他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:51:47.11 ID:Az+UnKtfa
ゲーム発売しました!!
まとめサイト「【悲報】新作、クソゲーだったwwwwwwwwwwww」「爆死確定した模様」
ゲハカス「クソグラ!!バグまみれのクソゲーだわ評価1」「買ってないけどクソらしいぞ」「シナリオがゴミ」
ネットの声「うーんこれは買わないでいいかな」
ねらー「こいつが戦犯らしいぞ、名前はこれな 昔こんな事してるわ こいつのせいでクソゲーになった」「こいつ死ねば?」「クビにしろや」
社員「ありもしない事ばかり書きやがって…」
息子「父さん…」
息子「父さんの作ってるゲームクソゲーなの…?」
上司「おいネットでこんな事書かれてるぞどういう事だ?」「金は回収出来るんだろうな?」
社員B「お前の書いたシナリオのせいで俺の仕事が台無しなんだけど…はぁ…」
まとめサイト「【悲報】新作、クソゲーだったwwwwwwwwwwww」「爆死確定した模様」
ゲハカス「クソグラ!!バグまみれのクソゲーだわ評価1」「買ってないけどクソらしいぞ」「シナリオがゴミ」
ネットの声「うーんこれは買わないでいいかな」
ねらー「こいつが戦犯らしいぞ、名前はこれな 昔こんな事してるわ こいつのせいでクソゲーになった」「こいつ死ねば?」「クビにしろや」
社員「ありもしない事ばかり書きやがって…」
息子「父さん…」
息子「父さんの作ってるゲームクソゲーなの…?」
上司「おいネットでこんな事書かれてるぞどういう事だ?」「金は回収出来るんだろうな?」
社員B「お前の書いたシナリオのせいで俺の仕事が台無しなんだけど…はぁ…」
2: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:52:50.51 ID:8XNhDAav0
別にゲームに限らんっしょ
3: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:53:06.82 ID:z1onGwGY0
こんなんなんか…
4: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:53:37.17 ID:0u0ojwXm0
クソなもん作ってるのが一番悪いよね
8: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:54:36.03 ID:axgc70ij0
やっぱつれぇわ…
11: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:55:01.93 ID:RJB5qXuy0
ゲームの評価なんて絶対火のないところに煙は勃たないだろ
単純に魅力なかっただけ
単純に魅力なかっただけ
12: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:55:19.85 ID:2UxayyhG0
本当に良いもの作れば売れるし評価もされるから問題ないぞ
23: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:58:02.96 ID:GOMFS6Vid
>>12
スマホゲーに関しては、数が多すぎて宣伝したもの勝ちやで
ちな開発
スマホゲーに関しては、数が多すぎて宣伝したもの勝ちやで
ちな開発
29: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:58:54.50 ID:8XNhDAav0
>>23
そうなん?
DTBとかはちゃう気がするが
そうなん?
DTBとかはちゃう気がするが
34: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:00:12.37 ID:GOMFS6Vid
>>29
もちろん人気から広まるのもあるけど
そもそも知名度が無いと埋もれるだけや
クソゲーだろうと版権が強かったり宣伝しまくってればユーザーが増えて
皆やってるからやろう精神で伸びていくで
もちろん人気から広まるのもあるけど
そもそも知名度が無いと埋もれるだけや
クソゲーだろうと版権が強かったり宣伝しまくってればユーザーが増えて
皆やってるからやろう精神で伸びていくで
41: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:01:26.86 ID:4Kj5ahtZ0
>>34
FGOとか典型やな
FGOとか典型やな
44: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:02:41.87 ID:8XNhDAav0
>>34
まあ確かにランキング載ってもないゲームをわざわざ探してまでdlせんしな
まあ確かにランキング載ってもないゲームをわざわざ探してまでdlせんしな
56: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:04:42.33 ID:GOMFS6Vid
>>44
せやねん
暇ならたまに紹介サイトとか巡ってみると楽しいで
Unityの普及で、コンシューマーゲームと違って誰でもどこでも開発できるようになったからな
会社増えすぎや
DTBは、「どうぶつ」という単語の検索に引っかかるように計算してリリースしてたから
やり口が上手いわ
せやねん
暇ならたまに紹介サイトとか巡ってみると楽しいで
Unityの普及で、コンシューマーゲームと違って誰でもどこでも開発できるようになったからな
会社増えすぎや
DTBは、「どうぶつ」という単語の検索に引っかかるように計算してリリースしてたから
やり口が上手いわ
62: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:06:11.86 ID:8XNhDAav0
>>56
ひえー
ガチで策士やんけ
丁寧な解説サンガツ
ひえー
ガチで策士やんけ
丁寧な解説サンガツ
65: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:06:48.69 ID:wVpUvkKp0
>>56
卑劣すぎて草
卑劣すぎて草
52: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:03:44.00 ID:Wx60WxLMa
58: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:05:13.52 ID:XQMRk0ljM
>>52
ソレこそ広告やろ
全国ネットでCM
首都圏主要駅に広告バンバン出してるし
ソレこそ広告やろ
全国ネットでCM
首都圏主要駅に広告バンバン出してるし
75: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:08:05.46 ID:ZtfJo8BOd
>>52
これやって艦これのパクりという噂の下地があって注目されてたやん
これやって艦これのパクりという噂の下地があって注目されてたやん
87: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:11:09.11 ID:GOMFS6Vid
>>52
アズレンはゲームサイトでの紹介とか結構強かったで
それに初日170位は十分やし普通や、ランキングでユーザーから見える範囲やしな
課金要素少なくてブーストしづらかったが
アズレンはゲームサイトでの紹介とか結構強かったで
それに初日170位は十分やし普通や、ランキングでユーザーから見える範囲やしな
課金要素少なくてブーストしづらかったが
36: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:00:31.12 ID:MwrqJ4ff0
>>29
DTBはぶつもり配信を見越してたからうまいよ
DTBはぶつもり配信を見越してたからうまいよ
44: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:02:41.87 ID:8XNhDAav0
>>36
あれってぶつ森の話題に便乗してリリースされたん?
元々前からあった様なイメージやった
あれってぶつ森の話題に便乗してリリースされたん?
元々前からあった様なイメージやった
13: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:55:31.10 ID:UVMenVHqa
大人の世界は経過より結果だからねしょうがないね
14: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:56:00.10 ID:urCavm2O0
テイルズもこんなんなんか?
26: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:58:51.13 ID:jwhb8wXx0
>>14
よく槍玉に挙げられるゼスティリアだが騒がれている程の出来ではない
まあ出来が良いとも言わないが
よく槍玉に挙げられるゼスティリアだが騒がれている程の出来ではない
まあ出来が良いとも言わないが
15: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:56:17.01 ID:BvQXiYta0
制作側も煽りたいだけの奴らは無視してるやろ
16: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:56:23.70 ID:RW0qdBAb0
毎回バグゲー出しまくっても喜んで有料デバッカーになって支えられたガストという会社
なお見捨てられた模様
なお見捨てられた模様
20: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:57:38.00 ID:vnzyoPkp0
社員は実際プレイしないんか
その時点でクソシナリオに気づけや
その時点でクソシナリオに気づけや
32: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:59:05.90 ID:M3SP5KRfd
商品以外を評価しろとかガイジかよお前の努力自体にはなんの価値もないぞ
28: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 11:58:53.78 ID:zlvfN4C00
朝まで仕事するゲーム会社とか今時ないやろ
37: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:00:40.31 ID:m1zN9cbo0
クソゲー掴まされたやつが怒るのはわかる
でも実際は買ってもないやつが根も葉もないこと言って叩いてるからな
でも実際は買ってもないやつが根も葉もないこと言って叩いてるからな
48: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:02:59.72 ID:jwhb8wXx0
>>37
叩いてる奴らに独自意見持ってる奴なんてほとんどおらんからな
ネット上の意見に同調して騒いでるだけ
全員同じ事しか言わない
叩いてる奴らに独自意見持ってる奴なんてほとんどおらんからな
ネット上の意見に同調して騒いでるだけ
全員同じ事しか言わない
39: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:01:03.30 ID:RW0qdBAb0
ゼスティリアは隙見せてネガキャンに潰されたのもあるやろな
アニメの出来がかなり良くてゲームだけ極端にクソなんて例は過去にほとんどない
アニメの出来がかなり良くてゲームだけ極端にクソなんて例は過去にほとんどない
43: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:02:08.98 ID:wag+Bifg0
FF15発売した時はワイもこう思ってたんやけど
ドラクエ11が物凄いネガキャンされてたのにそれを押し返すぐらい評判良かったから
結局出来なんやなって
ドラクエ11が物凄いネガキャンされてたのにそれを押し返すぐらい評判良かったから
結局出来なんやなって
51: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:03:27.85 ID:beztul+t0
>>43
CSは終わってる言うけど
新参のレベル5が妖怪で大ヒットしたり
モンハンが200万売れたりしとるしな
結局は出来よ ソシャゲのせいとか言われるけど
CSは終わってる言うけど
新参のレベル5が妖怪で大ヒットしたり
モンハンが200万売れたりしとるしな
結局は出来よ ソシャゲのせいとか言われるけど
55: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:04:06.87 ID:wc9t+vch0
>>43
そもそもDQは3DS・PS4両機種での販売だから
ゲハ論争に巻き込まれなかったっていう側面もあると思う
そもそもDQは3DS・PS4両機種での販売だから
ゲハ論争に巻き込まれなかったっていう側面もあると思う
46: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:02:48.34 ID:kUNdf0xO0
メタルギアソリッド5が叩かれてビビったけどいざやるとあれはしゃーない
54: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:03:54.68 ID:8XNhDAav0
>>46
ストーリーはあれやが、アクションは最高峰やったで
4章までやりたかったンゴねえ...😭
ストーリーはあれやが、アクションは最高峰やったで
4章までやりたかったンゴねえ...😭
53: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:03:53.55 ID:uch41ce50
ニーアオートマタみたいな萌えゲーつくってりゃ信者が擁護してくれるのにな
59: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:05:31.21 ID:8XNhDAav0
>>53
あれって萌えゲーなんか
個人的にはプラチナにしてはアクションが普通やしスカスカオープンワールドをストーリーの為に行ったり来たりするのは詰まらんし、ゲームプレイに関しては杜撰な作品やと感じた
あれって萌えゲーなんか
個人的にはプラチナにしてはアクションが普通やしスカスカオープンワールドをストーリーの為に行ったり来たりするのは詰まらんし、ゲームプレイに関しては杜撰な作品やと感じた
66: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:06:48.84 ID:jABVotqx0
むしろワイは逆の事の方が感じたことあるわ
ドラクエ11ってクソやと思ったけどなんか周りは評判いいし
ドラクエ11ってクソやと思ったけどなんか周りは評判いいし
74: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:07:55.55 ID:ZfL94gBIr
>>66
あのレベルのゲームをクソってどういう環境で生きてきたんや?
あのレベルのゲームをクソってどういう環境で生きてきたんや?
80: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:08:40.61 ID:jABVotqx0
>>74
ヌルゲーすぎてゲームした気がせーへんかった
うっすいカルピス飲まされた感じや
ヌルゲーすぎてゲームした気がせーへんかった
うっすいカルピス飲まされた感じや
68: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:06:56.93 ID:wc9t+vch0
結局は評判や!完璧なゲーム出せば問題無い!って言うけどさ…
完璧じゃなくても光る所があればそれでええやん、とは思うで
完璧じゃなくても光る所があればそれでええやん、とは思うで
72: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:07:50.10 ID:3bUW//PKd
>>68
昔のほうがバグとかひどいのは多かったはずやのにな
グランツーリスモ初代の壁走りとかくっそ楽しい
昔のほうがバグとかひどいのは多かったはずやのにな
グランツーリスモ初代の壁走りとかくっそ楽しい
81: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:08:51.09 ID:XQMRk0ljM
>>72
最近は最近で
パッチ前提で未完成品売りつける所もあるからなぁ FF15も昔なら、あんな出来で出さなかったやろ
最近は最近で
パッチ前提で未完成品売りつける所もあるからなぁ FF15も昔なら、あんな出来で出さなかったやろ
85: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:09:57.81 ID:3bUW//PKd
>>81
仕方ないんちゃう?あとで修正ができるもん寄越してくれるだけええと思うけど
仕方ないんちゃう?あとで修正ができるもん寄越してくれるだけええと思うけど
89: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:11:42.76 ID:RShuweqBM
>>85
中には有償βみたいなものもあるからなぁ それ防ぐためにXboxは二回目以降のアップデートは有償になってるらしいし
中には有償βみたいなものもあるからなぁ それ防ぐためにXboxは二回目以降のアップデートは有償になってるらしいし
104: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:15:33.88 ID:jABVotqx0
>>85
昔は致命的なバグあったら最悪回収騒ぎやけど、今はネットで修正パッチ配布すりゃいい
となるとユーザーを有料デバッガー扱いとしてみるゲームが誕生するからな
そういう姿勢が見えてしまうとあまりいい気分ではないのは確か
昔は致命的なバグあったら最悪回収騒ぎやけど、今はネットで修正パッチ配布すりゃいい
となるとユーザーを有料デバッガー扱いとしてみるゲームが誕生するからな
そういう姿勢が見えてしまうとあまりいい気分ではないのは確か
111: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:17:41.51 ID:ZfL94gBIr
>>104
昔は致命的なバグがあっても仕様で乗り切ってたやろ
昔は致命的なバグがあっても仕様で乗り切ってたやろ
73: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:07:52.89 ID:jwhb8wXx0
>>68
完璧なゲームなんて存在しない
難癖つけようと思えばどんなものにもつけられるし
面白さで誤魔化してるだけとか意味不明な事も言えるんやで
完璧なゲームなんて存在しない
難癖つけようと思えばどんなものにもつけられるし
面白さで誤魔化してるだけとか意味不明な事も言えるんやで
76: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:08:08.58 ID:5wUfGZcv0
造ってる途中で、あこれつまらんわっていうことないんやろうか
79: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:08:39.73 ID:2oTbAFUM0
コーエー三国志や信長の野望ってその点強いよな
単価高くして文句言った側が負けるようにするんや
ちな戦国立志伝豪華セット買った人間やで
単価高くして文句言った側が負けるようにするんや
ちな戦国立志伝豪華セット買った人間やで
84: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:09:56.24 ID:ZfL94gBIr
>>79
大志というスマホゲーをフルプライスで出す度胸はすごい
大志というスマホゲーをフルプライスで出す度胸はすごい
90: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:11:56.62 ID:2oTbAFUM0
>>84
逆にそういう事やられると期待してる分次こそは・・・!って思ってしまうんや
三国志12もそうやったけど
パワーアップキットとかも神ゲー神アプデだった場合に特典とかでブログで自慢できるし
逆にそういう事やられると期待してる分次こそは・・・!って思ってしまうんや
三国志12もそうやったけど
パワーアップキットとかも神ゲー神アプデだった場合に特典とかでブログで自慢できるし
107: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:17:04.75 ID:bvSoV1wVa
バグまみれはまずいと思うんですけど…(冷静)
102: 風吹けば名無し 2017/12/30(土) 12:15:00.70 ID:q13Q/n370
みんな、「俺の仕事はやった」って思ってるだろ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
本当ゲハカスは害悪でしかない
日本はもう民度が低すぎてダメね
まともなユーザーが割を食う悲惨な状況
ガチのクソゲーは叩かないのに大作は軒並み叩くよな。日本のネットのゲームレビューは絶対信用しないわ。
10年待ってたものをゴミクソにしたんだから許されるわけがねえだろ
変なゲーム摑まされても「何かゴタゴタあったんだろなぁ」って思いを馳せるようになった
叩いてるやつの9割くらいはやってないんだろうなあということは伝わる
気がする◯
今は『声がデカい少数意見』と『エアプ』が居るって周知の事実だから
知ってる人が増えるし、知らない人が出て来ても知る機会があるから
ちょっとやそっとアンチが湧いたくらいでは3者ともに一旦様子を見る傾向になってる。
今はまたゲームが作り易い時期なんだろうなぁって思うけどね
下っ端は働いた分の金もらってるだけだから悲しむ義理も言われもない
対オタク向け分野は一際面倒くさそう
結果600万売れて黒字なんだからいいんじゃね。
それで海外のゲームサイトで軒並低評価つけられるんだろwそんな甘くねぇよ。
日本人は手前を信じて買えない人間がそれだけ多いということ
叩かれて当然のクソゲーなのに
あれはどっから見てもうんちの塊や
次回作の売り上げも落とすことにはならなかったが、Xが社員っぽい自演がやたら多かったのと劣化要素が多いのが嫌になった
結局XXが予定より出荷数下回ったのをちゃんと開発に受け止めてほしい
大手オタク系まとめサイトに金払って思いっきりステマしてただろw
あと、クソゲー買わされた身になってみろ
XX自体の評価も微妙だし次回のワールドは相当頑張らないとミリオン厳しいレベルで伸びない
評価良ければMH3Gみたいにジワ売れして初週の6倍以上の売上になることもあるが
ゼスティリアはゲームの評価はもう上がらない
ゲハカスは今すぐくたばれ
ゲームはクソなのにアニメだけ評価されてるのは反省点を改変しまくったからや
下っ端が現状把握したときはもう遅い
一番上は他人から馬鹿にされてようやく気づく?
違うな、状況を初めて誰かから教えてもらおうとする
後半手抜きの一歩道
あとPV詐欺
コレが絶対的な法則だったなら、隠れた名作など存在しないんだって
ク○ゲーかどうかなんて、当人の感性次第だよ
やたら売れてるシリーズのソフトをやっても、あまり面白くないとか合わないと感じる者も居る
自分で言えば、FF5や6とかな
当時プレイしてても、気分が盛り上がらずにクリアしないまま遊ばなくなった
自身の好きな雰囲気やゲームシステム、ジャンルなんかを知って当たりを見つけていくためには、ク○ゲーと感じるソフトをいくつも抱え込んで経験してくしか無いんだよ
発売前のPVや広告類から想像してた中身よりも遥かに悪い出来だったらそら怒るし悲しむでしょうよ
帝国の中に行けないのはおろか自分の生まれた街も歩けない、ストーリーはいろいろ端折られてるせいでキャラの行動に感情移入できない、あとから補完されて「またやり直してね」って、バカにしてるとしか思えない。
田端に変わってから方針を変えたのかは知らないが、海外のAAA級を意識するようなことするから中途半端なんだよ。そんなの作れる金も有能な人材もいないくせに。
マンガ家気取りのカン違い中学生じゃあるまいし
プロだって人間なんだから気にするわ
プロがみんな完璧超人だとでも思ってんの?
それこそお前は勘違い中学生だな
すごい偏見
あんなもんにOK出す時点でクソ
結局良いものを作れば正当な評価が下されるのは確かだが、
そのハードルが年々上がってて100点中95点以上みたいな叩く隙の無いゲームじゃないと正当な評価がされなくなってるのはあると思う
FF15やポケモンSMは100点中80点くらいで決してクソゲーではないがマイナス20点分を誇張されて叩かれてる感じ
開発はリリースよりだいぶ前には仕事終わって次のラインに入ってるから、発売した頃にはいちいちネットの評判とか確認してなかった気がする。
分業化してると担当箇所が終わったら別のタイトルに移るから、一つのタイトルにあんまり執着ないかも。
普段どんなゲームやってんだ
全国にあるゲームショップは発売日前にうちは何本入れますって決めてるわけだから
ある程度の売り上げ販売本数は、発売する前に決まってるんだよなあ
あとは、ダウンロードだったり、口コミで上乗せがあるだけ
ネット見て騒ぎだすような上司がいたら、そいつはただの無能
確かにうっすいカルピスで売り出して、これがいまの普通ですってカルピスウォーターとして全国展開して「当たり前」になるんだよ
ましてや天下のドラクエにそれやられたら,,,
多く見積もっても40点だ
風評についてはある程度はコントロールするんだろうなーって思うよ
個人の範囲での集合意見については過激(いい方にも悪い方にも)になりがちだし
やはり気になるゲームは自分でやるのが一番だな。
意見を聞いて買わないのなら、その程度の興味ないゲームってことだ。
アマゾンの購入者のみのレビューでも星2.9のFF15と星3.8のポケモンSMを同等に扱うのははっきり言って無理があるわ
買ったとは反論できないあたり図星なんだよなあ
ff15の世界のAmazonの評価で日本以外は軒並み好評化なのに日本だけ低評価なのは笑ったわ
本当ゲハカスは害悪でしかない
レビューの分母の数見てもの言えよ、カス
海外だとゲームはある程度収入と暇のある知的階級の遊びだが、日本では貧しくて暇な底辺を中心とした遊びになっているからどうしても評価が分かれてしまう。
おま、海外に夢見過ぎだからw
海外でもゲームなんか陰キャの貧乏人しかやってねぇぞ?
コメントする