他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 06:33:41.16 ID:r+kftyp20
8: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 06:55:55.85 ID:AA68IAda0
>>1
凄まじさのベクトルがダークネスやん
凄まじさのベクトルがダークネスやん
2: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 06:35:12.84 ID:quTvYyXT0
チャレンジャー
3: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 06:35:46.73 ID:Fv3OWbgL0
爆ボンバーマン
5: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 06:43:14.94 ID:6cVJSYYW0
ドラクエ5の裏世界みたいのはびっくりした
6: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 06:50:09.83 ID:G/3duWG1p
隠し要素ってのがシナリオクリア(エンドロール)後要素って認識で良いのなら
風来のシレンとポケモン金銀
風来のシレンとポケモン金銀
13: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 07:12:25.22 ID:gBwLzpNOM
>>6
認識違いにもほどがあるだろw
認識違いにもほどがあるだろw
4: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 06:38:21.06 ID:DZOsl6Yq0
エネミーゼロ
15: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 07:23:22.96 ID:jYWfyNrUM
ドルアーガの塔
9: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 06:56:08.83 ID:pyVjmIPD0
メタルギアソリッドピースウォーカー
11: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 07:07:40.12 ID:gavC/NUu0
隠し要素と言って良いのかわからんが
FCの女神転生2かなー2つの選択肢でラスボス変わっちゃうし
FCの女神転生2かなー2つの選択肢でラスボス変わっちゃうし
10: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 06:57:49.36 ID:VErh70+S0
ファミリーフィッシング
まさか船が持てて移動やトローリング出来るなんて全く思いもしなかった
まさか船が持てて移動やトローリング出来るなんて全く思いもしなかった
16: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 07:23:34.78 ID:/3QQvObG0
アンサガかな
どう操作するのか、から隠し要素なのはこれぐらいだ
どう操作するのか、から隠し要素なのはこれぐらいだ
12: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 07:08:15.91 ID:J6zV7Y22a
たけしの挑戦状
21: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 07:58:03.49 ID:qv8Zisrca
タイトル忘れたけど違うファミコンカセット差し込むとか半刺しでやる裏技とかなかったっけ
25: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 08:10:38.47 ID:SP3mgsDg0
>>21
マリオの256面?
電源入れたままテニスと差し替えてリセットすると出るやつ
マリオの256面?
電源入れたままテニスと差し替えてリセットすると出るやつ
18: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 07:43:17.57 ID:myGzhfn/M
GCぶつ森のファミコンって隠し要素ではないけどてっきりちょろっとだけ遊べる感じだと思ってた
20: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 07:47:17.41 ID:sTrcwnKrp
アンダーテールの普通はやらない行動を取ったときのキャラクターの反応が結構用意されてるのは凄いと思ったな
23: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 08:06:13.78 ID:E3kS3Mm60
マリオRPG
24: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 08:10:21.65 ID:bqzzsEFO0
えりかとさるがOKなら
スーパーモンキーなかじまかおるくんかな
まああれはバグじゃないとだせないけど
スーパーモンキーなかじまかおるくんかな
まああれはバグじゃないとだせないけど
22: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 08:04:49.33 ID:Y7CuE59n0
ペルソナ1
雪の女王編は当時は気付かなかった
雪の女王編は当時は気付かなかった
26: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 08:27:06.23 ID:yX9Co7nO0
狂気のリンクトレジャー
27: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 08:53:44.45 ID:Q3keyugJM
最初のメガテンでエンディング後放置すると出る「しかし」
難易度だけ上がっての無限周回はアーケードゲームのノリだよな
難易度だけ上がっての無限周回はアーケードゲームのノリだよな
28: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 08:59:14.94 ID:uw9LJNYp0
ライブアライブは各シナリオに
強力アイテムとか強力技が隠されてた
普通のロープレなら途中で手に入れたアイテムは次の町ではインフレに置いていかれるけど
隠しアイテムが後半まで使えるのは面白い
強力アイテムとか強力技が隠されてた
普通のロープレなら途中で手に入れたアイテムは次の町ではインフレに置いていかれるけど
隠しアイテムが後半まで使えるのは面白い
29: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 09:04:09.02 ID:nbeEUUd00
月下の夜想曲の逆さ城
36: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 11:23:38.81 ID:stLYJr1s0
>>29
当時は驚いたな
今だと手抜き言われそうだけど
当時は驚いたな
今だと手抜き言われそうだけど
31: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 09:18:17.30 ID:rPNipklC0
テクノの社長は大馬鹿野郎のやつ
32: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 09:31:07.22 ID:32XxcHFU0
テイルズオブエターニアの秘奥義とブルーアースかな
30: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 09:15:20.21 ID:sS3thkN90
女神転生ifかな
まさかもう1ゲーム分入ってるとは
まさかもう1ゲーム分入ってるとは
33: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 09:43:21.27 ID:1O7Is6Bq0
メトロイドやバラデュークの脱いだら実はってのも
34: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 09:43:30.90 ID:44FAJd0Q0
ダークソウル3
キャライベのフラグ管理が物凄い複雑
キャライベのフラグ管理が物凄い複雑
35: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 10:25:59.91 ID:FCfMxxvaM
バハムート戦記の真EDかなあ
開発者(一人?)しか知らなくて10年近く掛かってやっと存在が確認された
開発者(一人?)しか知らなくて10年近く掛かってやっと存在が確認された
37: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 12:59:22.15 ID:5FYblMTf0
ガンパレードマーチ
デバッグモードに凄まじいボリュームの没データが隠されている
デバッグモードに凄まじいボリュームの没データが隠されている
38: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 13:09:38.21 ID:YLhtMqNF0
エターニア
ガンパレ
学校であった怖い話S
ガンパレ
学校であった怖い話S
14: 名無しさん必死だな 2019/06/02(日) 07:17:20.09 ID:dFGumoPU0
>>1で終わってた
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
若しくはゲゲゲの女房
500時間はチュートリアル
メガテンifのアキラルートは凄かったな
星5つで終わりと思ったら…
ゆきの編と言う全く違うシナリオまであって愕然とした
でも遭遇率がエグ過ぎて2周目以降断念するからバッドエンドしか見た事ない
正攻法で3ヶ月かかったわ
シュウinネオ・グランゾンが仲間に
アクシズの脅威はIF要素控え目だったけど、メズーン・メックス(空手部キャプテン)という超マイナーキャラが加入してきて「誰?」ってなった。
マトッシュといい、選ばれる基準が謎。
最強装備取得がギャンブルじゃなければなぁ...
正規ルートだと思うが・・・やらないとバッドエンドみたいなもんだし
隠しっていうのはリヒターモードとかマリアモードのことじゃないの?
ランダム要素強いけど
どういうこと?俺の勘が悪いのか意味分からん
解説求む
攻略本にも載って無かったよね
エンディング中はボタン押さなくても進むから、その場面で連打する発想がまずない
まあボリュームを言ったらもう一本!って訳だからすごいっちゃすごいけど
この場合のすさまじいとはちょっと違う気もする
それ入れて良いなら自分はスターソルジャーの裏面の方がショックだったわ
ドラゴンナイト4とかDALKのことやぞ
そういやそれのPSPバージョンって外交とか消滅してないか?
久々にやろうと思って据え置きじゃなくPSPの方で始めたんだけど見当たらないんだが
記憶違いだったかな?
基本、隠し要素を回収しないと詰むゲームだし。
格ゲーの乱舞系の技はこの隠し必殺技から始まったようなもんだし。
隠し要素というわけじゃないけど
かまいたちの夜の「チュンソフ党の陰謀編」はすさまじかった
取り返しのつかない要素、大杉
解説して理解できるもんでもない
基本は普通にどちらかの女の子と付き合ってクリア、か特典で教えてもらえるパスワードを使って速攻で全クリなんだけどそこから先の作りこみがおかしい
家庭版で裏キャラがたくさんいた
隠しコマンドでカニやUFOが出てくるヤツ
対戦ゲームにおけるクロスオーバーの先駆けだもの
つーかポケモンリーグがカントーだし
隠し要素でもなんでもない
ガントレットの難しさもあるがウィザード隊を瞬殺する演出は
リボン付きの恐ろしさをよく表していたね
ゲームちゃうやん
誤爆か?
予想つかなかったのは、ペルソナの雪の女王かね。
発売初日か2日でメガテン系掲示板サイトに全く違うルートの書き込みあって、盛り上がったなぁ。
そこから、オフ会にハマって何十人というメガテニストに出会ったいい思い出。
ブーストエネルギー切れるギリギリの高さの屋根裏に隠しパーツ
凄さというかナンデ?という謎さが印象的だった
気持ちよ…(存在は知ってたけど)
しかし、初見じゃ絶対わからん物は開発陣はどんな思いで入れてるのかな。
話題作りか、見つけた人への楽しいご褒美か。
初代もそんな感じの隠しパーツ多かったよね、初ミッションを逆走するとロケットが置いてあったり
当時ネットが普及してなかったから、電撃プレイステーションの付録の攻略本が宝物だった
ストーリー的にはデビルマンのパクリだったけど面白かった
オウガな
コメントする