
他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:54:11.60 ID:cs12Fb4x0
「ここの場所のここにあるからね!」
11: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:56:16.18 ID:HuCQt9sLd
11は親切すぎるかな
15: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:56:39.55 ID:3unDImAfa
そんなに石版探したいんか
6: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:55:46.40 ID:o13ppLrD0
2の紋章は苦労した
36: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:01:22.76 ID:UR053GxZ0
>>6
やまびこの笛あるやん
やまびこの笛あるやん
116: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:17:55.21 ID:xlbT7SHSd
>>36
海賊の財宝で苦労するやん
海賊の財宝で苦労するやん
70: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:08:33.58 ID:u4o8vyJX0
>>6
水門のカギだかもわかりにくい
水門のカギだかもわかりにくい
9: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:56:04.29 ID:EK6KSyGU0
あの光気になるなぁ・・・
8: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:55:59.43 ID:vkc021RV0
ドラクエ2のラーの鏡は分からなすぎて
吐きそうやったわ
吐きそうやったわ
19: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:57:14.10 ID:oII1QOaMa
4の水吸う石はヒント少なかった気がする
23: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:58:16.65 ID:swppjKBcd
今やちいさなメダルすらどこにあるか案内してくれるってマジ?
18: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:57:13.05 ID:XUzrn+AJ0
グ□ッタの南定期
20: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:57:25.50 ID:TNcQZyKir
テリー(何やこの光)
カミュ「グ□ッタ南グ□ッタ南グ□ッタ南」
カミュ「グ□ッタ南グ□ッタ南グ□ッタ南」
62: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:06:58.78 ID:7OdQ5YC10
>>20
6のあの演出はうまかったね
6のあの演出はうまかったね
25: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:58:21.17 ID:PJ8nPYbCa
始めて訪れたダンジョンのマップすら最初からわかるからな
11は違ったかもしれんけど
11は違ったかもしれんけど
24: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:58:17.77 ID:waswxN5F0
範囲広くなったししゃあない
22: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:57:33.56 ID:oRt/3iLN0
7の石版で詰んだ
105: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:16:29.46 ID:gn4ocfer0
>>22
エンディングで宝箱に入れる奴は分からんかったなー
エンディングで宝箱に入れる奴は分からんかったなー
27: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:59:11.58 ID:fqEQa0Ap0
6の盗賊で簡単にちいさなメダルが見つけられるようになってなんか
がっかりしたな
がっかりしたな
28: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 16:59:33.45 ID:i56x7Uhea
2はマジで理不尽
29: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:00:18.76 ID:/sJwSxY10
草「理性のタネ?そのへんに落ちとるから探せや!」
30: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:00:22.23 ID:nHSjWhF9a
7の石版も教えてくれるようになったんやっけ
41: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:01:53.97 ID:xjSFGavSa
>>30
リメイクで教えてくれる奴が出てきたね
最初の謎解きもなくなった
リメイクで教えてくれる奴が出てきたね
最初の謎解きもなくなった
58: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:06:06.41 ID:WdMOpHNj0
>>30
そもそも初代から占いのばーさんみたいなの教えてくれなかったっけ
そもそも初代から占いのばーさんみたいなの教えてくれなかったっけ
35: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:01:18.71 ID:umWONPAS0
言うても昔のドラクエもしょせんマップ狭いからどこ行けばいかすぐ分かるで
子供だった時にやったから難しく感じただけや
子供だった時にやったから難しく感じただけや
45: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:03:19.92 ID:qOmywveh0
>>35
パターン覚えただけだろ
パターン覚えただけだろ
38: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:01:32.78 ID:p6oqNdjG0
風の塔と牢屋?の鍵やったか鬼畜なんわ
39: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:01:41.24 ID:RlsC+KCk0
ドラクエ7見習えや
40: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:01:50.47 ID:k1Q/8wTpd
はいアカイライ1/1024
43: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:02:46.23 ID:3ygoBkrCa
ルーラとかFC2ぐらいの不便さでええわ
44: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:02:51.88 ID:fqEQa0Ap0
2はやまびこの笛があるから紋章はそれほどでもないけど
ハーゴン城の入り方はノーヒントだろ
ハーゴン城の入り方はノーヒントだろ
48: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:03:33.78 ID:gRu/JLkrd
レベル上げしなくても迷いまくって勝手に上がっている不思議
46: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:03:27.47 ID:AUxUibjHd
3のオーブ探しは無理やった
53: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:04:55.68 ID:LhEgXg0tH
>>46
じゃあみんなクリアできないと?
じゃあみんなクリアできないと?
60: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:06:26.46 ID:vtZ9AlQ0M
>>46
こんなん草
こんなん草
50: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:03:52.49 ID:7MpTPINK0
イエ□ーオーブとレッドオーブで詰んだわ
52: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:04:41.03 ID:0YtFRxeha
ロトのしるしやったっけ
ノーヒントの鬼畜アイテム
ノーヒントの鬼畜アイテム
56: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:05:58.08 ID:fqEQa0Ap0
>>52
王女の愛があれば場所がわかる
王女の愛があれば場所がわかる
61: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:06:40.64 ID:AfhaJoYg0
3のオーブ1個あり得ない場所になかった?
57: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:06:03.57 ID:ZhB2oz+50
いい加減ちいさなメダル廃止してほしいわ
めんどくさいしかと言ってある以上は探さんと気になるし
めんどくさいしかと言ってある以上は探さんと気になるし
67: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:08:03.54 ID:URmcdB6q0
11くらい簡単にせんと今の日本人は投げるんだよなぁ
130: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:21:10.55 ID:qOmywveh0
>>67
以前からなげてただろ
最後までやるのなんて一部だし
以前からなげてただろ
最後までやるのなんて一部だし
72: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:08:44.92 ID:L9rIlaT2a
8のダンジョンは宝箱から地図探すっていう有能システム
75: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:09:24.46 ID:d6J6lzjgp
>>72
リメイク版「初めてきたダンジョンでも地図は最初から表示されるぞ」
リメイク版「初めてきたダンジョンでも地図は最初から表示されるぞ」
79: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:10:11.39 ID:VVJCtaBoa
ちいさなメダル探すのはええけど後からどれを取ったか分からなくなる問題だけ何とかしてほC
ゼルダのコログみたいなのでええからさぁ
ゼルダのコログみたいなのでええからさぁ
80: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:10:34.70 ID:STawxiqr0
難しいのは2だけかと思いきや3も難しいよね
96: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:14:49.16 ID:+BcLDQQa0
>>80
11で初めてドラクエやった実況者がコメントで3勧められてプレイしてるの結構いるけどほぼ全員途中で詰んでリスナーに助け求めてる
11で初めてドラクエやった実況者がコメントで3勧められてプレイしてるの結構いるけどほぼ全員途中で詰んでリスナーに助け求めてる
82: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:10:48.95 ID:7MpTPINK0
あくまのきしもあんな端っこにいると思わんかった
87: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:12:03.08 ID:kLpeN+4sa
11もボウガンあるやん
死ね
死ね
94: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:14:26.59 ID:/h+NxLUPr
占い師のヒントで石版見つけられない奴って割とマジで頭おかしいだろ
104: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:16:19.23 ID:d6J6lzjgp
>>94
サンゴの洞窟のはちとわかりづらいとは思う
でもこれは裏ダンジョンの石版やけどな
サンゴの洞窟のはちとわかりづらいとは思う
でもこれは裏ダンジョンの石版やけどな
107: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:16:50.88 ID:LCaoonRwd
>>94
聞きに言って同じ場所に戻ってランダムエンカウントに苦しんで、とゲームデザインがボロボロだからな
見つけられないというよりは進めるのが苦行という方が正しい
聞きに言って同じ場所に戻ってランダムエンカウントに苦しんで、とゲームデザインがボロボロだからな
見つけられないというよりは進めるのが苦行という方が正しい
100: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:15:27.59 ID:FQPOeYmI0
あまつゆのいととか面倒くさすぎ
103: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:16:10.98 ID:7MpTPINK0
石版で一番難しいのはクレージュの畑
115: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:17:51.16 ID:hxFfPb+k0
>>103
事件解決後に農夫に話しかけなあかんのよな
事件解決後に農夫に話しかけなあかんのよな
106: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:16:31.08 ID:E66pOdaza
そもそも11はタルやツボの中身復活するようになってるから総ざらいしようとするのが間違い
126: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:20:44.67 ID:+BcLDQQa0
11はイベント進めるために移動するだけのゲームだったな
139: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:22:42.25 ID:XA0wYSUZ0
>>126
せや、キャラに魅力があったからまだ良かったし最後までやれた
システム面はゴミもええとこやったで
せや、キャラに魅力があったからまだ良かったし最後までやれた
システム面はゴミもええとこやったで
129: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:21:07.53 ID:DD1nBBa7M
ゲームとしては11はシリーズで一番遊べんやろ
11とFF15どちらかの2周目しろ言われたらFF選ぶわ
11とFF15どちらかの2周目しろ言われたらFF選ぶわ
150: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:23:24.71 ID:+nzrVGQNa
>>129
7より二周目やる気にならんからか11は
7より二周目やる気にならんからか11は
134: 風吹けば名無し 2018/08/14(火) 17:21:53.76 ID:jTqfE8+00
そもそも昔はネットで調べることすらできなかったからな
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
今は調べればすぐにわかってしまうし、詰まったら他のゲームに流れる選択肢が多いから、って違いじゃないかと思う
ただ、昔のゲームは重要なアイテムの隠し場所さえ知ってればショートカット出来たりして、繰り返しプレイが何気に捗るので、今やり直しても結構楽しい
それはそれで良いんだけど、ドラクエは1,2とか3,6くらいの手探り感、聞き込みがあってこそだと思うね
とにかく、マップ(ダンジョン)の全ての枡で「調べるコマンド」をしらみつぶしに使って探せ、ヒントはどのマップ(ダンジョン)にあるかぐらいまで・・・
5と11はド低脳でもクリアできるように誘導があからさまで一本道のクソゲーなんだけど、
世の中って想像以上にド低脳が多いから5と11の評価高いんだよね
そう考えると3の正当すぎる評価が不思議だわ、アレ低脳にはクリアできないだろ
PS4は1かい
ふっかつのじゅもんフル活用してな
後半はふっかつのじゅもん戦法使えんから自力だけどな
ドラクエ10とのコラボで最短クリアせないかんかったのよ
そりゃ昔のJRPGはアメリカのRPGに慣れた人達が、気軽にRPGを楽しめるようにと作った部分があるからな。
ファミコン時代のドラクエやFFでも、アメに比べて極力理不尽さは減らしてつくってたんだし。
ゲームの規模がでかくなりゃ
何をしたか忘れるからありがたい配慮だとおもうけどな
ドラクエ11にふっかつのじゅもんを嘘教えるバグがあったな
ある条件が揃うと正しく打ち込んでもエラーになるバグが
ドラクエ10側では正常に機能してよーわからんかったわ
先生が験に出す大事なポイント話してるのをずっと寝過ごしてたくせに「こんな難しい試験解けるか!」ってキレるのに近いものを感じる。
人生において選択肢に答えなんてないんだから
昔は封殺できた少数の気狂い意見も、SNSの流行で少数が張り切ったら目立つような時代
ストーリー上のイベントだと5個全部見つけるのが必須ってパターンばかりだし、メダルみたいなオマケ要素でも100個全部集める報酬が用意されてたりする
ゲーム史に残るレベルの神ゲーなんだが
温いからクリアできるなんてのは幻想だぞ。11でも途中でやめた人がかなりいる。
カメラワークで酔うんだよ……
ドラクエ1のロトのしるし、ロトのよろいなんかも会話で分かる
なんかあらゆるゲームをダークソウルとかを基準にして考えて無いか?
あのほどよいプレイ時間との兼ね合いが良かったからこそ許されてたと思うわ
街の周りウロウロレベル上げも、薄いヒントで宝探しも
100時間近くかかる最近のRPGでそれはしたくない
てか、もっとボリューム落としてもいいと思うんだけどな
基本ボリューム落とすと値段も落とさんといかんねん
で、値段は一度落とすと中々上げられない、例え会社が潰れそうになったとしてもね
外伝ならともかくナンバリングじゃ辛い
だからこの値段でと思われないように増やすしかない
RPGならその倍を戦闘に費やすんだし
そもそもゲームなんかでこんなこと言い出すって、確実に何らかのコンプレックス抱えてるだろ
昔でも5みたいな一本道はあったわけだけど
昔だって敵が強くてもレベルさえ上げればどうとでもなるんだから難しいから面白いと言うわけではなかった
簡単だからつまらないと言うのは熱中しなくても進めるから味気ないってことだと思う
しょうがないからひたすら種集めてたような。
クズの発言力が大きくなっただけだよ
日本人は何も変わってない
日本史をちゃんと勉強したらわかると思う
いや、DQは賢い人なんか最初から相手にしてないんだよ
レベル上げや探索が簡単なのは、DQユーザーが子供から大人にシフトした関係で
現代人の時間のなさを想定して、余計な部分で時間のかからないようにしてるからだと思うよ
昔は昔で、情報交換と雑誌の情報を見るのが前提だったからな?
でも、難しいとネガキャンされるからってのはあるかもね
めんどくさくするだけ無駄
コメントする