他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:20:00.73 ID:eOFXRjF+0
トワイライトシンドローム
クロックタワー
学校の怪談
はやった
クロックタワー
学校の怪談
はやった
2: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:20:21.88 ID:L1lD8bhe0
ダブルキャスト
5: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:20:39.60 ID:eOFXRjF+0
>>2
そういうなじゃないんだなー
そういうなじゃないんだなー
7: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:21:17.33 ID:TZk0p9LF0
ぼくのなつやすみ
80: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:38:00.42 ID:meXk9Uqh0
>>7
31日以外怖くないと思ったら
オオカミとクジラとバッドエンドも怖かったわ
31日以外怖くないと思ったら
オオカミとクジラとバッドエンドも怖かったわ
4: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:20:38.38 ID:HXvBKPg60
かまいたちの夜
8: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:21:18.65 ID:MAr7CNiY0
ムーンライトシンドローム
22: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:23:43.81 ID:J3+vevkpa
ムーンライトは全然救いなくてよかったな
9: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:21:22.19 ID:j5Ye86Jod
ナイトメア クリーチャーズ
10: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:21:26.85 ID:y/LxSXTX0
ゲゲゲの鬼太郎や
18: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:22:54.09 ID:eOFXRjF+0
>>10
やったんご
楽しかった
やったんご
楽しかった
20: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:23:00.36 ID:2fnwGOjb0
ダークメサイア
43: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:27:03.49 ID:eOFXRjF+0
ダークメサイアってやつRTAあって草
11: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:21:48.90 ID:KuPDe73pa
夕闇通り探検隊
16: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:22:33.84 ID:eOFXRjF+0
>>11
アーカイブスにも店にも無かったんだけど何処にあるの?
アーカイブスにも店にも無かったんだけど何処にあるの?
28: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:24:20.88 ID:xSW6fNKS0
>>16
桃太郎ってファミコン屋で買った。20年近く前
桃太郎ってファミコン屋で買った。20年近く前
34: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:24:54.81 ID:eOFXRjF+0
>>28
そんなに前ならあるだろーよww
そんなに前ならあるだろーよww
31: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:24:38.57 ID:bxPhRkY30
>>16
どっかの中古店で一万円オーバーで売ってる
どっかの中古店で一万円オーバーで売ってる
36: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:25:19.98 ID:eOFXRjF+0
>>31
まじかーー!!
最悪だ
そんなに良いのかあれ
まじかーー!!
最悪だ
そんなに良いのかあれ
32: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:24:43.35 ID:KuPDe73pa
>>16
アマゾンで見たらアホみたいな値段になってるな
アマゾンで見たらアホみたいな値段になってるな
15: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:22:15.90 ID:O1jweO3d0
バイオ
18: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:22:54.09 ID:eOFXRjF+0
>>15
やった
やった
25: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:24:00.32 ID:JVNQvhjZa
アナザーマインド
26: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:24:04.14 ID:TTyGaXTZ0
厄友情談疑
24: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:23:53.90 ID:wTmfrQf0x
学校であった怖い話S
30: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:24:30.62 ID:0TiTv0lw0
サイレントヒルやってないんか?
40: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:26:01.20 ID:eOFXRjF+0
>>30
おもろいんか?
おもろいんか?
45: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:27:24.12 ID:XUwVnO41K
>>40
めちゃ面白い!廃墟の病院がめちゃ怖い!
めちゃ面白い!廃墟の病院がめちゃ怖い!
49: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:28:09.36 ID:0TiTv0lw0
>>40
雰囲気は最高にいいけど
1はストーリー微妙やね
雰囲気は最高にいいけど
1はストーリー微妙やね
38: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:25:35.85 ID:XUwVnO41K
サイレントヒル!
35: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:24:58.87 ID:gkQ3zO4wr
初代バイオ
39: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:25:49.49 ID:gKAQMz96a
パラサイトイヴ
33: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:24:53.15 ID:yyckOZCC0
エコーナイト
46: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:27:40.89 ID:DyBfHrAO0
エコーナイトや
攻略見ながらでもやる価値ある
攻略見ながらでもやる価値ある
37: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:25:32.53 ID:wrJ53ZCj0
しゃあないとびきりの出したるわ
キリークザブラッド
キリークザブラッド
48: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:28:00.15 ID:eOFXRjF+0
ホラゲ上げてな
そうじゃなくても怖い系
そうじゃなくても怖い系
41: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:26:46.61 ID:bxPhRkY30
刻命館
50: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:28:26.83 ID:FXUB9u150
初代サイレントヒルの学校の怖さは異常やで
51: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:28:47.04 ID:jMGzClgHa
ホラゲやないけどキングスフィールドシリーズ
74: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:36:24.34 ID:0TiTv0lw0
>>51
骸骨の雄叫びでくっそビビる
骸骨の雄叫びでくっそビビる
53: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:29:23.63 ID:J3+vevkpa
かまいたちよりホラー要素強い弟切草は?
54: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:29:25.52 ID:bxPhRkY30
弟切草
そこまで怖くないけど
そこまで怖くないけど
55: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:30:17.22 ID:eOFXRjF+0
サイレントヒル
ダークナイト
弟切草
ムーンライト
ここら辺やってみる
さんがつ
ダークナイト
弟切草
ムーンライト
ここら辺やってみる
さんがつ
56: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:30:45.12 ID:yyckOZCC0
大幽霊屋敷おもろいで
57: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:31:17.42 ID:KuPDe73pa
・・・いる!
ディノクライシス
ディノクライシス
58: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:31:52.14 ID:J3+vevkpa
最終電車とかマリアとかでは魔女のなんたらとか
ラノベ系でストーリー合うやつ探したら?
ラノベ系でストーリー合うやつ探したら?
60: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:33:00.33 ID:tyepaRgs0
R?MJはホラーなんかな。ネタゲーやけど
62: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:33:22.66 ID:eOFXRjF+0
弟切草も蘇生編ってやつしかなちけどこれでええん?
65: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:34:14.64 ID:eOFXRjF+0
かまいたちの夜特別編の犯人ネタバレされたんやがたのしめるか?
75: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:36:39.19 ID:bxPhRkY30
>>65
犯人なんて正直どうでもいいし楽しめると思うぞ
犯人なんて正直どうでもいいし楽しめると思うぞ
77: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:37:11.43 ID:eOFXRjF+0
>>75
なら買おうかね
なら買おうかね
91: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:41:18.78 ID:bxPhRkY30
>>77
かまいたちっていろいろシナリオあるから本編の犯人はどうでもいい
ただコメディとかサイコとかいろんな要素あるからホラーだけを求めるとがっかりするかもしれん
かまいたちっていろいろシナリオあるから本編の犯人はどうでもいい
ただコメディとかサイコとかいろんな要素あるからホラーだけを求めるとがっかりするかもしれん
68: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:34:45.01 ID:eOFXRjF+0
ホラーやないけどシルバー事件ってどうや?
73: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:36:07.19 ID:J3+vevkpa
シルバーええけどある程度他のシリーズせなわかりにくいとこはある
82: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:38:32.79 ID:jA1rAbG70
シルバー事件は全部入りでPS4に出るんちゃうかった?
71: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:35:19.22 ID:eOFXRjF+0
探偵神宮寺とかいうのもあるな
78: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:37:19.07 ID:yyckOZCC0
黒ノ十三とか閉鎖病棟もええな
85: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:39:30.87 ID:83U4L6Qf0
PSPとかVITAでそういうゲーム無い?
86: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:40:08.77 ID:eOFXRjF+0
>>85
死印ってゲームホンマに神ゲーやで
死印ってゲームホンマに神ゲーやで
93: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:42:34.39 ID:bxPhRkY30
>>85
流行り神
流行り神
88: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:40:31.76 ID:WJr7UEng0
厄
厄2
厄2
90: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:41:14.04 ID:oRTcsqm40
>>88
これゴミすぎるからやらない方がええで
これゴミすぎるからやらない方がええで
52: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:28:52.50 ID:eOFXRjF+0
挙がってるソフト大体アーカイブスになくて草
87: 風吹けば名無し 2018/03/24(土) 23:40:26.10 ID:FJimaULQd
正直アーカイブスに上がってない名作なんて山ほどあるんやからあんまりアーカイブスばっか当てにすんな
中古ゲーム屋行けば山ほどあるんやから自分で調べた方が楽しめるぞ
中古ゲーム屋行けば山ほどあるんやから自分で調べた方が楽しめるぞ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
EDの曲だけは良かった
等身大マイクラレベルの零やゾンビがシリアス展開で襲ってきてもシュールにしかならん
その図書館には死にまつわる本が集められており、これをキッカケにいろいろな人に出会い
謎や事件に関わることになる2時間ドラマ的ミステリーが描かれる
純粋なホラーではないけど原作は赤川次郎の小説「殺人をよんだ本」なので楽しめると思うよ
隠れてやり過ごせる時と見つかって死ぬ時と絶妙なバランスだった
エンディングも複数あったし
俺はあの意味不明さが気持ち悪すぎて怖かった
登場人物も言動がおかしい奴ばっかりだし、なんか正常な人がいない現代って感じで不気味だった
サイレントヒルなんかは例外で、その粗さと歪んで滲んだグラフィックがかなり良い味出してんだけどね
話を聞く順番でストーリーが変わるから最初に聞く順番のパターン表作るか
素直に攻略サイトのお世話になる方がいい
夜想曲はシナリオがなかなか面白かったな、幽霊屋敷みたいな屋敷で夏休みの間に書庫整理をする為に一人で住まなければならないという話。
サスペンス(ハラハラ)なんて、どんな映画やゲームにも存在する要素だから切り離すのは無理だろ。
ホラーはどんな映画やゲームにも存在する要素じゃないからそちらを切り離せる。
ホラー系はくっきりしてない方が怖いのかもな。
PSの方はキャスト変わってたり曲も削除されてるのなかったっけ
夜想曲はDS版だけどやったなー面白かった
最終話で犯人と対峙する場面が一番怖かったわw
化け物の顔をマジマジと見てしまうと、へぇ~こんな顔してんのかって逆に観察してしまって慣れてしまう
恐怖演出をするなら一瞬そこに何か居たみたいなぐらいが丁度いい
P.T.はゲームとしては微妙だけどホラー感を出す演出は超うまかった
好奇心に突き動かされて他人の黒歴史暴きすぎや
としおくんは損得にうるさい性格だったそうですねぇ
とかネチネチ責めるのが楽しかった
調べたら続編があるのね
アーカイブスにもあるし久しぶりにノベルゲーでもやってみるか
看護婦のリサの流血するムービーの不気味さと物悲しさとかすごい好き。
あと終盤での現実を異世界が侵食するシーンで、さほど動じず娘の為に突っ走るハリーさんカッコイイ。
ムーンライトシンドロームや厄も粗っぽいポリゴンのせいで却って不気味な印象をかもし出してると思うぞ
というかホラーゲームのグラフィックはリアルより粗いくらいのほうが趣があると思う
2は正直あんまりだったけど
…いる!はどうだろうな
主人公置いてけぼりすぎるんだよな
何か良く分からん状況でフラフラしてる
暗い湾岸?のステージで振り向いたら女性が近付いてきて目の前まで来たら首が落ちるイベントは怖かった。
PS1の神宮寺にホラー要素なんて皆無だぞ
いきなり首吊り死体が現れたりゴミ箱に骨が入っててじっと見てると落ちてムービー入ったり空き缶がひとりでに動き回ってたり
BGMも合わさって1番好きなステージ
かまいたちが受け入れられてる時点で問題ないと思うよ
幽霊編が申し訳程度にあるくらいで基本ミステリーでサスペンスよりの作品だ
だからタイトルも「ホラー系」にしたんじゃない?
連絡の途絶えた月の研究施設を調査&掃除するサバイバルホラー
武装兵器に搭乗していて仲間と頻繁に連絡を取り合いながら楽しい雰囲気で進めるので恐怖はうすい
が、中盤以降は序盤との落差で追い詰められていく感じが増している
PS1だとアーカイブスにあるし
ドリキャスやwin版もあるので比較的手を出しやすいよ
記憶が曖昧だけど何かそのホラータウンでいきなり戦闘機が墜落したような時があって
そこに近づいたらいきなり戦闘機のムービーが始まったような気がする
それが終わった後にまたムービーがあって子供が脇に瓶のようなものを挟みながらソーセージみたいなものを食ってるというシュールな映像だった
コメントする