他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:14:09.57 ID:ilaLoUvxa
2: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:14:34.84 ID:svC9H10EH
お
3: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:14:55.08 ID:M1nmTz020
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
4: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:14:58.52 ID:7oWyWz15H
マジじゃん
6: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:15:38.44 ID:qDxP6twGd
5: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:15:37.59 ID:xNyZN/Cap
結構嬉しいんだが
13: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:16:54.72 ID:T6fYz0Yq0
おおおお~!
コロコロの画像のやつか
ゾイドだからゲームじゃねえじゃんって言われてたけどスイッチのゲームだったんか
コロコロの画像のやつか
ゾイドだからゲームじゃねえじゃんって言われてたけどスイッチのゲームだったんか
16: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:17:14.33 ID:M+sJ1YxQ0
ゾイドのゲームってどういうのあったっけ?
SLG?
SLG?
26: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:18:08.47 ID:ccGzRAwya
>>16
SLGもあるし対戦格闘もあるしRPGもある
SLGもあるし対戦格闘もあるしRPGもある
19: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:17:28.26 ID:vp+FkxSja
懐かしい
ファミコンにゾイドRPGあったな
ファミコンにゾイドRPGあったな
451: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 14:37:51.92 ID:yvVnwyB6K
>>19
ゾイドってそんな古くからあったのかって事に驚いた
ゾイドってそんな古くからあったのかって事に驚いた
454: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 14:38:56.59 ID:PeIntmEH0
>>19
フィールドの音楽すこ
フィールドの音楽すこ
709: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 16:24:35.59 ID:qRuMShe80
>>19
誰もいない処に三回以上話しかけると怒るメッセージ思い出した
「そこにはだれもいない。」
「そこにはだれもいない。」
「そこにはだれもいないっていってるだろうが。わかってるの。」
誰もいない処に三回以上話しかけると怒るメッセージ思い出した
「そこにはだれもいない。」
「そこにはだれもいない。」
「そこにはだれもいないっていってるだろうが。わかってるの。」
746: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 16:39:24.91 ID:qFi07nMaM
>>19
懐かしいわw
懐かしいわw
25: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:17:52.86 ID:IejssSlt0
ゾイドは子供の頃に作りまくったな
ゲームはやった事ない
ゲームはやった事ない
22: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:17:42.43 ID:XbfS2V920
対戦ゲームまたやりたい
27: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:18:09.97 ID:I6UfbwZf0
GCのゾイドシリーズは好きだったが今頃CSに戻ってきて大丈夫なんかな
28: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:18:24.82 ID:R9FVfkK20
めちゃくちゃ嬉しい(´;ω;`)
29: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:18:27.86 ID:uLyEcbcH0
マジかwこれはびっくり
35: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:18:52.65 ID:iSIfGho/0
本格的にメディアミックス再開するのか
期待していいのか
期待していいのか
42: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:19:45.44 ID:5jQZhtG90
ゼネバスの逆襲リメイクはよ
43: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:19:46.93 ID:ccGzRAwya
ダンボールとコラボしよーぜ
44: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:19:48.35 ID:3tKSHwk60
マジか
50: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:21:08.53 ID:zDh+J5Ffd
メカ生体の遺伝子路線で頼む
52: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:21:32.06 ID:qDxP6twGd
調べたらゲームだけじゃないな
TVアニメでも、このゾイドワイルドっていう新シリーズやるってさ
TVアニメでも、このゾイドワイルドっていう新シリーズやるってさ
53: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:21:32.71 ID:T6fYz0Yq0
バンナムもガンダムとか早めに展開しといたほうがいいね
次世代取り込めないよ
次世代取り込めないよ
55: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:21:43.70 ID:CY165z260
ゾイドとか生きてたんだな
前出た奴は対戦ゲーだっけ
前出た奴は対戦ゲーだっけ
56: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:21:51.24 ID:fSp08Wg40
据え置き事業やめて大分建ったけど携帯と据え置き両対応の
本体のおかげで自然と戻ってきたな
本体のおかげで自然と戻ってきたな
76: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:24:42.71 ID:7F//BvNya
思ってたより子供向け路線みたいだな
子供向けガンダムはコケてるし、オタク狙うよりこっちのが正解かもしれないけどな
子供向けガンダムはコケてるし、オタク狙うよりこっちのが正解かもしれないけどな
85: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:26:45.76 ID:SccIacQ6p
ゾイドいいね
クソゲーでも懐かしさで買っちゃいそう。。。
クソゲーでも懐かしさで買っちゃいそう。。。
87: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:27:43.63 ID:76w8auZsM
デベロッパーはどこよ?
重要なところはそこなんだけど
内製だったらKOTY候補だしな
重要なところはそこなんだけど
内製だったらKOTY候補だしな
101: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:30:54.05 ID:YBTwWdhu0
>>87
そもそも内部に開発部隊は抱えてないんじゃないの
GCのはエイティング開発だったけど今はコロプラの子会社なんだよな
そもそも内部に開発部隊は抱えてないんじゃないの
GCのはエイティング開発だったけど今はコロプラの子会社なんだよな
97: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:29:26.82 ID:a+s2NbASa
大人向けゾイド見たかったな
98: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:29:50.95 ID:I6UfbwZf0
小型ゾイドが大型ゾイドの足の裏を打ち抜いて倒すエピソードだけが俺を明日へと駆り立てる
とかいうファミ通のハガキネタ思い出した
とかいうファミ通のハガキネタ思い出した
99: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:30:32.39 ID:T91IWvjS0
ジェネで諦めたかと思ってた
104: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:31:30.54 ID:fSp08Wg40
売れるかどうかはコロコロ次第やろうな
110: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 13:32:49.64 ID:2j5GUems0
アニメの出来次第では完全復活も期待できる
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
他のタイトルならともかく現状おっさんファン中心のゾイドでこれは悪手としか
あれガセ
Twitterとまとめブログで拡散されたけど
店員の勘違いだったというオチ
新作はおっさん切り捨て路線よ
既にPV見たオールドファン達の阿鼻叫喚が始まってる
子供を開拓しなかったらシリーズに未来なんて無いんで個人的にガンガンやれと思うけどね
先行放送のアニメがウケれば売れると思うぞ
動物モチーフの玩具なんて王道だしな
新規がつけば希望はあるし
モンハンのあれみたいにならんよう頑張ってくれるのを陰ながら祈らせてもらうわ
シミュレーションRPGやRPGやアクションゲームはすでに網羅してるからな
どうするんだろ、操縦者視点のアクションあるけど動物的な動きをする以上はかなり酔う気がする
タカラトミーが主導で作ってる限りアニメもゲームも成功はせんだろう
やるならタカラトミーはスポンサー以下の資料提供程度で口出すなって感じ
本当のゾイドファンならハード関係なく買うだろ
さてはゾイドアンチだなオメー
12年ぶりの新展開で自分の望み通りにならない、とか駄々こねるオールドファン(笑)なんかに媚びてたらまた閉じコン化する
実際PS中心で展開してるシリーズも大体そうなってるしな
てかこういうのはガンダムAGEのあれみたく懐古のおっさんがアンチ化して荒らしはじめるイメージしかない
新シリーズ起こしただけでしょ、んでそれは今の10代に向けたシリーズ。むしろおっさんが変に食いつくのはおかしい
※3
switchは子供向けハードじゃないぞ、あれは昔ファミコンスーファミやってた世代も戻そうとした世代を超えたハードで開発されている
てか、むき出しで生身で乗ってたが色々とやばくね?
過去のアニメがオッサン向け要素も含んでたからちゃう?
旧設定をこんなにぶん投げたシリーズは今回が初じゃね
ファミコンのは欲しかったな
買うかはともかくチェックはしておこう
ちなみにゾイドを観てたって人達は第二世代な
今回は惑星ziすら関係ない地球が舞台になった訳だが
それでもスラゼロ以下って言える?
キャップの動きもねえし
当時の何がゾイダーを作ったのかわかってねえ
でもその前にコトブキヤにケーニッヒウルフ出してほしい
公式によると今回のターゲット層はキッズと20代〜30代男性らしいで
ストレートに少年を狙って上手く行ったほうがオッサンもついてくる
おっさんだけどゾイド無印も半分子供向けみたいなもんだったし応援したいわ
MHSTは十分成功の部類の入るんですがそれは
変更したデザインにしても前の方がカッコイイし。
コメントする