このエントリーをはてなブックマークに追加
マリオ FC



他サイト様記事紹介   
1: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:22:58.63 ID:duwdgWFAM
いつ頃だった? 
ドラクエ3発売あたり?
no title

5: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:25:41.28 ID:O2iM0xf/0
スト2

7: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:28:37.13 ID:fm4GImY+0
ドラクエ3も社会現象になっていたけどスト2'時代じゃないかな?

8: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:29:23.11 ID:xh3gQjtGd

CSに限定しないなら今はゲーム全盛期
男ならパズドラかモンストどっちかやってるからな

6: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:25:46.01 ID:yfXCpAy6a
バーチャファイター2
no title

13: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:33:18.41 ID:5uNetDaG0
スト2~バーチャ2あたりだろうな
「デートで彼女とゲーセン行って一緒に格ゲーで遊ぶ」というのが普通にアリだった時代
今同じことやったらその日のうちにフラれる

57: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 21:13:31.35 ID:WHAW12OGd
>>13
これだな
そのせいで格闘一辺倒になってテーブル筐体のゲームが廃れたが

4: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:25:27.31 ID:yfXCpAy6a
クロノトリガー

12: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:33:09.00 ID:ndamwdrKd
PS2の時が大人も子供も盛り上がってた
no title

10: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:32:02.59 ID:ZIIR3bfva
PS1、サターン、ニンテンドー64、バーチャルボーイ、ゲームボーイポケット、3DO、PC-FXのゲーム次世代機戦争

15: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:35:47.03 ID:ZIIR3bfva
>>10
にあとネオジオCDとプレイディアを加える

14: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:33:48.88 ID:QWqqBRZ0p
ファミコンより前の世代がいると思ったらまだいなかった

17: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:39:38.59 ID:DkrdJrdc0
皆がみんな同じゲームしてたって意味ではスーファミ時代
ゲーム人口って意味では今だな
no title

16: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:37:08.52 ID:LbQH1mI/0
今でしょ!
みんなスマホでポチポチゲームしてるやん

18: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:39:48.82 ID:K+xaWq1/0
DS

20: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:44:19.47 ID:lnU3UZCm0
FC    子供が熱狂
PSGB 子供から大人まで熱狂
DSWii 子供から老人まで熱狂

21: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:48:19.04 ID:tsPijQGW0
インベーダーゲームの時代かな
no title

23: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:49:03.97 ID:tsPijQGW0
あ、でも鬼武者がシーグラフで入賞したり、パラサイトイブのネズミの植毛が
ニュースで特集されていた時代が一番
ゲームと言えば日本って感じだったな

24: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:49:17.76 ID:gmyR351jd
ドラクエブーム(2~3)の時はニュースは勿論、ゴールデンタイムで特番とかやってたんだぞ
ミュージックステーションのOPで2の映像とか流れてた

31: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:03:08.92 ID:kaxmxHm6r
>>24
堀井雄二が
雑誌のインタビューも
テレビの出演も
全部同じセーター(変な柄)
でこなしてたな

25: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:50:44.62 ID:QWqqBRZ0p
より多くの人が盛り上がったのは数字だけでいえば間違いなくPS2時代なんだけど
娯楽が少なかった時代は話題になりやすいので
インベーダーやファミコンの方が社会現象にはなってる
そのへんでイメージの差ができやすいってのはあるだろうな
no title

26: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:54:40.84 ID:4IOWhhs80
ゲーセン全盛期は凄かったな
プリクラ、UFOキャッチャー、体感ゲー、コインゲーとか
カラオケ越えてたかも

27: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:56:25.64 ID:ZfNEZ0VaM
ps2はDVDプレーヤーとして売れてついでにゲームしてた感じの人が多かったから
熱狂してた人は少なかったぞ
ゲーム人口は多かったけどな

29: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 19:57:43.81 ID:QWqqBRZ0p
PS2がDVDプレイヤーとして買われたとしても
ハード1台あたりで売れたゲームの本数でも最大なんだ
いちばんゲームを買う人が多かった時代なのは間違いない

32: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:04:44.09 ID:uqkcVmO80
やっぱスーマリ1の頃じゃない?
国内625万本も売れるゲームなんてもう出ないだろうし
完全に社会現象のレベル
no title

38: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:16:16.96 ID:lnU3UZCm0
>>32
単体ソフトを考えるならその可能性はあるが
FCで2位のマリオ3は384万 300万以上はそれら含めて4本

ポケモンが合算1000万、金銀クリスタルも900万
合算や1位2位で考えるとGBポケモンブームが凄い

Newマリオが648万 他にDSWiiは300万以上15本
300万以上の大ヒットソフト数で考えるとDSWiiがすごい

35: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:10:19.79 ID:0gtWLQIMr
80年代後半から96年までだな

36: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:13:10.20 ID:puuKeM2Hd
DS全盛期だろ
電車の中で大人が携帯ゲーム機でゲームすることが普通だった時代
まあ今はスマホでゲームしてるけど

37: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:15:49.53 ID:LrWwc67/a
ストⅡあたりがUFOキャッチャーの流行りと被って隆盛して記憶があるな。
バーチャⅡの時は地方が筐体を買い換える金がなくて格差があった。
すげえ流行ったけど廃業も多かったイメージがある。
no title

33: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:06:34.36 ID:bH14b6KAp
PS2発売がニュースステーションのトップニュースで30分ぐらい特集してた時かな
今になって思うとソニーが金を積んだだけだろうけど

34: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:09:32.93 ID:GdkSOdUc0
アケにバーチャ2が出た辺りかな
CSだとPS1とSSの初期でSFC末期

40: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:28:18.35 ID:GbQnTrbJp
セガワールドとかワンダーエッグとか作りまくってた時かな
ナムコは花博にパビリオン出してたし

39: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:18:37.13 ID:NovyG4og0
どう考えてもPSの時だなあれ以上にゲームバブルだった時を知らない
no title

42: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:38:55.18 ID:W9tW/MRE0
80年代中盤から2000年くらいまで
携帯とネットが普及するくらいまでだね

45: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:45:18.64 ID:zooIXF+A0
秋葉原の衰勢とリンクしてる

48: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:57:11.20 ID:lnU3UZCm0
PS2はソフトが地味なんだよね
トップはドラクエFFだけど他ハードのブームの印象の方が強い
KH、無双、ウイイレ、鬼武者なんかはPS2のイメージ強いけど弱い
また、同時期の携帯機であるGBAも前後のGBやDSに比べると地味

50: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 20:58:44.57 ID:QSe9i3u10
個人的にはゲームウォッチ時代からファミコンにかけてかな
あの頃のワクワク感は何にも代えがたい
no title

58: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 21:21:19.95 ID:2Dqd6h69M
熱狂ってのがポイントかな
娯楽のインフラとなったPS辺りからはもう当たり前のようにある家電のようなもんだったし
やっぱドラクエ狩りとかあった3辺りじゃないの

59: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 21:28:29.84 ID:WXwTmZwd0
熱かったのは次世代ゲーム機戦争と言われたPSとSSの頃だがファミコン時代と比べると極端に懐古されないの見ると方向性は間違いだったのかな
今じゃ信じられないけど専門学校生が作ったようなカクカクのしょぼいCGムービーが流れるだけで新時代を感じた

60: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 21:33:54.44 ID:f9jV7rMm0
ゲームに無関心な層に
インパクトを与えたのはたぶん

インベーダー
ファミコン(スーパーマリオ)
プレイステーション(SONYの参入)

の3段階

以降はオンライン環境が主(目的)で
ビデオゲームは従(手段)になった感がある

80: 名無しさん必死だな 2019/10/01(火) 07:51:35.27 ID:DWMrtNVEp
>>60
プレイステーションはsony参入よりFF7だな
当時は松下も3DOで参入してたし
https://www.youtube.com/watch?v=78kegtCmsnM

52: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 21:00:39.58 ID:eChe1BfL0
熱狂って言うとやっぱ―バーチャ1~2って印象

渋谷のスクランブル前にあったセガとか1プレイ200円設定の対戦台100組くらいあって
営業開始から営業終了までほぼ空席が出る事ないレベルで常時稼働してた

63: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 21:42:53.29 ID:h4LpxYYxd
デジキューブがあった頃
スクウェアは当然として
サード各社にソニー自らまで
普段出さないようなジャンルのゲーム出したり
奇ゲー珍ゲーバカゲー伝説のクソゲーなどたくさん出た
もちろん神ゲー良ゲーも
PSのみならずサターンも64も頑張ってたし
あの頃の盛り上がりはもう二度と訪れない

64: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 21:57:14.52 ID:87vSOiU+0
SFC、メガドラ、PCEが三つ巴していた頃。
あの頃がハードごとに特色があった。

戦争はしたけど、ユーザー間はフレンドリーだったし。

66: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 21:58:31.86 ID:rl57fFju0
プレステ、サターンの後期あたり?N64やNEOGEOもあったし
ゲーセンもポリゴンこなれてきた頃だし、
プリクラ、UFOキャッチャー等もこの辺りから増えたし
ダンレボとか音楽系も流行った時代やな
no title

71: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 22:41:38.31 ID:/WgMy7sRM
元々ゲームする層にとってはPS1、SS辺りの初期だろうなぁ
バーチャ2辺りとも被る
街のおもちゃ屋がゲームしか売れなくなって淘汰されていく感じで娯楽の王様感はあった
DSとかwiiの熱狂はむしろゲームしない層にまでブーム作って売りつけた感はあるから一般人向けならこっちかな

69: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 22:14:22.50 ID:QtwvYhzFM
スト2バーチャが全盛期の頃だろ
週末深夜やってるゲーセンがとにかく熱かった
またあの時代に戻りたいわ

74: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 23:50:47.87 ID:pqq9HjRMp
ドラクエ3とかスト2バーチャ2ブーム含めてもわりとマジにポケGOだと思う

65: 名無しさん必死だな 2019/09/30(月) 21:58:25.67 ID:hj5YvLwI0
ドラクエFFみたいな大型ソフト発売がテレビニュースのトップで報道されてた頃だろ

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1569838978/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 16:10
    • ID:CBVj8y6i0
    • スト2以降だろうな。ゲーセンの駐車場でよくリアルバトルしたもんだ。
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 16:33
    • ID:gxuKh3wq0
    • 間違いなく今
      職場で60間近の上司がスマホでRPGやってるのみて軽く引いたけど、冷静に考えたら世代的にファミコン全盛期とかだろうし分からなくもない
      スマホにスイッチでいつでも手軽にゲーム、凝ったのやりたければPC買ったりPS4買ってゲームと選択肢多いし学生でも買える価格だし
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 16:38
    • ID:HzURcf3z0
    • やっぱりSFC  メガドライブ PC エンジンの3ハードがしのぎを削って争ってた頃じゃないかな。まさに三國志って感じだったし...ちょっと言い過ぎだけどwwwゲーム雑誌も3ハード分あったし総合誌も あったし。そこから各陣営 次世代に移行するんだけど任天堂はゲームキューブで やや後退 NEC はPC -FXで完全に失敗 事実上ソニーのPS とセガのサターンで一騎討ちって感じだった...と当時は思ってたwwさらにセガがDCを 先に出して有利かと思いきや 後発のPS 2 に追い抜かれて以降は しばらくソニーの一人勝ちみたいな...懐古厨の気持ち悪いジジイの昔語りですじゃ...ご容赦めされぃ...w
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 16:40
    • ID:SJMXLQ230
    • 単純にみんなやってるって意味なら今かもわからんけど、熱狂してるというよりはみんなスマホ持ってるし暇つぶしでダラダラが多いんちゃうかな
      スト2全盛期からPS2全盛期ぐらいのほうがみんなわざわざゲーセン向かったりハード購入したりしてる分熱は高かった気がする
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 16:45
    • ID:bgxsEydN0
    • SG1000から遊んでるがFCが最古参であるとされることに
      誰も何も言わないことに時代を感じる
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 16:47
    • ID:bgxsEydN0
    • ドラクエ3やPS2本体の発売日など、徹夜組が出るとこまで行けば
      熱が高いと感じる。今はそこまでする人が出るかどうか。
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 16:56
    • ID:qGBF5xlW0
    • たまごっちがゲームならたまごっち
      そうでないならDQ7
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 16:58
    • ID:dmhR.xXG0
    • インベーダーブームだろうな、基盤と筐体がバンバン売れてタイトーが自社だけで足りず生産外注出しまくりで今ある大手ゲーム会社の殆どが生まれたからな
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:04
    • ID:x5GplHO00
    • なんでファミコンからが最古参になるんだ
      どういう意図なんだろう
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:08
    • ID:zcm4jz3u0
    • 市場規模的には今なのかもしれないけど熱を感じるって意味では違うと思う
      大抵の人は年齢の近い人との付き合いのが多いからね
      本スレでもスマホで60歳がRPGやってるとかってレスがあったが
      10代~60代まで万遍なくユーザーがいて合計が最高とかだとそれぞれの世代は熱を感じれないんでは?
      自分はやっぱり格ゲー全盛期
      大学時代だったが本スレにもあるようにゲーセンに彼女連れてく奴はいっぱいいたどころか
      彼女がゲームしないのに男が対戦している後ろで女が見てるとかまであった
      あの頃にゲーセンに理解がある女が多かったと言う訳じゃなく、男がゲーセン好きなのが常識なので付き合う以上女もその趣味を受け入れざるを得なかったんだと思う
      そいういうのが「熱」だと思うんだよね
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:10
    • ID:5aQf5OB30
    • ファミコン以前のゲーム機は?
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:22
    • ID:bgxsEydN0
    • ゲームウォッチ、フロッピーディスクやカセットテープを用いたパソコンゲームなどじゃないかな
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:22
    • ID:q.umkWpJ0
    • 感覚的に、皆がゲームやってるなって感じたのはDS全盛期
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:23
    • ID:bgxsEydN0
    • フロッピーは違うか
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:24
    • ID:bh2WYSL70
    • 最古参とか言うならカセットビジョンからだろう。
      当時としても性能しょぼい上に値段も高くて、台数的には流行らなかったけど、居間のテレビでゲームができるというインパクトはすごかった。
      ゲーセンは雰囲気が悪くて子供が近寄れなかったからな。
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:31
    • ID:IM5uGAHj0
    • 最古参の話するなら確実にアケ
      スレもまとめも話にならんからさっさと畳むんだな
      こんなゴミで生き恥重ね続ける事もあるまい?
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:47
    • ID:t9ryZ7Gi0
    • 皆自分が一番遊んだ時期を挙げてるだけじゃね?
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 17:59
    • ID:gxuKh3wq0
    • わざとずれた主題にすることで本当の古参が釣れるしレスも来るから
      長々生き続けてるのにそれが分からない方がやばいぞ?
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 18:00
    • ID:F22XNXrE0
    • 生まれたときからファミコンがあった30代だけど、ゲームやる人がたくさん新規で増えたのを熱狂とするならインベーダーじゃないかな?
      喫茶店のテーブルがみんなインベーダーって店もあるくらいだし。
      今のスマホゲーやるおっさんたちはDSによって外でもゲームするって覚えた人かなあと。
      親子でやるのはプレステが発端だとおもう。
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 18:05
    • ID:4QBRCHvK0
    • >>9
      スレ伸ばすためのツッコミ待ちにわかアピールだぞ
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 18:12
    • ID:krt7YPz80
    • コメが分かり過ぎて笑うわ
      そんなにこんなゴミ捨て場守りたいんけ?
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 18:17
    • ID:Oe6nHsfD0
    • スペースインベーダーがブームの時、予想を遥かに超える金額がゲーム機に使われて
      流通している百円玉、五十円玉が足りなくなったと聞いたことがある。
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 19:19
    • ID:Tn7HG5it0
    • やはり、スーファミ・ゲームボーイ・ゲーセン全盛期のミックスしてた頃ではないか?
      あまりにも良ゲーが多い故に個人経営ゲーセンとか中古ソフト屋とかが町のそこらにあった。
      当時を知らない人には文字列以上には伝わらんだろうが、何となくの記憶上だと
      そういう個人経営含めて、ゲーム関係の店が吸収合併する前のファミマくらい無かったか?

      ※9
      ワープロとかから話をさせる気か?
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 19:37
    • ID:suoEzK3D0
    • >>19
      自分もインベーダーブームをリアルタイムでは知らないけど、本で読む情報や話を聞く限りあれはゲームというよりあくまでインベーダーのブームって感じる
      実際インベーダーのブームが終わってゲーム市場は急速にしぼんだんじゃなかったっけ?
      プレイヤー側の事を言わないなら、その時余ったゲーム筐体を使ってロムを差し替えていろんなゲームを簡単に世に出せたからその後のゲーセンに繋がるのだろうけどね
      ゲームに熱狂したって定義するのならFCキャラバンの頃のシューティングブームとか、ドラクエから盛り上がったRPGとか、スト2からの格ゲとかある程度一連の流れにユーザーが付いて来ている状態で言うべきかと
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 19:45
    • ID:LCpqhdx20
    • 最初に本格的に遊んだ「ビデオゲーム」はFM7でブラックオニキスという年代だが
      気分的にはファミコンのドラクエ3の時が、ゲーム好き以外をも巻き込んだ熱狂という感じがした
      売り上げ数を見れば話は別なのかもしれないが
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 20:03
    • ID:cKVgdyhs0
    • 幼少時だったから行ったことはないがインベーダーの頃じゃないかな
      これがなかったらゲーセンとかその後のビデオゲームブームもなかったでしょ
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 20:46
    • ID:TEXRge930
    • 格ゲーブームのときはあらゆる層の人間がゲーセンに集っていてわかりやすい熱狂だったな
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 21:14
    • ID:YPOiBz8M0
    • ポケコン(ポケットコンピューター)というのもあったよね
      マシン語を打ち込んでゲームをやった思い出
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月01日 23:38
    • ID:YZlrF0e00
    • 大人も子供も知ってるドラクエ3やろ
      スト2は若い奴だけだったし

      現在はゲームが多いだけで細分化しまくってるし、熱狂はしていないな


    • 30. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月02日 01:28
    • ID:G7FZ7hI.0
    • やっぱFCの頃でしょ
      SFCのブームはスト2くらいでそこまで社会現象にはなってない
      DCの発売日は凄い事になってたけど、まぁソフトがね
    • 31. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月02日 06:55
    • ID:B55s.iNq0
    • スト2の頃よりKOF94の頃が凄かったような
    • 32. 天涯孤独な無職さん
    • 2019年10月02日 08:54
    • ID:KE.0P9Mc0
    • 何にも思い出せない・・・
    • 33. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月02日 10:08
    • ID:6pdTwQ2A0
    • 国内で言えばFC中期からPS中期までがCS全盛じゃないか
      シューティング、アクション、格ゲー、RPG、パズル
      あちこちでブーム起こすくらいサードに勢いがあった訳だし
    • 34. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月02日 11:29
    • ID:m5oH5epV0
    • ファミコン時代だと思う、ゲームやらなそうな人ですら熱中する代物だったからな
      それ以降は元からゲーム好きな人が続けてるから遊戯人口が多いのは当たり前
    • 35. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月02日 12:10
    • ID:LCT6XU8x0
    • ドラクエ3、たまごっち、ドラクエ9、ポケモンGOのどれか
    • 36. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月02日 13:26
    • ID:3iKGpQKg0
    • それ以前ももちろんゲームもあった
      社会現象としては喫茶店インベーダーもあったがやはりファミコンの時に一気に世代が広まった
      それはもうなんちゃら名人もだしドラクエ長蛇列もだし日本中が熱狂という言葉がふさわしい
      以降はそれを色んな形で維持した

      今はスマホでとあるがファミコン時の人間が30〜40で子供がいるということを考えれば
      十分な市民権を得ているのでもう本当に熱狂を通り越した当たり前の位置にいるということだろう
    • 37. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月02日 13:39
    • ID:OCxfz0QU0
    • こんなとこで長文はガチでキモい
    • 38. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月02日 14:47
    • ID:Iev40VKH0
    • こんなところでレッテル貼りはガチでキモい
    • 39. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月03日 20:09
    • ID:683D51tj0
    • 日本が、というか社会的に話題になった大きさ、インパクトで語るなら

      インベーダー、ポーカー賭博機
      ファミコン(スーパーマリオ)
      格ゲーブーム、PSとSSのCM戦争

      の3つかな
      最近のスマホはゲーム自体が身近になりすぎて珍しさが無くなったし、暇つぶしって感覚で熱量は感じないから、インパクトは弱いと思う
    • 40. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月04日 03:20
    • ID:G5QgvptH0
    • スマホゲーを挙げてるのは意味が違うと思う
      ネットしながら暇つぶしにやってる層が大半だからな
      70年代~80年代の頃にゲームで盛り上がってた時はゲーセンも凄まじい人の数だったからな
    • 41. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月04日 11:23
    • ID:8DJ6Y3wS0
    • 今ゲーム関係のニュースが紙面トップってのはなんかあったかなぁ
    • 42. だらだらな名無しさん
    • 2019年10月07日 06:33
    • ID:O24zCI5o0
    • 自分が実感したのはゲーセンでのスト2かな。あまりゲーセンに来ないタイプの
      人が増えたなって感じてた。
      インベーダーは昔、某芸能人が筐体買ったって聞いた事あるから相当すごかった
      んだと思う。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ