーフェクトダークZEROの操作は…
※3
日本語ないんか…箱○の時は日本語UIあったけど
当時は仁王信者みたいなクズがいなかったからな。
ネット普及も考えもんだわ
コメントする