
他サイト様記事紹介
1: 名無しさん 2017/12/10(日)22:59:27 ID:box
ガイジ「予約特典しか興味無いんで予約キャンセルします。特典だけ貰います」
店「ふぁっ!?」
こうして前金制予約が広まったのであった
店「ふぁっ!?」
こうして前金制予約が広まったのであった
2: 名無しさん 2017/12/10(日)23:01:50 ID:box
アマゾン「新作ゲーム注文受付します」
ガイジ「○○のハードでしか遊べないので☆1です!」
アマゾン「えぇ…」
ガイジ「っていうレビュー評価を組織ぐるみでやります」
アマゾン「おいこら」
こうして発売前商品のレビューは不可能となったのであった
ガイジ「○○のハードでしか遊べないので☆1です!」
アマゾン「えぇ…」
ガイジ「っていうレビュー評価を組織ぐるみでやります」
アマゾン「おいこら」
こうして発売前商品のレビューは不可能となったのであった
3: 名無しさん 2017/12/10(日)23:03:12 ID:box
アマゾン「新作ゲームが発売日を迎えました」
ガイジ「買ってもいないし遊んでもいないけどクソゲーと評価したので☆1です!」
アマゾン「やめろ」
こうして購入者しかレビューできない仕様が追加されたのであった
ガイジ「買ってもいないし遊んでもいないけどクソゲーと評価したので☆1です!」
アマゾン「やめろ」
こうして購入者しかレビューできない仕様が追加されたのであった
4: 名無しさん 2017/12/10(日)23:04:00 ID:aYc
むしろ買ってもないのにレビュー出来たのがおかしいんや
8: 名無しさん 2017/12/10(日)23:05:22 ID:ayX
Amazon今買わんでもレビューできるよ
11: 名無しさん 2017/12/10(日)23:06:00 ID:box
>>8
購入者限定は一部だけやな
購入者限定になるトリガーが用意されたようやが条件は不明や
購入者限定は一部だけやな
購入者限定になるトリガーが用意されたようやが条件は不明や
14: 名無しさん 2017/12/10(日)23:06:55 ID:ayX
>>11
ああ限定のもあるんやな
ああ限定のもあるんやな
15: 名無しさん 2017/12/10(日)23:06:59 ID:OUI
転売対策も始めてくれよ頼むよ
16: 名無しさん 2017/12/10(日)23:07:01 ID:JlL
普通は予約特典ってソフトと同時渡しちゃうの?
17: 名無しさん 2017/12/10(日)23:07:06 ID:f3R
予約特典って普通商品購入時に渡すもんじゃね?
19: 名無しさん 2017/12/10(日)23:07:31 ID:box
>>16、>>17
予約した時点で貰える物もあったんやで
予約した時点で貰える物もあったんやで
21: 名無しさん 2017/12/10(日)23:08:00 ID:f3R
>>19
いつの時代だよ
いつの時代だよ
23: 名無しさん 2017/12/10(日)23:09:35 ID:GeQ
早期予約特典とかで予約時に貰えるのもあるやろ
24: 名無しさん 2017/12/10(日)23:09:54 ID:f3R
>>23
それも普通商品購入時やで
それも普通商品購入時やで
26: 名無しさん 2017/12/10(日)23:11:27 ID:GeQ
>>24
店舗ならあるやろ?
ちょうど今日予約金2000円入れて貰ってきたで
店舗ならあるやろ?
ちょうど今日予約金2000円入れて貰ってきたで
28: 名無しさん 2017/12/10(日)23:14:36 ID:f3R
>>26
そら内金入れたなら貰えるやろな
そら内金入れたなら貰えるやろな
30: 名無しさん 2017/12/10(日)23:17:40 ID:GeQ
>>28
せやから最近はそうなったんやろ
せやから最近はそうなったんやろ
25: 名無しさん 2017/12/10(日)23:10:22 ID:box
ガイジ「ゲーム機本体クレジットで買います」
店「まいどあり」
ガイジ「ゲーム機買い取って下さい。未開封の新品なので高めにね」
中古屋「てめこら」
こうして未開封品の買い取り拒否制度が広まったのであった
店「まいどあり」
ガイジ「ゲーム機買い取って下さい。未開封の新品なので高めにね」
中古屋「てめこら」
こうして未開封品の買い取り拒否制度が広まったのであった
27: 名無しさん 2017/12/10(日)23:14:17 ID:box
予約前金制が広まる原因を速めたのは同じ商品でも店舗ごとに特典が違うタイプの奴で特にエ□ゲーが多かった。
予約した時点貰える物もあったから特典だけ貰ってキャンセルして特典コンプリートしようとするガイジが出てきたんや
予約した時点貰える物もあったから特典だけ貰ってキャンセルして特典コンプリートしようとするガイジが出てきたんや
33: 名無しさん 2017/12/10(日)23:21:02 ID:box
34: 名無しさん 2017/12/10(日)23:24:56 ID:box
ガイジ「ゲーム機3台買います。自分用、兄弟用、友達用です」
店「まいどあり」
ガイジ「1台は自分用、2台は転売と」
店「おいこら」
こうしてゲーム機購入は一人1台までが基本となったのであった。
店「まいどあり」
ガイジ「1台は自分用、2台は転売と」
店「おいこら」
こうしてゲーム機購入は一人1台までが基本となったのであった。
35: 名無しさん 2017/12/10(日)23:26:55 ID:box
38: 名無しさん 2017/12/10(日)23:27:27 ID:oLM
>>35
うーんこの
うーんこの
39: 名無しさん 2017/12/10(日)23:27:51 ID:DhL
>>35
カートがでかすぎる
カートがでかすぎる
40: 名無しさん 2017/12/10(日)23:29:26 ID:S1O
>>35
PS4がまるでコーンシリアルみたいに積まれてて草
さすがのアメリカンスケールや
PS4がまるでコーンシリアルみたいに積まれてて草
さすがのアメリカンスケールや
43: 名無しさん 2017/12/10(日)23:30:50 ID:OUI
>>35
これ、客寄せの期間限定100ドル値下げの意味ないやん
なんで店側で一人一台にしてへんねん
これ、客寄せの期間限定100ドル値下げの意味ないやん
なんで店側で一人一台にしてへんねん
44: 名無しさん 2017/12/10(日)23:31:32 ID:box
>>43
店「売れれば何でもいいんで」
店「売れれば何でもいいんで」
45: 名無しさん 2017/12/10(日)23:32:57 ID:OUI
>>44
いや、店の客寄せの意味がなくなるやんって思ったんやで
普通の客なら、ハード買うとソフトも買うやん?
いや、店の客寄せの意味がなくなるやんって思ったんやで
普通の客なら、ハード買うとソフトも買うやん?
46: 名無しさん 2017/12/10(日)23:33:41 ID:WsN
>>45
PS4の場合DL販売もあるからなぁ
PS4の場合DL販売もあるからなぁ
49: 名無しさん 2017/12/10(日)23:34:41 ID:box
>>46
DL販売なんかPS4に限らず今時どのハードでもあるゾ
DL販売なんかPS4に限らず今時どのハードでもあるゾ
47: 名無しさん 2017/12/10(日)23:34:15 ID:box
>>45
まあワイは現地民でも無いから知らんけど
そういうソフト買っとらん時点で転売屋確定やがな
まあワイは現地民でも無いから知らんけど
そういうソフト買っとらん時点で転売屋確定やがな
52: 名無しさん 2017/12/10(日)23:35:51 ID:OUI
>>47
せやな。やから、店にとって利益率の低い転売屋対策になんで一人一台にしてへんのかなって思った
せやな。やから、店にとって利益率の低い転売屋対策になんで一人一台にしてへんのかなって思った
55: 名無しさん 2017/12/10(日)23:37:09 ID:box
>>52
シンプルに店側の怠慢ちゃうんか?というかその可能性としか思えん
シンプルに店側の怠慢ちゃうんか?というかその可能性としか思えん
48: 名無しさん 2017/12/10(日)23:34:36 ID:DhL
>>45
アメリカではゲームは買うんじゃなくてレンタルするものって聞いたことあるで
アメリカではゲームは買うんじゃなくてレンタルするものって聞いたことあるで
50: 名無しさん 2017/12/10(日)23:35:41 ID:mRL
そういや予約特典って海外でもあるんやろか
そこは日本の転売屋がやってるんかな
そこは日本の転売屋がやってるんかな
51: 名無しさん 2017/12/10(日)23:35:43 ID:ZfI
ガイジ「二人でゲーム機購入の抽選に並ぶでー」
店「いらっしゃい」
ガイジ「お前と俺の間抽選番号一つ飛んでるけどこれが当たりやったらウケるよな」
店「当たりはそこの空き番でーす」
店「いらっしゃい」
ガイジ「お前と俺の間抽選番号一つ飛んでるけどこれが当たりやったらウケるよな」
店「当たりはそこの空き番でーす」
56: 名無しさん 2017/12/10(日)23:37:15 ID:qqm
>>51
二人で並んで番号飛ぶとか怖すぎやろ
二人で並んで番号飛ぶとか怖すぎやろ
57: 名無しさん 2017/12/10(日)23:37:35 ID:WsN
>>56
スイッチ ビックカメラ
でぐぐるんやで
スイッチ ビックカメラ
でぐぐるんやで
参考:ビックカメラで「Switch」抽選販売に不正疑惑、配布のない番号当たる 店側「不手際で欠落していた」と謝罪
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/21/news138.html
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/21/news138.html
58: 名無しさん 2017/12/10(日)23:37:41 ID:S1O
>>51
この杜撰さは笑えるわ
あの店の去就はどうなったん?潰れた?
この杜撰さは笑えるわ
あの店の去就はどうなったん?潰れた?
59: 名無しさん 2017/12/10(日)23:37:53 ID:box
>>51
あったあったw
それでビックカメラの信用がちょっと落ちたんよな
あったあったw
それでビックカメラの信用がちょっと落ちたんよな
60: 名無しさん 2017/12/10(日)23:39:21 ID:aOo
番号抜くならランダムに渡したらあかんのか?
62: 名無しさん 2017/12/10(日)23:45:14 ID:box
任天堂「スイッチ品薄状態で申し訳ございません」
店「スイッチ本体抽選販売します」
ソニー「PSVR品薄状態で申し訳ございません」
店「PSVR抽選販売します」


さて、いわゆる「品薄商法」と呼ばれてるのはど~っちだ?
店「スイッチ本体抽選販売します」
ソニー「PSVR品薄状態で申し訳ございません」
店「PSVR抽選販売します」


さて、いわゆる「品薄商法」と呼ばれてるのはど~っちだ?
63: 名無しさん 2017/12/10(日)23:55:40 ID:box
ガイジ「ゲーム機本体にチート、違法ソフトウェア入れまくって遊ぶンゴ。んでそれでネット対戦して無双するンゴ」
メーカー「違法そのものやから本体BAN」
ガイジ「くそぁ!!もうこんな本体いらん!中古出したる!」
中古屋「あざまっす」
被害者「このゲーム機下さい」
中古屋「あざまっす」
メーカー「そのゲーム機違法物と認識してるんでネットサービス受けられへんで。新品の本体買ってや」
中古屋「ぼくはそんな事実知りませんでした。あ、いらないのでしたら通常の買い取り価格で買取ります」
被害者「」
教訓:ゲーム機は中古で買うな
メーカー「違法そのものやから本体BAN」
ガイジ「くそぁ!!もうこんな本体いらん!中古出したる!」
中古屋「あざまっす」
被害者「このゲーム機下さい」
中古屋「あざまっす」
メーカー「そのゲーム機違法物と認識してるんでネットサービス受けられへんで。新品の本体買ってや」
中古屋「ぼくはそんな事実知りませんでした。あ、いらないのでしたら通常の買い取り価格で買取ります」
被害者「」
教訓:ゲーム機は中古で買うな
66: 名無しさん 2017/12/11(月)00:27:10 ID:qsP
>>63
ガイジ「ゲーム機本体にチート、違法ソフトウェア入れまくって遊ぶンゴ。んでそれでネット対戦して無双するンゴ」
メーカー「違法そのものやから本体BAN」
ガイジ「くそぁ!!もうこんな本体いらん!中古出したる!」
被害者「このゲーム機下さい」
中古屋「あざまっす」
被害者「違法ソフトウェア入ってたことあるとまずいからクリーンインストールしてからネットつなげよ」
メーカー「そのゲーム機違法物と認識してるんでネットサービス受けられへんで。中古で買っただけで、クリーンインストールもした?
証拠なんてないから関係ないぞ。アカウントごとBANや」
被害者「」
ガイジ「ゲーム機本体にチート、違法ソフトウェア入れまくって遊ぶンゴ。んでそれでネット対戦して無双するンゴ」
メーカー「違法そのものやから本体BAN」
ガイジ「くそぁ!!もうこんな本体いらん!中古出したる!」
被害者「このゲーム機下さい」
中古屋「あざまっす」
被害者「違法ソフトウェア入ってたことあるとまずいからクリーンインストールしてからネットつなげよ」
メーカー「そのゲーム機違法物と認識してるんでネットサービス受けられへんで。中古で買っただけで、クリーンインストールもした?
証拠なんてないから関係ないぞ。アカウントごとBANや」
被害者「」
64: 名無しさん 2017/12/10(日)23:59:42 ID:1kk
はえ^~・・・
29: 名無しさん 2017/12/10(日)23:17:09 ID:ZfI
お前らがやり過ぎるから高菜も紅しょうがもテーブルの上に置かなくなってしまったんだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512914367/
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
もらえたなぁ
討鬼伝でね。桃太郎…だったかな?
予約したらDLコード貰えて、引き取りに行った時にもまた貰えた
今は発売日に渡す形式がほとんど
まぁ信頼失ってるのはユーザー側も同じって事かね
そらゲーム屋潰れるわな
未開封という名の盗品を売りに来る子がそこそこ居たせいで、別に店にとっては使用済みだろうが未開封だろうが問題なかった。
だから、今でも一部の買取店は「購入証明出来るものを添付」を条件に買取してるはず。
あとは、カード会社がどう考えているかの問題です。
中古屋だったなら1回接続して不具合無いか様子見るだろ
※10
店だと中古だからネットに繋げないならちゃんと前置きするしな
ソフトでDCのPSOなど過去にも色々あったくらいだし
前置きなしで一部機能が使えなかったら店側は知らなかったで押し通せるわけないじゃないね
作品のレビュー書けよ・・・。
いや笑えないけど 自分自身が同じ穴のムジナだったという体を張ったギャグかな
なんでだ?
無能すぎる。
コメントする