
他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:52:47.063 ID:QX1VQc4g0
それマジ?
2: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:53:05.911 ID:N+6xmBQ90
パソコンのあったな
3: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:53:23.011 ID:2Be6n8vr0
CDロムのシンプルゲームな
4: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:53:45.226 ID:0OfX5PDsM
CDケースにはいったやつ
5: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:54:22.513 ID:e5PU6W+r0
将棋面白かった
6: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:54:41.334 ID:iAdJJ1jk0
フリーゲームが売られてたな
7: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:55:05.775 ID:VNNSel/x0
同じゲームが普通にベクターとかで無料で落とせたからな
20: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:58:20.564
10年くらい前じゃねーか
8: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:55:17.240 ID:hUFRroNf0
俺は買ってないけど洞窟物語とかあったんでしょ?
11: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:55:43.894 ID:JZoF3OKJM
ネタかまじかわからん
14: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:56:15.958 ID:pnT5Ztp40
マジだぞ 全部クソゲーだったが
10: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:55:33.887 ID:KU9Nhtgi0
ほぼ体験版なのに気づかず30枚以上買ってた
13: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:56:12.479 ID:macqyUMb0
やたらアイテムがいっぱい出るブロック崩しばっかりやってたわ
15: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:56:24.557 ID:udMUbD1g0
あったあった
最近のゆとりはプレステの1500円シリーズすらしらんだろ
最近のゆとりはプレステの1500円シリーズすらしらんだろ
46: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:10:16.797 ID:IxGjm3500
>>15
simpleやっけ?
simpleやっけ?
33: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:02:37.681 ID:eaMmgsQxa
>>15
地球防衛軍くらいわかるんじゃ
地球防衛軍くらいわかるんじゃ
16: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:57:14.843 ID:uV347eWuM
お笑い芸人ゲームとミステリーハウスってゲー厶覚えてるやついる?
21: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:58:25.963 ID:iAdJJ1jk0
>>16
お笑いの奴おもしろかった
突っ込まないとずっとボケてんだよな
お笑いの奴おもしろかった
突っ込まないとずっとボケてんだよな
17: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:57:16.677 ID:odtuEHsR0
ドルアーガの塔買ったわ
19: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:57:23.906 ID:YYoeq6PRM
オーハジキとかいうクソゲーめっちゃはまってた
9: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:55:32.129 ID:k1xzvZ9u0
え?いまないの?
23: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:58:34.306 ID:AVIYvXMe0
未だにあるぞ
28: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:59:22.593 ID:dJFS5P63p
>>23
だよな?
だよな?
35: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:05:05.340 ID:AVIYvXMe0
>>28
すまん、未だに家にあるぞって意味だ。
ダイソーのゲーム自体は2008年に生産中止になって取り扱いもやめてるらしい
すまん、未だに家にあるぞって意味だ。
ダイソーのゲーム自体は2008年に生産中止になって取り扱いもやめてるらしい
25: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:58:51.647 ID:KDsSanpk0
神威の体験版やりまくってた
24: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:58:45.529 ID:BuHniqJF0
童謡とか軍歌も売ってた
31: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:01:07.516 ID:lZULog9d0
少女魔法学園とか買ったわ
今15倍に高騰してるけど
今15倍に高騰してるけど
32: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:01:56.960 ID:iDC1Kr5SM
リターンオブエジプト探してたが結局見つからず
39: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:07:41.418 ID:mLWKPZjnM
敵が昆虫のインベーダーぽいの買った
40: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:08:04.899 ID:HVbWDC1Ga
面白かったよ
15年位前じゃね?
15年位前じゃね?
43: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:09:21.362 ID:KU9Nhtgi0
トロイの塔
もぐら戦車
もぐら戦車
45: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:10:08.971 ID:ot42HwCaa
ホタルのキャラクター
いろんなアイテムクリックしまくるとそれぞれ反応する
なんてゲームやっけ?
宇宙とか砂浜とかあった
いろんなアイテムクリックしまくるとそれぞれ反応する
なんてゲームやっけ?
宇宙とか砂浜とかあった
47: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:10:28.274 ID:E5J8ufLj0
無駄に萌え系のイラスト使ってたな
49: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:13:28.016 ID:k9BH5sYn0
将棋のやつ未だに持ってるよ
パフェ好きな目がしいたけのJKが出てくるやつ
パフェ好きな目がしいたけのJKが出てくるやつ
50: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:14:33.310 ID:03Qbc1Lr0
51: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:16:17.050 ID:hXYfHvX60
野球と戦闘機だかのが面白かったよ
54: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:18:21.874 ID:+dfNdni80
マインスイーパーのが好きやった
3角形 4角形 6角形バージョンと選べたのがよかった
3角形 4角形 6角形バージョンと選べたのがよかった
56: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:22:50.075 ID:sU8tCikG0
なんか変な近未来的なレースゲームやってたな
53: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:17:48.326 ID:k9BH5sYn0
レミュオールの錬金術師も売ってたよな
ゲーム自体タダでDL出来たのに
ゲーム自体タダでDL出来たのに
57: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:24:01.565 ID:uSX4LtNH0
レミュオールの錬金術師は面白かったです
60: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:43:17.800 ID:k78p6lgj0
草原の丘の上に立ってる白い家から脱出するゲームと神社を掃除するゲーム持ってたわ
61: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 22:57:14.916 ID:0gbu8JfNa
ファンタジーロープレのイラストが大好きだった
『七人の武器屋』ってラノベのイラストの人ね
『七人の武器屋』ってラノベのイラストの人ね
26: 以下、VIPがお送りします 2018/11/10(土) 21:59:01.656 ID:dJFS5P63p
えーマジかよこれが昔話になるっていうのが衝撃
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
買ったことはないけど
PC持っててネットがない人なんて、もう市場としては想定する必要もないから役目は完全に終わってる
あとゲームじゃないけど100円の、画像素材集(デジカメで撮影されたと思われる風景が色々入っていた)を持っていた気がする。
コメ4
PC雑誌にCD-ROMが付いていてフリーソフト色々入っていたのを思い出した。
>>43
左にさわやかなやきう民みたいなのがいるな。
このゲームシリーズ10枚ぐらい持ってたな
ブロックバスターとか神威やってたなぁ
当時小学生だったから安い割にそこそこ遊べて重宝してた気がする
たしか手元にあったと思う
95対応の。
買った事ないけど今でもひっそり売ってるものかと
15倍に高騰とか言ってるのもエろやりたきゃ本編買えとかそんなだったはず
フリゲの名作が結構ラインナップ入ってて、ちょっとむずがゆい思いをした
フリーのもあったけど
シェアウェアとかオリジナルとかの方がメインじゃなかったか
既に流通から離れてしまって金を生まなくなったシェアウェアがメイン
オリジナルはほとんどなかったはず
名作だと思うから今でも大事に保管してある
ダークリベンジャーは作者が続編作ってるらしいな
いつ出来るかは分からんけど
コメントする