他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:26:39.09 ID:EkLylasv0
あとひとつは
7: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:27:35.10 ID:plYaXm2F0
イースシリーズはやってみたらワイ好みの操作性だった
9: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:28:17.82 ID:plYaXm2F0
イースはいるなら空の軌跡も
3: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:27:09.81 ID:r4QeKYu3a
女神転生
2: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:26:57.93 ID:etql6+rgd
軌跡シリーズ
5: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:27:23.79 ID:S4TpHp0G0
テイルズ
8: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:28:07.46 ID:MtfDnLMka
ファイヤーエンブレム
52: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:35:06.87 ID:0zYz/kaJ0
>>8
ファイアーエムブレムだろうが
ファイアーエムブレムだろうが
10: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:28:20.75 ID:43T+y9vL0
幻想水滸伝興味あるけど手でないわ
11: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:28:31.84 ID:a8Gqw7qT0
すまんポケモンやったことない
12: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:28:37.73 ID:uXee/TQ8p
ポケモン
14: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:29:27.29 ID:XFxfGdyAp
テイルズ・ペルソナ・アトリエ
13: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:28:39.99 ID:A+vqoDsw0
ペルソナやろ
15: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:29:29.90 ID:P86N/61vd
ドラゴンスレイヤー
17: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:29:45.17 ID:QH88k8vqr
D&D
19: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:30:05.03 ID:9yFxPsNg0
キングダムハーツ
22: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:30:37.11 ID:r4QeKYu3a
聖剣伝説
25: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:30:50.77 ID:/ZwGTR+q0
サガシリーズ
21: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:30:33.45 ID:9Vtuhx4S0
テイルズ
27: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:31:13.38 ID:s5rhAG2Ad
テイルズやな
31: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:31:46.65 ID:0uEd+eAmr
アーマードコアとスパロボはロボット興味ないなら絶対やらんから入るやろ
後、ペルソナはやった事あるけど女神転生シリーズとか
後、ペルソナはやった事あるけど女神転生シリーズとか
33: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:32:29.69 ID:9kMYttpla
メガテンは不意打ちクリティカル全滅とか食らって途中でやめちゃう
34: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:32:35.82 ID:YgGb+Xjy0
アルカナシリーズ
37: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:32:53.84 ID:zj3CJV130
FE メガテン キンハー
43: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:33:47.85 ID:9wRkODft0
Halo
44: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:34:03.84 ID:/ZwGTR+q0
信長の野望とか三国志とか歴史興味無い奴やるんかな
54: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:35:15.15 ID:kkdwPDAvd
>>44
無双シリーズから入ったヤツ多いやろ
無双シリーズから入ったヤツ多いやろ
45: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:34:04.10 ID:UV/noBXJ0
ゼノシリーズ
47: 風吹けば名無し 2017/07/31(月) 20:34:16.24 ID:6MOLMTA4M
アトリエやってみたいけど多過ぎて何やればいいか分からんわ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
それだと、ファルコム、アトラス、コーエーのゲームがネットでよく見かけるが購入までひと押し足りないんだよなぁ
順番とか丸で分からん
どれやってもいいって意味でナンバー打ってないんだよなぁ
サブタイトルとかにナンバーが打ってある奴はその中で順番にやってねって意味
最近のはさっぱりわからん
そのくせ時系列あるやん
どっち派とかでなく主観でなく客観的にみれるかどうかじゃないかね
自分はファルコム信者だがファルコムゲーが世間一般においてマイナー枠なのは否定せん
※2が三社上げてるけどペルソナや無双がある時点でファルコムより格上だろ…とか思ってしまうw
フィリスはアトリエの転換期にあって躍進した点が多いけど
ダメな点も多すぎて初見には絶対に勧められん
実際にネットじゃよく聞くけど、ゲームやる友人知り合い達から聞いたこと一度もないし
これ
時系列は本当にいらない
あるとしても、テイルズみたいに二作だけにしてほしいわ
まぁ本人に取っては興味がない=知らないかも知れんけど
調べるのに数分もかからんやろ。
今さらなーって感じだし途中からってのもできないし
食わず嫌いではなくて初代ですでに高校生だったのであの頃格闘ゲームしにゲーセン通いしてたからなぁ
イースの方はどのナンバリングからでも入って良い感じでハードルは低く感じるな
ガキの頃からずっとウイニングポスト派
今更覚えるのも面倒臭い
時系列が分からないからやりたくないだ?
今のゲームで、前作やってなきゃ完全においてけぼり食らうような作りは滅多になかろうよ
んで、人気が出たゲームの続編が(その続編から見て)前作のストーリーのきっかけになった事件~とかやったり、イースみたいにナンバリングでも時系列がほとんど滅茶苦茶なのもあるし、ナンバリングの続編だからって時系列順とは限らないんだから
FFもそうだな。新参がFFの最新作やりたいってなったら、あの作品群をナンバリング順で全部やらないといけないんか?
興味が出たんなら、シリーズ物だとしてもその興味が出たソフトだけを買って遊べば良い
で、その作中で気に入ったキャラがシリーズの他のソフトに出てる様な話が出て、追っかけてみたいと思ったら調べてそのソフトを買えば良いじゃない
普通にドラクエとFFだわ
それでも悩むなら、トトリがオススメ
古くて良いならヴィオラート
恋愛要素あったらやだなぁ
男攻略とかしたくねーぞ
ソウルシリーズ
あと不思議なダンジョン系
PCエンジンとかでも結構売れてなかったっけ
あと、龍が如くやGTAもやったこと無いわw
アトリエはよくわからんが
俺的にはフロムがそれだな
いまだに一本もやったことない
カービィ
ニーア
これだな
売り上げを考えると実際にプレイした奴は明らかに少ないのにまとめ動画見て知ったかぶりで語る奴多すぎだろ
テイルズなんかは大部分が独立した作品だからだいぶマシ。
キャラの萌え重視っぽいというかあの女の子キャラばかりでキラキラした感じが受け付けない
アーシャのアトリエってのを初めてやってみたら、「行方不明になった妹を三年以内に見つけるため、必要なアイテムを合成しろ」みたいなストーリーだった。
んで初心者なので期限内に合成できず、ゲームオーバーかなと思ってたら「主人公は妹見つけられなかったけどいい人が見つけてくれたよ。よかったね!」みたいなエンディングだった。これはバッドエンドで、トゥルーエンドが見たければ2周目をやれということらしいが・・・。
でもプレーヤーが成功しようがしまいが期限が来たら自動的に目的が達成されるゲームなんて、プレイする意味あるか?BGMとか全体の雰囲気は良かっただけに、このゲーム性崩壊みたいな構造には正直がっかりした。
・・・というようなことをアトリエ板で語ったら、「お前は俺TUEEEEがしたいだけだろ」とか見当外れのコメントばかりでボコボコに叩かれた。どうやら彼らにとって2周目は当然やるもので、そこに疑問を抱くこと自体が許せないみたいだった。
それ以来アトリエは敬遠してる。雰囲気いい・ゲーム性いまいち・ファンきもい、という印象で固まったわ。
DQ
あと任天堂の据置き機無いからゼルダ
すぐ信者が順位付けし始めるゲームという印象
そりゃあ、あれだけの量を紹介していれば、プレイしてないものもある。
KOTYに受賞した中には、結構楽しめたゲームもあったな。
うん。絶対にお前はゲーマーじゃねぇって怒られるのは承知している。けど実際に一度もプレイしたことがない。
それバッドエンドが後味悪くないよう、ぬるいものになってるってだけの話じゃねぇかなぁ・・・
1周目クリアできなかったんなら次こそクリア目指そうで2週目プレイするのはそうおかしい事ではないし。
基本的に任天堂ハード買わないから、任天堂ゲーはほぼ全部だな
バッドエンドがバッドエンドになってないなぁ、と思ったのよ。
時間切れで妹見つけられませんでした残念!なら「今度は見つけられるようやり直そう」と思える。
でも妹見つけるのが目的で妹見つかったんだから、それでいいじゃん?
クリアするしないで言ったらクリアしたじゃん。プレーヤーの努力と関係なしに自動的に。そこがおかしいと思うわ。
制作者としては「一応妹見つかったけど、この世界の謎を解き明かしたかったら2周目やってね」ということだと思うが、
「世界の謎を解明したい」という動機で主人公は行動してた訳じゃないし、プレーヤーである自分もそうは感じられなかった。
制作者が「プレイヤーは周回するもの」とハナから決めてかかってて、プレイヤーを楽しませる/悔しがらせる努力を怠ってる、そしてコアなファンもそれを当然視してるあたりが閉鎖的で気持ち悪いなー、と感じたんだわ。
恐れていたほど萌え萌えロリロリではなかったし、ちょっと退廃的な雰囲気も良かった。調合も複雑すぎず楽しかったし。
気に入っただけに、「ゲームとしての根本が何か間違ってないか?」ということが引っかかって、そこが納得できないとアトリエ仲間に入れてもらえないのなら、「じゃあ、いいや…」って感じです。
ふむ。言いたいことはわかる。お前は本気でそのゲームをプレイ出来たんだな。憤りを感じるほどにのめり込んでガチプレイできたわけだ。そこは賞賛に値するぞ。
なんつーか、まぁ昨今のアトリエって「徹底してストレスを排除したフワフワキラキラな柔らか冒険譚」みたいなところあるからなぁ。お前さんの意見はユーザーとして至極真っ当な感想だが、残念なことにそれを全肯定しちゃうと今のアトリエのゆるふわ世界観が見たくて金出したファンを否定してしまうという厄介な状況となってしまったんよ……。
良くも悪くも先鋭化して一部ファンの声に特化して積み上げてきちゃった作品だから、もう今となってはゲーム性変える余力もない。ファンに嫌われたくなくてバッドエンドを作ることが出来なくなってしまった、って。なかなかゲームとして致命的だよな。
ゴッドオブウォー
キングダム ハーツ
※55です。
成功したらごほうび、失敗したらペナルティ、がゲームの鉄則だと自分は思ってたけど、今はそれが嫌いなユーザーも多いって事なんだね。ゲームにゲーム性とは別のものを求めてるのかな。キャラ萌えとか。
いずれにしろ勉強になったよ。
スレの趣旨からずれた繰り言に付き合ってくれてありがとう。
ポケモンは世代じゃない、多分その頃は20歳くらいだったから。
ロックマンは周りにやってる人がいなかった、あんなに有名なのにね。
モンハンに限らずオンライン前提のソフトは全てやってない。
据え置きのアトリエは基本2部作か3部作やで。
最初の5作品は世界観繋がってるけどそれ以降はシリーズごとに全く別世界。
ドラクエでいう薬草とかスライム、FFのシドみたいな記号的なものはあるけど。
マナケミアみたいな派手で爽快な戦闘ならシャリーのアトリエをオススメ。
仲間の交代システムとかゲージ溜めてバースト発動からの必殺技連打とかすごく良くできてる。
エフェクトも派手だし。
コメントする