
他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:39:56.78 ID:+8GhIhOF0
特に光る粒子が舞うやつ
6: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:43:34.89 ID:M2obojpma
どのゲームのことか
5: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:43:34.63 ID:+8GhIhOF0
敵を倒したりすると粒子がキャラクターに飛んでって経験値が入るやつが代表的
SEKIROとか
かなり流行ってる
SEKIROとか
かなり流行ってる
8: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:45:01.91 ID:lgQTqiuGd
>>5
それは別に…
戦闘中で邪魔になるほどデカく濃いエフェクトの話かと思ったが違ったか
それは別に…
戦闘中で邪魔になるほどデカく濃いエフェクトの話かと思ったが違ったか
13: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:46:44.45 ID:+8GhIhOF0
>>8
このパターンもクソ
地球防衛軍なんか画面が全く見えなくなる
このパターンもクソ
地球防衛軍なんか画面が全く見えなくなる
10: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:45:40.04 ID:TH0yAGMpp
1番調子乗ってたのはPS1時代だな。真っ白になるまで加算合成しててさ。
俺は今くらいのエフェクトの方が好きだわ。今までしばらくショボすぎた。
ドラクエのイオナズンとかSFC、PSに比べたらショボすぎだからな。
俺は今くらいのエフェクトの方が好きだわ。今までしばらくショボすぎた。
ドラクエのイオナズンとかSFC、PSに比べたらショボすぎだからな。
12: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:46:29.23 ID:rJEJAmjvp
昔は白い光
今の火花っぽいのの方がいいや
今の火花っぽいのの方がいいや
3: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:41:20.92 ID:lgQTqiuGd
龍が如くで言うと、PS3の頃からウザくなった印象
4: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:41:30.21 ID:+8GhIhOF0
綺麗だと思ってやってるんだろうけど世界観ぶち壊し
7: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:44:17.03 ID:1YJJVUyI0
FF7の頃からそうです
14: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:46:57.30 ID:T/0ApydSa
わかるマン
暗すぎて見えない画面が唐突に明るすぎて見えないエフェクトで染まるのウザい
暗すぎて見えない画面が唐突に明るすぎて見えないエフェクトで染まるのウザい
9: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:45:11.51 ID:+8GhIhOF0
仁王でもあった
あと倒した時じゃないけどモンハンWでもあったなキラキラ粒子
あと倒した時じゃないけどモンハンWでもあったなキラキラ粒子
11: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:46:15.73 ID:iTCQk59Od
最近…?
DMCや鬼武者の頃からあるわ
DMCや鬼武者の頃からあるわ
15: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:48:38.46 ID:+8GhIhOF0
>>11
ウザイと思ったのは最近
リアルな絵で細かいキラキラ星が飛んでたら違和感があるんだよ
ウザイと思ったのは最近
リアルな絵で細かいキラキラ星が飛んでたら違和感があるんだよ
16: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:49:05.47 ID:xQE1Lm2h0
サガフロはあの調子乗った演出が楽しかったのに
17: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:49:18.72 ID:fukU5MIxa
FF14ですかね(´・ω・`)
27: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:11:45.74 ID:CnJbD5V0a
>>17
目がほんと痛くなるぐらいピカピカ光るからな
目がほんと痛くなるぐらいピカピカ光るからな
31: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:24:17.86 ID:X3eaZ3CQ0
>>17
FF14はエフェクト調整できる
FF14はエフェクト調整できる
18: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:52:02.10 ID:T/0ApydSa
画面暗すぎて何も見えない→画面光度上げる
→エフェクトが明るすぎて何も見えない
洋ゲーこんなんばっか
→エフェクトが明るすぎて何も見えない
洋ゲーこんなんばっか
25: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:09:52.60 ID:XvL/HC1n0
>>18は意味不明だけどこれはわかるわw
grimdawnっていう洋ゲーが典型的なこれだった
グラフィック設定落とせばまぶしいエフェクト大人しく無くなるんだけど
今度はエフェクトめっちゃしょぼくなるしw
grimdawnっていう洋ゲーが典型的なこれだった
グラフィック設定落とせばまぶしいエフェクト大人しく無くなるんだけど
今度はエフェクトめっちゃしょぼくなるしw
20: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:57:25.32 ID:TgLQhWwOa
コードヴェインみたいなのならその反応はやむなしやけどそれはお前の目が悪いだけやろ
21: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:59:56.94 ID:zsdVExI50
鉄拳が1からして
殴るたびやたら発光してたのが嫌いだった
殴るたびやたら発光してたのが嫌いだった
22: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:01:55.00 ID:+sgc/xWb0
そういやパーティクルエフェクト主体になってから好きな武器や魔法とか無くなったな
どれも似たり寄ったり
それとは別にスパロボは黒っぽい稲妻が出だしたあたりから違和感出始めた
どれも似たり寄ったり
それとは別にスパロボは黒っぽい稲妻が出だしたあたりから違和感出始めた
19: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 08:57:05.74 ID:Pq3qvPRFF
エフェクトで何も見えなくなるスターオーシャンの悪口はそこまでだ
23: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:06:35.53 ID:CnJbD5V0a
FF14とかピカピカすごいからDQNの花火って言われてた
28: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:11:52.38 ID:PztHYX4Ld
FF14なんて光き強で何やってるか分からん
24: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:08:53.99 ID:YsayLG1dK
STGのエフェクトが最悪
26: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:11:32.33 ID:xHtH6GrI0
スマブラSPがエフェクト派手すぎで画面が見にくい
29: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:17:24.46 ID:r4yjKWafd
そりゃ性能をフルに発揮するエフェクト付けたいじゃん
地味なのがいいなら低性能機で遊べばいい
地味なのがいいなら低性能機で遊べばいい
32: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:24:54.37 ID:oj5y/HJO0
エフェクトがない初代バーチャとか見た目はポリポリしてるのにめっちゃ生っぽいよな
34: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:31:48.26 ID:m4DjuNAy0
こういうのはカプコンが神
33: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:26:56.58 ID:UwcDRuCh0
ゴッイーみたいな画面全体を隠すエフェクトじゃなきゃ何でもいいよ
37: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:40:49.42 ID:F3cN/D8/0
エフェクトは大切だけど
GE3とかSO5みたいにエフェクト派手過ぎてこっちの攻撃も相手の攻撃も
全く見えなくなるのは本当に支離滅裂だわ
(開発者の信じる)格好良さ>ゲーム性 になっててアホだなぁと心から思う
GE3とかSO5みたいにエフェクト派手過ぎてこっちの攻撃も相手の攻撃も
全く見えなくなるのは本当に支離滅裂だわ
(開発者の信じる)格好良さ>ゲーム性 になっててアホだなぁと心から思う
41: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 10:08:57.05 ID:+sgc/xWb0
>>37
たぶんスタッフが目立ちたい、単独で華々しい成果を上げたい欲求を抑えられないんだと思う
ゲーム全体を作る意識じゃなくて各々勲功を上げる意識みたいなもの
その手の暴走は実績ある有名クリエイターじゃないと下に軽々しくダメ出しできないだろうし
たぶんスタッフが目立ちたい、単独で華々しい成果を上げたい欲求を抑えられないんだと思う
ゲーム全体を作る意識じゃなくて各々勲功を上げる意識みたいなもの
その手の暴走は実績ある有名クリエイターじゃないと下に軽々しくダメ出しできないだろうし
54: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 19:04:36.16 ID:MbjPCxuSp
>>37
まあスクエニ病やね
ゲーム制作の現場も分業化してるから、
グラ担当はプレイ考えずに作るし
組み込む側はなにも考えずに組み込むし
まあスクエニ病やね
ゲーム制作の現場も分業化してるから、
グラ担当はプレイ考えずに作るし
組み込む側はなにも考えずに組み込むし
35: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:37:02.71 ID:lgQTqiuGd
38: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:44:29.69 ID:XvL/HC1n0
world of warcraftなんかはこれを気にしすぎてめちゃくちゃエフェクトしょぼかったな
今どうなってるのかしらんけど
今どうなってるのかしらんけど
39: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:58:59.40 ID:/o9eJ0uW0
FPSでマズルスプラッシュがキツいのはプレイできない
47: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 11:21:21.06 ID:d+nXYA4ld
鬼武者がはじまりか?
46: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 11:09:06.14 ID:92QxxUre0
テトリスエフェクトの事か
48: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 11:25:59.58 ID:qTYA40cs0
毎日エフェクトと睨み合ってたらこれじゃ地味だなとか感覚マヒするのかね
49: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 11:33:39.95 ID:/qyOzhkP0
流体シミュレーションにパーティクル流してるやつだろ
UE4っぽいやつ
UE4っぽいやつ
51: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 12:10:06.74 ID:S1jRdIfcp
パーティクル的な用途のことならメトロイドとかのバラバラに散るやつはそうとも言えるし
スーファミとPS1はCPUとスプライトが弱いのでパーティクルのような使い方は少なかったけど無くはない
目立って使われたのはDCとPS2からだろうなあ
ゼノサーガあたりはパーティクルエフェクトしかなくてなんでも同じに見えた
スーファミとPS1はCPUとスプライトが弱いのでパーティクルのような使い方は少なかったけど無くはない
目立って使われたのはDCとPS2からだろうなあ
ゼノサーガあたりはパーティクルエフェクトしかなくてなんでも同じに見えた
52: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 13:09:03.23 ID:+Nl+uc520
パーティクル楽で派手だからね
盛り盛りしたくなるねん
盛り盛りしたくなるねん
55: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 19:15:21.79 ID:Xtr3ifeK0
お前らエフェクト一番綺麗だと思うゲーム何?ワイはBIOSHOCK1
マズルフラッシュとか金属のテカりとか水の鏡面反射とか
MAPのライティングも含めて芸術的で未だにすこなんだー
マズルフラッシュとか金属のテカりとか水の鏡面反射とか
MAPのライティングも含めて芸術的で未だにすこなんだー
53: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 14:37:13.61 ID:S1jRdIfcp
実際のところPS2以降は混在してる
わかりやすいのはモンハンで
triを含むP2GまではPS2の特性を引きずってパーティクルがメイン
P3や4、XXまではパーティクルが控えめでメッシュが中心になってる
ワールドは完全に混在
わかりやすいのはモンハンで
triを含むP2GまではPS2の特性を引きずってパーティクルがメイン
P3や4、XXまではパーティクルが控えめでメッシュが中心になってる
ワールドは完全に混在
56: 名無しさん必死だな 2019/06/18(火) 07:06:09.79 ID:jyAbTrNj0
エフェクト盛るのは簡単だからクソモデリングとモーション誤魔化すために多用される
57: 名無しさん必死だな 2019/06/18(火) 07:38:21.41 ID:GNS0oFlM0
光る多重魔法陣「パーティクルはエフェクト界の敗北者じゃけえ」
30: 名無しさん必死だな 2019/06/17(月) 09:20:00.91 ID:6mfzNSQh0
あぁなんかよくわかるわ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
特に日本の会社は、分業はできても全体の意思疎通が図れてないんよ
ゲーム好きでゲーム会社入ったやつなんか基本コミュ力ないし全体をまとめるリーダーシップのある人間もいないだろ
クイックボムはマジで見えん
見た目をキンキラキンにするよりエグいヒット音にする方が雰囲気出るやで
飛び道具とか当り判定がわからん
格好良くしてください
ないといつ攻撃あたってるのかわからないゲームも結構あるし
いや俺は未プレイだけど某ヌケーターの動画で見たけれどもエフェクトがすっごいチカチカするうえに画面を覆うくらいに自己主張激しすぎた。で、よくよく見ると肝心のキャラのモーションはしょぼいっていう
何かとパーティクルに頼るのほんまうざい
もっと純粋に魅せるエフェクトにしてほしいわ
シューティングが鬱陶しいんだよ!
敵が見えねえじゃねーか!!
こういうのに文句を言う人達って、閃光弾や曳光弾とかにも文句付けてるんだろうか...?
特にクロスシリーズは画面の輝度を最大まで上げないとモンスターがまともに見えないぐらい暗いマップが多いのに、明るさを上げるとラギアなどの攻撃が白色系統の敵は何やってるのかほとんど見えなくなる。さらに獰猛化で発光頻度が増えるしとにかく目が疲れた。
バーみえねぇんだよwバカなんじゃねぇのwてくらい画面がうるさい
これ
波動拳ごときがエフェクトでかすぎ
それと波動拳だすごとに「はどうけん」言わなくていい
ヒット時にエフェクトつけて生き残った鉄拳
具体的にどのマップの何番のエリアのことですかね
MHXXやってて暗くてモンスターが見づらいなんてこと一回もなかったけど
関係ないよ
単純に5がクソなのとプレイヤーの高齢化が原因
まぁグラフィックのショボさをエフェクトで補うしかないんだろうけどさw
PCスペックや回線速度が向上してそれまでほとんどテキストサイトだったのが
画像いっぱい使ったり派手なフラッシュやGIFにMIDI置いたりして無駄に出来ること限界までしちゃう感じ
ホームページの方はすぐ落ち着いたけどゲームの方は無理かな
いや逆でしょ
それ自体なんの効果もないキラキラ等が
やりすぎって話を理解するのが
この話に参加する大前提だから
効果を持ったエフェクト(※20の言う波動拳とか)にもケチ付けて来た結果、飛び道具自体が無くなった。なんて本末転倒じゃん
そのままゲーム全体から「ケレン味」「ファンタジー感」といったものが無くなっていき、ジャンルの選択肢そのものが減るというね
スト5の波動拳の場合は、エフェクトが派手だから当たり判定が分かり辛い、状況判断がし辛いってことを言ってるんだよ、プレイしたことある?もちろん下手なゲーマーの意見だけどね。だから控えめにしてくれって話。
それが飛び道具が無くなるとか選択肢が減るとか、そういう話じゃないから
シビアなアクションでアレというのが我慢できなかった
まあ、ヒットの瞬間に画面全体を白く光らせるクソオブクソよりはマシだけど
エフェクト調整できるって言うけどそれでも邪魔なんよな
ptメンバーのエフェクト切るわけにはいかんし
DMC4のリアルインパクトとか気持ちいいから技によっては必須だぞ
自分 完全表示 簡易表示 エフェクト完全OFF
PTメン 完全表示 簡易表示 エフェクト完全OFF
赤の他人 完全表示 簡易表示 エフェクト完全OFF
って細かく設定出来るから自分で調節しろ
コメントする