
他サイト様記事紹介
1: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:36:32.02 ID:9LBfY4Mpa
https://www.youtube.com/watch?v=lpQ2wVG4-R4
まず、本作のタイトルのイニシャルが再び「A」であることについてのご説明が、前回のブログでは足りなかったかなと感じています。
本作のタイトルに冠した「ARISE」という言葉は、奴隷的な環境を覆すために立ち上がる主人公たちの物語のテーマを暗示しているのは勿論なのですが、実は「ARISE」は開発時の社内コードネームでもありました。
様々な変遷も経て『テイルズ オブ』シリーズの新たな一歩を踏み出すためには、現場にも強い覚悟と明確な方針が必要でした。
その後正式なタイトル検討に至り、日本だけでなく世界中のマーケティング担当者も含めて数百のタイトル案が考案されました。
(勿論これまで使われていないアルファベットも含めて)
ですが、最終的に世界中のメンバーの意見が、『Tales of ARISE』がベストであるという意見でまとまりました。
当然、「A」が被ることの懸念は議論されましたが、我々はアルファベットの数だけ作品を作ってシリーズを終わらせるつもりもなければ、残りの文字を眺めながら次回作を構想するべきでもありません。
今後未使用の単語を使用することもあるでしょうし、今回同様重複していくこともあると思います。
それはこれまでの暗黙のルールが変わるのではなく、未来に向けて拡がっていくのだとイメージしていただければと思っています。
そしてもう1つ、本作の発表後に皆様から頂いたご質問についてお答えしたく。
「本作は過去の『テイルズ オブ』シリーズ作品と、物語的な関連性があるのか?」というご質問です。
こちらについては、本作は他の作品の関連作ではなく、本作のために作り起されたオリジナルな物語である、と明確にお答えしておきます。
本作をシリーズの新たな一歩として多くのユーザーさんにお届けしたいという思いは前回のブログ等でもお話しした通りであり、
その意図も含めてどなたにでも素直に入り込みやすく、一方でしっかり『テイルズ オブ』らしさも垣間見えるような世界観をご提供していきたいと考えています。
シリーズファンの皆様にもフラットな目線で本作の世界観やキャラクターについてご期待いただければ幸いです。
まず、本作のタイトルのイニシャルが再び「A」であることについてのご説明が、前回のブログでは足りなかったかなと感じています。
本作のタイトルに冠した「ARISE」という言葉は、奴隷的な環境を覆すために立ち上がる主人公たちの物語のテーマを暗示しているのは勿論なのですが、実は「ARISE」は開発時の社内コードネームでもありました。
様々な変遷も経て『テイルズ オブ』シリーズの新たな一歩を踏み出すためには、現場にも強い覚悟と明確な方針が必要でした。
その後正式なタイトル検討に至り、日本だけでなく世界中のマーケティング担当者も含めて数百のタイトル案が考案されました。
(勿論これまで使われていないアルファベットも含めて)
ですが、最終的に世界中のメンバーの意見が、『Tales of ARISE』がベストであるという意見でまとまりました。
当然、「A」が被ることの懸念は議論されましたが、我々はアルファベットの数だけ作品を作ってシリーズを終わらせるつもりもなければ、残りの文字を眺めながら次回作を構想するべきでもありません。
今後未使用の単語を使用することもあるでしょうし、今回同様重複していくこともあると思います。
それはこれまでの暗黙のルールが変わるのではなく、未来に向けて拡がっていくのだとイメージしていただければと思っています。
そしてもう1つ、本作の発表後に皆様から頂いたご質問についてお答えしたく。
「本作は過去の『テイルズ オブ』シリーズ作品と、物語的な関連性があるのか?」というご質問です。
こちらについては、本作は他の作品の関連作ではなく、本作のために作り起されたオリジナルな物語である、と明確にお答えしておきます。
本作をシリーズの新たな一歩として多くのユーザーさんにお届けしたいという思いは前回のブログ等でもお話しした通りであり、
その意図も含めてどなたにでも素直に入り込みやすく、一方でしっかり『テイルズ オブ』らしさも垣間見えるような世界観をご提供していきたいと考えています。
シリーズファンの皆様にもフラットな目線で本作の世界観やキャラクターについてご期待いただければ幸いです。
12: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:40:06.36 ID:9LBfY4Mpa
馬場のせいでテイルズマジで一度死んだな
66: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:50:08.18 ID:2YCFIlvg0
>>12
エスコートやらキャラagesageやらで積もりに積もった鬱憤を馬場が着火してしまった
吉積、大舘にも責任はある
エスコートやらキャラagesageやらで積もりに積もった鬱憤を馬場が着火してしまった
吉積、大舘にも責任はある
13: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:40:12.64 ID:sw/HgsgD0
>様々な変遷も経て
何があったんやろなあ…
何があったんやろなあ…
16: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:41:04.78 ID:9LBfY4Mpa
>>13
今のテイルズチームはほんまゼスティリアの騒動を全部受け止めとるよな
ええ覚悟だと思うで
今のテイルズチームはほんまゼスティリアの騒動を全部受け止めとるよな
ええ覚悟だと思うで
14: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:40:20.05 ID:FH4jLsDG0
サクラ大戦を見習って藤島を切れよ
46: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:46:09.19 ID:aq2riVvM0
>>14
切ったぞ
切ったぞ
264: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 07:10:54.75 ID:jUyFWYEf0
>>14
もうレイズの時点で切ってる
クレス何とかってソシャゲで何故か主人公の作画だけ引き受けてしまったみたいだが
もうレイズの時点で切ってる
クレス何とかってソシャゲで何故か主人公の作画だけ引き受けてしまったみたいだが
23: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:42:06.77 ID:L9kHIpoAd
ゼスティリアベルセリアそしてラスト一作の三部作というのはなんだったのか…
26: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:42:35.94 ID:kS4b7nsN0
ゼスティリア3部作完結編消えたんやな
41: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:45:43.61 ID:d0f900lz0
>>26
三作連続で同じ世界観だったらさすがにだれるからクッション置くんやろ
三作連続で同じ世界観だったらさすがにだれるからクッション置くんやろ
29: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:43:29.45 ID:Wak/Dmbq0
言うても一番人気のアビスと被せるとかマイナスにしかならんやろ
リバースなんて誰も覚えてないんやからRISEでよかったんちゃう?
リバースなんて誰も覚えてないんやからRISEでよかったんちゃう?
30: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:43:54.04 ID:9LBfY4Mpa
>>29
アルファベットのA(最初)って意味だと思うで
アルファベットのA(最初)って意味だと思うで
35: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:45:09.26 ID:XcXJMQHv0
新P「敢えてアルファベットを被らせる!しかも最初からという意味も込めてA!これは話題になるぞ~」
31: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:44:21.77 ID:of/mKWuG0
天族ぶっ倒しに行くゼスティリアベルセリアの次の物語は結局ないんか?
38: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:45:14.00 ID:VYcCtT+90
ベルセリアおもろいのに行きつく未来がゼスってだけでしこりが残るわ
48: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:47:05.35 ID:9LBfY4Mpa
53: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:47:41.51 ID:dmPzpT8fM
ゼスティリアとかって何がダメだったの?
57: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:48:47.09 ID:68EjqKQy0
>>53
キャラデザ以外の全て
キャラデザ以外の全て
64: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:49:57.45 ID:UzGUvQcKd
>>57
BGMはシリーズの中でも上位やぞ
BGMはシリーズの中でも上位やぞ
59: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:49:01.40 ID:Ff+bbVmKp
>>53
ストーリー、バトルシステム、キャラ
ストーリー、バトルシステム、キャラ
56: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:48:25.58 ID:yfoyyoUWd
ベルセリアのリベレーション・リニアモーションバトルシステムかGfのSS-LMBS(スタイルシフト・リニアモーションバトルシステム)で頼むわ少なくとも戦闘は楽しくなる
67: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:50:14.00 ID:sdzwOxpC0
タイトル云々より大事なのは中身なんよ
68: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:50:19.43 ID:+XenLqY8d
テイルズの民族間の対立って、よくやるネタのくせにマトモに書けた試し0やんけ
どうせまた後半に民族関係ない強大な敵が出てきて精霊集めして終わりや
どうせまた後半に民族関係ない強大な敵が出てきて精霊集めして終わりや
65: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:49:59.63 ID:9LBfY4Mpa
72: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:50:33.68 ID:aiHa2nSg0
>>65
ソシャゲみたいな絵やな
ソシャゲみたいな絵やな
75: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:51:00.24 ID:d0f900lz0
>>65
岩本稔先生ちゃうんか?
エドナやライフィセット(フィー)描いた人やぞ
岩本稔先生ちゃうんか?
エドナやライフィセット(フィー)描いた人やぞ
86: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:52:29.56 ID:9LBfY4Mpa
>>75
あー確かにそうか
岩本オンリーなんかね
そろそろイラストレーター複数はやめるべきだと思う
あー確かにそうか
岩本オンリーなんかね
そろそろイラストレーター複数はやめるべきだと思う
76: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:51:02.83 ID:w87tQcSOa
ベルセリアは面白いんか?
81: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:51:47.82 ID:h1fiNQpV0
>>76
面白い良作
面白い良作
85: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:52:16.98 ID:yfoyyoUWd
>>76
良作やな傑作ではない
良作やな傑作ではない
88: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:52:44.23 ID:aiHa2nSg0
>>76
面白い部類には入るからやって損はない
面白い部類には入るからやって損はない
80: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:51:34.35 ID:9LBfY4Mpa
テイルズらしさといえば
牢屋と裏切りとグミと種族と争いとあと
牢屋と裏切りとグミと種族と争いとあと
82: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:52:04.21 ID:huIJDUfea
エクシリアハーツ辺りの勢い重視のシナリオが無理でやめたんやが最近はどうなんや
89: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:52:47.70 ID:68EjqKQy0
>>82
その辺がダメなら今もダメやな
その辺がダメなら今もダメやな
92: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:53:01.93 ID:VYcCtT+90
ベルセリアはセールで買ったけど満足度高かったわ
96: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:53:13.27 ID:reZB9JIm0
ベルセリアゲーム性とグラ以外は良かったしアライズ楽しみやわ
100: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:53:46.33 ID:9LBfY4Mpa
ベルセリアは戦闘がつまらん以外は良かった
103: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:53:54.79 ID:KfNNtM/8M
でもゲーム画面みた感じやとこういうのじゃないんだよっていうのが一番の印象や
やっぱり海外進出も考えとるんかな
やっぱり海外進出も考えとるんかな
120: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:55:49.74 ID:D6Z/gnAld
>>103
単なるUE4のアセットやぞ
だからKH3とかドラクエ11とか聖剣伝説3と同じようなグラフィックになってしまう
言ってみれば全部同じRPGツクールで作ってるから
単なるUE4のアセットやぞ
だからKH3とかドラクエ11とか聖剣伝説3と同じようなグラフィックになってしまう
言ってみれば全部同じRPGツクールで作ってるから
110: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:54:52.74 ID:OxdMjklw0
キャラデザが岩本になるって聞いて初めて買おうかなって思えたわ
いのまたと藤島はもういらん
いのまたと藤島はもういらん
118: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:55:30.33 ID:T6/a90Eu0
たった一人で長く続いたブランド壊すってすげーよな。
誰か止める人いなかったのかね?
誰か止める人いなかったのかね?
145: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:58:14.74 ID:2YCFIlvg0
>>118
やりたいことが無くなったから意欲ある馬場に託されたんやで
そりゃ誰も止めない
やりたいことが無くなったから意欲ある馬場に託されたんやで
そりゃ誰も止めない
119: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:55:36.16 ID:+ioC5dms0
全部馬場のせいにしてるけど戦闘担当が1番の戦犯やぞ
121: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:55:53.19 ID:yfoyyoUWd
ここまでGfの戦闘評価されてるのは知ってるだろうに何故毎回大幅改編するんだろうか
134: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:57:00.64 ID:q6FBAI0I0
>>121
もうGFを進化させるだけでええのにな
有働も迷走してるわ
もうGFを進化させるだけでええのにな
有働も迷走してるわ
135: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:57:01.55 ID:reZB9JIm0
戦闘Gfの人って聞いたけどほんとなん?
141: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:57:52.21 ID:KFbrIJ3Kr
>>135
ゼスティリアも同じやつやぞ
ゼスティリアも同じやつやぞ
122: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:55:57.70 ID:ZfqepGTM0
ぶっちゃけ2Dテイルズの戦闘のが面白いんすよね…
136: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:57:08.25 ID:VYcCtT+90
Gfは戦闘でどのキャラ使っても楽しいのが凄かったわ
148: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:58:30.94 ID:yfoyyoUWd
>>136
これほんまに思う
ベルセリアはその点面白くなかったキャラが多いなあ
これほんまに思う
ベルセリアはその点面白くなかったキャラが多いなあ
153: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:59:18.51 ID:9LBfY4Mpa
>>148
連打ゲーって言われてたけどほんまに派生してく感がなかったもんなあ
連打ゲーって言われてたけどほんまに派生してく感がなかったもんなあ
156: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 06:59:35.43 ID:zq38JFv3a
テイルズの斜陽を招いたのはTOXな
TOZは没落の決定打
TOZは没落の決定打
161: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 07:00:03.21 ID:p7/ZKvI50
離脱キャラの衣装DLCを販売する大罪
162: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 07:00:27.73 ID:KFbrIJ3Kr
ゼスティリアの人気一位ミクリオ(いのまたデザイン)
ベルセリアの人気一位ベルベット(いのまたデザイン)
↓
いのまたクビ
草生える
ベルセリアの人気一位ベルベット(いのまたデザイン)
↓
いのまたクビ
草生える
164: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 07:00:38.45 ID:tb4f/iUh0
グレイセス位の戦闘と話のノリがベストだった気がする
あれ以上の話やりだすとテイルズは扱いきれないんやろ
あれ以上の話やりだすとテイルズは扱いきれないんやろ
202: 風吹けば名無し 2019/06/19(水) 07:05:31.29 ID:B2gYI9OTa
また暗い雰囲気の作品は止めて欲しいわ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
でも今回は予約して買うわ
少なくともZBよりは面白そうだし
結局のところ単作として売る自信がないからネームバリューが欲しいだけなんじゃないの
マジでこれ。D2以上に戦闘が面白いテイルズが来てない。3Dから2Dに戻してほしい
数字を振れよ
映画と同じだろ、ハリーポッターとかナンバリングないぞ
ああ、だからナンバリングになってないシリーズはテイルズに限らずア/ホだと思ってるよ
話が続いてるなら尚更だ
FF15はその認識が足りなかったからな
やっぱりいのまた・藤島はキャラデの幅が広くて流石だったとは思うわ
こういう風に『どうしたらメイン客に受けるか』でなく
『良いモノを創るのに必要・不必要なのは何か』を考えられるようになったのが
他のゲーム界隈でも見聞きするの凄く良い・・・一方スクエニ&カプコンェ・・・
FFとテイルズは過去作と世界の繋がりがないオリジナルの世界での話の事も多いから今までとそう変わらなくない?
いやカプコンはちゃんと考えてるでしょ
寧ろテイルズはカプコンスタイルを参考にアライズを出したと思われる
【悲報】ポケモン、ディスられる
ほんとに無関係?じつはーとか無い?
新しいPは信用に足る人物?
公式絵見たら白いニーソ履いてるのか
統一感ないし、仮装大会にしか見えん
まずゼスティリア買った人に謝れよ
コメントする