他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:40:47.280 ID:7hj43ictaNIKU
そっちのほうが絶対感情移入出来ていいだろうが!
2: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:41:27.480 ID:x5WomASrMNIKU
物語を読むのが好きなんであって、自己投影してるわけじゃないから
3: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:41:50.516 ID:ChZW8P3DrNIKU
たろう ライアン ミネア ブライ
こんなんになってもいいの?
こんなんになってもいいの?
15: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:44:06.337 ID:IIs5Xc8GdNIKU
>>3
俺の名前勝手に使うな
俺の名前勝手に使うな
5: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:42:14.661 ID:uBrLEzc0pNIKU
ネトゲの自キャラ名にしてるから割とできる
14: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:44:03.146 ID:P7WFW7dEaNIKU
>>5
これ
これ
7: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:42:44.383 ID:VRKkaKUC0NIKU
第三者の物語を見てるのであって、自分がその世界に行きたいわけではない
9: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:42:48.997 ID:Fq8axyWxKNIKU
女主人公選んでセクハラしない奴なんなの?
男選んで眺めるとかホモなの?
男選んで眺めるとかホモなの?
6: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:42:22.484 ID:jqRATh8zdNIKU
ヨヨ
25: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:45:55.938 ID:ktBpG26t0NIKU
ヨヨしね
11: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:43:03.037 ID:T4B3Kg6R0NIKU
主人公が喋らないタイプなら自分のお名前にする
16: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:44:23.407 ID:M87Cu1aq0NIKU
世界観によるけどいきなり自分の名前出てきたら不自然、合わない
21: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:45:26.904 ID:Y6d9AJhV0NIKU
デフォルトネームじゃないと感情移入できない…
19: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:45:11.603 ID:wrD7AEz7dNIKU
全ゲーム同じ名前だから大丈夫
20: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:45:24.734 ID:dNB6sZz9aNIKU
だって女主人公使うし
22: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:45:26.933 ID:REb7lBVdaNIKU
ファイナルたかし
29: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:47:57.386 ID:m0Qx7EXF0NIKU
もう名前考えるのめんどくさくてしかも誰が何の役割なのかわかんなくなるんで
しゅやく せんし ひめ とかにしてるわ
しゅやく せんし ひめ とかにしてるわ
26: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:45:56.191 ID:Y/S6Ks5vpNIKU
むしろ自分の名前にしたら現実がチラつくんだが
27: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:46:02.334 ID:SYM+kPakaNIKU
しないのは勝手だが自己投影しない俺カッケーマンは鼻につく
30: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:47:58.958 ID:dltrsAUDpNIKU
ぼく「何だこの分隊他の4人のスコア合わせても俺のスコアに届かないじゃねーか・・・」
takuya0914
kuraudo1103
doragon0206
dark_wolf0421
ぼく「・・・」
takuya0914
kuraudo1103
doragon0206
dark_wolf0421
ぼく「・・・」
32: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:49:47.920 ID:QOAXHOlYpNIKU
外国人名みたいで格好良くて自己投影できる名前にすれば解決だろ
ニート
ニート
60: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 13:06:16.668 ID:BnNRMHXU0NIKU
>>32
おまえらがチラつくわ
おまえらがチラつくわ
33: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:50:13.861 ID:7hj43ictaNIKU
流石にオンラインID名を本名+生年月日はナンセンスだと思うがね
34: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:51:03.486 ID:AfT0hEKH0NIKU
フルボイスが当たり前の時代なんだから名前固定にしろよ
名前の部分だけ声消えるとか許せんわ
名前の部分だけ声消えるとか許せんわ
41: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:53:25.783 ID:gNaA7aOF0NIKU
>>34
仲間「きみ」
仲間2「あんた」
仲間3「お前」
仲間4「お主」
仲間5「貴様」
仲間「きみ」
仲間2「あんた」
仲間3「お前」
仲間4「お主」
仲間5「貴様」
46: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:54:33.098 ID:8lwi1TGqHNIKU
>>41
これじゃなくてそろそろ自分がつけたキャラ名の名前を言ってくれるゲームはないものか
無理に言えるようにしてもシリアスな場面で不自然になることもあるから仕方ないか
これじゃなくてそろそろ自分がつけたキャラ名の名前を言ってくれるゲームはないものか
無理に言えるようにしてもシリアスな場面で不自然になることもあるから仕方ないか
47: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:55:27.739 ID:IIs5Xc8GdNIKU
>>46
ときメモがシステムの特許取ってるから他のゲームで使えんとかなんとか
ときメモがシステムの特許取ってるから他のゲームで使えんとかなんとか
50: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:56:54.896 ID:7YFQg+foHNIKU
>>47
ときメモで自分がつけたキャラ名呼んでくれることがあったのか…?
何気に凄いけど他のゲームでできないって残念だな
ときメモで自分がつけたキャラ名呼んでくれることがあったのか…?
何気に凄いけど他のゲームでできないって残念だな
44: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:54:19.422 ID:+RkrtsxspNIKU
>>34
主人公がキミとかお前でしか呼ばれないゲーム嫌い
主人公の名前が呼ばれる箇所だけ不自然にボイスが空白になるゲームもっと嫌い
そもそも主人公の名前変更が不可能か、変更できても容赦なくデフォルトネームで呼んでくるゲーム好き
主人公がキミとかお前でしか呼ばれないゲーム嫌い
主人公の名前が呼ばれる箇所だけ不自然にボイスが空白になるゲームもっと嫌い
そもそも主人公の名前変更が不可能か、変更できても容赦なくデフォルトネームで呼んでくるゲーム好き
37: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:52:30.152 ID:8lwi1TGqHNIKU
自分が飲んでた飲み物の名前にしてましたね…
もちろん世界観に合うことなんて滅多にありませんでした
もちろん世界観に合うことなんて滅多にありませんでした
42: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:53:42.431 ID:Y6d9AJhV0NIKU
>>37
Dr,Pepperとか
Dr,Pepperとか
57: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:59:13.156 ID:lQkrlhPTHNIKU
>>42
ドクペも使ったことあるけど覚えてる限りだとスプライトとか烏龍って名前も使ったりしてたな
正露丸は使ったことないぞ!!
ドクペも使ったことあるけど覚えてる限りだとスプライトとか烏龍って名前も使ったりしてたな
正露丸は使ったことないぞ!!
38: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:52:30.156 ID:iFIAc7v50NIKU
せっかく違う自分になって活躍できるのにリアルと同じ名前とかないわ
45: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:54:25.674 ID:ebUfx6nsaNIKU
名前変えれる奴はデフォの名前あっても全部自分の名前にするからFFTのムービーでラムザって名前が出た時誰だ?ってなった
49: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:55:51.398 ID:Z8EyLahD0NIKU
ポケモン系で言えば
なんのソフト産のモンスターかを判別するために「レッド」とか「ダイヤ」とかソフト名を名前にしてる
ってちゃんと理由があるから
なんのソフト産のモンスターかを判別するために「レッド」とか「ダイヤ」とかソフト名を名前にしてる
ってちゃんと理由があるから
51: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:56:56.073 ID:gNaA7aOF0NIKU
名前変更とかいらんわ
その名前も含めて主人公のキャラだろ
その名前も含めて主人公のキャラだろ
62: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 13:08:03.690 ID:xmMQWtpy0NIKU
レガイア伝説で自分の名前にしたら全ての技の頭にその名前が付くと言う悲劇が待ってる
64: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 13:09:44.730 ID:8lwi1TGqHNIKU
>>62
まさお○○剣みたいな感じか
ぜってえやだ
まさお○○剣みたいな感じか
ぜってえやだ
63: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 13:09:38.813 ID:TGTWlm4ndNIKU
好きな色の英語だろ
65: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 13:43:35.941 ID:8sFOmtQSrNIKU
終わったソシャゲの好きだったキャラ名にしてるわ
53: 以下、VIPがお送りします 2017/09/29(金) 12:57:29.903 ID:Y7rN7cNU0NIKU
子供の頃からキミかアナタ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ
って言うんだ
↓じゃあピカソでいいじゃんって言う人
結局何も聞かずに返したけど
名前変更化でボイス付き他人称どうすねん?
って思ってたし
サモンナイトみたいにデフォネでは名前読んでくれて、
名前変えてたらそこは飛ばすみたいのなら良かったのか?
イケメンに「ゆきえ」とかおかしいじゃん
まだ太郎のがマシ
リュウとかそんな感じのハンドルネームなんだけどさ
第三者としてプレイしたほうが感情移入できるだろ
カタカナだと完全にウルトラマンだな
牧場物語とかスカイリムみたいな自分がその後の主人公の人生好きに作っていくけるようなゲームは自分の名前使う
ティーダを自分の名前にしても全く似合わないし自分に投影もできないし
大概のゲーム、主人公1人で蹂躙出来そう
>>1は自己投影だな
キャラがやってることを自分のことのことだと思っていい気分なってる阿呆
感情移入はただの共感のようなもの
女、動物、無機物とかでも関係ない
ほんとにな
現実では何も出来ないからゲームでイキってるのにそういうこじつけを馬鹿こそ現実とフィクション区別がついてないんだよ
度合いが違う
オンラインゲームで普通に攻略を楽しむことと相手を煽って楽しむことが同じだと思うのか?
こんなクソスレまとめる管理人なんなの?
管理人のやり方にケチつけるなよってことなんだよなぁ
主人公日本ハム
自己主張凄すぎる主人公は無理
FF10のテーィダはどう頑張っても自分には出来ない
真・女神転生Ⅳのフリンは自分で行けるし
vault101のアイツは俺だ
と言う訳で自分の名前をもじったそれっぽい名前だったりする
親から貰った名前でも他に気になる名前もあるんだろ?
普通に日本名主人公が外国名ヒロインとイチャイチャしまくってるぞ
むしろクソダサい日本名でロールプレイとか、にわかってレベルじゃないだろ
そんなのして面白いのか?
実名を自キャラにつける奴は基本ユウタ
マサムネだのサムライだの大概のRPG、ファンタジーには出てくるし
日本名のキャラって大体強キャラじゃん
感情移入ってどうやって出来るねんお前ら
なんにせよ現代の個人名は無理じゃない? たかしとかまさおとか
自分は名前考えるの苦手だから適当に考えた名前を繰り返し使ってる
コメントする