
他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:19:52.98 ID:VAdqZeiIp
あったら革命だと思う
2: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:20:05.18 ID:xaScpI3Ha
電車でGO
5: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:20:10.01 ID:c2Cr+nEJM
Morrowind
6: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:20:24.54 ID:j1GSQ1LG0
テラリア
10: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:20:39.47 ID:vABvAjw6d
時のオカリナは当時感覚だと本当に移動してるだけで楽しかった
平原を横っ飛び移動
平原を横っ飛び移動
11: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:20:51.03 ID:EQH2a/gV0
はじめてマリオ64やった時は走るだけで楽しかった
12: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:20:51.19 ID:ePIpmiaU0
旧14ってそういう売りだったろ
失敗したけど
失敗したけど
14: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:21:03.02 ID:WIMng8Sda
gravity daze
16: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:21:25.68 ID:K4CqTNZ8M
ジャストコーズ
prototype
prototype
22: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:22:56.63 ID:e02ukqIC0
ジャストコーズ
何も考えずにヨダレ垂らしながらボケーっとやってられる
何も考えずにヨダレ垂らしながらボケーっとやってられる
18: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:21:53.21 ID:zulNz3HD0
ここまめGTAなし
17: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:21:47.28 ID:F9iTCy1y0
オープンワールドは歩いてるだけでも楽しいと思えないと広いだけで苦痛やろ
20: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:22:27.76 ID:pYVW/jorM
サンセットオーバードライブ
バットマンシリーズ
ジャストコーズシリーズ
バットマンシリーズ
ジャストコーズシリーズ
19: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:22:22.13 ID:ieAfE31wa
アサシンクリード2
21: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:22:33.70 ID:xAMrOx9/0
ダイイングライト
27: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:24:04.70 ID:0Qw4ZITs0
ブレスオブザワイルドやろ
24: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:23:44.99 ID:o49+EkIyM
ETS2やれガイジ
25: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:23:49.69 ID:YUqGXX1k0
ポケモンGO
23: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:23:14.65 ID:WfqbsBgkd
ポケモン金銀って当時そらをとぶで移動してるだけで楽しかったわ
26: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:24:00.17 ID:EQH2a/gV0
>>23
カントーに行けると分かった時のワクワク感も
カントーに行けると分かった時のワクワク感も
30: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:24:33.60 ID:WIMng8Sda
gravity daze2のふわふわチューンとか街中移動がメインってぐらい楽しいがやっとらんのか
32: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:24:35.39 ID:tyR6PKU80
セインツロウ4
34: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:25:06.52 ID:aA48W1Nnp
ff15
35: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:25:27.66 ID:RRDlbPg00
The crew
42: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 09:28:41.88 ID:LdKk+iLVM
アサクリ4
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
先週から🕷になったわ
ジャスコ4でまた順位変動するかもな
話題になってるから買ったけどこれより移動が爽快なのやったことないわ
移動に特殊操作やイベントが組み込まれてるようなのは移動するのが楽しいんじゃなくて操作してるから楽しい
今までプレイした中で一番気持ち良い
スパイディ以上に爽快に動こうとしたらかなりテクニックいるけど、それがまたいい
進撃の巨人も中々気持ちいいよ
なにせファストトラベルないのに気にならんくらいだからな
あとはアサクリオリジンズもいいわ。当時でこんな発展してんのかよ、って思いながら自由に歩ける。まさに観光ゲーといっていい
パルクールにバエクールってねwww
はいごめんなさい
テクニックを覚えるとかなり機動力が上がるのが楽しい
マルチメインだから好きに移動できる環境が少ないのが難点だが
モンハン発売日に狩りゲー面白いのある?って聞いてるようなもんで当たり前のことを答えても面白くないやん
蜘蛛は自動サーチしてるといえ建物の縁が無いと糸飛ばせないから少し違和感が残るけど
ジャスコはワイヤーどこにでも付けれてウィングスーツリールで加速出来るから楽しい
なんかひたすら走り回ってた。逆に走り回ってた記憶しかないから
批判されてるストーリーの後半の悪さもわからん。覚えてない
ぶっちゃけストーリー忘れて今日はあっこまでお散歩~みたいなノリだった
エレメント出たらやべーなんていって逃げて・・・
マリオ64やグラビテ上げてる奴いるがACTやと移動って言うより操ってて楽しいじゃない?
それでいいならいくらでもあげれるんじゃないのかねー
ちな海腹川背、ストライダー飛竜を押す
スパイディもL2押しながらR2で狙えば好きなとこに糸出して貼り付けるぞ
初代と行っても良いEverquestしかり、World of Warcraftしかり
EQはやってないけど、WoWはマップごとの作り込みも凄くて楽しかったなぁ
マインクラフトで速い馬で整備した道を走ったり、トロッコで移動するのも、最初は楽しい
5つの島が連なった列島をシームレスに移動できて、島それぞれ特色ある風景になってるのだけど
その島を最初から最後まで車型のマシンで縦断するだけで、結構楽しかったことから考えるに、
移動し続けると風景が変化していく。って要素はかなり重要だと思われる。
ビルの間しか飛び回らないスパイダーマンはダメだ
ジェットパックのエアレースみたいなのはイラっとしたけど普通に使う分には超楽しい
一人称による没入感はすごい。
本当に洞窟を探検してる気になる。
崖から落ちそうになって、思わず画面を掴みそうになった。
KING'S FIELDは井戸の中に入れたり、塀の上を歩けたりするので探索のしがいがある。
そして意外なところから別の世界が開けてたりする
隠しエリアが多いので、隅々まで探す楽しみがある。
GRAVITY DAZEは2より1かな。
チューンは使いづらかったし、タリスマン無いと実質ほとんど強化できない。
1の方が移動は快適。
1の時はブレーキかけると直ぐ止まって下に落ちたけど、2は暫く進行方向に進みながら落ちる。
2の方が物理現象としては正しいんだけど、1の様なゲームてきな動作の方が快適だった。
それと、重力スライドで地形に過敏になり過ぎて、やたら跳ねる。
物理シミュレーションもほどほどが良い。
全体で見たら比較にならないけど
本の内容に関連する場所や像などがあるから観光してる気分になれた
Gravity Dazeもスパイダーマン位操作性良ければなあ
開発者の変な意向で、敢えて操作性悪くされてる(重力とは扱いにくい物らしい)からな
コメントする