
他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:27:23.00 ID:jF87hao40
時のオカリナは神々のトライフォースより前の話
ってのがあるけどもっと直接的にこの作品のエピソード0を描いてます
みたいのってあるかな?
ゼノブレイド2黄金の国イーラ
みたいな
ってのがあるけどもっと直接的にこの作品のエピソード0を描いてます
みたいのってあるかな?
ゼノブレイド2黄金の国イーラ
みたいな
2: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:28:13.78 ID:CZoowHyYd
エストポリス伝記2
10: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:34:20.49 ID:W1u2i/7p0
レッドデッドリデンプション2
4: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:29:08.24 ID:6WLEDSABp
ドラクエIII
3: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:28:43.74 ID:SNChwXsw0
ドラクエ3
7: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:32:37.29 ID:JP3Cxd9B0
>>3
ドラクエ3の
最後の最後に時系列が明かされて
そして伝説へ
この意味がわかる
あの当時としては
すごかったよな
ドラクエ3の
最後の最後に時系列が明かされて
そして伝説へ
この意味がわかる
あの当時としては
すごかったよな
13: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:42:45.70 ID:jF87hao40
ドラクエ3があったな。
あと地味に6も4の前の話なんだよね
6→4→5
なんだよな
あと地味に6も4の前の話なんだよね
6→4→5
なんだよな
30: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 16:53:20.64 ID:jF87hao40
ドラクエ3ぐらいの時が離れてればいいけど
1のすぐ前の時間帯とかだと最後微妙になるよね
1のすぐ前の時間帯とかだと最後微妙になるよね
5: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:29:21.60 ID:Cr0INHTT0
エスコン0
11: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:37:59.55 ID:dOq4DXAp0
デビルメイクライ3
12: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:40:32.32 ID:Pbc5u85H0
ファミ探2
15: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:47:37.14 ID:7h6fc+n10
ストZERO
6: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:30:04.29 ID:fZ7HIvkF0
FE烈火の剣とか?
17: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:49:24.60 ID:gFaEB4eJd
HALO reach
21: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 15:04:26.18 ID:NxxEfgaH0
カイの冒険
22: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 15:22:08.92 ID:M0HnRm7H0
バテンカイトス2
18: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 14:49:31.47 ID:tPrI5czoM
テイルズオブベルセリア(´;ω;`)
23: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 15:24:00.65 ID:KxHc2bzT0
FFT
24: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 15:48:00.51 ID:1SJmcB/o0
モンスターレース2
26: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 16:11:46.32 ID:APkV0iav0
キングダムハーツ バースバイスリープ
20: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 15:01:20.41 ID:DA3gtN1a0
バイオ0
29: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 16:37:12.53 ID:AQuS9h0p0
レイクライス
27: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 16:19:11.31 ID:1DMWBd3G0
ヘイローリーチ最高
33: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 17:07:47.30 ID:gFaEB4eJd
ヘイローリーチの最後のスタッフロールの後に
1の最初のシーンが入る。
リーチの後に1のリマスターが出たんだけど最初のシーン見たときグッと来たわ。
1の最初のシーンが入る。
リーチの後に1のリマスターが出たんだけど最初のシーン見たときグッと来たわ。
38: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 17:55:06.24 ID:jF87hao40
ストリートファイターもゼロは2の前日譚なんだっけ?
どう考えてもゼロのキャラの方が2のキャラより強そうだけど
どう考えてもゼロのキャラの方が2のキャラより強そうだけど
41: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 21:30:08.41 ID:AQuS9h0p0
>>38
マッチョなベガ様とか?
以降のシリーズで痩せているのはなぜなんだろうな。
リュウやケンは青臭さが残っている感じが過去編。
ナッシュはZEROのせいで、テレビアニメのオッサンが黒歴史に。
マッチョなベガ様とか?
以降のシリーズで痩せているのはなぜなんだろうな。
リュウやケンは青臭さが残っている感じが過去編。
ナッシュはZEROのせいで、テレビアニメのオッサンが黒歴史に。
43: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 23:52:09.18 ID:aVVPmKXs0
>>41
スト2以降のベガはZEROのベガとは別の肉体だった気がする
サガットが細マッチョになったのは本当に謎
スト2以降のベガはZEROのベガとは別の肉体だった気がする
サガットが細マッチョになったのは本当に謎
44: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 06:23:11.76 ID:uATBtMPL0
ストゼロはスト3が出来るまでの繋ぎだったらしいけど
ヒットしたからゼロ2とかシリーズ化した
ってのは本当かね。
ヒットしたからゼロ2とかシリーズ化した
ってのは本当かね。
47: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 06:54:19.88 ID:MqWlA/gg0
デビルメイクライ3
34: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 17:23:20.17 ID:AQuS9h0p0
そういえば、サムライスピリッツって、
時系列に真が最後だったっけ?
それ以降のポリサム以外は真よりも前の話だよね。
時系列に真が最後だったっけ?
それ以降のポリサム以外は真よりも前の話だよね。
35: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 17:28:22.39 ID:KA+EWCEg0
ムジュラに対しての時オカ
50: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:05:19.11 ID:TSm+2XaY0
>>35
ムジュラは普通に時オカの続編
ゼルダを出すなら、神トラに対しての時オカじゃないか
神トラで語られたガノン誕生と封印の伝説を元に作ったのが時オカ
ムジュラは普通に時オカの続編
ゼルダを出すなら、神トラに対しての時オカじゃないか
神トラで語られたガノン誕生と封印の伝説を元に作ったのが時オカ
39: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 18:16:38.17 ID:Q3ddg3Sfa
キンハーBBS
53: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 17:18:16.69 ID:BgOeYWBM0
魔導物語ARS
魔導物語Ⅰ
魔導物語Ⅰ
40: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 19:37:01.32 ID:aVVPmKXs0
GTA:LCS→GTA3
42: 名無しさん必死だな 2019/02/03(日) 22:14:45.00 ID:6lfm0/XS0
タクティクスオウガThe Knight of Lodis
48: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 06:56:40.96 ID:s00Xo6xl0
バテンカイトス2も前日譚だっけか
45: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 06:27:18.80 ID:e1wgTzr4d
ベガはZERO時代が全盛期って設定だったような
46: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 06:45:35.01 ID:uATBtMPL0
けどゼロ時代はもうラスボスは豪鬼って感じだしな。
49: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 07:26:08.88 ID:9w12Oo+N0
>>46
ZEROでもしょっちゅう瞬獄殺を喰らって即退場ってパターンが多かったしな。()
ZEROでもしょっちゅう瞬獄殺を喰らって即退場ってパターンが多かったしな。()
52: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 17:16:42.64 ID:luJOrByor
龍虎の拳2→餓狼1
51: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 16:53:16.79 ID:uATBtMPL0
格ゲーには多いのか。前日譚
54: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 17:37:22.17 ID:R5oLKcbEM
格ゲーはストーリーでキャラ殺しちゃったり、子供世代に主人公交代とかが上手くいかなくて
仕方なく人気キャラが揃ってる過去の時系列で作ってる感
仕方なく人気キャラが揃ってる過去の時系列で作ってる感
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
カイは救出される側のキャラだし
サンドラの大冒険もワルキューレの伝説の前だから、サンドラは魔王に勝てずにワルキューレに助けられてエンディングっていう
既に前作で行く末を知ってるキャラ達を操作するのは中々にクるものがある
前日譚じゃないけど、スターオーシャンも3で完結する予定だったのに、上から出せと言われてしょうがなく4と5をだしたけど完全後付になるので、無理やり3の前の時系列に持ってきた
大逆転裁判なんかも前日譚になるのかね?
Switchとのマルチであのグラかと思ったらPS4専売かい
共に7本編始まる前のストーリーだが本編の設定と違う新設定とか入れてしまい。
色々突っ込みはあるが一応前日譚やな
GTA ロンドン
S.T.A.L.K.E.R. ClearSky
Bioshock infinite
初代の前日譚じゃないけど
SplinterCell Conviction(COOPストーリー)
Wolfenstein: The Old Blood
GTALCS(Ⅲの前)
GTAVCS(VCの前)
スレチだぞ
ドルアーガだってリターンオブイシターの前日譚だぞ
いや、カイ救出後即始まるから前秒譚と言うべきか
ヴァルキリープロファイル2は時系列が1の前だけど1に繋がらないよね…。
本家のジルオールとゲームが違い過ぎて転んだけどな
あとヨッシーアイランドはマリオ誕生エピソード。
改変された過去は未来みたいなものだからね
本当の前日譚はDSの咎の方だね
BSIN0からやったほうが衝撃受けるよね
あれのせいで二次創作に自分もハマった
そりゃ単純にイシタ-の復活がドルアーガの塔の続きなんであって、ドルアーガの塔のほうを前作とは言っても前日譚とは言わないよ
本スレ1の言葉で言う「エピソード0を描いてます」じゃない
でもあれ正史の4次と違うパラレル4次スピンオフとかいう変な位置なのよな
それはあくまでもそれは開発の雑談でだとしたら面白いよねの妄想での話
実際は全く関係ない
3DS版熱血硬派の前日譚
コメントする