他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:46:50.29 ID:eDZOXT0ia
ワイ「あっ、ふーん」
3: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:47:46.82 ID:zpRo+Z8v0
弱くても面白いからええわ
4: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:48:21.00 ID:aKhHmzYe0
なおMPが少ない
なお防御が紙
なお防御が紙
5: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:48:43.63 ID:hZakHfuLa
帯に短し襷に長し
2: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:47:24.22 ID:byohOcfg0
サマル型ってほんま便利な言葉やな
6: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:49:06.78 ID:vSMlzL1Dd
最終魔法と武器は習得できない
7: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:50:03.39 ID:WT4Yki0+d
中途半端でゴミ
8: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:50:09.88 ID:WalRJ8X00
大体魔法ぶっぱなすだけのキャラの方が強い
10: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:50:31.71 ID:4SzA4Ly9M
勇者やん
28: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:58:57.31 ID:Cf/jiLLX0
ドラクエの勇者は魔法もステータスも装備もトップクラスな真の万能型なんだよなぁ
11: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:50:45.25 ID:lpqwF01NH
ピサロ「ほーん」
本当死ねやこのゴミキャラ
本当死ねやこのゴミキャラ
12: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:50:49.95 ID:QnhtXJOma
重装備が出来るヒーラーとして起用できる作品なら器用貧乏ではない
13: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:51:08.65 ID:DN8in2QfM
PSO2ヒーローぶっ壊れすぎなんだが
14: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:51:53.38 ID:XK0ijKOk0
前線キャラなのにスピードタイプの奴はゴミ
17: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:54:00.51 ID:TGGS+IBR0
序盤のヒーラーになる
23: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:57:05.96 ID:c2SX1fIcr
回復もベホイミ程度までしか覚えない
16: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:53:00.85 ID:0mNh5ln70
オルランドゥのこと?
18: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:54:46.97 ID:XK0ijKOk0
>>16
1人で戦える壊れやけど純剣士やなかったっけ
1人で戦える壊れやけど純剣士やなかったっけ
20: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:56:03.16 ID:Vd0NZxWT0
結局使いづらいんだよな
なんらかに特化してないと役に立たん
なんらかに特化してないと役に立たん
21: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:56:27.60 ID:+CgXLftwd
桃太郎は強かった
19: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:55:34.47 ID:mBhWD8lw0
赤魔道士は連続魔覚えられるだろ!いい加減にしろ!
22: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:56:56.28 ID:/CziBGvWd
最終的に固さだけが求められる役回りやな
24: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:57:07.75 ID:11jlAu+NM
何でもできるが何にもできない
26: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 06:58:06.84 ID:cLj8yjSH0
ドラクエの魔法戦士とかいう評価に困る職
33: 風吹けば名無し 2017/08/01(火) 07:00:42.23 ID:Vd0NZxWT0
ゲームバランスの犠牲者
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
まぁTP回復必須だけどさ
器用貧乏(現実)
もうコイツ1人で良いんじゃないかなってなるし
……
スキルや装備の選択で、様々なタイプに調整可能ってのが理想
あいつのせいで、魔法剣士に対するイメージは小学生のころから最悪だわ
それで魔法に偏りすぎたキャラだと物理が…
そんな自分のプレイスタイルだと、器用貧乏キャラはむしろベストマッチ
ゲームの種類によってはあんまり生かせないよな
ドラクエ2のすごいところはサマルがいるから面白くなってるところ
実際ローレとムーンだけでクリアするのは難しい
そんなこと言ったらD2はナナリー以外当てはまるぞ
リアラ?ハロルド?
流連弾と鏡影槍が強いから
どこで差がついたのか、、、、。
シナリオ的にもゼロスルートのが正規ぽいし
9はマシだけど
FFの赤魔有能
特にFF1やらDSFF3やらは
ゼロスは散々劣化クラトスと呼ばれてるだろ
一応シンフォニアはクラトスルートが正規ルートだし
米21
FF14も赤魔導師がかなり強いらしい
それでも一人旅だと魔法系で両手盾できるというのが意外と光るのが面白い
クラトスは離脱時期までにちゃんと魔法育てといたら連続剣後にチェーンとしては機能する。
公式がクラトスなのにラタトクスはゼロスだという大人の事情。
白兵でも火気重視でもオッケーというコンセプトだったけど、実際にはアシュラとドレパノンを入れた方が良いという。
KH2とかね
DQ3の頃、ザオラルが6回連続で失敗してから、他シリーズであっても2度と使いたくない。
聖なる剣ぐらいの専用武器でもないと使う気になれない
使えるサマル型の必須条件は前衛張れるだけの耐久力だよ
魔法は最低でも初級回復魔法一つあればそれだけで便利だし
FC版FF3賢者嫌い、DS版FF3賢者好き
3も序盤はワイトスレイヤーでゴリゴリ
5は…連続魔だけのための存在か…
まだヒーローに手をつけてないワイの夢を崩すなww
勇者、ヒーラー、戦士「ワイワイキャッキャッ」
魔法使い「……」
通常のターン制バトルだと魔法か物理の片方しか使えないってのもあると思う
レベル最大まで上げれば力も上がってそれなりのダメージは出せるようになる=弱くはない
リメイクの方だとロトのつるぎやひかりのつるぎも装備出来て十分戦力になっているね
初期のDQはすばやさの半分が防御に掛かるから、戦士が言う程硬くないという方が問題だと思う
この手のキャラで有能だと感じたのはペルソナ4の花村ぐらいかも知れん
大盾が鬱陶しい
開発者のひろのぶは正しい
赤魔道士のコンセプトは間違ってなかった ようは便利屋だ
サマルトリアも同じ 序盤だけ一気に役に立ってくれればバランス良いし捨石だ
後は一つの分野の極右極左に極まってくれる 抑えどころを決める ffは1と2と3と4で全部完成している訳だ
平均クリアレベル超えてようやく能力値上がり始める晩成過ぎる成長がね・・・
有能なブレス魔法耐性装備が足りないのも厳しい
あれは装備武器が悪いのよ。
鉄のやりしか装備できないって・・。
SFCではロトの剣でパワーアップしたけど。
サマルは中間タイプというより僧侶タイプにしておくべきだった
なんで王女が攻撃魔法も回復魔法もこなせるんだよw
そこら辺の器用貧乏と一緒にするな
火力ないくせに別段壁になってくれるわけでもなし
破壊神にすら250ダメージたたき出すマヌーサザラキがあるじゃないか
全科目80点なんて将来何の役にも立たんよ〜
一番近いシステムでサガ・フロンティア2という初代プレステで発売されたゲームボーイがある。
純金以外の金属を装備すると術の補正が大幅に下がるってのがな。
どっちつかずの行動しか出来ない悲しい存在。便利ではあるがひたすら地味な役割。
コメントする