
他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:47:42.34 ID:ZCPRiBaq00501
つまらない奴っての否定できてなくて草
2: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:48:26.02 ID:/hfpJIova0501
たしかに
3: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:49:16.10 ID:ZCPRiBaq00501
強キャラしか使わない→つまらないガイジ
意地でも強キャラ使わない→マイオナガイジ
強キャラ「も」つかう→常人
意地でも強キャラ使わない→マイオナガイジ
強キャラ「も」つかう→常人
5: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:49:53.86 ID:nrhXexFj00501
格ゲーとか好きなキャラでもいなきゃする気にならん
4: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:49:32.76 ID:LLASci7u00501
ゲームが面白いからやってるやつと勝つのが面白いからやってるやつは永遠に分かり合えない
59: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:58:22.01 ID:P3Grhpgq00501
>>4
これ
これ
6: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:50:10.42 ID:7WVEoxika0501
相手がつまんないとかどうでもいいわ
7: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:50:20.04 ID:PHDdNhG200501
全キャラ使いたい→ワイ
8: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:50:22.00 ID:XXDTeEF500501
お前はキャラを動かすのを楽しんどるかもしれんがそいつは勝つことが楽しいんや
どれが間違ってるとかなくて全て尊重されるべきやで同じゲームで遊ぶならな
どれが間違ってるとかなくて全て尊重されるべきやで同じゲームで遊ぶならな
13: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:51:47.01 ID:ZCPRiBaq00501
>>8
だから人間としてユーモアのないつまらない奴ってのは事実やん?
だから人間としてユーモアのないつまらない奴ってのは事実やん?
49: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:56:34.33 ID:XXDTeEF500501
>>13
お前はゲームにユーモアを求めとったんか?
じゃあそいつとは相容れんだろうからもう一緒に遊ぶんやめた方がええかもな
どういう楽しみ方をすれど勝つために戦うのが前提にあるんやから相手も面白くないやろ
お前はゲームにユーモアを求めとったんか?
じゃあそいつとは相容れんだろうからもう一緒に遊ぶんやめた方がええかもな
どういう楽しみ方をすれど勝つために戦うのが前提にあるんやから相手も面白くないやろ
73: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:01:16.53 ID:fA0WQdzm00501
>>13
負けた腹いせに相手の人格攻撃とかよく出来んなお前
負けた腹いせに相手の人格攻撃とかよく出来んなお前
9: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:50:59.58 ID:qITmiIMW00501
女キャラ一択やぞ
11: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:51:08.69 ID:UJZ4bue/00501
勝ってそれ言えるならええけどどうせ負け惜しみやろ
21: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:52:58.77 ID:ZCPRiBaq00501
>>11
ええ加減に勝てるよ
一択やし強行動連打やしさすがに対応できるよ
ええ加減に勝てるよ
一択やし強行動連打やしさすがに対応できるよ
40: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:55:27.41 ID:pE3zUkI700501
>>21
統計的に対応しきれないから相手は強キャラでお前が使ってんのは弱キャラなんだぞ
言い訳してんじゃねえぞ
統計的に対応しきれないから相手は強キャラでお前が使ってんのは弱キャラなんだぞ
言い訳してんじゃねえぞ
15: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:52:07.27 ID:pE3zUkI700501
強キャラ使って勝つのが楽しいんだけど?
なんで弱キャラ使ってストレス貯めないといけないのか理解できない
なんで弱キャラ使ってストレス貯めないといけないのか理解できない
16: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:52:16.23 ID:ZR8Ge8ojr0501
見た目動き設定が好みのキャラの中から一番強いキャラを選ぶわ
17: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:52:22.93 ID:kgccGGE200501
言い訳しないために強キャラを使うんやで
18: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:52:34.80 ID:jnV78F5Ra0501
強キャラの強キャラたる理由を知とマイオナもできんわな
19: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:52:38.90 ID:d0a8tcEe00501
普通一番乳がでかい奴使うよね
20: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:52:43.70 ID:UJZ4bue/00501
格ゲーは遊びじゃないんだよッッッ
23: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:53:46.62 ID:Ln1aW4CUM0501
おもしろいつまらないは個人が決めること
俺の経験上つまらないやつと批判するやつは大抵くそつまらんやつ
俺の経験上つまらないやつと批判するやつは大抵くそつまらんやつ
24: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:53:49.28 ID:RiiLrAo7d0501
勝たなきゃ対戦ゲームつまらない
勝てば楽しい
勝てば楽しい
22: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:53:31.88 ID:qYeJ7fXq00501
ペットショップ「ワイは?」
29: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:54:30.61 ID:ZCPRiBaq00501
>>22
一択してるなら人格障害レベル
一択してるなら人格障害レベル
141: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:12:50.28 ID:8hVj2Tnid0501
>>22
プレイヤブルボスキャラ
プレイヤブルボスキャラ
25: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:53:55.37 ID:Awc8tQHMM0501
自分が何使おうが強キャラとやるのが楽しいのにこういうこと言うやつの方がワイには理解出来ん
26: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:54:13.89 ID:pE3zUkI700501
弱キャラ使って負けるのは構わんけどそれならちゃんと実力で負けたって認めろよ
理解できんけど好きで弱キャラ使っておいて俺は楽しさ優先で弱キャラ使ってるからーとか
キャラ選の時点で負けに向かってるお前の実力だから
理解できんけど好きで弱キャラ使っておいて俺は楽しさ優先で弱キャラ使ってるからーとか
キャラ選の時点で負けに向かってるお前の実力だから
28: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:54:29.44 ID:9aDgWZEG00501
ワイ「全部使えば何をされたら嫌かわかる」
31: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:55:00.18 ID:CbBIrP0eM0501
お前のためにゲームやってるわけじゃないんやで
32: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:55:06.10 ID:qYeJ7fXq00501
そのキャラが強過ぎて皆そのキャラ使うって事態になったらまた話別やろ?
そういうゲームって大体短命なんだろうけど
そういうゲームって大体短命なんだろうけど
34: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:55:06.27 ID:UJZ4bue/00501
スマブラでルキナピチュー多すぎってヘイト溜めまくってるからそろそろ弱くされるやろな
36: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:55:19.32 ID:ZCPRiBaq00501
な?弱キャラ使いに矛先そらすしかないやろ?
つまらない人間ってのは受け入れよう?
つまらない人間ってのは受け入れよう?
68: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:59:52.68 ID:88V/9LfGM0501
>>36
弱キャラ使ってるのは負けた時の言い訳に使えるからだろ
クソザコがw
キャラが弱いんじゃねえお前が弱いから負けてんだよ雑魚
弱キャラ使ってるのは負けた時の言い訳に使えるからだろ
クソザコがw
キャラが弱いんじゃねえお前が弱いから負けてんだよ雑魚
83: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:02:47.08 ID:uWOYgAOgr0501
>>68
というより弱キャラ使うのが身に染み付いてるんや
妹や年離れた弟おると、無意識に遊びでハンデ負おうとするようになる
というより弱キャラ使うのが身に染み付いてるんや
妹や年離れた弟おると、無意識に遊びでハンデ負おうとするようになる
42: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:55:43.90 ID:b2QEjmSra0501
ワイはザンギをはじめ2D、3D問わず投げキャラばかりやけどプロゲーマーさんは投げキャラ使うのは時間の無駄なんやと
最近のザンギは強キャラやけど投げキャラは大抵弱いからなぁ
最近のザンギは強キャラやけど投げキャラは大抵弱いからなぁ
45: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:56:24.67 ID:qYeJ7fXq00501
>>42
殴った方が強い扱いだったストゼロ2のザンギエフさん・・・
殴った方が強い扱いだったストゼロ2のザンギエフさん・・・
63: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:58:50.59 ID:b2QEjmSra0501
>>45
ゼロ3のクソバカ激強ボディプレスのザンギは嫌い😡
ゼロ3というかオリコンが嫌い
ゼロ3のクソバカ激強ボディプレスのザンギは嫌い😡
ゼロ3というかオリコンが嫌い
64: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:58:52.36 ID:UJZ4bue/00501
>>42
格ゲーマーさん達は投げキャラ強くすること露骨に嫌がるからな
格ゲーマーさん達は投げキャラ強くすること露骨に嫌がるからな
93: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:03:39.98 ID:iOQ3NPKea0501
>>64
投げキャラが強い時って投げからの起き攻めにループ性があるか、投げの威力がとんでもないかで、どちらにせよジャンケンゲーになるから、つまらなく感じるのはしかたない
投げキャラが強い時って投げからの起き攻めにループ性があるか、投げの威力がとんでもないかで、どちらにせよジャンケンゲーになるから、つまらなく感じるのはしかたない
43: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:55:55.10 ID:XUDI8V8200501
そのキャラじゃないと皆さんと渡り合えないので許して・・・
50: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:56:39.37 ID:ZCPRiBaq00501
>>43
それはしゃあない
でも人並みにうまくなったら色々使おうな
それはしゃあない
でも人並みにうまくなったら色々使おうな
65: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:59:08.50 ID:pE3zUkI700501
>>43
最初のうちは仕方ない
OTPでのし上がるんだってんじゃない限りいろいろ使えたほうが他のキャラも理解できて幅が広がるし
環境の変化に対応していけるから使っていこうな
ただ配信で人気がほしいならよほど強くない限りOTPのほうが有利だぞ
最初のうちは仕方ない
OTPでのし上がるんだってんじゃない限りいろいろ使えたほうが他のキャラも理解できて幅が広がるし
環境の変化に対応していけるから使っていこうな
ただ配信で人気がほしいならよほど強くない限りOTPのほうが有利だぞ
52: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:57:22.01 ID:OkvLSGvb00501
相手が使ってたらこっちも厨キャラ使う
使ってないなら好きなの使う
使ってないなら好きなの使う
55: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:57:29.88 ID:b2QEjmSra0501
勝つだけなら強キャラ使った方がエエよ、勝つだけならな
他ジャンルでも強キャラの方が楽や
シューティングでもRGPでもなんでも
他ジャンルでも強キャラの方が楽や
シューティングでもRGPでもなんでも
57: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:58:11.35 ID:TU/q8MSg00501
まあ負けるよりは面白いし
56: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:57:51.59 ID:qLhKK5d6M0501
厨キャラとの対戦がつまらないなら格ゲーどころか対戦ゲー向いてないよ
勘違いバカをボコるのが快感なのに
勘違いバカをボコるのが快感なのに
62: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:58:44.31 ID:qYeJ7fXq00501
北斗だって皆がトキレイ使うかっていうとそうでもないしな
あれはゲーム自体が例外みたいなもんだけど
あれはゲーム自体が例外みたいなもんだけど
81: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:02:23.70 ID:Veu8h4+H00501
>>62
サウザーでトキに壁に嵌められてるのは楽しいんですかね…?
サウザーでトキに壁に嵌められてるのは楽しいんですかね…?
92: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:03:36.67 ID:qYeJ7fXq00501
>>81
多分上位勢の方々からすると「そんな状況に持ち込まれる方が悪い」とか言われそう
多分上位勢の方々からすると「そんな状況に持ち込まれる方が悪い」とか言われそう
69: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:00:10.40 ID:KOatiLHYd0501
強キャラはええけど鉄拳の2Dキャラだけは許さん
70: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:00:24.68 ID:slVkh4i000501
ネスとかいう最上位でも無いウザいだけのキャラ使う奴はガチでつまらん
72: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:00:47.63 ID:qYeJ7fXq00501
別に弱キャラ使ってもそれでなんとかなるっていうゲームバランスだったら良いんだけどな
74: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:01:19.71 ID:xnMgLPaDa0501
こういうのスマブラしかやったことないけどなんだかんだランダムに落ち着く
75: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:01:43.56 ID:Wj2CFHi100501
迷いなく強キャラ選べるのはゲームの上手さよ
77: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:01:52.10 ID:FGxfM6eWM0501
厨キャラにも度合いがあるからなあ
1回捕まったら死ぬしかないキャラはマジでつまらん
1回捕まったら死ぬしかないキャラはマジでつまらん
78: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:01:56.58 ID:XXDTeEF500501
エクバ2チンパンジーやがpスト使ってる
エールストライクが大好きだからセーフ
エールストライクが大好きだからセーフ
84: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:02:51.72 ID:XUDI8V8200501
>>78
エクバ2あんまりいい噂聞かないけどいまどうなん?
エクバ2あんまりいい噂聞かないけどいまどうなん?
119: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:07:41.64 ID:XXDTeEF500501
>>84
pストはマジで同じ攻撃繰り返すだけで勝てるから最近始めたワイは楽しんどるぞ
シャッフルはpストライトニングばっかりでつまらん人もおると思う
pストはマジで同じ攻撃繰り返すだけで勝てるから最近始めたワイは楽しんどるぞ
シャッフルはpストライトニングばっかりでつまらん人もおると思う
85: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:02:53.20 ID:ivIakkTj00501
お手軽厨キャラガイジ「強キャラでも使いこなすテクがいるからw」
89: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:03:10.27 ID:br4cz+K4r0501
今のゲームってすぐアプデ入るから
昔の売りっぱなしゲームとは違うわ
昔の売りっぱなしゲームとは違うわ
91: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:03:35.26 ID:NSGy2sdp00501
まあつまんない奴やなとは思う
95: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:04:15.60 ID:OW/N9AHe00501
ライトユーザーは二択でジャンケンするキャラの方がええやろ
格上相手でも勝てるし
格上相手でも勝てるし
96: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:04:43.44 ID:/CIDDJ/t00501
ガチでやるなら強キャラ使った方がええ、みんな強キャラの対策したいからよく声掛けてくれるようになる
弱キャラ使ってると自分から声掛けまくらんと対戦してくれへん
弱キャラ使ってると自分から声掛けまくらんと対戦してくれへん
97: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:04:53.98 ID:E+DpRO5T00501
俺は強いから面白いよ
つまらないのは俺のせいじゃない
お前が弱いから、それだけ
つまらないのは俺のせいじゃない
お前が弱いから、それだけ
98: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:04:57.15 ID:aDryoLmhM0501
割と否定的なんやな
野良ならええけど友達とやるときに厨キャラしか使わんのは結構ヤバいやつやと思うんやが
野良ならええけど友達とやるときに厨キャラしか使わんのは結構ヤバいやつやと思うんやが
99: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:05:02.62 ID:6K8gDAAa00501
あのウメハラですら少なくとも現行のスト5で弱キャラ使う意味ないって話しとらんかったか?
強キャラ使ったもん勝ちみたいなこと言ってたやろ
強キャラ使ったもん勝ちみたいなこと言ってたやろ
106: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:05:50.62 ID:6CLlQQLia0501
>>99
スト5つまんないし勝つことに楽しみを見いだすしかない
スト5つまんないし勝つことに楽しみを見いだすしかない
107: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:05:57.56 ID:IRJzi0RDM0501
>>99
スト5が4以上にキャラ性能がものいうゲームってのもあると思う
スト5が4以上にキャラ性能がものいうゲームってのもあると思う
100: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:05:05.27 ID:E64Oa5HT00501
この前オンラインで数戦したら同じ入門レベルの奴が
30コンボぐらいの長いコンボを平然と決めてきて驚いたわ
入門でこのレベルなら上位層の奴はどんだけ上手いねん
そしてワイにはセンスが無いんやなと感じたわ
30コンボぐらいの長いコンボを平然と決めてきて驚いたわ
入門でこのレベルなら上位層の奴はどんだけ上手いねん
そしてワイにはセンスが無いんやなと感じたわ
124: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 19:08:05.78 ID:wjK93SXVp0501
>>100
最近の格ゲーはAボタン連打で通常技チェーン→必殺技→SC超必までやってくれるからな
最近の格ゲーはAボタン連打で通常技チェーン→必殺技→SC超必までやってくれるからな
39: 風吹けば名無し 2019/05/01(水) 18:55:23.33 ID:iOQ3NPKea0501
弱キャラで強キャラに立ち向かうのが楽しいのに、強キャラ使ってる人に文句言う弱キャラ使いはほんま理解できん
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
ランク戦で強キャラ使って勝ちを狙っていくのはまあ当たり前だと思う
しかしレートと関係ない「サブ・マイナーキャラで遊ぼうぜ」みたいなお遊び部屋に
いつもの強キャラ強戦法で突っ込んだり意図的にランク落として格下狩りする奴は最高にダサい
それやったら明日も僕が勝ちますよ。
ヘタだからって逃げてないで他のゲームもやれよ
勝てる分野だけ選ぶのは甘えなんだろ???
ぶっ壊れ筆頭のトキですら正確に昇竜コマンド入れられない人にとっては操作が易しいサウザーシン以下の強さだろうし
接待プレイしてほしいなら身内とだけやってろ
何言ってんだこのガイジww
キミを「接待」して楽しませる必要ないよね??
「理解」できる???
キミみたいな接待期待ガキが増えたから廃れたんだよ。
他キャラ使って広げていくものじゃないのね…むう…
それな
>>15みたいな価値観を押し付けてくる奴がけっこう多いからな
そりゃ廃れるわ
えーと、知ってたらすまんが、PCモードだと書き込み者のIDが表示されるから自演コメはすぐ分かるんよ
だからレスをわけるとか、そういう小細工は意味ないよ
u73DTsVy0 これお前の書き込み全部に付いてるIDな
時間的に途中で飯でも食ってたんだろうけど、こんな所にずっと張り付いて何してるんだ
仲間内ならこれで考え直してくれる
それでも変わらないなら、その時点で仲間じゃない
こういう奴がコンテンツを腐らせてんのか…
人のプレイスタイルに難癖つけてんじゃねーよ
一人で連投お疲れ様
好きで煙の特大剣使う奴なんてそうそういねぇよ
ずっと同じキャラと対戦してると飽きるとかならわかるが
読み合いも腕も関係ない、人類平等n択を押し付けてくるタイプのキャラ
アークゲーはそういうキャラばっかりだから流行んないよね
グラフィックやらオンライン対戦の品質は最高峰なのに
普通は言う必要ない事なのに口出す奴って何かしら不利益があるから口出すんでしょ?
強キャラ相手だと僕ちゃんの勝率が悪い!ってか?ww
もう普通の勝利じゃ満足出来ない
てゆうか他人の価値観に文句いうなよ
強かろうが弱かろうが
価値観=利己主義
それに倣ってユーザー全員が同じ強キャラのみを使うゲームになっても
本当に勝ち負けそのものだけを楽しめるもんなんだろうか?
色んなキャラを見かけるからこそキャラ対も楽しいし強キャラが強キャラでいられるのにね
負けてイライラし過ぎだろ
他人が、じゃなくて自分がどうだったのか振り返れないから弱いままなんだよ
むしろ同キャラ戦好きだぞ
はい、こんなガイジばかりだからeスポーツのオリンピック競技化なんてとんでもない事だってよく理解出来ますね。
eスポ云々言ってるけど、大会なんて強キャラ使ってなんぼの世界にこの話関係ないし、強キャラ使い続けんのとスポーツマンシップ無関係なんだけど
勝手な美学や哲学を持つのは良いけど押し付けんなよ
ルール的にもモラル的にも何の問題もないし、勝ちを求める奴の方が普通だよ
わかるわ。どんなゲームでも言えるけど対戦相手が同じタイプの人ばっかりってのは本当につまらない
ゲームをデザインする人や運営してる人がコントロールできればいいんだけどね、、
調整が難しいのは解るがキャラに差がありすぎるからこういう議論になるんだ
対人で遊ぶ以上、相手に対して一定の敬意は払うべきだ。勝利至上主義は己の快感の事しか考えていない。ただのOナニーだ。
日本語がおかしいよ
日本語おかしいの無視して言うと、それスポーツ選手にも言えることなんだがな
一人で必死やな
スポーツ選手はちゃんと体使ってるじゃないですかw ガイジのOナニーと一緒にするなよw
社畜とか家に帰りたくないオッサンとかこういうやつが多い
体使ってるかどうかなんてお前書いてないじゃん
だから遊びかどうかで判断してスポーツ選手にも言えることって言ったんだぞ
強い弱い関係なく面白くないキャラを使う面白くない人間はいるわ
マジで技を1つだけ使ってるだけで勝てるようなキャラを延々使ってるヤツはそろそろ飽きてこないのかなと不思議に思う
一気に弄られ芸人として進化しちゃう感じに。一番の無能は楽しめず相手を批判してる奴やな。
楽しめたもん勝ち。
コメントする