このエントリーをはてなブックマークに追加
プレイステーション 初代 (2)



他サイト様記事紹介   
1: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:38:09.29 ID:JxxXQu0U0
普通ありえなくね 
アイフォンの客のほとんどがエクスペリアに乗り換えるようなもんやろ 
奇跡でもおきんとならんはずやわ

5: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:39:15.64 ID:p9LMgyA+0
そらFF7よ
no title

12: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:41:23.72 ID:qVmGDDRQ0
FF7と当時コンビニで買えたのがでかい
夜中の衝動買い多かったと思うわ

16: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:42:05.94 ID:9IAaVyUu0
>>12
デジキューブだっけ
革新的だったなもう無いが

8: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:39:58.46 ID:WF0+tEDA0
販売時期が64より早かった
CM戦略を担当した奴が有能だった
FF7がきた

6: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:39:38.09 ID:9IAaVyUu0
絵も音楽もキレイだったからだろ
CDプレイヤーにもなったし
おまけにサードパーティ参入に対してユルユルにしてたから
no title

11: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:41:08.76 ID:9IAaVyUu0
任天堂とちがってサードパーティ参入しやすくしてたからやろ
ライセンス料取りすぎてたねん

13: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:41:28.34 ID:Oc3+Lpou0
ソニー「3Dに特化してコスト削減したろ!」→39800円
セガ「2Dも3Dも高性能にしたろ!」→44800円
NEC「なんかしょぼいなぁ、まいっか」→49800円

532: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:28:25.34 ID:bDQlKv6P0
>>13
これよな
3DはPSが強かった、64はソフト少なすぎ

18: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:43:07.72 ID:HLUQvKUf0
セガサターンとPS1がほぼ同時期ぐらいに出てて
バーチャファイターのお陰でポリゴンのゲームに滅茶苦茶関心が集まってたしな
no title

19: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:43:14.03 ID:VSD9A62U0
新品ソフトが\4980!?安すぎやろ

25: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:43:57.12 ID:E/ctruoBa
ただただFF

27: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:44:16.75 ID:9IAaVyUu0
SONYはPS→PS2、PSP
までは販売戦略が神がかってた

55: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:47:45.75 ID:LG5tcrMd0
>>27
PSPは赤字製造機じゃなかったっけ
no title

62: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:48:30.47 ID:9IAaVyUu0
>>55
ゲーム機は安く売ってゲームのライセンス料で儲けるんやぞ

29: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:44:28.88 ID:m+QaYFwwM
テレビでやたら宣伝してたCMの効果

35: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:45:31.10 ID:NM10oqRnd
スーファミ後期のソフトが12800円で
64のソフトも9800円ぐらいして
そんな中でPSは5800円でソフト出てたからみんな飛びついた

43: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:46:33.22 ID:VSD9A62U0
とりあえずバイオとFF7は当時熱気がヤバかったみんなバイオとFF7の話ししてた
あとクラッシュバンディクーは羽田を広告でジャックしてて電通の知り合いのおっさんからグッズ沢山貰ったわ当時
no title

44: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:46:54.46 ID:bvqVPHhj0
ゲーマーはみんなセガサターンだった
プレステは当初はキワモノ扱いだった
FF7で一気に流れが変わった
オシャレなゲームも増えて「ライト層」の取り込みにも成功した
今や「ライト層」はスマホしかやらんけどな

78: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:50:07.08 ID:BFmLpin40
>>44
結局ライト層の取り込みでシェアは決まるからな
コアな質の高いもの作ってもそこを取り入れないと意味ない
今はもうスマホがそれやってる時代だもんな

50: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:47:27.43 ID:NM10oqRnd
任天堂はボッタクリ殿様商売で自滅したんよ

49: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:47:27.16 ID:MQzALGzs0
メモリーカードが秀逸だった
一方サターンはパワーメモリーとかいうクソを作った
no title

52: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:47:35.91 ID:C///eqSY0
バイオが出るまではサターンのが有利だったくらいだよ。

57: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:47:52.46 ID:1fX/aWKT0
発売順的に一番流れ作ったのって実はFF7よりバイオだよな

64: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:48:53.04 ID:4pbLUtbsM
当時のソニーの影響力って今と比べ物にならんくらいあったやろ

70: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:49:37.92 ID:MjPH2/e50
ロムカセットに拘泥していた任天堂が自滅しただけの話やろ
no title

77: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:50:05.94 ID:VSD9A62U0
当時に戻れたらlainと夕闇通り探検隊買い占めたい

82: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:50:38.44 ID:HY8Ts/450
>>77
もっと他に金儲けの方法あるだろ...

93: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:50:57.52 ID:VSD9A62U0
>>82
いやコレクションで

88: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:50:52.03 ID:7QVTRX0T0
1・2・3!1・2・3!

当時は何か変わりそうな雰囲気あった
no title

89: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:50:55.57 ID:Ly7Z84UNM
ソフトの形態がCDだったから参入楽だったんやで
今はDL販売が強くなってまずSteamって感じやけど

96: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:51:04.45 ID:SB3elp9I0
バーチャファイターが売れてたしFF7が出る前は完全にセガサターンとプレステの売上が拮抗していたという事実

97: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:51:20.53 ID:hJ+Z6Tqkx
良い物は売れる

108: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:52:22.70 ID:6AiXcA5id
PSONEとかいうモニターとプレステがセットになってるちっちゃい奴すこ
no title

117: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:53:10.04 ID:5zuNlvkNd
>>108
懐かC
車の中で延々やってたわ

120: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:53:27.78 ID:WflJYAbyp
>>108
あれ買って修学旅行持ってきてたやつ居たわ

132: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:54:50.45 ID:rMHV48iva
>>108
昔に金欠で売り飛ばしたけどあれほんま最高やった
PS2にかますモニターもほんま捗ったわ

113: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:52:55.94 ID:9cKfWG5g0
ハード性能ばかり言われとるけど流通の勝利の方が大きい

118: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:53:11.68 ID:tiDtZL9vK
CD採用したから

119: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:53:16.70 ID:MVItc2SUa
・ソフトが安い
・バイオ・FF7が話題作になった
・当時画期的だったムービーシーンの導入

勝つ条件は揃いまくってた

125: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:53:59.49 ID:yhDmT5x50
SFCはROMを焼いて、箱と説明書を印刷して、詰めていくのが手作業も含めて
売り切れた後の追加ロット出荷が2か月かかった
だから2か月間は中古を待つか遊べないかの状態で悪循環を生んだ

PSはポリゴンであったり目新しい部分と成熟したゲーム性がマッチしながらも
売り切れてもCDの生産ラインを使用しているため、樹脂をギュルっとさせると
1枚生産できてその後のシュリンクまで自動化してたので追加ロット出荷が5日でおこなえた
売り切れという概念がほぼなくなり、次の金曜にまた入荷しますという世界にかわった

これによって仕入れすぎてワゴンに送るということがほぼ皆無になり
史上のさらなる安定化を生んだ

127: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:54:10.14 ID:sCCPABuYp
割とマジでFF7が出たから
このせいで任天堂かなりヤバかったのにスマブラにクラウド出るって物凄いことなんやで
no title

135: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:55:09.29 ID:xDYCTKnAr
>>127
任天堂嫌いな小島のスネークとか
元ライバルのソニックの時点でもう凄い

129: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:54:16.74 ID:xDYCTKnAr
みんな勘違いしてるけどPSは3Dは強くても2Dは弱かったからSFCもそこそこ売れてた
64時代からは参入が遅いのと2Dに弱いCPU使ってるからソフトが減り太刀打ち出来なくなった

151: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:57:21.75 ID:BbT/1Yqg0
>>129
2Dも3Dも強いセガサターンは…

141: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:56:01.22 ID:M/tdWwaX0
SFCと比べるとソフトの定価が下がった
ザ・ベストで定期的にソフトの定価を下げた

142: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:56:02.45 ID:P6QFU3T+0
64はPSSSの戦いの土俵に上がれてない
任天堂以外のソフトが無さすぎる

149: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:57:16.90 ID:LG5tcrMd0
ドリームキャストって実際品薄でPS2に負けたの?

160: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:58:17.74 ID:PxChpMLR0
>>149
別に絶対欲しいってソフトがない状況でPS2が見えてて
それがDVD見れるんじゃ勝てるわけないわ

180: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:00:19.11 ID:BFmLpin40
>>160
やっぱこれがでかい
PS2はDVDが見られるって魅力的すぎたわ

161: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:58:18.22 ID:qVmGDDRQ0
>>149
発売日に数揃えられなくて
客が愛想尽かした

169: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:58:52.45 ID:C///eqSY0
>>149
マトリックスに負けた。

174: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:59:33.77 ID:lO4Wg3Gma
>>149
スタートダッシュ完璧でも負ける運命やぞ
あの時のSONYの動き完璧だから

152: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:57:24.71 ID:HY8Ts/450
当時格ゲー大流行してたのに64にあんまり行ってないのが何か象徴してるわ

213: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:03:26.02 ID:MVItc2SUa
>>152
バーチャ サターン
鉄拳 プレステ
バンパイア プレステ・サターン
KOF等のSNK格ゲー ネオジオ

綺麗に派閥が別れたな

225: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:04:58.32 ID:4pLkaKJ10
>>213
バンパイアはPSで出とったかな?

234: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:05:47.25 ID:PxChpMLR0
>>225
遅れに遅れてSSでハンターが先に出た上に
オルバスの中段攻撃が下段攻撃になってるクソ移植が出たやないか

259: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:07:41.59 ID:4pLkaKJ10
>>234
ほーか後から出たんやな
ハードの性能的にPS版出ないってんでがっかりした記憶あってな

154: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:57:42.91 ID:1fX/aWKT0
セガサターンはなんつーか作りがちゃっちいんだよなぁ
それに対してプレステのしっかり作られてる感は大分差がある
no title

165: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:58:35.72 ID:E5Oshxo/a
初期ソフトがまぁまぁ頑張ったのもデカいな
しょぼめの闘神伝ですら当時としてはそこそこのインパクトだったしリッジレーサーは思い切り次世代感あった
決定づけたのはバイオ1とFF7なのは同意

170: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 07:58:53.59 ID:yhDmT5x50
また作り手側にも大きな変化があり、生産してもらうための任天堂に支払うライセンス料金(生産料金)
についてSFC時代はひどい時期で1本あたり3500~4000円必要でこれが1万円ソフトの原因になっていた
1万本生産するためにはまず4000万円の入金が必要であるのもハードルとなっていた
実のROM自体が高価でもあり仕方なさはあるにせよである

しかし、PSは単価のかかる要素がなく、1枚200~400円で生産ができた
そのため5800円という驚異的な安さで新品の発売が可能になり、
1500円、2800円での販売でもSFC時代と差のない利益を開発メーカーは授受できた

178: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:00:04.83 ID:z9bSMSeLM
セーブデータが消えない安心感

182: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:00:25.13 ID:FlSoTnnG0
そら続々登場するソフトのラインナップの魅力よ
当時PSを買った奴で後悔した奴は全く居ないと言えるレベル

185: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:00:45.06 ID:jWa1I3/F0
任天堂は初動が遅い
プレステが94年に出てるのに64は96年
こんだけタイムラグあれば客のシェアもサードの開発環境もごっそり奪われるわ

188: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:00:53.94 ID:e+3/Z2Ef0
任天堂のゲームやってたガキが大人になってきたってのもある
クールな雰囲気のPSに移ったんや

220: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:04:24.62 ID:qey6JGCh0
>>188
低学年のクソガキにもクソほど売れてたから大人になったとか関係ないと思うで

190: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:00:56.31 ID:gluzCqoG0
メモリーカードが有能だったからなあ

サターンはその点でも不利だった
サターンのでかいし分かりにくかったもん
no title

204: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:02:43.16 ID:qVmGDDRQ0
>>190
サターンは内蔵メモリあったけどな
メモリーカセットはちょっと高かったし

226: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:05:01.24 ID:MQzALGzs0
>>204
自分のゲームデータを持ち運べるってのが大きかったんだよ
友達ん家に遊びに行ってお互いのデータで遊べたのがよかったの

241: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:06:18.95 ID:qey6JGCh0
>>226
雑誌によくメモカシール付いてきたよな

252: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:06:58.95 ID:jWa1I3/F0
>>226
データとソフトの分離が
持ち運びやすさや中古への売りやすさに繋がった処はあるな

200: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:02:07.57 ID:HY8Ts/450
クラッシュバンディクーの貢献度も言うとかなアカンわ
PS世代ほぼ全員やってるレベルやろ
no title

210: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:03:07.16 ID:lO4Wg3Gma
>>200
ワイした事ないけどCMの踊り真似してた

203: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:02:37.33 ID:lChOgehTp
広報戦略が有能だったわ
なんか近未来感あって発売前からスゲー人気だった

207: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:02:51.67 ID:Pthj8kytp
当時はソニーブランドって絶大やったからな

208: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:02:56.77 ID:RItPPoMq0
PSで明らかに失敗だったのってPS3だけやろ
no title

283: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:10:20.13 ID:APZ9YyJm0
>>208
ラストギリギリでGTAVブーストかかったから失敗ってほどでもなくなったぞ

211: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:03:08.29 ID:Acs2NHhO0
90年代のソニーはすごかった
vaio、aibo、PS、
就職ランキングでもフジテレビや電通と勝負できるレベルだった

219: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:04:22.38 ID:Acs2NHhO0
ぶっちゃけ、vaioの凋落が一番のショックだわ
日本オワタ感がすごい

233: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 08:05:44.38 ID:oZoYIVn20
この頃は”新しい”ゲームに飢えてたんや

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543099089/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:08
    • ID:tfXG.tIS0
    • FF7以外に答えは無い
      他の要素は全てオマケ
      懐古共は馬鹿なんだから頭使えよ
      馬鹿なんだから
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:24
    • ID:i2ZkmbQC0
    • 当時ゲームセンターの3Dゲーム帝王だったSEGA
      何故にSSは3Dじゃなく2D特化にしたのか
      PSに半透明処理で絶望的にグラで差を付けられてたな
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:27
    • ID:N3eY0zyF0
    • FF7コンビニ予約開始
      このコンボよ
      田舎にもコンビニ増えてきた頃でゲーム屋が隣町とかでもコンビニ行けば買えたのが普及につながったやろ
      デジキューブすげーわ
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:27
    • ID:zh1XJPau0
    • セガがスクウェアを口説き落としてたらかなり違ったゲーム業界だったろうな
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:28
    • ID:plwPHWA90
    • 任天堂よりサードに優しかっただけだろ
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:30
    • ID:u8WgJcT.0
    • PSの2Dは結構よく出来てる印象だけどなぁ
      ドット絵は綺麗だしSFC後期のソフトと比べても遜色無いと思う
      64はRPGが全く無かったのが敗因
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:34
    • ID:FAG6Tc440
    • PSがSFCからシェアを奪ったのではなく3Dゲームが2Dゲームのシェアを奪った
      そのうえでPSはSSに競り勝った、という流れ
      任天堂は3DブームにもCDメディアにも懐疑的だったので出遅れた

      レスにもあるけどブームの先駆けはセガのバーチャファイターだったがセガ自身が2Dに未練がありSSは内部的に高価なハードになったため値下げが難しかった、一方PSは値下げ合戦を想定しておりまたソフト面でもブームを後追いしたナムコがリッジレーサーや鉄拳で支えて最後にスクウェアがPSを選んだのが決定打だった
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:36
    • ID:TBaN4EIa0
    • >メモリーカードが秀逸だった
      >一方サターンはパワーメモリーとかいうクソを作った

      セガサターンは本体に直接保存できたことしらんのか。
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:45
    • ID:fnwoORzW0
    • FF7で完全にトドメ刺した感があった
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 20:57
    • ID:la4dPS8F0
    • もしFF7がセガサターンで出てたら
      歴史は変わってたかもしれないな
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 21:00
    • ID:wxN6NF9L0
    • 殿様商売した結果だな
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 21:06
    • ID:k.0t6c1.0
    • 当時FF7のムービーは衝撃的だった
      そして後発のDQ7のムービーは逆方向に衝撃的だった…
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 21:10
    • ID:I6bEqgLI0
    • 当時の流れだと
      PS1発売するも世間はまだまだ任天堂の天下で、クリスマスに親がSFCと間違えて買って来て子供が落ち込むレベル→ときメモブームが到来しファンは俺のあの子を高画質で見たいとPS1がじわ売れ→バイオが発売され口コミでブームになりさらにPS1の売り上げが伸びる→任天堂が64発売するも当時の不況やその直前にPS1買った層が購入を先送りしてスタートダッシュは上手くいくもその後伸び悩む(当時はまだFF7は64から出るものと思われていた)→FF7がPS1から発売する事が決定し、64を持ってた層がそれを売っ払いPS1を購入し、中古屋では64がダブつく→FF7が発売し見事PS1勝利
      思いの外長文になったがこんな感じやろ?
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 21:21
    • ID:9ArRnB.50
    • 対抗馬のセガサターンはいい会社かこってなかったイメージある
      売れるメーカーはプレステだった
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 21:35
    • ID:kVfoWHFp0
    • ワイはテイルズの新作(D)が理由やったで
      まあFF7も確かにあったけど
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 22:13
    • ID:skUs2.qw0
    • FF7が発売されたから以外に理由はない
      当時のFF人気は凄かった。FF7が64に来たら64が、セガサターンに来たらセガサターンが覇権とってたわ
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 22:14
    • ID:z0zhYc5R0
    • クロックタワーの新作出るって聞いてPS本体ごと買ったの思い出した


      3に絶望するのはまだ先の話だ
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 22:19
    • ID:CiWLVoBi0
    • 任天堂がアタリショックの二の舞を演じぬよう信頼できるサード以外に年間販売本数を制限する

      ナムコが他社製ソフトをナムコの名義で発売、これで裁判沙汰にまでなり両社の関係は冷え冷え

      アーケードではセガとライバルなのでセガハードにも出したくない、でも自社ハード出すのはリスクが高いというところでナムコとSCEが出会い、技術提供とソフト面のバックアップを受けられた
      スクウェアはまた別にFFと任天堂ハードで進化の方向性の違いで分かれた
      任天堂が殿様商売だとは思わんが柔軟な対応が出来ず、逃した魚が大きかったことは確か
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 22:39
    • ID:ZVho.L.F0
    • 傲慢すぎて神ゲー量産してたスクウェアと喧嘩した任天堂の大失態
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 22:40
    • ID:VqkosyWi0
    • >逃した魚が大きかった
      同意

      この手の話題だとよくFF7、バイオが名前出るけど
      SSに対抗できてたのはリッジや鉄拳などのナムコのソフト群があったから
      当時のナムコの獅子奮迅の働きがなかったら
      果たしてスクウェアもPS選んでたかどうか
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 22:41
    • ID:fIDo2s3R0
    • 容量の差じゃない?
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 22:44
    • ID:CBvyqYkH0
    • 完全にFF7の1本だけでPSが圧勝した
      実際、それまでPSもSSも良い勝負だったしSFCもまだまだメインストリームだったのにFF7と同時にPSがブッチギリの売上で完全に覇権になったからな
      サードに有利な契約だったとか性能が高かったとかは、FF7の力だけで圧勝したと公言できない立場の人が後乗せででっちあげたに過ぎない
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 22:46
    • ID:vxJCyd0M0
    • CM戦略とFF7だな
      PS1の頃のCMは今見ても面白いし
      センスある、思い出補正かもしれんけど
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 23:17
    • ID:DgR.7qI.0
    • 任天堂→魏 セガ→呉 プレステ→蜀 FF7→コウメイ先生 スクエニ→ATO
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 23:30
    • ID:ezG3Zgya0
    • 当初様子見だったけど、デビルサマナー出たからサターンを買い、FFのタイミングでPSも買った。
      SNKとかカプコン系の2D格ゲの再現度がサターンのほうが高く、どちらも程々に稼働させたよ。
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 23:43
    • ID:vb2hJZRP0
    • PS1と一緒にFF7を買ったな。遊べるゲームはPSの方が圧倒的に多かった。サターンも持っていてソフトは少なかったがPSには無い18禁ソフトが多くマニア向きだった。
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月25日 23:53
    • ID:cqH3TI.b0
    • wiiやdsが阿保ほど売れたのと似てるな。今までゲームに触った事のない層がこぞって買う現象。
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 00:08
    • ID:oZMcgKcb0
    • ザ・ベストは衝撃的だった
      中古だと思ってたら新品で良作だからな
      頑張って金貯めて買ってた
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 00:34
    • ID:jtUDPhYF0
    • あの時代はアーケードの格ゲー全盛期だから
      SFCは所詮家庭用子供のおもちゃ、大人はアケで凄いゲームやる的な風潮があった
      そのアケの話題になってたのが今まで無かった3Dのバーチャとそれに続いた鉄拳
      それが家庭でできるって事での話題性、ファミコンど真ん中世代だとちょうど中高生以上だから大人ぶりたいそんな時期ってのが上手く重なった結果PS SS共に良いスタートが切れたから
      FF7って言ってる人はこの辺りを知らないSFCど真ん中世代だろう
    • 30. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 00:46
    • ID:zG3lKiQy0
    • これほどの天変地異が今後あるのかどうか
    • 31. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 02:01
    • ID:92nJgBpQ0
    • SFCは実は圧倒的覇権じゃないんだけどな
      国内だけ見れば成功っぽいけど
      海外でメガドライブにごっそりシェア奪われた
      本当の意味で覇権だったのはFC時代だけだよ
    • 32. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 03:11
    • ID:CEE4CrBW0
    • SFCが値段の高さで負けたって印象だなぁ。FF7は違うと思う。
    • 33. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 03:37
    • ID:CMZD8mGy0
    • SFCとPSは世代が違うよ
      PSがFF7で勝ったのはセガサターン相手の話
    • 34. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 04:13
    • ID:lxDbJwvK0
    • そもそも任天堂学校ROMカセットにしたのは、
      「ROMカセットという玩具」で任天堂の
      登録商品だから、ソフト出すのを任天堂が
      コントロールしやすくて、ROMカセット
      使用のロイヤリティを取れるからやで。
    • 35. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 04:14
    • ID:lxDbJwvK0
    • おっと、学校てのは誤字やった。すまん。
    • 36. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 05:49
    • ID:5Uhr8UG70
    • 次世代機争いに任天堂不参加(遅すぎ)で実質PSとSSの一騎打ちになって
      SSはプログラミングが難しいこともあってサードパーティの参入差がおおきくなってきたところに
      FF7でとどめ
    • 37. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 06:58
    • ID:THT2riDQ0
    • PSSS64と、それぞれにやりたいゲームの住み分け出来てたから、気にしてなかったな。
      ただ、FF信者の友人が7発表で鬼の首獲った様に勝ち誇ってた思い出があるわw
    • 38. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 07:28
    • ID:j3YcV9ev0
    • >>30
      あるかはわからんが、ソニーは自分で規制して国内の自分の首を絞めてると思う。任天堂の方が表現規制緩いから、そういうゲームが流れて行ってる。たかがと思うが、アレは最後の最後強い
    • 39. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 07:57
    • ID:Mviw.zDX0
    • リッジレーサーだな。SFCじゃ無理な表現
    • 40. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 08:05
    • ID:.KXwZ.ZX0
    • 印象的だったのが担任が大人が遊んでも恥ずかしくなくなったとPS買ってきた事
      ちょい前には女子に「先生A.Vとゲームどっち買うの恥ずかしい?」なんてA.Vと同列に扱われてたものをだ
      ソニーのイメージ戦略が上手くてそれまでゲームやらない人まで遊び始めたのがPS
    • 41. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 08:19
    • ID:BSwNGZzW0
    • CMが面白かった
      YouTubeでCM集見てるだけでも楽しい
    • 42. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 08:46
    • ID:efJyskYt0
    • PS⇒CD再生機能、PS2⇒DVD再生機能がでかかったと思う
    • 43. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 10:46
    • ID:zoIkHM7g0
    • >>38
      レベルの違う話を無理矢理くっつけた感。
    • 44. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 12:20
    • ID:TcH1QO5b0
    • 新規事業参入で機材を含め参入費をかなり安くした(個人でもいたくらい)
      今までのゲーム層以外の開拓(バイオ、パラッパ辺りで女性層)
      ここら辺でハード台数が大台にのり他サードも動きが活発になり
      FF7でって感じじゃない?、任天堂はさすがにN64の投入が遅すぎたってのもあるか
      個人的にはTVCM、PSは最初にPSロゴ出すのよね(音つきのアレ)
      他は最後にメーカー名だったが、結構あれは何気に上手いなと感じた

      まぁ良くも悪くもSCEが活発だったと言う事かね
    • 45. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 12:56
    • ID:MO1eCiQt0
    • FF7でビッグウェーブに乗ってDQ7でトドメじゃなかったかな?
    • 46. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 13:44
    • ID:NH.nhk.T0
    • シェア奪うってどういうことかな。
      スターオーシャンの一作目が発売された時、
      スーファミで発売されるRPGジャンルにおける最後のタイトルって
      前もって宣伝されていたし、もとより次世代機に移行するのは決定していたのだから
      シェア奪うっていうのとはちょっと違う気がする。
    • 47. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 13:48
    • ID:NH.nhk.T0
    • そもそもソニーと任天堂が共同でスーファミに次ぐハードを開発しようとして
      結局今日の様にソニーが単独で発売したわけだけど
      次世代機に移行は決定していたのでやはりシェアを奪うんじゃなくて計画的にスーファミソフトの
      発売を縮小していっただけでしょ。
    • 48. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 14:13
    • ID:0cPT4BfH0
    • >PSの2Dは結構よく出来てる印象だけどなぁ
      >ドット絵は綺麗だしSFC後期のソフトと比べても遜色>>無いと思う

      スプライトじゃなく単純に言えば薄いポリゴンの一枚板に表示させてるって昔聞いた事あったけどどうなのかね
    • 49. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 14:20
    • ID:AX.E5MHX0
    • 俺たちみたいのにはハードの選択肢がいくつかあったが、
      一般的にはPSくらいしか認識にない状態だったな
      宣伝力の圧倒的違いってすごかったわ
    • 50. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 15:16
    • ID:3du1c9.30
    • >>40
      メチャクチャ言うなw
      当時ゲームやってる成人=子供っぽいってイメージはあったかも知らんが、AVと同列ってwソース出してみろよw
    • 51. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 15:28
    • ID:4g3yK29f0
    • スーファミ的な色使いやデザインなのがPS1だよね
      おそらく一般人に3機種で見た目アンケートをとったら好感度が一番高いと思う
      あとは発売時期が早い
      倍速CD-ROMってのは欠点もすごいが容量問題が当時としては解決されたのは大きな宣伝文句になったと思う
    • 52. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 15:37
    • ID:4g3yK29f0
    • 個人的には一番驚きもあったし好きだったのはN64だけどね
      ロードが早いってのがいい ディスクシステムを経験してるんでそれはうれしかったしゼルダ時オカの出来がよかった
      PSはバイオ1~3とサイレントヒル、ギレンの野望がよかった
      FFとDQは正直、個人的覇権ゲームとしてゼルダに完敗
      DQには大容量をいかして一つの大きな世界を冒険させてほしかった
    • 53. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 15:57
    • ID:4g3yK29f0
    • PCだと倍速でも十分だったりするがCS機だと最低でも4倍速は欲しかった
    • 54. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 17:42
    • ID:vAoGJQLW0
    • もともとPSはスーファミにくっつける予定だったが。
      任天堂がROMいらねぇって言ったから。
      任天堂→64 セガ→サターン
      64こけたからサターンと一騎打ちでサターン優勢なところからの・・・。

      ファイナルファンタジー7
    • 55. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 17:47
    • ID:N9WAjjzb0
    • >>30
      かつてのライト勢であるスマホのソシャゲ勢辺りをどうにかできないと難しいと思う
      ソシャゲ勢は無料に慣れすぎてハードにお金出すことすら躊躇してしまいそうだが
    • 56. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 17:48
    • ID:vAoGJQLW0
    • >メモリーカードが秀逸だった
      >一方サターンはパワーメモリーとかいうクソを作った

      1枚100円以下のフロッピーディスクの半分の
      大容量1メガ以下で定価2000円を逸材って・・気は確かか?

      パワーメモリークソ優秀よ。
    • 57. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月26日 19:38
    • ID:Geq6Xu9F0
    • 新規参入がしやすかったってことは開発ノウハウあるなしに関わらずゲーム作れたわけで
      よくPSでアタリショックみたいな事態が起きなかったと思う
    • 58. だらだらな名無しさん
    • 2018年11月28日 13:28
    • ID:ADLzUnmF0
    • SFCが明らかに容量不足に陥ってる中、N64もROMだったからな
      当時はもうCD必須

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ