このエントリーをはてなブックマークに追加
ポーション FF15



他サイト様記事紹介   
1: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:51:03.01 ID:1xqW9rQBH
アークザラッド2 
幻想水滸伝2 
スターオーシャン2 
ドラクエ5 
ドラクエ8 
ペルソナ4

27: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:03:05.83 ID:N0V40Ud1p
>>1
フェアリースター覚えたエッジのSo4

2: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:51:46.25 ID:FeYFigJja
クロスハンター

4: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:52:30.19 ID:OsDw3R9f0
MOTHER2もだろ

3: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:52:10.38 ID:URpEdgCEd
ポーション投げるのつれぇわ…
no title

5: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:53:08.96 ID:bDbtXKf60
世界樹の迷宮はダメか?

6: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:54:19.70 ID:JS6vIozP0
主人公が蘇生技覚えないRPGはクソ

8: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:54:42.97 ID:KakNditw0
暁の女神はダメか?

12: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:57:09.40 ID:1XxCHW2S0
ドラクエ7も回復役やぞ
馬鹿が抜けてタンクもやる羽目になってるが
no title

9: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:55:57.50 ID:m6I8hzZt0
ドラクエ5?

11: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:56:38.94 ID:oOxG2qnI0
5の僧侶は勇者やろ

10: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:56:13.40 ID:nam21+Wn0
アーク2の主人公はエルクやろ

14: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:58:35.85 ID:lSURmEye0
ポケモン定期
no title

13: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:58:32.51 ID:oliD2M6U0
ロロナせんせーくらいしか思い浮かばん

15: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:58:43.61 ID:bDbtXKf60
味方になるキャラの攻撃性能が高すぎて主人公がヒーラーやったりタンクするしかなくなるゲームは多いよな

16: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:59:22.07 ID:7rmaZkkv0
ドラクエ3もベホマズン使えるの勇者だけやったな

17: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:59:31.20 ID:nHfIWr63M
これはラジアータストーリーズ
no title

18: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:59:51.55 ID:nMd1tGEm0
回復特化してるわけでもない勇者タイプを回復役というのはおかしいやろ

20: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:01:46.04 ID:nm6uJ0Os0
キャラ間の性能差調整しっかりしててお荷物、ネタ枠がいないRPGの主人公なら回復、道具役にならざるをえない

21: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:01:55.67 ID:8uGpaaa+0
ヒロインじゃない女キャラが回復系だとヒロインが可哀想になる

23: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:02:26.33 ID:KIIhA2mja
ベホマズンとマスターゾーン使える8は良いとしてザオリクやベホマラーすら使えない5が回復役はねーわ
no title

24: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:02:29.80 ID:Qstsuthe0
ペルソナは仲間に指示出せない3の方が回復役にならない?

25: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:02:57.64 ID:bDbtXKf60
回復特化職が主人公のゲームや作品ってなんかあるけ?
攻撃性能は控えめで

32: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:03:38.42 ID:nm6uJ0Os0
>>25
FF4

30: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:03:35.18 ID:8uGpaaa+0
ペルソナ4は雪子やなあ
no title

33: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:04:06.55 ID:CQ8Jipd3a
クロード回復技って自分回復以外あったっけ

34: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:04:19.81 ID:8uGpaaa+0
>>33
レナちゃうか

46: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:09:09.20 ID:CQ8Jipd3a
>>34
ああ確かにレナおったわな

40: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:07:30.32 ID:1s3qthg10
>>33
W主人公やで
序盤はレナのが攻撃も使いやすいけど

37: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:05:22.43 ID:gapSNJrp0
サンサーラナーガ
no title

41: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:07:42.20 ID:tRZ8he1Za
ソウルハッカーズも回復補助役に回してた記憶

44: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:08:53.48 ID:KzFv8sgZa
ドラクエは大抵序盤は主人公が回復役

47: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:09:18.63 ID:GjIg6mX20
回復も使えるとか育て方しだいで回復役にできるとかじゃなくて主人公が最初から回復特化みたいな性能になってるゲームってあるんか

50: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:10:00.73 ID:cih0CMZtp
>>47
スターオーシャン2
no title

28: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:03:15.88 ID:8D8U7fEP0
マザー2もそうか?

29: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:03:28.87 ID:USL7zzrfd
マザー2とドラクエ7も

38: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:06:13.40 ID:j0+O/H6sd
5は中盤までは回復薬やけど息子が育ってくるととりあえず殴り殺すマンになるよな

51: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 23:10:34.44 ID:Q0r/ZgkG0
普通にやると回復アイテム要員だけど突き詰めれば最高のダメージ叩き出せるようになる主人公好き

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543585863/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 13:50
    • ID:liWGNelD0
    • 回復特化職の主人公がFF4?
      少しだけ回復使えるだけのただの剣士だろ
      寝言は寝て言え
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 13:58
    • ID:cxS0eyTa0
    • トータルヒーリング!トータルヒーリング!トータルヒーリング!トータルヒーリング!
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 13:58
    • ID:cxS0eyTa0
    • トータルヒーリング!トータルヒーリング!トータルヒーリング!トータルヒーリング!
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 13:59
    • ID:hW3NYSaz0
    • ドラクエ5はマッマの送ってくれた賢者の石を使えってことやろ
      ホイミン筆頭に回復スライムがいるならゴミやけども
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 14:02
    • ID:cxS0eyTa0
    • トータルヒーリング係のアークさんですね
      でもコイツ主人公でしたっけ?
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 14:07
    • ID:8qGb7tPa0
    • メガテンも一応復活スキルで仲魔をそのまま仲魔として使えるスキルとかあるけど覚えるのは後半だし
      持ってる仲魔は貴重だから実質は復活後の再召喚や一部作品除いてアイテムを使用出来るのは主人公だから回復役に回る事多いな
      SJとかボス戦は毎ターン再召喚と回復アイテムとMP回復アイテムを投げまくってたな
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 14:09
    • ID:4bZZhlwQ0
    • MOTHERはどちらかといえば初代の方が回復役感ある全体攻撃技使えんからね
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 14:09
    • ID:QMp4iDO90
    • マザー2のネスは万能型なんだけど回復役のプーの加入が遅くて結果的に回復役になってるってタイプだから回復専門キャラとは言えないと思う
      ステータス的には物理アタッカー、ただし回復も魔法(超能力)攻撃も一流で耐久も高いからタンクにもなるっていうどんな役割も高レベルにこなせる万能型だし
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 14:23
    • ID:TBdYMbVy0
    • 回復役も担える程度の挙げられてもなぁという感じがする
      どうせならがっつり回復特化で名作挙げてよ
      俺には思いつかんけど
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 14:34
    • ID:u7jb0Thy0
    • FFUSAのザッシュ
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 14:52
    • ID:6lV64KHJ0
    • ラムザの「痛いの痛いの飛んでゆけ」というおまじない
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 14:55
    • ID:gS7yvvap0
    • ラジアータが一番最初に思いついたわ、最終的に仲間が強すぎて主人公がアイテム使うだけとかいう本末転倒感
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 15:02
    • ID:.W2UFJi.0
    • 回復術士のナンタラってキモいなろう小説思い出した
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 15:34
    • ID:REKjZmyr0
    • なんJって本当にゲームしない人ばっかりだな
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 15:39
    • ID:riL4LS4j0
    • ざくざくアクターズ
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 15:46
    • ID:Fc4nFRMk0
    • 主人公が僧侶系回復職の空の軌跡3は、空3部作の中で一番の駄作
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 17:17
    • ID:IlAQe7SM0
    • ヒーラーは二度死ぬ
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 17:27
    • ID:Eai9MbP70
    • ※12
      主人公は前衛じゃなくて指揮官という設定なんだから当然じゃ
      仲間の組み合わせで自分だけのパーティを作って色々な戦術を楽しむシステムなのに、主人が無双するゲームだったら台無しでしょ

      シナリオはシステムとウマがあってなくて最悪だったが
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 17:56
    • ID:gXWee36h0
    • ブレス3
      まぁ仲間が雑魚過ぎて肉壁にしかならないから全てひとりでやるけど
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 18:23
    • ID:lb53C4rC0
    • そんなやつみたことない もしいたら器用貧乏なお荷物になってる、
      挙げ句は優柔不断という性格も付与されてそう

      FF4については、たえるのだ云々を乗り越えて白化する茶番が当時の子供心に
      印象に残っているおじさんだったとしても、あれが回復役と認定することはないと思う
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 19:43
    • ID:30hNQvOR0
    • ポポロクロイス物語で氷の魔王が的確にナルシアを狙ってくるから回復役に回らざるを得ないピエトロ
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 19:48
    • ID:LvgolWMj0
    • 最初からヒーラーが仲間に居るとは限らないから、主人公はある程度の回復能力が必要なんだろう

      ゲームバランス的に
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 20:10
    • ID:8qGb7tPa0
    • 主人公が完全なヒーラーはまずRPGだとウィザードリィ見たいな最初から仲間がいる主人公しか無理だろうな

      だって最初から仲間いるゲームでもないと最初に仲間入るまでが辛いからなあ
      技とか色々覚えてない状態だし
      どうしても立ち位置的に主人公が攻撃したり周りに回復させるよりも主人公が回復に回った方が楽になるのはRPGだとあるあるだと思うわ
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 21:12
    • ID:HjB4aF7E0
    • >>6
      SJはカオス側なら複数回攻撃可能なチート武器入手できるしフロスト銃で弱点も狙えるから主人公にしては強い方。2の主人公は回復役になりやすいが。
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 21:15
    • ID:HjB4aF7E0
    • >>19
      ニーナとペコロスはアレでもレイとか言うEXターン取るわ、獣化して命令してればボスすら殲滅していくチートキャラがいるんですが。
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月01日 21:27
    • ID:HjB4aF7E0
    • ライドウとかは難易度高いモードだとひたすら回避に徹して仲間に倒させる。
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月02日 02:21
    • ID:ecz9Btoo0
    • ゼノブレイド
      カルナ加入までのシュルク
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月02日 06:45
    • ID:iZo5a3vL0
    • メンバーが完全に固定で、入れ替えもないゲームなら脳筋主人公でもいいけど
      組み替えありのゲームでは常にPTに入ってる主人公が回復もできるバランス型だと
      メンバーの組み合わせに自由度が出ていいんだよね
      主人公が純脳筋だと必ずサポート役が必要になって他の脳筋が立場がなくなったりするし
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月02日 11:11
    • ID:FbZNADVz0
    • ※11
      ラムザ「痛いの痛いの(僕の方へ)飛んでゆけ」
      という自己犠牲あふれるおまじないという名のサクリファイス
    • 30. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月02日 15:55
    • ID:C6pkRTOG0
    • ソウルハッカーズの場合、仲魔に比べて主人公が極端に弱いから
      素早さを上げて回避特化&補助に徹しないと後半で全く使い物にならない
    • 31. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月02日 19:20
    • ID:xFLDYxM70
    • *23
      ドマイナーなゲームだけどDALKの主人公が回復特化。というか回復技がズバ抜けているけど戦闘力は最低レベルで序盤の雑魚にも大苦戦する。しかもクリア後のおまけシナリオまで回復能力以外殆ど成長しない。
      その設定がストーリーやシナリオに上手く生かされてる。
    • 32. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月03日 10:16
    • ID:U8QCxptz0
    • こういうの真に受けるやつがいるからやめろって
    • 33. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月03日 10:45
    • ID:NdkZHWvG0
    • ライブアライブのキューブ
    • 34. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月03日 13:59
    • ID:FOP.9ooI0
    • ※15
      パーティ好きに組めるゲームだから
      主人公がどんな組み合わせでも腐らない回復係なのは上手い作りだと思うわ。
      イベントで外れた時にはその分苦労するし。
    • 35. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月04日 20:54
    • ID:rAin1YPs0
    • アーシャのアトリエは、アーシャちゃんがひたすら禁断のカプセル投げるゲームになるよな…
    • 36. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月07日 10:48
    • ID:uBj0uTqT0
    • 死の先を行く者たちよ!(自分は後方で弓矢を撃ちながらエリクサーぶち撒ける模様)
    • 37. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月10日 17:46
    • ID:QZHNV.sc0
    • 前線でトータルヒーリングしてる姿しか思い出せない勇者がいるんですが
    • 38. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月10日 23:26
    • ID:AJPYeZb40
    • ゼノサーガはシオンヒーラーだろ?
    • 39. だらだらな名無しさん
    • 2018年12月11日 20:01
    • ID:I.Ee0Bhx0
    • 幻想水滸伝2は完全に回復係なんだけど
      やったことない人が多いのね
    • 40. だらだらな名無しさん
    • 2019年01月21日 13:10
    • ID:MLqOMfiW0
    • ここまで黄金の太陽なし。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ