このエントリーをはてなブックマークに追加
シュタインズ・ゲートエンディングスタッフロール




他サイト様記事紹介   
1: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 18:45:49.09 ID:1OtCFJgH0
どう思う?

2: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 18:46:50.82 ID:jXEHCu8/a
ボタンを押してリアクションが返ってくるからゲーム

3: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 18:47:07.12 ID:OQ5Ps7aha
映画のようなゲームよりゲームじゃないか

4: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 18:47:38.83 ID:tTpuKVJcd
たまに選択肢が無いVNあるよな

5: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 18:48:24.49 ID:tzPqM2RSd
ゲームの定義は割りと時と場合で変わるので難しい
すごろくはゲームなのかどうかと似たような問いだな
no title

27: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:19:44.54 ID:pfABhbV00
>>5
サイコロの不確定性あるし、選択肢あれば戦略が出てくるのでゲームになるね。

ビジュアルノベルは、コマンドRPGから戦闘などの戦略を抜いたゲームという印象。
選択肢に回数制限があり、様々なエンドを見ることで新たなルートを選べる形式
それを脱出ゲーム調にして、選択肢をグラフィカルにした形式
聞く、見る、等の初期のコマンド入力型をコマンド選択型に変更しただけで、総当たりさせる形式
まぁ色々と工夫されてるが、要するにプレイの没入感が大事なので
ゲームか否かなんて、どうでも良いよーな。

33: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:29:28.91 ID:g/SqPP+40
>>27
不確定性はあってもプレイヤーの意思を反映するものではないからなぁ
ぶっちゃけ自動的にサイコロを振り続けるだけの装置があれば
人間が盤の前に座ってる必要すらねえ
それでもゲーム扱いとなるケースはあるってことだ

6: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 18:51:29.76 ID:8oLljiBwa
選択肢が少ない
選択肢による変化が少ない
こういうのはゲームじゃない

9: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 18:53:43.31 ID:zoTDEcAW0
https://www.youtube.com/watch?v=VQWJYSmcQC4


ゲームじゃなくて電子小説だって言い始めた元祖がこれらしい。
何年前のゲームだろう?

10: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 18:55:49.42 ID:70PfaBWg0
ゲームなんだろうが、オレは興味を持てないタイプのゲームだな
小説読んだほうが絶対良いだろうと思ってしまう。
なぜかものすごく不自由に感じる

42: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:47:56.13 ID:Z2+XFcwC0
>>10
yu-noみたいなのはやっぱ小説の体験とは違うな

ループ物が逆にゲームから再流行してしまったが

11: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 18:56:42.48 ID:fEyHxXyRp
選択肢が全く無いなら音付きの動く絵本
あるならゲームでいいんじゃない?

18: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:08:18.26 ID:YPnSpLgxa
ビジュアルノベルってリーフの「雫」が最初だっけ?
サウンドノベルのグラ重視版として。
no title

79: 名無しさん必死だな 2018/02/09(金) 00:07:41.19 ID:Ma6ezs+p0
>>18
ビジュアルノベルという呼称が使われたのはleafのTo Heatが最初
雫、痕、東鳩の初期leaf3部作が今のノベルゲーの流れの発端なわけだけと、雫痕とビジュアルノベルと名付けられた東鳩には実は決定的違いがある

雫痕の元ネタはもちろん弟切草かまいたちの夜というチュンソフトのサウンドノベルなんだけど、これには初回プレイではトゥルーエンドには絶対到達できず、何度もプレイしてロックを外し新たなシナリオを見つけていくっていう明確なゲーム性があってそれを踏襲してる
でも東鳩からは初回プレイからでも「正しい選択肢を選べばどのヒロインとのエンドでも見られる」とう作りになった
開発的にもややこしいフラグ管理とかしなくていいからラクなので、以降ノべルゲームは物語を読ませる方向に特化していって選択肢の意味は薄くなりゲーム性は下がっていく
でもゲームとしての開発がラクになったおかげで個人や同人からのヒット作も生まれるようになる

15: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:04:47.04 ID:JkN3f7sw0
アドベンチャーを名乗るのはやめてね

17: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:07:51.38 ID:Poz8jWfJ0
紙芝居はナラティブを軽視し過ぎた

22: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:14:55.84 ID:HXapfEfo0
双方向性があったりマルチエンドが基本だったり、叙述トリック的には他で代替できない要素はあるな
表現媒体としてはそうでも、ゲームか否かというと人によるだろうが
no title

23: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:15:40.58 ID:4jSAMxRTK
大きな道が何本かあるだけ、みたいなのはゲームではないな

25: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:18:04.08 ID:4tCA0Km20
分岐ないなら好きなタイミングで話を進められるだけの映像作品て感じはする
プレイヤーのアクション次第で変化が生まれるならゲームかな

24: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:15:51.59 ID:4DO7+M8W0
最近のこの板の住人は飯野賢治の「リアルサウンド」を知らないだろうな。
アレに比べると紙芝居ゲーはゲームにカテゴリされる。

26: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:18:39.18 ID:HXapfEfo0
>>24
風のリグレットは選択肢あったよーな
no title

29: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:23:14.64 ID:RlT2IYCU0
選択肢あればゲームだよ

30: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:24:41.41 ID:+TPTpBfa0
選択肢は無いが2周目でフラグが立って変化する様なのもあるね。
こーゆうのは書籍では表現できない。

31: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:28:04.62 ID:IhaFb5ww0
選択肢があってそれによって内容が変化するならゲームだろ。
選択肢無しで一つの話を読むだけならゲームではない。
選択肢で変化する表現はゲームじゃなきゃ無理なわけだし。

35: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:29:57.72 ID:aml1qWPO0
シュタゲは話は面白かったが
ゲームとしてはつまらなかったわ
no title

34: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:29:37.65 ID:4E2oLa4p0
ビジュアルノベルの特徴は
小説に背景とキャラ絵を付けて見て分かることの説明は省いて読みやすくした上で
音楽で場面を盛り上げて読み手が主人公視点で読んでいけるものだからね

小説媒体なので当然、アニメなんかに比べて心理描写の表現がしやすい一方で
動きがないのでアクションには向かない

面白いものは非常に面白いが面白い作品が非常に少ないのがネック
ゲーム的なギミックはぶっちゃけいらない

36: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:34:02.47 ID:sW7vH++K0
ビジュアルノベルはゲームと思ったことないな
小説とアニメのいいとこ取りで物語を提示するメディアとしては優れてると思う
でも如何せんいいシナリオが書ける人材が少ない

37: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:38:13.08 ID:MRQdrrZm0
むしろ選択肢いらない
コンプするの怠いし

力を使い果たした最高のストーリーを最高の演出とBGMで読ませて欲しい

39: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:44:56.06 ID:SLoqWELs0
「あの、素晴らしいをもう一度」はセーブとザッピングを組み合わせたシステムは面白かったな
無駄に長々とテキストを読ませるとかじゃなかったのも良かった
no title

40: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:45:05.55 ID:4E2oLa4p0
ラノベってアニメ化しなくても話そのままで
絵を100枚と音楽、ボイス付けるだけで原作崩壊とかせずに
ビジュアルノベル作れるのにやらないよな

すでにヒットしてるやつを3000円くらいで売ればいいのに

43: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:48:19.59 ID:SLoqWELs0
>>40
一画面で読ませる字数のテンポとかもあるから、ラノベをそのままゲームに持ってきても面白いとは限らないんだよね
ホワイトアルバム2で特典小説読んでそれを思い知らされた

46: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:52:24.98 ID:4E2oLa4p0
>>43
それなら原作者に修正してもらうしかないなあ

でも、シュタゲのゼロは元ネタが小説だったんじゃなかったかな

49: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:01:12.17 ID:SLoqWELs0
>>46
ラノベに向いた文章書く人とノベルゲーに向いた文章を書く人がいたりもするんだな
さっき上げたホワイトアルバム2のライターが後者で、この人が書いた小説・ラノベの読みにくいこと読みにくいことw

51: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:12:07.88 ID:AM62Z5VQM
>>49
映像作品向けの脚本家としてやったほうがいいライター結構多いよな そっち系の作品ばかりお気に入りなるから好みの問題なんだろうけど

57: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:40:33.32 ID:4jSAMxRTK
>>43
あれの場合は小説で読ませられるような文章力がない、だな

44: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:51:09.93 ID:HXapfEfo0
>>40
口語表記でめっさ水増しされてることはあるけど、ノベルゲーのテキスト量はかなり多め
既存の小説をノベルゲーに落とし込もうとするとものすごく短いゲームになる(端から電子小説として出すなら多分可)

47: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:54:56.63 ID:Z2+XFcwC0
でも正直ゲームかどうかなんじゃなくて
コンピューターを使ったエンターテイメントかどうかなんじゃないの?

45: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 19:51:51.82 ID:hXAvAnoHM
>>1
よく「デジタル紙芝居」って揶揄されてるやん。
そういうこと。

50: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:03:07.80 ID:Z2+XFcwC0
安定の巨乳ファンタジーシリーズ

52: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:13:09.08 ID:4E2oLa4p0
昔からビジュアルノベルはゲーム性が低いだとかゲームにストーリーはいらないだとか
言い出す奴いるけど、こういう奴ってアクションゲーム脳なんだなあと感じるな

ゲームなんてただの娯楽であって面白ければいいんだから
ゲーム機で動いてりゃなんだってありだろ

カラオケの採点機だってあれが先にゲーム機で出てて
歌が上手いと次のステージに進めてクリアできるって内容ならゲームだよ

53: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:14:39.34 ID:SLoqWELs0
>>52
目的達成による達成感を求めるタイプはノベルゲー合わんだろうね
CG100%とか全ENDを見るぐらいしかコンプ要素ないし

54: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:18:46.39 ID:AM62Z5VQM
>>53
ノベルゲーが生まれたころはフラグ探しとルート探しに数日どころか1年遊んでも見つけられないようなゲームも多かったんだけどな

ゆとり仕様にしないとビジネス的にな (早い話クソゲ判定されて売れない)

55: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:23:58.99 ID:SLoqWELs0
>>54
今はネットで全ルートの攻略がすぐにUPされちゃうし
昔のノベルゲーでは未攻略ルートが視覚化されたなかったのが、今では視覚化なり未達成ルートのヒント機能が充実してるしで
誰でも100%達成が出来るようにはなってるね

まあ、コンプのために、どうでも良いバッドエンドを見るために何日も選択肢やフラグのそう埋めする時間と労力は無駄でしかないし
やるドラシリーズの100%コンプは面倒だったw

58: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:52:53.50 ID:TZzzD2xz0
一種の推理ゲーム
ある種の究極のターン制ゲーム

56: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:25:38.53 ID:AM62Z5VQM
やるドラ100%はホント酷かったなw

ダブルキャストは自力でコンプしたが、どこを見落としてたのかは結局わからずだw
no title

59: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 20:59:57.47 ID:RtOUq/6v0
初めて弟切草やった時は衝撃的だったな

62: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 21:09:39.10 ID:/ILxlPg/a
マブラヴオルタは熱かったなぁ。
映画やアニメじゃ尺が足りないし、ゲームという媒体でしか実現出来ないボリュームだった。
選択肢はほぼゼロだけど、無数の失敗を繰り返した後の、
人類を救う唯一のルートを示したゲームなのだから、
選択肢が無いのも納得出来たな。

漫画も小説も絵本も同じ書籍なのだから、
ビジュアルノベルだってゲームと言っていいと思う。

63: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 21:28:24.93 ID:SLoqWELs0
無駄に長いノベルゲーは最近は勘弁だな
50時間も掛かるとかうんざりするし、フルボイスは良いけど読む時のテンポと音声が合わないし
下手に音声聞きながらだと時間が無駄に掛かるし
あとノベルゲーで過剰演出やエフェクトをチカチカとかね
ノベルゲーなんだから、多少は想像力で補完で良いのに

60: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 21:02:33.67 ID:ZeHO5H6a0
かまいたちの夜はゲーム
神宮寺三郎は小説
no title

65: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 21:33:19.14 ID:2H5iH/L40
小説なら1000円以下で買える物を8000円で売りつける商法のひとつにすぎない
限定版でゴミ付けると更に高くなるから悪質すぎるぜ
そうじゃないならDS文庫やデジタルソフトとして出せばいいだけの話
わざわざゲームと言い張って出すには訳がある
だいたいこのジャンルだけ18禁市場がある時点でお察し

69: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 22:19:25.44 ID:kEKHP5Zr0
>>65
いやゲームで小説一冊分しか文量ない奴なんか存在しないだろ 10冊分とかだろ 比べるなら

73: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 22:38:08.50 ID:AM62Z5VQM
>>65
PC98のDOSの頃からテキスト量だけでいうなら10冊分とか下らなかったりする

難解でない文庫本なら一冊1時間程度で読めるのに、
1メッセージ1秒未満で読み進めても10時間で1ルートすらクリアできんとか
プレイしなくなった理由がそこやな

コンテンツの価値としては他のメディアと比べても相応とみてる (投げ売りとかの値下がりも合わせてね)

71: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 22:34:16.35 ID:SpMwadyW0
1つのジャンルとしては進化が止まったままって印象

これ以上表現力を上げようとすると、それアニメでいいじゃんってなってしまうから、 ビジュアルノベルという枠組みを残していく為には、どうする事も出来ないが

78: 名無しさん必死だな 2018/02/08(木) 23:50:09.65 ID:lX1KzVlw0
>>71
そうなんだよな。
最近のというか随分前から髪にグラデーションやらハイライトが
入る様になってゲームと変わらなくなったんだよな。しかも
アニメはそれが動く。

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1518083149/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 22:17
    • ID:wLEMHZdH0
    • 選択肢を選んで結末にたどり着くゲームブックというのが昔からあってだな
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 22:20
    • ID:mzVQEvIj0
    • >映画のようなゲームよりゲームじゃないか

      時代錯誤おじさんかな?
      ムービーの多いAAAタイトルでさえ、それ以外の時間がほとんどだろうに
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 22:31
    • ID:Nw00m8400
    • まぁ個人のゲームの解釈によって変わるジャンルだよなぁ
      人によっては「電車でGO」は電車運転手の訓練シミュレーターだろうし、「脳トレ」は速解計算ドリルだろうし
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 22:49
    • ID:.3fFhprm0
    • youtubeの360度動画とかもゲーム感あったりする
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 23:01
    • ID:s5VIgvPF0
    • ※1
      全く同じこと考えていた。近いのはゲームブックだよね。
      どちらに進む?
      1.真ん中 2.右 3.左
      みたいな。ゲームブックなら進むべきページ数が書いてある。
      流行り神の神隠し編はまさしくこんなんだった。判断材料が少ないのに、間違えるとその場で終わり。
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 23:05
    • ID:.y.gy0dK0
    • 多分ボタンを押して話を進めるってのがその世界観への没入感を高めてるんじゃないの?
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 23:17
    • ID:y0JOSxzP0
    • Wikipediaの丸コピだけど
      >ゲーム(英: Game)とは、勝負、または勝敗を決めること。守るべきルールがあり、環境または他人との相互作用を元に行なわれる活動である。

      ……この定義だと、「ルール」と「勝敗」があればゲームだと思う。
      選択肢を選ぶことによって(ルール)エンディングを目指す(勝敗)ものなら、ゲームと言えるのでは。かまいたちとかFateみたいなのはゲームだけど、ひぐらしうみねこみたいな一本道のビジュアルノベルはゲームじゃなさそう。
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 23:21
    • ID:l7TFEb1F0
    • 分岐するのはいいけど、その分岐が考えて楽しい納得のいくものならゲーム性だと思うし、いい加減な分岐だったらゲームとは呼べないと思う。
      かまいたちの夜なんかは結構いい分岐をしていたと思う。

      一方で、とあるギャルゲーなんて、選択肢の意義とそれによって起こる結果が対応しておらずゲーム性が酷かった。物語はとても良かったがゲームとしては破綻していると思う。
      例えば、どの選択肢がヒロインの好感度が上がるかが読みにくければ、ただの当てずっぽうとなりゲーム性が低いと思う。そのギャルゲーで決定的だったのが、選択と結末の不一致。
      好感度が高ければヒロインが生き、低ければ病死するなんて、結末だったので、プレイヤーが選んだ選択肢は意味がないという事になる。
      バッドエンドかグッドエンドかのルートを分ける為だけに、不自然な選択肢を作ったに過ぎない。例えば、「右に行きました何も起きずに生存」、「左に行きました地震が起きて死亡」という理不尽な選択肢だったらどうか。こんな分岐だったら、先ほどの左右を選ばせたのはなんだったのか?と思うだろう。
      これはゲーム性があるとは言えないと思う。
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 23:25
    • ID:.1OnzsN40
    • 最果てのイマは最高に好きだけどゲームというよりかデジタルノベルだよね。
      リンクとかのシステムは小説では絶対表現出来ないし、デジタルノベルだからこそ出来るかなり反則的なトリックとかもあって面白かったわ。
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 23:26
    • ID:ufObKMMT0
    • PC黎明期にはテキストアドベンチャーゲームってのが有ったな。
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 23:31
    • ID:qf3JPBKj0
    • 分岐があるのはいいんだが、テンポの悪さや読み直しできないシステムとかのせいで遊ぶのがかったるいんだよな
      読むなら結局小説の方が圧倒的に楽だわ
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 23:36
    • ID:GQUzovpK0
    • 定義とかどうでもいいだろうに。
      めんどくさい奴らやな
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月09日 23:51
    • ID:mdJUJflG0
    • ぶっちぎりで面白いものは本当に眠れなくなる。
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 00:00
    • ID:bozUIcMq0
    • ゲームの定義なんて、映像があって音があってボタンを押した時に何らかのアクションがあればそれでゲーム
      コーラはジュースだが同時に水(水分)でもある

      そんなレベルの話にしかならないと思うよ
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 00:26
    • ID:za7rYWdW0
    • ビジュアルノベルって媒体でしかないと思う。
      それで読み物も作れるしゲームもつくれる、ってくらいでいいんじゃないか?
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 00:31
    • ID:fbtLykD50
    • トゥハートとそれの2はビジュアルノベルと銘打っているけど、区分ジャンルはアドベンチャーやらちょっと複雑になってるな

      ※14
      だからボタンを押す時はセリフ送りのみで、選択肢すら無いビジュアルノベルをゲームと呼ぶかどうかと言ってるんでしょ
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 01:17
    • ID:5wRv82Pj0
    • しらべるが出来ないこいつらが出てきたせいで逆転くらいしかやるものなくなった
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 01:27
    • ID:IY1W7tAG0
    • 分岐があるならゲーム
      一本道なのは挿絵が派手な電子書籍
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 02:11
    • ID:aSTzyq8X0
    • 14へ行け
      いいから行け
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 02:41
    • ID:wE5m68ZE0
    • まほよ2はよ
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 03:58
    • ID:ucgJc0fM0
    • サウンドノベルな
      ビジュアルノベルはかまいちをぱくったエ.ロゲ屋が勝手に称してるだけ
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 04:28
    • ID:q6wc6F7J0
    • 選択肢、分岐があるならそれだけでゲームになると思ってる
      ガキの頃に読んでたゲームブックがそうだったしなぁ
      プレイ側が介入できない関税に読むだけのモノはちょっと違うと感じる
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 05:01
    • ID:m4jrnjT80
    • 恋愛系とか最近はヒロイン選ぶだけの選択肢しかないもの増えたよなぁ
      昔はもっと選択肢あって、それでいろいろ展開変わったりしてた気がする
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 06:41
    • ID:lCjkMamw0
    • 紙芝居ごときがゲームなわけねーだろ
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 06:51
    • ID:XAW1W0ud0
    • ゲーム否かはぶっちゃけどうでもいい気がするけどね
      映像、音楽、テキストに操作が加わって完成する映画や小説では楽しめない独特のジャンルだと思う
      個人的には闇の血族とかシステムサコムのノベルウェアシリーズが好きだったよ
      もっと映像よりにするとデータウエストのサイキックディテクティヴシリーズとかになるのかな
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 07:35
    • ID:QAL.cpzx0
    • 選択肢全くないけれどfaultシリーズ面白い
      アニメと違って内容量きにせず何処までも詰め込み出来るってのが利点かもね
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 08:14
    • ID:th7m9P2o0
    • 選択肢あるんだったらゲームじゃない?
      ただのテキストだけならCS書籍でいいんじゃない?(テキトー)
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 09:21
    • ID:7yUvEnJ00
    • 紙芝居がゲームなわけないだろ
      みたいに一方的に見下す人、人生楽しそうだなーとか思う
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 09:29
    • ID:UjrfL5uc0
    • 選択肢が無いのはゲームじゃなかろう
      ボタン押しでページが流れるものをゲームと言うならページをめくるだけの本もゲームになっちゃうぜ
    • 30. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 09:51
    • ID:FDMW2H6q0
    • 一本道でも「ボタンを押して進めるかどうか」という選択肢がプレイヤーには有る
      簡単というかもしれないが、この為の時間を用意する事がまた難しいんだ
    • 31. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 10:40
    • ID:swD7iAsv0
    • ゲームの定義をコンピューターだけで定義付けしちゃうのは脳が狭いわ
    • 32. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 11:13
    • ID:aytUrUTy0
    • かまいたちのトゥルーエンドって何だっけ
      とりあえず1周目からでも最初の死体だけで他の犠牲者無しに終わらせる事できたよな
      まあ犯人の動機みたいなのはサッパリだけどw
    • 33. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 12:45
    • ID:QO0L.SZ60
    • 428面白いからみんなやるんだよ!
    • 34. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 12:47
    • ID:.IMI.TMP0
    • キ、キネティックノベル・・・
    • 35. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 12:52
    • ID:reQCH.4D0
    • 家庭用ゲーム機で販売してるんだからゲームでしょ
    • 36. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 13:10
    • ID:vWaRmT0E0
    • 自治厨は定義決めないと死んじゃうからな、まさにガイジ
    • 37. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 13:49
    • ID:IJSv3Bwq0
    • ノベルゲームが生まれた当時、映像と音楽を提供しながら同時に文章を読ませる形式の物語を展開できるのは、「ビデオゲーム」という形式・媒体しか存在しなかった
      ゲーム性があるからではなく、ビデオゲームという媒体が物語を展開するのに一番都合が良かったからゲームとして売られているだけだよ
      DSで出てた学習ソフトとかお料理ナビとかと同じ理屈
    • 38. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 14:22
    • ID:pcN4mnQ60
    • 別にどっちでもいいわ
    • 39. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 16:20
    • ID:12Dvn0Qr0
    • 個人的には選択肢が単なるルート選択の意味しかないビジュアルノベルはゲームだとは思わない
      けど大事なのはゲームか、ゲームじゃないかではなく面白いか、面白くないか
    • 40. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 17:54
    • ID:5G.nbryy0
    • でも実際ゲームであるかどうかは別としてゲーム媒体であることは重要なんだよなぁ。
      絵・音楽を適宜入れる事ができて、スキップが出来て、栞をじゃまにならず何個でも付けられて、ヒロインごとだけだとしても分岐をまとめて1作品にできる。
      これは紙媒体では無理だし、デジタルの小説とかでも難しいよ。ジャンルとしての必要性はある。
    • 41. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 19:27
    • ID:6doGkLeT0
    • 選択肢がたまにしか出てこない恋愛ゲームはゲームとは呼べん
      そりゃあ選択肢がある以上はプレイヤーの介入できる予知があるからゲームなんだろうけど
      ずっと文章ばっかり読まされてたまに選択肢が出て来るだけのとかゲームとしては微塵も面白くないだろ
    • 42. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 19:32
    • ID:N14dzUBV0
    • 自分で何かするだけでゲームだと思うぜ
      そんなこと言ったら昔のゲームがゲームじゃなくなる
    • 43. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 20:07
    • ID:GtO9iy3T0
    • ※41
      面白さはゲームの必要条件じゃないよ
      そんなことを言ったら大作・名作ゲームだって人によってはゲームじゃなくなる
    • 44. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 22:51
    • ID:6doGkLeT0
    • ゲームとしてって文字が見えねえのかガイジ
    • 45. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月10日 22:59
    • ID:RDhhMTgL0
    • 街とか428のシステムパクって作って欲しいんだけど、その後のタイムトラベラーズやアザナエルとか見てると、作り手に相応の力がないと陳腐化するってのがわかっちゃったからなぁ。
    • 46. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月12日 04:19
    • ID:zCNaYtYE0
    • 好感度が明確化し過ぎてるものはゲームじゃないよな
      選択肢で調べるのが億劫な人へは数回クリアでルートツリー解放位がいいと思う
    • 47. だらだらな名無しさん
    • 2018年02月12日 14:35
    • ID:L7RL4.0o0
    • 選択肢があったりその結果でエンディングが変わるとかならゲームだろう
      ヒロイン選ぶだけとかはまぁゲームとはあまり言いたく無いな

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ