
他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 01:58:55.62 ID:IdfoYZYea
2: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 01:59:31.59 ID:IdfoYZYea
3: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 01:59:59.71 ID:IdfoYZYea
4: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:01:17.73 ID:VEhF2UsL0
二周年って言ってももう何もしないやろ
6: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:01:49.49 ID:dtFR/GE/p
いやまあ出すって言ってたやつ中止になったらそうなるわ
7: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:02:24.90 ID:zzOqXGq10
こんな構ってもらえるならDLC作りゃいいのに
9: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:03:42.86 ID:PAaTSSS10
こう言うのでアンチ化するとかなり過激化するで
10: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:03:54.47 ID:IdfoYZYea
12: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:04:50.85 ID:IdfoYZYea
11: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:04:31.64 ID:EZKNmBjI0
そりゃ擁護できへんやろ
13: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:04:53.16 ID:6e+Vmrba0
すっかり女性向けゲーム扱いになってもうたな
国民的ゲームにはもう戻れんのか
国民的ゲームにはもう戻れんのか
16: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:06:13.02 ID:zHx3IE++0
>>13
国民的ゲームだった時代なんて10で終わっとるし今更ね
国民的ゲームだった時代なんて10で終わっとるし今更ね
25: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:09:23.46 ID:TXeWTE4l0
>>13
正直あのリアルグラフィック路線自体女向けに拍車をかけとったやろ
少なくともキッズからしたらあんな線の細い少女漫画みたいなイケメンやら美人がメインのゲームとかどう見ても男向けとは思われんやろし
固定の女主人公とか出しちゃったら完全に男児は入ってこんわ
新規も女既存も女スタッフも女性完全に女性向けコンテンツや
正直あのリアルグラフィック路線自体女向けに拍車をかけとったやろ
少なくともキッズからしたらあんな線の細い少女漫画みたいなイケメンやら美人がメインのゲームとかどう見ても男向けとは思われんやろし
固定の女主人公とか出しちゃったら完全に男児は入ってこんわ
新規も女既存も女スタッフも女性完全に女性向けコンテンツや
27: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:10:09.48 ID:JlZdeNL40
>>25
ハッキリ言ってFFがいわゆる「女がダメにしたコンテンツ」第一位やと思うわ
ハッキリ言ってFFがいわゆる「女がダメにしたコンテンツ」第一位やと思うわ
5: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:01:42.49 ID:QXCYwNmda
擁護してんの全員女だろ
14: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:05:48.88 ID:VEhF2UsL0
FF15なんもかんもダメだな
17: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:06:17.47 ID:DjgzmVJa0
こいつらff15を見放さないだけすげーわ
ワイなんてプレイ開始26分で切ってソフト売りに行った
ワイなんてプレイ開始26分で切ってソフト売りに行った
41: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:16:02.24 ID:ztUyqmrRM
>>17
何を勘違いしとるのか知らんが
ff15は2chやらの男性層評価が最悪なだけで対象層に取ってた女性層には大ウケやったからなTwitterでも大絶賛やし
叩いてる奴らは勝手に女性向けコンテンツに乗り込んできて文句垂れてる情けないガイジ共扱いやぞ

何を勘違いしとるのか知らんが
ff15は2chやらの男性層評価が最悪なだけで対象層に取ってた女性層には大ウケやったからなTwitterでも大絶賛やし
叩いてる奴らは勝手に女性向けコンテンツに乗り込んできて文句垂れてる情けないガイジ共扱いやぞ





18: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:06:42.01 ID:smSozxW70
37億だかなんだか知らんが残り僅かの信用を棄ててまで浮かして良かったんか?
21: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:07:59.13 ID:42UK1KIid
女性ファンは納得してんの?
22: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:08:47.13 ID:O/yvuzcc0
悲しいなあ
23: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:08:55.77 ID:zzOqXGq10
まだしがみついてるファンがいる辺りFFってネームバリューはすごいんやな
24: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:09:18.03 ID:3ZFuNkGYa
信者やった奴らはこのツイート見ても煽られてる様にしか感じへんやろな
バンナムみたいにやばくなったら沈静化するまでアクションおこさん方がええで
バンナムみたいにやばくなったら沈静化するまでアクションおこさん方がええで
26: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:09:58.81 ID:VEhF2UsL0
28: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:10:33.85 ID:VEhF2UsL0
29: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:10:39.52 ID:5aGAqHJua
ご苦情クオリティなので残当
30: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:10:47.16 ID:ujeDh5wg0
東京歩けるかと思ったのにな
ここまでわけわからんことになったゲームもう出ないやろなぁ
ここまでわけわからんことになったゲームもう出ないやろなぁ
31: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:11:12.43 ID:u67KYd4E0
32: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:11:59.40 ID:5aGAqHJua
>>31
下これもう逆恨みというか八つ当たりやろ
下これもう逆恨みというか八つ当たりやろ
33: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:11:59.44 ID:smSozxW70
和田って今どこで何してんの?
元はと言えばあいつのせいやろ責任取れや
元はと言えばあいつのせいやろ責任取れや
36: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:13:29.36 ID:zHx3IE++0
>>33
和田は神羅なんたらーが潰れてただの無職のおっさんになったぞ
和田は神羅なんたらーが潰れてただの無職のおっさんになったぞ
35: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:12:59.87 ID:WbPieTcO0
38: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:13:49.86 ID:gJynjJw30
まだやってるやつって何かやることあるの?
39: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:15:11.55 ID:smSozxW70
FF16は永遠に出なさそうやな
34: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:12:21.15 ID:VEhF2UsL0
FF15が大失敗したのはFFブランドの私物化
これが一番の原因
これが一番の原因
20: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 02:07:02.79 ID:irMx+pb90
スクエニ「いい加減切り替えらんねぇのか」
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
しかも配信を決めて打ち切ったルーナ編とノクティス編は物語の根底に深く関わる物語だったし
自分が楽しめるはずのない物を買ってしまった自分が悪いんだね。
CMとかでテレビで流れるとお茶の間が凍り付くタイプのゲームやアニメとそうでもないものがあるけど
FF15は完全に凍り付くタイプのやつやん
家族とか友人に「このゲーム好きなんだ」って公言できない恥ずかしさというかなんというか
買ってない俺が言うのも何だけど普通にかわいそう
メタスコアは散々なのに90点代とか明らかにやってる
いい加減切り替えらんねぇのか
日本のクソみたいなDLC商法は見直す時が来たのかもしれんね
DLCが本編や目玉ってどう考えてもおかしいわ
残念な結果は変わらない
次回作に期待だよ
打ちきりとかするとこに期待できるんか?
大金かけたゲームをFFって呼ぶのいい加減やめたら
今となってはほぼFFしか作ってないだろうけど…
個人的には昔からFFが国民的ゲームなんて言われてるのに違和感があった
プレイヤーの方なんて見てないでしょ
発売日に買った人をないがしろにしたことは忘れない
15関係者は2度と表舞台に出てこないでくれ
一瞬で終わってスタッフロールが流れだして笑った
何を祝うんだ?最後まで完結出来てない作品の何を祝うってんだよ
打ち切り漫画の何周年なんて祝うバカいないだろ
以降の意味分かってる?
DLCの方は短い一本道アクションやらされるだけでウンザリしてたから
開発中止はむしろ朗報、正直アーデンもいらん
サブストーリーなんか設定資料集に小説として載っけときゃええやろ
15のこの惨状の大部分は野村のせいじゃねえの?
それは、男女のものの考え方の違いが原因。
男は問題の解決手段を求めるが、女は自分に共感してくれる事を求める。
ゲハ民は、ほぼ全員が男だからピンとこない。
つれぇわ←悩みの解決ではなく、共感をしてほしいというサイン
…そりゃ、つれぇでしょ←共感を示す
みんなどうもな!俺…お前らのこと好きだわ!←共感してくれたことへの感謝
この場合、本来男は辛さを解決する具体的なアドバイスをする。
つまり登場人物全員、脳が女であることを知ればゲハ民でも話の流れが「頭では理解できる」ようになる。
シナリオ批判が多い理由そんなんじゃなくて単純な描写や説明不足だと思うが
イベント戦が終わって気づいたらヒロインが亡くなったり主要な仲間キャラが説明も無しに失明してるとか意味不明すぎる
その大事な部分を後々DLCで説明しますとか言ってたんやからふざけるなと思うやろ
これだけのビッグプロジェクトで匙投げるなんて後々響きそうなんだけど
酔っ払いだろうがなんだろうが王族に刃物向けた時点でテロリストとしてその場で真っ二つにするのが護衛の仕事だろっていうね
FF14の大失敗が遅れに遅れた原因だからスクエニが手抜きしたのが大部分よ
ストーリーガタガタすぎだしグラディオ胸くそ悪いし。
こんなので妄想捗るとかおめでたすぎ、カモすぎ。
予定DLC中止の後に二周年とか公式側から言ってもなぁ
そりゃ何いってんだおめーになる
6の時点で
だから日本人ユーザーは嫌われる
世界でハマった(嘘)、日本はどうだ?
とか日本人煽っておいてか
中止したDLCはシーズンパス適用外じゃなかったっけ?
まあその時点でいろいろおかしいんだけどねw
本編の補完目的も含まれている時点でおかしいんだろうけど
2周年ありがとうの後に突然打ち切りよりはマシかもしれんが
坂口に土下座してFF作ってもらえよ
今のFFは内部が腐りきってる
スクエニから離れここ数年近くはまともにコンシューマに関わって無いし
テラバトル2で派手に転びましたし信頼出来ますかねえ‥
だからさ、なんでそうやって総意みたいに言おうとするの?
民主主義はいつから全体主義になったんだか。だから儒教はクソなんだよ
アーデンは早くから作ってたから完成してたか完成間近だっただけだろうし
コメントする