
他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:11:38.01 ID:8f7pV/8np
これ格ゲー復活あるぞ
42: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:19:41.98 ID:+2HFc3+40
コンボゲーじゃなさそうで面白そうだった
47: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:20:39.90 ID:2viphJued
キャラ少なくない?
53: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:21:26.96 ID:VfjreJood
>>47
まだベータ版やからね
製品版で増えるしその後も追加されるやろ
まだベータ版やからね
製品版で増えるしその後も追加されるやろ
5: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:13:37.29 ID:8f7pV/8np
69: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:22:48.28 ID:z4WX1thb0
>>5
ムホホw
ムホホw
171: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:32:01.12 ID:jMmjZ4wm0
>>5
これ3Dモデル?すごいな
これ3Dモデル?すごいな
6: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:13:50.74 ID:8f7pV/8np
アークで良かった
8: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:14:42.51 ID:3eI+E//ed
キャラ変えたギルティだよねこれ
19: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:16:50.75 ID:nqX+LYpO0
>>8
ギルティ要素ほぼ無いぞ
ギルティ要素ほぼ無いぞ
13: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:15:37.72 ID:8f7pV/8np
格ゲー部分はいつものアークだよ
17: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:16:32.70 ID:kMcckyMv0
ヴァンピィ出たら呼んで
14: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:15:53.15 ID:XbLhDLGM0
ワイのヴィーラちゃんは参戦するんか
31: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:18:24.82 ID:ShEgIooid
アークやぞ
キャラを眺めてるだけで幸せ
キャラを眺めてるだけで幸せ
36: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:19:01.03 ID:o9+sYpe40
アークだから毎回初心者向け謳って蓋開けたら全然初心者向けじゃないのわかってんだよなぁ
35: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:18:57.83 ID:uFhzCgDca
生放送しかみてないけどテンポは割りと遅めだったな
34: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:18:54.07 ID:ySQAtUmr0
ドラゴボも一瞬だけ流行ったけど格ゲー復権とまではいかなかった
45: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:20:04.30 ID:VfjreJood
アークにしては地上戦メインで速度も遅めで初心者向けにしてあると思う
46: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:20:36.35 ID:MgM63nWEr
楽しかったけどシンプルすぎたわ
多分すぐ飽きてまう
多分すぐ飽きてまう
59: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:21:47.10 ID:Eep3iHbH0
使用可能キャラ
グラン
カタリナ
フェリ
シャルロッテ
ランスロット
ローアイン(Cβ使用不可)
ファスティバ(Cβ使用不可)
ナルメアやゼタ、パー辺りは出るんだろうが十天衆からは誰か出てくるんだろうか
グラン
カタリナ
フェリ
シャルロッテ
ランスロット
ローアイン(Cβ使用不可)
ファスティバ(Cβ使用不可)
ナルメアやゼタ、パー辺りは出るんだろうが十天衆からは誰か出てくるんだろうか
51: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:21:03.82 ID:yfNCigT6a
56: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:21:38.47 ID:WWm8n9Mka
>>51
差し合いよりよくね?
差し合いよりよくね?
733: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 18:10:50.92 ID:AkmDJK0c0
>>51
エリアルなんてないぞ?
エリアルなんてないぞ?
72: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:23:16.15 ID:6sjNp2/Pa
>>51
空中では一発二発くらいしか殴れないぞ
空中では一発二発くらいしか殴れないぞ
60: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:21:49.35 ID:en3Qi0vnd
グランで小足連打するゲーム
なお剣使うと負ける模様
なお剣使うと負ける模様
62: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:22:11.36 ID:eOmCP4ze0
ずいぶんもっさり挙動やったな
67: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:22:38.10 ID:ugKnVEdx0
攻撃ボタンなんか2つくらいでええしコンボもほぼ連打でええわ、後は究極の差し合いゲーにしろ
80: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:24:24.98 ID:YrlGHGNe0
>>67
どんなにシンプルにしてもお前は勝てないぞw
どんなにシンプルにしてもお前は勝てないぞw
75: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:23:55.00 ID:LIXRWwxo0
どうせ低空ダッシュからのコンボゲーなんでしょ?
79: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:24:22.25 ID:XDwhFaqhd
>>75
低ダない
低ダない
76: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:23:56.69 ID:o9+sYpe40
人気的にジータは流石に出るやろ?と思うけどグランとの差別化どうするんやろ
83: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:24:35.86 ID:2fHIj8Mb0
熱帯で人多ければやるけど過疎ならやらんわ
89: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:25:05.14 ID:o9+sYpe40
PV見る限りはエリアルとかよりもランスロットが明らかにサバンナしてるのが気になる
サバンナだったら初心者殺しキャラになる
サバンナだったら初心者殺しキャラになる
99: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:26:33.86 ID:jTayJPssp
アークゲーだけど動きは早くない
空中ダッシュが無い
コンボゲーじゃ無い
どっちかと言うと昔のSNKゲーがかなり近いで
空中ダッシュが無い
コンボゲーじゃ無い
どっちかと言うと昔のSNKゲーがかなり近いで
102: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:26:40.39 ID:1VydgUYt0
アークゲーってコンボより起き攻めやわからん殺しの方がキツイやろ
97: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:26:10.92 ID:K6XsUUhyr
何人キャラおるん
94: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:25:26.82 ID:vNY1s8WS0
なんでローアインとファスティバやねん
100: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:26:36.96 ID:I3rEYNtad
>>94
これわからなすぎる、投げキャラ出したかったのはわかるけど…
これわからなすぎる、投げキャラ出したかったのはわかるけど…
118: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:27:48.18 ID:a0Hom5hE0
ギルティやらブレイブルー言うとる奴はエアプにも程があるやろ
121: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:28:10.96 ID:/A1MJd9nd
地味すぎて動画映え全然せんな
スト2っぽいバランスを意識してるみたいだけど動きがトロすぎてせっかくの美麗グラフィックが勿体無いわ
スト2っぽいバランスを意識してるみたいだけど動きがトロすぎてせっかくの美麗グラフィックが勿体無いわ
116: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:27:34.09 ID:FpvttMu00
メスドラフださない無能采配
143: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:30:19.63 ID:G2NVb1nXd
ワイの友人がβやってたけど二段ジャンプなし空ダなしコンボ短め起き攻め強めらしい
スト4とアークゲー混ぜたみたいな感じだそうだ
スト4とアークゲー混ぜたみたいな感じだそうだ
149: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:30:50.59 ID:8z3nkZis0
キャラが地味
ナルメアとかジータとかゾーイとかカリオストロ出せ
ナルメアとかジータとかゾーイとかカリオストロ出せ
184: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:34:03.55 ID:I3rEYNtad
まぁ買うよ、金剛もつけろ
217: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:36:38.00 ID:rk1qSCtM0
わい格ゲー初めてプレイしたけどβでフェリに永遠殺されたわ
もう格ゲーはええから特典だけ発表してくれや
もう格ゲーはええから特典だけ発表してくれや
219: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:36:49.19 ID:RXPY/Zpna
「いつものアークゲー」ってどういう意味なのか分からなくなってきたわ
グラブルは二段ジャンプとか無いし空中コンボもないからそんなにいつものシステムではないと思うんやが
グラブルは二段ジャンプとか無いし空中コンボもないからそんなにいつものシステムではないと思うんやが
223: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:37:13.68 ID:I3rEYNtad
最初に地味キャラ出して後から人気キャラ出しまくる戦法か?
230: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:37:50.47 ID:GbE36K5zM
ドラゴンボールよりは面白そうやったし興味ある
252: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:39:57.80 ID:ZUtmpzMa0
ドラゴンボールをバリバリむずい格ゲーで作ったのに対し
これはマジでやること単純という
アークほんま極端すぎ
これはマジでやること単純という
アークほんま極端すぎ
262: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:40:46.31 ID:O/piaZ6T0
よくある格ゲーにしか見えんかったけど、格ゲーやらん人が
とっつきやすくなる斬新なシステムとかあるん
とっつきやすくなる斬新なシステムとかあるん
270: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:41:24.47 ID:RXPY/Zpna
>>262
コマンドがクソ簡単
コマンドがクソ簡単
291: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:42:29.88 ID:3t6q9k9kM
>>270
全然斬新じゃないやろ、ここ十数年間の格ゲーは簡易入力モード付きがデフォやん
全然斬新じゃないやろ、ここ十数年間の格ゲーは簡易入力モード付きがデフォやん
321: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:44:28.17 ID:RXPY/Zpna
>>291
テクニカル入力やぞ
斬新ってとこは見落としてたけどまあ操作感スマブラ並やからな、コンボ含めここまで簡潔なのは流石に珍しいやろ
テクニカル入力やぞ
斬新ってとこは見落としてたけどまあ操作感スマブラ並やからな、コンボ含めここまで簡潔なのは流石に珍しいやろ
342: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:45:49.16 ID:ZeA+xUp/0
>>262
空ダがないゲージ行動キャンセル系がない防御行動に複雑なものがない
空ダもキャンセルも無いからそれの影響でコンボが他ゲーよりは圧倒的に単純化しやすい
まあとにかく要素減らして入りやすくした感じや
空ダがないゲージ行動キャンセル系がない防御行動に複雑なものがない
空ダもキャンセルも無いからそれの影響でコンボが他ゲーよりは圧倒的に単純化しやすい
まあとにかく要素減らして入りやすくした感じや
272: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:41:25.09 ID:cPuXsupFH
特典つかない代わりに連動させて対戦数や勝率に応じて報酬とかやりかねない
274: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:41:31.69 ID:m5YlYXpW0
課金でキャラの性能が上がるようにしたらよさそう
278: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:41:42.29 ID:z17SOssgH
302: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:43:17.59 ID:tw2CnAy1d
>>278
シャルロッテだけ溜めキャラなの無能すぎて草も生えへん
シャルロッテだけ溜めキャラなの無能すぎて草も生えへん
310: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:43:58.48 ID:ldJPRHUr0
>>278
昇竜拳のコマンドあるやん
こら初心者には無理や
昇竜拳のコマンドあるやん
こら初心者には無理や
322: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:44:30.37 ID:z17SOssgH
>>310
レバー入れだけでも出せるで
レバー入れだけでも出せるで
287: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:42:11.72 ID:8sYHDjkwa
ユエル参戦したら買うわ
295: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:42:56.03 ID:TiC2MFRy0
このゲームまんまスマブラでいう横Bとか下Bみたいな感じになってるやん
296: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:43:02.80 ID:buLm3sYy0
ジェネシスの4人出せば騎空士みんな買うやろ
300: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:43:08.55 ID:ij8nBPH+M
グラブル絵からそこまで違和感ない流石アーク
412: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:49:46.28 ID:w22At2Qu0
初心者に向けて作った結果ゲーム性がシンプル過ぎるから
キャラたくさん出さないと試合展開代わり映えしなさ過ぎてやってても飽きるし見てても飽きると思う
キャラたくさん出さないと試合展開代わり映えしなさ過ぎてやってても飽きるし見てても飽きると思う
426: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:50:45.50 ID:plfl/Gp+0
ドラゴンボールには原作のカッコいい技とかカッコいい演出があったからな
グラブルにカッコいい演出ってあんまないんだよな
グラブルにカッコいい演出ってあんまないんだよな
427: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:50:45.50 ID:NrB13VGs0
ギルティギアのやつもそうだけどセリフ言ってるとこはカクカクにしなきゃいけないのかね
428: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:50:47.44 ID:ZeA+xUp/0
まあ多分初心者は一生カタリナにめくられて死ぬやろうが
そこで辞めるならそもそもグラブルで攻刃?乗算?訳わかんねえ!辞める!のレベルだからな
正直ワイにはグラブルの武器計算式のが難しいよ
そこで辞めるならそもそもグラブルで攻刃?乗算?訳わかんねえ!辞める!のレベルだからな
正直ワイにはグラブルの武器計算式のが難しいよ
57: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 17:21:41.14 ID:kCTXvb44a
グラブル知らんけどやってええか?
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
飛びもダッシュも強いし、昇竜にもCDがあるからすぐ接近戦になる
ベータの段階なら地上戦を頑張るようなゲーム性じゃないよ
遅いのと早いのとどっちがいいんだろうかね。
八百長して負けたる接待部隊を用意すべきやと思うわ
あといくつのまとめサイトに全く同じ記事作らせるのかなw
状況によってコンボ選択をしなきゃいけなかったり、初心者ができるようなコンボじゃ火力差や起き攻めがしづらかったりで明確な差がでる。
今の所はたいしたコンボないしガードボタンがあるから理不尽な崩しやめくりもないしな
いつもさも当たり前かのように語ってるが、なんかデータとかあるんすか?
なんつーかコンボゲーって理不尽感凄いんだよね、おんなじ技が当たってるのにコンボできるやつと出来ないやつでダメージ量が雲泥の差、延々と浮かされて見てるだけ
萎えるってレベルじゃない
お金もらってるん?
そこで辞めるならそもそもグラブルで攻刃?乗算?訳わかんねえ!辞める!のレベルだからな
>>ガードはボタンでもできるからめくりは意味がありませ〜んエアプめ
あと技にクールタイムがあるのもいまいち
キャラはいいけどゲームがクソなので
こういうのは歓迎
実際差し合いの方が動きを全て否定されてる感あって嫌だと思うぞ
格上に勝ててしまうってことはプレイングがあまり重要じゃない運ゲーってことでしょ?
キャラ相性差みたいなのはあれど上手いほうが勝たないとシステム的に欠陥だと思う。
初心者向けっていうのは初心者同士でやって早い段階でそれっぽい動きになるだけで十分。
コンボでがっつりもっていける方が初心者にもまだワンチャンある
ひたすら差し合いだとマジで初心者は勝てないぞ
初心者はすぐに飽きて脱落するし上級者も退屈ですぐ辞めるよ
一部プロが賞金大会前だけちゃちゃっとやるようなゲームになるね
※19はこんなゲームを初心者が一生懸命勉強すると思ってるなら頭がおめでたいよ
凡人が凡人に一番差を付けやすいのが練習したら誰でもできるコンボなんだよ
反応速度、ゲームセンス、頭を使ったプレイなどで差が付くゲームは実力の差がひっくり返らなくて初心者にとっては余計残酷だよ
しかもそれらの能力って反復練習で簡単に伸びるものじゃない
勝てる勝てないよかセットプレイで延々拘束されて技も振れずに終わった方が萎えると思う
グラと動画と情報だけの神ゲーなら腐るほどあるじゃん。
壁コンボで半分くらい削れるし結局画面端で技も振れずに終わるぞ
βの時点でもう底が見えてて初心者の入る余地ゼロだった
新しさがないんだから当然そうなるよね
流行らなかったのは3vs3が売りなのに初期のキャラが少ないのと、それなのにキャラ毎の性能にかなり差があったからだと思う
とりあえずジータかフォルテかナルメアお姉ちゃん参戦すれば買うから続報を
ヴァンピィちゃんはグラブル原産じゃないのが弱み
初心者が上級者に簡単に勝てるゲームなんてそれこそクソゲーでしかねーよ
なろう小説みたいな考え方は中学生で卒業しとけ
しかも今回はボタンガードあるから
格上をめくり使った起き攻めで嵌める
みたいな事もない
それは違う
何で差し合いや立ち回りで完封されるような格差の対戦を前提にしてんの
初心者にとっては表裏択だの長いコンボだの排除したほうが動きやすいに決まってる
そのレベルの人を集めるためにゲームスピードをぐんと落としてるんだろ
ゴボが何ですぐに失速したか何も分かってないなお前
だからその練習前提なのが敷居高いんだよなぁ
ジャンケンでグーチョキパー覚えれば誰でもある程度戦える手軽さがほしい
あとは相手との読み合いで優劣つける感じ
運ゲーとか言うやつは大体相手の考えよめてないやつだから
初心者が上級者に簡単に勝てるゲームなんてそれこそクソゲーでしかねーよ
とか言う人は上級者じゃないから大丈夫
上級者は黙って勝ち数上げてるから
つまり神ゲー
データも何も当たり前過ぎてな
差し込みやら立ち回りやらは一朝一夕で身に付くようなもんじゃない上に、最も勝敗に直結するんだよね
あとコンボって凄そうに見えて、一部を除いて実は大したこと無いんだよ
大抵はしばらく練習したらできるようになる
崩撃がもうちょい簡素ならな…
崩撃は恋姫の華でもあるし難しいところだけど
そのしばらく練習の敷居ってクソ高いって認識が無いのね、それか俺は苦労した、お前も苦労しろってマウントかな?
一般人は1-1はじめのクリボーにぶつかってしぬし、波動拳が昇龍に化けてしぬし、すで+裸で多分ドラキーあたりに殴りころされるんだよなあ
とりあえずサムスピ初心者大会はぐだぐだで楽しかったよ、と言っとく
とりあえず最初のザコくらいならボタン連打でにんさつするやん
真空波動拳がどんだけ複雑な操作かわからんのか?それを実戦で出して当てることがどんだけ大変かわからんのか?
なんで最初のザコ敵倒す=初心者レベルと、真空波動拳を要所で使える=初心者脱出レベルを比べてんの?
>一般人は1-1はじめのクリボーにぶつかってしぬし、波動拳が昇龍に化けてしぬし、すで+裸で多分ドラキーあたりに殴りころされるんだよなあ
波動が昇竜に化けるのは別として
それ一般人じゃなくただの阿呆なのでは
今2019年やぞ、ゲームに触れること自体が初めてって人が多かった80年代じゃないんやぞ
その壁コンで5割削る+何もできずに終わるっていうのは同じレベルくらいの初心者同士の対戦で起こるもの?
初心者が初級者以上を相手にしたときに勝つのが厳しいのは間違いないけどそのせいで初心者が入る余地がないっていのは違うと思う。
別のゲームで体験版から見違えるほど改善した例を知ってるからゲーム性に関してはβでは評価しにくい。別ゲーになるほど変わらないとは思うけどアンケートもあったし今後どうなるかなって感じ。
>キャラたくさん出さないと試合展開代わり映えしなさ過ぎてやってても飽きるし見てても飽きると思う
キャラのストックは人気キャラだけに絞ってもまだまだ大量にあるし
サイゲが金出してくれるんなら、ポコポコ開発されて追加されてくんじゃないかなぁ
ソシャゲ資本で格ゲー蘇らせて欲しいわ
お前の言う一般人ってのは幼稚園児か何かか?
マウントどうこう言ってるお前が誰よりも一般人を見下してるぞ
「必殺技が出て、それにより敵がしぬ」
っていう場面の比較だからですが何か?
せきろーは最弱雑魚にボタン連打でできる
格ゲーは最弱雑魚相手でもまず真空波動拳コマンドが難しく出ない、出ても運が悪けりゃ避けられるかガードされてゲージ使って終わり
そういうのが事が出来ない人間を幼稚園児呼ばわりする辺り、だいぶんゲームに毒されてるんだなあ……って思います
なぜ出来ない人間を阿保呼ばわりするのか、それが格ゲーが衰退した原因だとわからないのか
とりあえず教師目指したりするのはやめとけ、新人教育とかも辞退しとけ、絶対パワハラ起こす
自分の常識は世間の非常識、肝に命じた方がいいぞ
公平である必要はないが…少なくとも…公平感は客に与えねばならんのだ…今日のお前のやり方は下の下 そんなやり方では搾り取れんだろうが…
そんなやつおらん、前提がおかしい、って類の話だと思うんですけど(名推理)
別に真空波動拳なんか使わなくても、最弱ザコ相手ならパンチかキック連打で勝てるぞ
もはや一般人じゃなくて、「俺が出来ないんだ」って言ってるだけじゃん
自分を一般人代表にしたくてしょうがないのはわかったけど、そうやって逃げてるから何の解決にもならないんだぞ
一般人はそのくらい解るはずなんだけどねぇ
グラブル興味ないけどやってみようかな
コメントする