他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:10:35.51 ID:+gbVyRsI0
なんやろね
3: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:13:15.24 ID:AwIXQnPV0
当時のスクウェアは大正義中の大正義やったからしゃーない
6: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:14:17.93 ID:+gbVyRsI0
>>3
今の落ちぶれっぷりを見ると悲しいわ
今の落ちぶれっぷりを見ると悲しいわ
8: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:15:25.05 ID:dOmrvtRj0
>>6
過去最高益やぞ
過去最高益やぞ
4: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:13:34.99 ID:oOKwtAkad
ルドラとかバハムートラグーンとかわざわざ買うやつのほうが少数派やったろ
159: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:56:04.36 ID:jemmUTob0
>>4
両方買ったんですがそれは
両方買ったんですがそれは
7: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:14:44.49 ID:o9C8iB7F0
ライブアライブって今でこそマイナーメジャーの代表面してるけど
当時のRPGだと平凡な売り上げなんやで
当時のRPGだと平凡な売り上げなんやで
11: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:15:59.68 ID:+gbVyRsI0
>>7
平凡な売り上げで27万も売れとるからやっぱり当時はおかしいわ
平凡な売り上げで27万も売れとるからやっぱり当時はおかしいわ
45: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:30:13.51 ID:D+PeCpBJ0
>>7
クロノトリガーと被ってたからな
クロノトリガーと被ってたからな
51: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:32:15.20 ID:D+PeCpBJ0
>>7
マイナー扱いやけどそれなりに売れてたて意味か
勘違いしてすまんな
マイナー扱いやけどそれなりに売れてたて意味か
勘違いしてすまんな
56: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:33:51.35 ID:o9C8iB7F0
>>51
当時は知る人ぞ知る作品やったけど(雑誌では注目されてた)
今はSFCRPGじゃかなり有名な作品やからな
まあそのポテンシャルはあるが
当時は知る人ぞ知る作品やったけど(雑誌では注目されてた)
今はSFCRPGじゃかなり有名な作品やからな
まあそのポテンシャルはあるが
12: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:16:43.10 ID:bKchfPLK0
????「ゲームは映画には勝てません!ゲームはゲームでしか味わえない感動を与えないといけないと思うんです」
13: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:17:08.28 ID:ggCckAg50
ゲーム自体が全盛期
15: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:19:02.66 ID:+gbVyRsI0
>>13
スーファミ~PS前半はほんま全盛期やね
スーファミ~PS前半はほんま全盛期やね
19: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:21:09.86 ID:1chPob5K0
意識高い系が好んで買ってたイメージ
20: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:21:18.63 ID:o9C8iB7F0
3大RPGとかで比べるのは今も昔も変わらないがこの時代は
横綱FFDQの下に大関ロマサガと聖剣があった。クロトリやらは別枠として
横綱FFDQの下に大関ロマサガと聖剣があった。クロトリやらは別枠として
22: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:21:38.77 ID:1chPob5K0
PSでFFでたことでサターンの息の根止めたからな
26: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:23:01.02 ID:TDJPPfaf0
ルドラの秘宝は発売時期が遅すぎた
27: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:23:29.54 ID:AwIXQnPV0
ミスティッククエストとかいう謎作品
どこがUSAやったんや
どこがUSAやったんや
30: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:24:21.52 ID:hcISsF650
でもお前らトレジャーハンターG買わなかったやん
37: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:28:19.32 ID:Pmjevu6e0
LIVE A LIVEリメイクしてほしい
44: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:30:12.76 ID:bKchfPLK0
>>37
キャラデザ大体ビッグになっとるからな…
ただでさえ版権厳しい小学館やし
島本だけはノリノリで描いてくれそうやけど
キャラデザ大体ビッグになっとるからな…
ただでさえ版権厳しい小学館やし
島本だけはノリノリで描いてくれそうやけど
46: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:30:33.73 ID:o9C8iB7F0
>>37
版権とかで無理らしいから今のサンデー作家陣で
今風のライブアライブ作ってみて欲しい。コナンの作者は続投
版権とかで無理らしいから今のサンデー作家陣で
今風のライブアライブ作ってみて欲しい。コナンの作者は続投
48: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:30:42.19 ID:AwIXQnPV0
>>37
あの世で俺にわび続けるRPG
リメイク見てみたい気もするが
今の3D化したキャラは見たくはないな
元のイラスト完全再現するんならええけど
あの世で俺にわび続けるRPG
リメイク見てみたい気もするが
今の3D化したキャラは見たくはないな
元のイラスト完全再現するんならええけど
53: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:32:38.30 ID:mhLY3/cCp
>>37
ドルヲタに成り下がった原始編のおっさんがリメイクに動いたけど
色々複雑で無理やったって嘆いてたな
ドルヲタに成り下がった原始編のおっさんがリメイクに動いたけど
色々複雑で無理やったって嘆いてたな
33: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:24:49.19 ID:0dJPGmCi0
ガキの頃はスクエアの新作とアルゼの新台が楽しみで仕方なかったのに最近そういう感覚全くなくなってもうたわ
62: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:35:11.11 ID:q2PKZxFQ0
スクエア今の方がええやろ
クソゲーばっかやけど少なくともチャレンジ精神はある
というかFF1・2・3とか当時の水準から見ても何やアレって感じやろ
クソゲーばっかやけど少なくともチャレンジ精神はある
というかFF1・2・3とか当時の水準から見ても何やアレって感じやろ
34: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:25:53.76 ID:AwIXQnPV0
フロントミッションのカレンデバイス
バハムートラグーンの例のアレ
聖剣伝説3の航海日死
子供にトラウマ植え付けるのやめーや
バハムートラグーンの例のアレ
聖剣伝説3の航海日死
子供にトラウマ植え付けるのやめーや
52: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:32:28.26 ID:IgVvuN3gM
スーファミ時代てソフトクソ高かったのにようパッパは買うてくれたもんやと思う
54: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:33:03.70 ID:AwIXQnPV0
>>52
KOEIのゲームなんかは定価14800円とかあった気がする
なおネオジオは3万
KOEIのゲームなんかは定価14800円とかあった気がする
なおネオジオは3万
55: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:33:15.66 ID:mhLY3/cCp
>>52
時代に尽きる
時代に尽きる
47: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:30:38.21 ID:TDJPPfaf0
ガンハザードは面白かった
49: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:31:28.99 ID:AwIXQnPV0
>>47
でもこれレイノスやんけと思ったよね
面白かったけど
でもこれレイノスやんけと思ったよね
面白かったけど
50: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:31:51.51 ID:oOKwtAkad
>>47
ヴァルケンまんまで草
ヴァルケンまんまで草
64: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:36:11.05 ID:D+PeCpBJ0
FFよりsagaシリーズのが好きやな特に1のどんでん返し
59: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:34:26.81 ID:0hz99tuw0
FF7はリメイクするの無理といっとったのにリメイクするとか言い出したのはなんなんやろ
63: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:35:31.58 ID:+gbVyRsI0
>>59
リメイクする(発売するとは言っていない)
これやからな
リメイクする(発売するとは言っていない)
これやからな
68: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:36:57.72 ID:wqOQeMEga
フロントミッション
80: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:38:58.45 ID:AwIXQnPV0
>>68
壁と合体した結果射程外からミサイルで殺されるドリスコル
焦って壁から出てくるもSPEEDとSWITCHが発動しまくり秒殺されるドリスコル
壁と合体した結果射程外からミサイルで殺されるドリスコル
焦って壁から出てくるもSPEEDとSWITCHが発動しまくり秒殺されるドリスコル
70: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:37:19.40 ID:KsjhNxHC0
周りがやってるから買って貰ってた奴もおるやろ
今で言ったらモンハンみたいなもん
今で言ったらモンハンみたいなもん
74: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:38:01.05 ID:FGQjpKht0
DQFFをプレイした上でまだ飽き足らずRPGを求めるプレイヤーが大勢いたからな
84: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:40:01.47 ID:D+PeCpBJ0
>>74
飛龍の拳とか無理矢理コマンドRPGモードとかねじ込んでたな
飛龍の拳とか無理矢理コマンドRPGモードとかねじ込んでたな
77: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:38:37.94 ID:dP/zUU0S0
こういうスレ見るとアニメ絵でコマンドポチポチなゲーム好きな人ってやっぱりオッサンが多いんやなってわかるね
93: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:41:47.02 ID:OavXubx60
いうてFF聖剣ロマサガクロノくらいやろ
バハラグとか誰もやってなかったで
バハラグとか誰もやってなかったで
102: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:43:05.62 ID:+gbVyRsI0
>>93
やってたで
ヨヨに好きな子の名前つけた結果、教会ぶっ壊してたで
やってたで
ヨヨに好きな子の名前つけた結果、教会ぶっ壊してたで
95: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:42:03.69 ID:93MCg+rb0
買ってもらえるタイミングの時出てたFFかDQ買ってたわ
97: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:42:25.66 ID:FGQjpKht0
アクトレイザーとかエニックスじゃなかったら売れてないやろ
103: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:43:08.60 ID:vl8sqz+XM
アクトレイザーおもしろいよ
ハードがでた直後のタイトルでもあるし
ハードがでた直後のタイトルでもあるし
106: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:43:55.23 ID:D+PeCpBJ0
半熟ヒーローて2以降もでてたんやな
112: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:46:05.42 ID:0QfU6Biw0
とりあえずFFDQやってなかったら非国民扱いやったな
116: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:46:55.64 ID:FGQjpKht0
ライブアライブやバハムートラグーンはトラウマスレでよく語られるっていうのがあるから
118: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:47:13.50 ID:o9C8iB7F0
あれも異色作やけどマリオRPGはまあミリオン売れてる
スクエア任天堂の最強タッグ結成で最高潮に盛り上がった瞬間
スクエア任天堂の最強タッグ結成で最高潮に盛り上がった瞬間
122: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:47:51.23 ID:qjhWHFG2p
>>118
なおそれ以降のスクエニ任天堂の関係
なおそれ以降のスクエニ任天堂の関係
233: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 07:19:06.27 ID:uq7iJeiw0
>>122
エニックスは関係ないで
エニックスは関係ないで
123: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:47:57.07 ID:7PoQXLbu0
ルドラの秘宝とバハラグ、ライブアライブはスクエニってだけで買ってもらったわ
スーパーメトロイドは昔安かったけど今は値上がりしてるよな
スーパーメトロイドは昔安かったけど今は値上がりしてるよな
130: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:48:55.96 ID:090iePZu0
クロノトリガーとフロントミッションの発売日が二週間しか離れてないという
132: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:49:31.22 ID:xbprm5CO0
体験版同梱商法なトバル武蔵伝辺りで疑念が芽生えたよな
133: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:49:44.37 ID:0QfU6Biw0
バハムートラグーンはテンポが悪すぎていまやると苦痛やな
135: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:50:09.25 ID:XAThaLz/0
トレジャーハンターGとサガフロンティアのレッドの関連性とか無いんか?
クロノトリガーと聖剣2みたいな
クロノトリガーと聖剣2みたいな
143: 風吹けば名無し 2017/07/08(土) 06:51:28.29 ID:o9C8iB7F0
ルドラにしろライブアライブにしろさすがに音楽は超一線級だからその点で
スクエアのゲームは良かった
スクエアのゲームは良かった
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
泥塗るだけだぞ
こういう臭えのがいるから老害だって言われんだろ
ただの思い出補正のくせに偉そうな事言いやがってよ
いい加減ウゼエわ
最強は地味っつーか最初に戻るけど
そして、ドラクエクローン型のゲームではメタルマックスよりもFFがかなり有名になったのもあるね
グラフィック、BGM、ゲームバランスなどがほかに比べて水準が高かった。当時のライトファンタジー、ラ・ワースなんかの凡百RPGとは比べ物にならない
FF5でスクウェアは不動の地位を確立したような気がするな。この辺からスクウェアのソフトはハズレが少ないってイメージが固まったと思う
スクエアのゲームは音楽がよくて画面に透明感あって綺麗だったイメージ
バハラグは小中学生があのシナリオ理解するの難しいけどなんとなく楽しんでたな
主人公とヒロインの名前は架空の名前使ったからヨヨトラップにも引っかからなかったし…
だなw
>>62
みたいに臭えのがいるから老害は減らないんだよな
発言に説得力がねーんだよ 思い出補正としか言えない所とかさw
いい加減ウゼエわ
何イキってん?コイツw
スレタイ読んでるか?
当時スクウェアはSFCでしかソフト出してない、そもそも他メーカーみたいにアーケードやPCその他の”本業”を持ってない専属メーカーだったから「スーファミ時代」という
それからPSに軸足を移してそっちを主力に展開してるから、その後は「PS時代」って区分になる
なんかよくわからんの乱発しだしたなぁてゲーム屋の棚見てたの覚えてる
アインハンダーとか武蔵伝とかエアガイツとかやってた
ぜんぶPS1だけど
WJとマシリトの力は当時絶大だった
まぁ、それ以前からもユーザーはDQ派・FF派に分かれてケンカ(戦争では無いw)してたけどw
今で言えばフロムあたりの信頼感、それよりすごいもんがあったな
やれば面白いんだとは思うが
ただ、スクウェアの恋愛臭わすの苦手で離れたわ。
子供だったからかね。
全部遊べないよっていう、今なら贅沢すぎる悩みだけどな
今で言えばフロムあたりの信頼感
全く伝わらない
これだからフロム厨は
・・・当時の夢と希望を返せよぅ
つまり今とほとんど一緒
おいそれ※8に言う前に※3に言えよ
真っ先にイキってんのは※3じゃん
亀ですいません、が抜けてるぞ
世代だから気持ち分らんでもないけど、思い出補正で過大評価しすぎだと思うよ
chrono trigger、mario rpg、聖剣3、ff6。ワイ的にはこれ以外は凡作かなぁ
でも個別に音楽はやばいなってタイトルはこの頃のスクエア作品多い。
音楽やばいって
お前がやばいよw
どうかしてんのか?
もう母数増えないし
60、70代になる頃には自分らも同類になってるんだけどな
コメントする