
他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:42:15.945 ID:ur+xp+MO0
ストーリー終わったら次のゲーム行かないとどんどん積む一方じゃね
6: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:44:27.549 ID:mUgT3q+ba
クリアしてからが本番てのもある
次のゲーム行かないとってなんの為ゲームやってるんだ
次のゲーム行かないとってなんの為ゲームやってるんだ
9: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:45:23.305 ID:43COyR3h0
>>6
クリアするため
クリアするため
12: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:46:29.110 ID:ur+xp+MO0
>>6
そりゃ遊ぶためだけど、やりたいゲームいっぱいあるのに一本ずつやり込み要素やってたら永遠に終わらなくね
そりゃ遊ぶためだけど、やりたいゲームいっぱいあるのに一本ずつやり込み要素やってたら永遠に終わらなくね
2: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:42:47.895 ID:v5+hvBO00
ポケモンはやる
3: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:42:51.769 ID:XbP2z9GEd
クリアしてからが本番みたいなゲーム増えたよな
4: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:42:57.954 ID:p58MbSEp0
ギルクエ900時間やりました...
5: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:43:08.320 ID:aSANsFxi0
俺はそもそもクリアすること自体稀なんでそこまでハマれたゲームならクリア後もプレイする
8: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:44:52.759 ID:ur+xp+MO0
>>5
俺はハマらなくても一応一周クリアまではやるな
裏面とかクリア後ダンジョンとか周回プレイみたいなのはめったにやらないけど
俺はハマらなくても一応一周クリアまではやるな
裏面とかクリア後ダンジョンとか周回プレイみたいなのはめったにやらないけど
7: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:44:29.628 ID:1hKU3RxKd
ブラボとロロナのアトリエはハマったからやり込んだわ
15: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:47:56.433 ID:ur+xp+MO0
>>7
たしかにブラボは面白かった
エンディング回収のために三週したけど聖杯とかはやってない
たしかにブラボは面白かった
エンディング回収のために三週したけど聖杯とかはやってない
10: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:45:24.765 ID:XKhYp4dHd
98割りのゲームは行けてもラスダンジョンでやめてしまう
クリアまで行けたゲームは大体やり込みする
クリアまで行けたゲームは大体やり込みする
11: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:45:31.182 ID:g24lAs2s0
最近は二週目要素の回収が面倒になってきた
17: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:49:14.365 ID:1qviGFnL0
>>11
魔界村最悪だな
魔界村最悪だな
16: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:48:30.935 ID:o+oYWLa20
ブラボとダクソは二周目三周目ガンガンやるぞ
18: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:49:56.877 ID:sUBY7yX8r
ポケモンとか対人戦がメインのゲームのメインストーリーなんて実質チュートリアルじゃん
22: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:52:22.800 ID:ur+xp+MO0
>>18
ポケモンは対人ゲーとして見ればそうだけど、単純にストーリー目当ての人もいるんじゃ
ポケモンは対人ゲーとして見ればそうだけど、単純にストーリー目当ての人もいるんじゃ
19: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:50:35.431 ID:aooM/ZxBa
メダロット3、4はクリア後が本編
20: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:51:33.116 ID:YPc+RJEh0
ロックマンの新作買おうと思ってるけどクリア後に遊べる要素あるのかが心配だ
21: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:52:16.741 ID:kKLHnlBb0
>>20
ノーミスクリアとかロックバスター縛りとかの定番で良いんじゃないか
ノーミスクリアとかロックバスター縛りとかの定番で良いんじゃないか
27: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:55:17.644 ID:QCrm2TbV0
>>20
最近のシリーズでの傾向的に、多分スピードランとか縛りプレイとかの実績埋めがクリア後はメインになるんじゃないかなあ
興味無い人にはつまらん遊びだが
最近のシリーズでの傾向的に、多分スピードランとか縛りプレイとかの実績埋めがクリア後はメインになるんじゃないかなあ
興味無い人にはつまらん遊びだが
26: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:55:09.342 ID:VIXb8lAxa
何かしらコンプリートみたいなのはしたことねえな、そこまで嵌まれるやつ羨ましい
23: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:52:42.397 ID:ef+swcw8p
やりたいゲームが少ないから同じゲームずっとやってる
24: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:54:33.170 ID:ur+xp+MO0
>>23
うらやましいわ
やってもやっても消化できん
うらやましいわ
やってもやっても消化できん
25: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:55:04.497 ID:HJFoWGUd0
ひとつのゲームを長く楽しみたいから寧ろクリア後の要素は多い方がいい
28: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:55:59.879 ID:7ngixXB7M
シレンならやるだろ?
31: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:59:13.562 ID:ur+xp+MO0
>>28
ハクスラ延々とやってる奴すごいと思うわ
俺的にはクリアまでがゲームの一番美味しい部分だから
ハクスラ延々とやってる奴すごいと思うわ
俺的にはクリアまでがゲームの一番美味しい部分だから
30: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:59:13.502 ID:z/jWGPRn0
むしろクリア後の実績埋めとかやらなきゃ気が済まないので
めんどくさくて新しいゲーム始めようって気にならない
めんどくさくて新しいゲーム始めようって気にならない
32: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 12:59:20.759 ID:AdV99Eks0
キャラ崩壊するクリア後ダンジョンとか好き
35: 以下、VIPがお送りします 2018/09/06(木) 13:26:34.353 ID:XtG5RKHtM
やろうとしてすぐ飽きるのが大半
やりきれるのは面白いゲームだけだ
やりきれるのは面白いゲームだけだ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
おまえ、それってどのゲームもクリアするのが精々で、
やり込みなんかできる腕前じゃないこと暴露してるようなもんだろ?
クリア後の要素調べたらなんか面倒臭そうだったので
ソウルシリーズとブラッドボーンの信者ってこういうやつ多いよな
典型的なイキりキッズ
いなかったら入ってねぇよ
※4
それクリアしてへんで
大抵はやってるかな
そもそもクリア後要素無いゲームも多いし
何回もクリアするイメージ。
ダクソ2とダクソ3はエンディング後もゲーム続けられるけど、それがクラ後要素かな。
個人的には、白で協力したり、侵入したりマルチプレイがクリア後要素。
本編何度もやるのはクリア後要素とちょっと違うような気がするわ
そのゲームの知らない部分があるのがなんか気持ち悪い
制限時間(エンディング)までにどこまでやるこめるかってゲーム
クリア後って言うのはドラクエみたいに、いったんエンディングが来て延長戦みたいなやつじゃねえの?
ローグ系はそういうの多いよな
あんなん普通はやってもせいぜい2周なんだから最初から全部引き継げるようにしとけよ
クリア後とは違うけどヴェスペリアのナム孤島みたいなクリア後でも遊べるおまけ要素があると嬉しいね
エンディング流さなくても良かったんじゃね
気に入らなきゃそもそもクリアまでやらん
スマホ触る人が多いの判る気がする
でも100%と具体的な数字で示されると満足しちゃう
神とかならまだわからなくないけど、ダンジョンのただのモブが魔王以上とか魔王なんだったんだよってなる
もちろん新規に増える仲間も勇者(主人公)より強かったりしてお前が魔王倒せよって思う
満足したらクリアで良いよ
ソシャゲの方がよほど拘束してくると思うけど
もう一つ同時に気になるのは、その手のゲームを本当に最初の1回だけしかエンディング見てない(たぶん>>1もそのタイプか)プレイヤーってちゃんと自分はそのゲームを終わらせた信じているのかどうか。
ポケモンで例えるなら四天王倒しても図鑑コンプとかコンテストとかあるわけで、ストーリークリアして即売り払うようなやつが知ったかでゲーム評価してるのは疑問だわ
その程度のやり込み要素なら別にポケモン以外のどのゲームでも当てはまるやん…
ポケモンで例えるなら対人戦を見越した育成とかさぁ…
エンディングを見たらもう終わりだと決めた。
やってる奴いなかったらメーカー側も作るの止めるに決まってるだろうに
零や女神転生みたく二週目ハードが本番みたいなのもあるよ。
零シリーズは水着の為にせっせと除霊作業に移る孟者がわんさかいたとかいないとか。
主人公達がゾファーを倒して、エンディング時にヒロインのルーシアだけが青き星に帰るんだけど、エンディング後のシナリオで主人公のヒイロが、再度仲間達を集めて青き星を目指す。
門番である星竜に力を示して、最後は仲間達に別れを告げ、ヒイロだけが青き星に向かう。
大満足のシナリオだったな。
PSにリメイクされて出てたから、アーカイブとかにあるのでは?
周回プレーとは言えるんじゃない。
エンディング後とは思わないけど。
周回して全エンディングみて真のエンディング
真エンド見てクリア
クリア前に飽きても、とりあえずクリアまで頑張る。
これだけ。
ラストダンジョンで飽きて、クリアしてないパターンあるけど。
後、GRAVITY DAZE 2エンディングまでしかやってない
今のポケモンはストーリーをもうちっと充実してほしい
主にすれ違い地図
コメントする