他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:33:28.78 ID:lPMrSmaM0
積みゲーが消化出来ん模様
2: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:34:08.11 ID:FpgdPtKrd
わからんでもない
3: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:34:48.31 ID:5fVmITwS0
クリアまで70時間
4: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:35:03.97 ID:MR3enYFRd
クリアしてから新しいの買って、どうぞ
6: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:35:29.69 ID:lPMrSmaM0
>>4
あれもこれもやりたい
面白そうやし実際面白いから困る
あれもこれもやりたい
面白そうやし実際面白いから困る
13: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:41:25.72 ID:xZOEaz6I0
>>6
待っている内にDLC同梱完全版とか発売されるし
積んでいてもあんまり良いことないという
待っている内にDLC同梱完全版とか発売されるし
積んでいてもあんまり良いことないという
5: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:35:04.07 ID:lPMrSmaM0
一本で何十時間とか何百時間遊べるのにやりたいゲームが増える
8: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:38:52.95 ID:RjZ/2nw40
やりたいゲームあるけど時間あらへんわ
10: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:39:30.10 ID:Utqsn3sw0
時間泥棒すぎて本編終わったら放置やわ
11: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:39:46.02 ID:WPBo944a0
クリアして2週目はまだいけるけど三週目はだるい
12: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:40:30.25 ID:TVSTLhZ3r
ディスガイアとかの日本一ゲーはどこで切り上げるべきか迷う
15: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:41:27.66 ID:RCss6eqS0
ドラクエ10買ったけど終わる気配ない
17: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:42:03.59 ID:d4LGroB90
たしかに昔のほうが単純なゲーム多いな、シンプルであっさりしてる
こりゃ子供引きこもりにもなるわ
こりゃ子供引きこもりにもなるわ
18: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:42:24.32 ID:xZOEaz6I0
まあ同じジャンルのゲームはクリアするまで
次のは買わない方が良いな
次のは買わない方が良いな
19: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:43:12.31 ID:CBwCdMooa
シージとかいう三年目も遊ばせてくれるゲーム
20: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:43:33.09 ID:2xxzXeDma
シレン6あくしろ
21: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:43:39.08 ID:2FmVbald0
年末年始が地球防衛軍で潰れたで
ミッション多すぎて長く遊べたわ
ミッション多すぎて長く遊べたわ
26: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:48:56.99 ID:lPMrSmaM0
>>21
オフでも楽しいのに更にオンもあるからヤバイ
オフでも楽しいのに更にオンもあるからヤバイ
23: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:45:29.01 ID:h6f68sypd
クリアまでいけてもやりこみまでいく前に次いっちゃう
22: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:43:41.45 ID:cx1/dU5Zp
ゼノブレイド2やばいで
25: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:46:36.36 ID:WOtm6WBG0
ゼノブレイド2 1か月やっても本編終わらん
27: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:49:11.98 ID:dSuZ9M6A0
ホライゾンとゼルダだけで終わる気しないわ
バイオ7くらいのボリュームでわりとちょうど良い
バイオ7くらいのボリュームでわりとちょうど良い
28: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:50:37.73 ID:rcMiGuru0
ずっとDQ11やってる
29: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:51:34.24 ID:BU6suADjd
同じくドラクエ11が終わってない
ディープストレンジジャーニー始めたいンゴ
ディープストレンジジャーニー始めたいンゴ
30: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:51:34.50 ID:8FtxhYT30
無料のフォートナイトで100時間は遊んでるし、まだまだ飽きそうにないわ
買ったゲームどころかPSプラスのフリープレイも積みまくりや
買ったゲームどころかPSプラスのフリープレイも積みまくりや
33: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:52:15.65 ID:lPMrSmaM0
>>30
フリープレイは金出して無いから特に積みやすい罠
フリープレイは金出して無いから特に積みやすい罠
31: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:51:54.93 ID:bpCW4Y9A0
年末近くのセールではじめて信長の野望買ったら3日でプレイ時間60時間いってびっくりした
35: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:53:12.47 ID:lPMrSmaM0
オーバーウォッチとかスプラとかのシューターもやり出したが終わりがないから延々とやりたくなる
32: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:52:04.07 ID:K9S1VCFo0
ゼルダいつ終わんねんこれしばくぞ
34: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:52:19.40 ID:t09seXl60
ゼノブレ2もう100時間超えたけどまだおわんねえわ
37: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:53:28.94 ID:9eclcr4b0
ゼノブレあと1人レアブレイド出せばコンプや…
46: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:02:05.50 ID:XAarPPX80
>>37
ようそこまで頑張ったな
グーラの99アルドランにひたすらスマッシュエピックコア狩り30時間ぐらいして残り5体で萎えてやめたで
ようそこまで頑張ったな
グーラの99アルドランにひたすらスマッシュエピックコア狩り30時間ぐらいして残り5体で萎えてやめたで
38: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:54:13.01 ID:Ba8Yepbt0
PUBGは50時間やって飽きた
3000円ぐらいやし元は取ったやろな
3000円ぐらいやし元は取ったやろな
39: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:54:17.09 ID:6mc4tJ+A0
長く遊べるのはいいけどアイテムのコンプリートとかくだらんもんをやりこみ要素にされても困る
36: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:53:16.91 ID:i+kZXlGI0
ゲーム「取り逃すと手に入らないアイテム要素作っておいたぞ」
42: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:57:27.40 ID:ftJCl60T0
昔ながらの無駄に長いJRPGはどうでもええやろ
ドラクエなんか7から100時間コースやしモノリスも昔からクッソ長いRPGばっか
GTAやウィッチャーやゼルダあたりの世界で適当にやって時間潰すゲームは本当コスパ良すぎるわ
あとオンゲは別格の時間泥棒
ドラクエなんか7から100時間コースやしモノリスも昔からクッソ長いRPGばっか
GTAやウィッチャーやゼルダあたりの世界で適当にやって時間潰すゲームは本当コスパ良すぎるわ
あとオンゲは別格の時間泥棒
40: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:54:21.78 ID:lPMrSmaM0
ゼノブレ2買いたかったけど結局そこに手を出せないままモンハンの発売日になってまうやろなあ
44: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 06:59:34.51 ID:BU6suADjd
時間を盗まずに現金を盗むソシャゲ
51: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:05:12.94 ID:6G531fpvd
>>44
クソおもんないランキングイベで時間も盗むぞ
クソおもんないランキングイベで時間も盗むぞ
58: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:08:15.55 ID:15daq/WC0
>>44
時間も金も両方盗むぞ
時間も金も両方盗むぞ
52: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:05:26.68 ID:PhG08G6o0
わい発売日に購入週末遊ぶ→次の週末までやれない→操作システム忘れる→積ゲーへ
55: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:06:04.34 ID:TJltBkIH0
>>52
これな
操作もシナリオも忘れて最初からやるのは面倒だしってなる
これな
操作もシナリオも忘れて最初からやるのは面倒だしってなる
53: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:05:27.90 ID:hJi12hua0
飽きさせず長く遊べるってのは結構ええとこやとは思うで
56: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:07:17.26 ID:15daq/WC0
100時間かかるゲームとか頭おかしいわ
20~30時間くらいで気持ちよくトゥルーエンド見せてくれよ
20~30時間くらいで気持ちよくトゥルーエンド見せてくれよ
54: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:05:58.65 ID:5YTJ5x0P0
ペルソナ5終わるのに一年かかったわ
57: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:07:57.57 ID:iyI1O/qn0
アイマスとかクリアまで時間かかるのにぽこぽこ新しいの出しすぎや
やりきれん
やりきれん
61: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:09:43.75 ID:VLOL8l2zr
社会人になるとTVゲームはアカンな
平日やる時間はないしかと言って土日にハードの電源入れる気力もない
平日やる時間はないしかと言って土日にハードの電源入れる気力もない
65: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:11:02.50 ID:lyrfSL350
昔のゲームはクリアまで10~20時間くらいだったから、データ消して何度もやったな
69: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:16:21.60 ID:LRlTXoc/0
久しぶりにブラボ起動して案の定地底人生活に逆戻りやで…
68: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:15:26.95 ID:Hl/5ejlq0
インディーゲーなんかは短く面白くが多くて良い
71: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:17:12.83 ID:OOafQ7ar0
去年の春に買ったbf1をもう300時間もやってるわ
73: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:17:53.10 ID:hJi12hua0
聖剣LOMなんかは色々な意味でプレイ時間やばかった覚えがある
66: 風吹けば名無し 2018/01/04(木) 07:12:33.81 ID:bLzMqCJZd
プレイ時間がやばいのはPS、PS2時代のイメージやわ最近のは調整されてる
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
スプラやOWなんて対戦ジャンルはもともと長く遊ぶ仕様なのに
もちろんソシャゲは論外、ゲーム機や携帯ゲーム機で遊べるやつな
1年でクリアした数&ゲームに費やした時間を記録→逆算してたら
人生で遊べるのも残り◯◯本だな…って考えるようになった
1本で長く楽しめるから、お客にとってはコスパが良いということになる。
一人用でも最近のじゃなくても今でもやってる物結構あるでしょ アーマードコアfaとか未だにやってるわ
旬が過ぎても面白いものは面白いし
ようやくMHXXやり始めたわ
来年まで遊ぶ予定
脳みそみじんこサイズの馬鹿かよ
オンラインやハデストインフェとか遊び始めたら1000時間はいける
例えば数年前に発売したゲームが物凄くコスパ良くて何百時間も物凄くしっかり遊べて、もうこれで今年1年どころか来年まで遊べちゃうなーって思うじゃない?そうなると「うわー、これすげぇ面白いけど次買えないなー」ってなるじゃない?
そうするとお前らは「満足するまで次買わないのが当たり前だろ馬鹿なの?」とか言うじゃない。
その理屈がすべて成り立つとするとだよ。今年以降発売されたゲーム、全部(去年以前に発売されたゲームが面白くて)売れないってことになるけど。それがゲームのあるべき形ってことでいいんだな?
そうして新作が出る度に前作プレイヤーを振り落とし続ける構造が当たり前になれば、ゲーム業界は次第にお金無くなって衰退していく。それがゲーム好きとして歓迎すべき当然の流れってことで異論ないな?
オーストラリアとアメリカを行き来してるわ
あとユーロトラックでユーロ圏も制覇してる
モンハン来たらもっと時間なくなりそう
DLCで長く遊べる仕様にして次回作発売のスパンが長くなるだけでは?
ある程度使い回せてリソースも減るし
それくらいでちょうど飽きてくるしな
マルチエンドだのイベントの取り逃しだの
100時間位掛かるものを何回もやりたくない...
って感じで5の完全版まってんだけど、まだ?
それにそもそもゲームを積むような人は一日の中でゲームに時間を割く割合がかなり少ないライトゲーマーだけで
ゲーマーの大半は長いゲームでも一月あればやり込みも終わるから次買うゲーム発売されるまでに終わらないなんてアプデなどで新要素追加されるタイプか、かなり幅広いジャンルに手を出すでもしない限り有り得ない
プレイしたのが買ってきた最初の一日だけというゲームなら大問題だ
趣向に合えばコスパいいけどやってつまらなければ金ドブ感がすごいな
ゆるーく稼いで時間余らせてゲームしろ
対戦ゲーはむしろ昔のゲームと同じベクトルで「長く遊び続けれるファンもいる」って感じじゃないかな?
昔のゲームも単純にスコアアタックやタイムアタックを延々やるプレイヤーは致し
スレ的にはDLCでシナリオが山ほどあるとかやりこみ要素が多いとかそっち系かと
PUBGがアリならそれこそソシャゲも入れていいくらい
まあ欲張らず程々にするしかないね
ゲーマーの大半は長いゲームでも一月あればやり込みも終わるから次買うゲーム発売されるまでに終わらないなんてアプデなどで新要素追加されるタイプか、かなり幅広いジャンルに手を出すでもしない限り有り得ない
彼女も家族もおらず趣味もゲームしかないヤツはそうだろうよ
*13が言ってんのはオマエの言う金払いのいいはずのライトユーザーの分母がこれから下がってくって話だよ
コメントする