他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:54:48.833 ID:R687F6Dm0
ドラクエとかFFとかメジャーどころは抜いてね
2: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:55:11.096 ID:q4NMd9rQM
バトル四駆
78: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:19:12.130 ID:E6lz66y4d
>>2
激突四駆バトル懐かしすぎる
激突四駆バトル懐かしすぎる
3: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:55:18.708 ID:HlFJrnQ80
じゅうべえくえすと
17: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:59:04.300 ID:R687F6Dm0
75: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:17:34.882 ID:BX5ImRwd0
じゅうべえくえすとって書きに来たら>>3で出てた
5: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:55:37.638 ID:syFMF/wBa
チャイルズクエスト
11: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:57:13.990 ID:RdTPzQdt0
星をみるひと
4: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:55:34.289 ID:59UqXnwNd
がんばれゴエモン外伝
139: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 14:23:51.967 ID:vvWdkHW0M
>>4だな
名作
ラスボスを即死させるアイテムがあるとかヤエちゃんが脱ぐなどのバグ技や裏技も完備
名作
ラスボスを即死させるアイテムがあるとかヤエちゃんが脱ぐなどのバグ技や裏技も完備
8: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:56:10.365 ID:FUTt3//50
wizardry
19: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:59:38.699 ID:R687F6Dm0
>>8
メジャーじゃん
メジャーじゃん
9: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:56:31.285 ID:4++kmX5Tr
ラグランジュポイント
13: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:57:46.658 ID:EF3DJRy+0
>>9
出てるとは
出てるとは
12: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:57:27.008 ID:ODopHqwva
ゴエモン外伝2
16: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:58:50.895 ID:igKIDZam0
ドラえもんギガゾンビの逆襲
18: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 11:59:13.095 ID:WiTFBddc0
ナイトガンダム物語
21: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:00:28.784 ID:R687F6Dm0
>>18
集中攻撃がやたら外れまくってムカついた記憶しかない
集中攻撃がやたら外れまくってムカついた記憶しかない
20: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:00:23.243 ID:EPAb+kL3M
ハイドライトスペシャル
22: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:00:55.757 ID:R687F6Dm0
>>20
虫に刺されて死んで何このクソゲーって記憶しかないけどどうなん
虫に刺されて死んで何このクソゲーって記憶しかないけどどうなん
23: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:00:58.115 ID:SspJjNh4p
ミネルバトンサーガ
マダラ
天地を喰らう
忍者らホイ
マダラ
天地を喰らう
忍者らホイ
31: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:02:17.034 ID:R687F6Dm0
>>23
天地を喰らうⅡは10回ほどやったなー
天地を喰らうⅡは10回ほどやったなー
24: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:01:03.556 ID:o5XehzQF0
ファミコンジャンプ
28: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:01:38.681 ID:snrKDiCod
うしおととらはクソゲー
25: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:01:05.819 ID:sDHsTWkw0
ミネルバトンサーガ
33: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:02:39.308 ID:R687F6Dm0
ミネルバトンは昔ヒントが少なすぎて途中で投げた
49: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:06:26.296 ID:0dZTPbMH0
>>33
マップが無駄に広過ぎるからなー
マップが無駄に広過ぎるからなー
34: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:02:52.271 ID:+knCaUfj0
バナナ(表記ばBANANAかも)
キャプテン翼2
キャプテン翼2
35: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:02:54.933 ID:SspJjNh4p
スウィートホーム
41: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:03:54.025 ID:R687F6Dm0
>>35
土男とかいうハゲがゲロ吐いてる敵で笑った
土男とかいうハゲがゲロ吐いてる敵で笑った
36: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:03:04.995 ID:nRe7Aw400
シャドウブレイン
38: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:03:16.871 ID:jq0+MopmK
Wizardry
女神転生
女神転生
40: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:03:44.458 ID:SspJjNh4p
メタルマックス
43: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:04:13.132 ID:4SV88q2Cd
ワルキューレの冒険
55: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:08:55.398 ID:R687F6Dm0
>>43
あれヒント少なすぎでむずすぎじゃね?
あれヒント少なすぎでむずすぎじゃね?
86: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:25:09.556 ID:4SV88q2Cd
>>55
昔のロールプレイングは頑張らないと解けないもの多かったからな
ドルアーガの塔に至っては、頑張っても解けないだろうな
昔のロールプレイングは頑張らないと解けないもの多かったからな
ドルアーガの塔に至っては、頑張っても解けないだろうな
32: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:02:36.108 ID:jq0+MopmK
ケルナグール
47: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:06:17.775 ID:H7UjX7B5d
すごろクエスト
129: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 13:21:00.526 ID:FzEZm2860
>>47
俺もおもしろいと思った
ヘラクレスの栄光シリーズのどれかが面白いと思ったが よく思い出せない
俺もおもしろいと思った
ヘラクレスの栄光シリーズのどれかが面白いと思ったが よく思い出せない
48: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:06:18.190 ID:o5XehzQF0
ファイナルファンタジー3
50: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:07:58.295 ID:n6j1xnLad
貝獣物語
63: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:11:57.092 ID:R687F6Dm0
>>50
ラスダンのマップが最初から付いてるとか斬新だったな
ラスダンのマップが最初から付いてるとか斬新だったな
53: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:08:38.860 ID:H7UjX7B5d
トムソーヤ
56: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:09:03.232 ID:W99xLEPDK
忍者らホイ
ナイトガンダム物語
がんばれゴエモン 消えた黄金キセルの謎
ナイトガンダムやゴエモンは世代じゃないと思い入れなくてつまらないかもしれないがドラクエ3~4以降に発売されたRPGは出来が良い
ナイトガンダム物語
がんばれゴエモン 消えた黄金キセルの謎
ナイトガンダムやゴエモンは世代じゃないと思い入れなくてつまらないかもしれないがドラクエ3~4以降に発売されたRPGは出来が良い
59: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:09:57.502 ID:0dZTPbMH0
ファミコンジャンプ2はちゃんと作ってあるのに話題にもならない悲しい
62: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:11:53.707 ID:W99xLEPDK
>>59
1にみんなとびついてクソゲーだったからな
2の時には良質なドラゴンボールRPG出てたしスーファミ時代突入期で時期が悪かったわ
1にみんなとびついてクソゲーだったからな
2の時には良質なドラゴンボールRPG出てたしスーファミ時代突入期で時期が悪かったわ
65: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:13:58.442 ID:AKY1jypQr
ファミコンジャンプ2はバトルが独特でめんどくさかったな
73: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:16:38.832 ID:0dZTPbMH0
>>65
トレジャーハンターGが似た様なシステムで俺歓喜
トレジャーハンターGが似た様なシステムで俺歓喜
67: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:14:49.141 ID:jq0+MopmK
魔神英雄伝ワタル
戦闘がアクションのやつ
戦闘がアクションのやつ
82: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:20:04.931 ID:0dZTPbMH0
頭脳戦艦ガルはシューティングRPGとして出たのでここに書いてもいいよな
76: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:18:11.302 ID:LpFZTy/Yd
ミネルバトンサーガ出てて安心した
77: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:19:03.823 ID:cGZayMNfd
ミネルバトンサーガは箱設付電池交換して持っていたい名作
68: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:15:39.714 ID:ALjkFP7gd
ダブルムーン伝説
知名度0
知名度0
100: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:34:18.089 ID:+knCaUfj0
>>70
序盤のメイン武器は何とかの実のゲームだっけ
序盤のメイン武器は何とかの実のゲームだっけ
70: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:16:04.855 ID:++AdifJS0
ミネルバトンサーガ
有名所のゲーム要素を詰め込んだ結果面白くなったと言う稀有な例 見た目はショボいが楽しめるはず
有名所のゲーム要素を詰め込んだ結果面白くなったと言う稀有な例 見た目はショボいが楽しめるはず
74: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:16:46.337 ID:R687F6Dm0
ミネルバトン多いなー
フィールドの曲は良かった
フィールドの曲は良かった
85: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:24:22.978 ID:zozIwiwYr
ウィローの戦闘システム面白いよ
パスワードの仕様がクソだけど
>>74
大山曜が作曲してたからな
パスワードの仕様がクソだけど
>>74
大山曜が作曲してたからな
108: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:39:22.876 ID:R687F6Dm0
>>85
あーガデュリンの人か
それじゃいいわけだ
あーガデュリンの人か
それじゃいいわけだ
79: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:19:38.351 ID:X+Q+3Pg3a
ヘラクレスの栄光
桃太郎伝説
桃太郎伝説
104: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:36:41.780 ID:R687F6Dm0
>>79
Ⅱしかやってないな
酷評されてるけど俺は好き
Ⅱしかやってないな
酷評されてるけど俺は好き
80: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:19:41.202 ID:SspJjNh4p
ダークロード
84: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:20:48.146 ID:cGZayMNfd
>>80
あとこれだな、この間デココレでカセット出たよな
あとこれだな、この間デココレでカセット出たよな
88: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:26:05.799 ID:4SV88q2Cd
やったことないけど、ファザナドゥってどう?
元のザナドゥは名作だった
元のザナドゥは名作だった
89: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:27:32.016 ID:syFMF/wBa
>>88
超面白いがザナドゥ好きな奴は絶対やっちゃ駄目
超面白いがザナドゥ好きな奴は絶対やっちゃ駄目
118: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:55:49.514 ID:aZOpPetBr
ゴッドスレイヤー
123: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:59:39.220 ID:R687F6Dm0
>>118
今やってるは
今やってるは
122: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 12:58:23.365 ID:aZ8KII/G0
じゅうべえくえすとはシステム面白いけどエンディングがクソだからな・・・
126: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 13:12:54.215 ID:Qdg4qc3b0
アクションゲームとかはいいけど
RPGやるとUIがもっさりのろのろでやっていられないぞ
メッセージスピードひとつ変えられないゲームが多くてでつらい
ここはひ゛っふ゜たうんです(ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
RPGやるとUIがもっさりのろのろでやっていられないぞ
メッセージスピードひとつ変えられないゲームが多くてでつらい
ここはひ゛っふ゜たうんです(ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
133: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 13:48:49.753 ID:zHYqgJyTd
アクションRPGならラディア戦記
142: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 14:48:32.948 ID:wywNdkyf0
BLACK ONYX
ファミコン版はやってないが
ファミコン版はやってないが
146: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 15:41:18.405 ID:xZR+B0od0
キョンシーズ2は攻略本買ってもクリア出来なかった
147: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 16:10:39.412 ID:XLYrbrsMd
スーパーチャイニーズ2
145: 以下、VIPがお送りします 2018/04/02(月) 15:15:32.147 ID:/ep1gdp+0
仮面ライダー倶楽部はパスワードなりで続きから出来ればトップクラスに入れる面白さ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
レンの世界のBGMは今でも好き。
結局クリアできてないし
多分ジャストブリードだと思う。カセット大きかった。
SRPGだけどジャストブリードじゃないかな?
あれは面白かった、育ててればFEになってたかもなぁ
当時のコナミは音楽が頭抜けてヨカッた。
ウィズだのバーズテールだのマイトアンドマジックだの海外RPGに関しては水準以上のデキなんだが・・・
カリーンの剣
リンクの冒険
ディスクシステムだけどやれるものならやってみろ!平均点以上だから。
メジャーどころやスーファミが普通におるな
メジャー所は抜け? そんなの知らんがな
ウルティマは無印(激ムズ)・聖者(ワケわからん)ともども避けるべき
あとは悪魔くんとか。
マイナーなやつだとオートバトルでアイテム使いまくるのがちょっと困るけどカオスワールドが好き
ファザナドゥはザナドゥをナメてることよりもアクションがちゃんと作れてないのがダメだわ
ダークロードはシステムがソーサリアン風味(アクションではないが)でとても面白いけど知らないときつい要素も多かったな
スーパーブラックオニキスは妙な魅力のあるゲームだった
VC出て欲しいけど無理なんだろうなあ
サンサーラ・ナーガ
Might and Magic
川のぬし釣り
とか おもしろかったなあ
カセットでかくて値段も高いが面白かったな
音楽も良かったし
メジャーは言わずもがな、ヘラクレス、ミネルバトン、インドラ、シルヴァ等々はガッツリやったなぁ。
1ヶ所ネットに頼るだろうけど他は悪くなかった
あとスクウェアのトムソーヤはやっとけ
偉大なサガシリーズの原点はFF2だけじゃない
あの頃のスクウェアの尖りっぷりはたまらんね
コメントする