
他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:26:37.85 ID:MKbDk+zSp
レベル上げの作業で水増ししてるだけ
20: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:07:40.49 ID:kFinNw+NM
>>1
大体あってる
大体あってる
2: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:27:41.28 ID:6TX+Wdmp0
あんまり長いとダレるってのはあるな。ボリュームあればあるほど良いってわけじゃないし
3: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:28:35.69 ID:cFt1Zt800
ボリューム無くて100時間遊べるゲームの方を買います
4: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:33:00.58 ID:LciZdbNC0
DQ7のクソゲーの事
11: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:41:45.64 ID:6dlQcjRc0
>>4
ドラクエ7は案外作業時間は少ない
テキストのボリュームが異常に多い
ただ石版探すのに時間かかるかも知れないw
ドラクエ7は案外作業時間は少ない
テキストのボリュームが異常に多い
ただ石版探すのに時間かかるかも知れないw
7: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:36:24.29 ID:tLP/jJL60
100時間飽きずにプレイできるゲームとクリアまで100時間のゲームじゃ意味全然違うしな
8: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:38:36.33 ID:7KcmqFPe0
>>7
これなんよな
アホの和サードはマイクラが売れてる理由を掘り下げろ
これなんよな
アホの和サードはマイクラが売れてる理由を掘り下げろ
5: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:33:04.07 ID:mirjqpjU0
ポケモンが何故売れてるのかをもっとよく考えた方がいい
9: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:40:44.50 ID:iSQlSwOJ0
作業を癒し時間にできるゲームが貴重
その重要な役割を果たすのに必要なのがBGM
その重要な役割を果たすのに必要なのがBGM
12: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:42:57.35 ID:jfODozBh0
お前らがたった10時間でクリアwwwとかたった〇〇ギガwwwとか言いまくったのも悪いんやで
14: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:44:55.51 ID:+FwDJCpxd
UBI「マップの端から端までに隠しアイテム置いたぞ。サブクエたっぷりあるぞ」
10: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:40:45.09 ID:Tx261N7S0
作業あるだけまし
ゼノブレイド2なんか放置やぞ😫
ゼノブレイド2なんか放置やぞ😫
17: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:55:32.73 ID:Qn55SoK60
100時間は正直長すぎるよね
ゼノブレイド2の事だけど
ゼノブレイド2の事だけど
18: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:58:00.85 ID:QFets+pjd
>>17
9章でプレイ時間見たら大してやりこんでたわけでもないのに150時間越えてて心が折れそうになったな…
9章でプレイ時間見たら大してやりこんでたわけでもないのに150時間越えてて心が折れそうになったな…
46: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:55:13.37 ID:9qwysqvtM
>>17
クロスに比べて足遅すぎたりひたすら時間稼ぎに徹してて超クソゲーだったわ
クロスに比べて足遅すぎたりひたすら時間稼ぎに徹してて超クソゲーだったわ
15: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:46:37.48 ID:6dlQcjRc0
最近はクリアまでは30~40時間ぐらいで
クリア後の遊びの方が長いって感じがトレンドじゃない?
やっぱさすがに100時間遊ばないとエンディング観れませんって方式は
辛いってユーザーが多いのだろうよ
クリア後の遊びの方が長いって感じがトレンドじゃない?
やっぱさすがに100時間遊ばないとエンディング観れませんって方式は
辛いってユーザーが多いのだろうよ
19: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:06:40.37 ID:UxkybShPM
むしろ20時間ぐらいでクリアできます!
とか宣伝してくれたゲームの方が買いやすいわ
社会人にそんなボリュームいらん
とか宣伝してくれたゲームの方が買いやすいわ
社会人にそんなボリュームいらん
22: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:16:11.25 ID:sFd2pA8ha
50時間でも長いわ
18~25時間くらいが断然良い
18~25時間くらいが断然良い
25: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:17:58.67 ID:jVUkdo1gM
(実際のプレイ時間とはいってない)
21: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:12:41.08 ID:WwvYEKdc0
ペルソナシリーズも中々
30: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:22:21.47 ID:XyAuXRcW0
和サードゲーの場合言った時間の1/3ぐらいがデフォ
33: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:25:11.90 ID:8x0eB1JW0
アークザラット2
ボリュームのあるRPGで真っ先に名前のあがるタイトル。
前作がボリュームなくて不評から一転してユーザーの期待に応えた。
クリアまで100時間+かかりしかも難易度も後半かなり高くなる。
シリーズでも一番評判が良い。
SO2、SO3
ボリュームが売りのシリーズ。後半ボスが強くレベル上げも時間かかる。
シリーズでも評判は1位、2位。ぶっちぎりで評判良いのがこの2作。
特にSO2の長い道のりを得てたどり着いた最終ダンジョンでの
十賢者とのバトルは熱くRPG史上でも屈指の人気ダンジョン。
DQ7
ひたすら長い。おまけに石板で迷う。
難易度も時節高いボスがおりレベル上げも必要。
DQシリーズでは評判は余りよくない
FF10
エンカウント率が高く敵を全部倒しながら行くとクリアまで100時間+。
ミニゲームも充実してるのでそれもやると物凄い時間かかる事になる。
評判はFFシリーズトップクラス。
FF12
戦闘はシームレスでテンポがいいがマップが広大。
初プレーだと探索にかなりの時間がかかりクリアまで100時間を超える。
ストーリーはシリーズでも屈指の駄目作だがゲーム部分は最近のFFでは№1。
ボリュームのあるRPGで真っ先に名前のあがるタイトル。
前作がボリュームなくて不評から一転してユーザーの期待に応えた。
クリアまで100時間+かかりしかも難易度も後半かなり高くなる。
シリーズでも一番評判が良い。
SO2、SO3
ボリュームが売りのシリーズ。後半ボスが強くレベル上げも時間かかる。
シリーズでも評判は1位、2位。ぶっちぎりで評判良いのがこの2作。
特にSO2の長い道のりを得てたどり着いた最終ダンジョンでの
十賢者とのバトルは熱くRPG史上でも屈指の人気ダンジョン。
DQ7
ひたすら長い。おまけに石板で迷う。
難易度も時節高いボスがおりレベル上げも必要。
DQシリーズでは評判は余りよくない
FF10
エンカウント率が高く敵を全部倒しながら行くとクリアまで100時間+。
ミニゲームも充実してるのでそれもやると物凄い時間かかる事になる。
評判はFFシリーズトップクラス。
FF12
戦闘はシームレスでテンポがいいがマップが広大。
初プレーだと探索にかなりの時間がかかりクリアまで100時間を超える。
ストーリーはシリーズでも屈指の駄目作だがゲーム部分は最近のFFでは№1。
69: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 10:35:48.48 ID:jVTTU3Vq0
>>33
古いゲームばっかり
しかも評価もいかにもネットから拾い集めたみたいなニワカ評価
古いゲームばっかり
しかも評価もいかにもネットから拾い集めたみたいなニワカ評価
16: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 07:51:07.73 ID:cUGbbaSh0
ウィッチャー3 は単純に物量が半端ない
35: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:26:52.12 ID:FBszZv2D0
ゼノブレイド2はクリアまでに100時間超える
79: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 10:57:47.25 ID:ymykSNIOa
>>35
気付けば普通に越えてるな
ブレイドクエスト、レアブレイド集め、サブクエとか無視してメインだけ進めれば越えないんだろうけど、ついついやってしまうんだよね
特にブレイドクエストとかブレイド毎に個性あるから続きが気になってやってしまった
レベル上げや金集めを特にやる必要ないのになw
気付けば普通に越えてるな
ブレイドクエスト、レアブレイド集め、サブクエとか無視してメインだけ進めれば越えないんだろうけど、ついついやってしまうんだよね
特にブレイドクエストとかブレイド毎に個性あるから続きが気になってやってしまった
レベル上げや金集めを特にやる必要ないのになw
38: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:29:48.07 ID:Q38nWE7w0
長すぎると序盤を忘れる
というか思い出せない・思い出しにくい
というか思い出せない・思い出しにくい
49: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:57:13.87 ID:cqdKuoPr0
モンハンとか繰り返しミッションが普通に売れるんだからそうなるわ
47: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:55:33.07 ID:29bWVklm0
ムービー見てる時間
48: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:56:08.02 ID:7KcmqFPe0
ムービーが100時間超えるならそれはそれで認めてやるわ
42: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:39:19.77 ID:zRbutV1nK
JRPGの長いやつってコマンドバトル何十時間もやってよくうんざりしねーなと思う
50: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:00:29.14 ID:lNliCpG80
レベル上げなくて最初から強いのもつまらんしなぁ
レベル上げが嫌いならRPGなんか遊ばずアクションするだろうけど
レベル上げが嫌いならRPGなんか遊ばずアクションするだろうけど
51: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:00:36.45 ID:JS/P4ddgM
FF9めちゃくちゃやった記憶あったけどラスダンで50時間くらいで驚いたわ
チョコボのミニゲームめっちゃやってたしエクスカリバー2むりだろwとかいってたのに
チョコボのミニゲームめっちゃやってたしエクスカリバー2むりだろwとかいってたのに
53: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:02:15.20 ID:mirjqpjU0
無闇にボリューム増やしても客減らすだけだってそろそろ開発者も気付く頃だと思うんだがな
54: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:04:56.65 ID:+6n7aMep0
昔の大ボリュームは40時間ぐらいだった
58: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:12:10.48 ID:tmjOVGtL0
20~30時間ぐらいじゃないともう買う気にならんわ
クリア後要素とかサブクエが充実してればいいわ
FF15はちょうどよかった
クリア後要素とかサブクエが充実してればいいわ
FF15はちょうどよかった
56: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:08:01.59 ID:6rQSkpgF0
容量が多いだけでボリュームってファミ通が煽ってたな
任天堂はロムカセットなのでCDロムに比べてボリュームがないと
長時間遊べればいいゲームみたいな風潮があった
任天堂はロムカセットなのでCDロムに比べてボリュームがないと
長時間遊べればいいゲームみたいな風潮があった
57: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:10:24.67 ID:JZIQ2abp0
バブル崩壊して不景気が来て庶民がコスパを意識しはじめた時代だからな
そこをうまくついたPSはうまかった
そこをうまくついたPSはうまかった
60: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:23:50.50 ID:S6WbFXJk0
気軽に遊べる要素を作業という風潮
67: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:51:36.23 ID:1hUWMYeep
アークザラッド2とかひどかったな
どっか敵の拠点のバリアを壊すためにダンジョン4個攻略しないといけないとか露骨な水増しがあったような
どっか敵の拠点のバリアを壊すためにダンジョン4個攻略しないといけないとか露骨な水増しがあったような
64: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:36:43.64 ID:AoH6yCMu0
ゲームなんて大抵作業だろ
プレイ時間の水増しとかいちいち考えながらゲームしてんのか
プレイ時間の水増しとかいちいち考えながらゲームしてんのか
65: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:42:58.48 ID:DEqBviPc0
内容が100ならいいがやり込み要素や図鑑みてえなのコンプで100とかで実質半分以下じゃねえかってのばっか
70: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 10:39:23.26 ID:4GEHadIX0
一周は短くてもリプレイ性が強いゲームの方が好き
ダクソとか何周やっても飽きねえ
ダクソとか何周やっても飽きねえ
77: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 10:52:16.55 ID:Qk5sVRll0
こういう、遊べるように色々仕掛けましたってのが寒い
遊び方はユーザが決めるもの
そんな仕掛け考えるより、メインのゲーム内容を作りこんでくれ
遊び方はユーザが決めるもの
そんな仕掛け考えるより、メインのゲーム内容を作りこんでくれ
66: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 09:45:31.70 ID:FP0W9ggL0
ボリュームとか無くていいわ
対戦ゲーじゃない限りそこそこやったら飽きてるやろ
対戦ゲーじゃない限りそこそこやったら飽きてるやろ
71: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 10:44:18.06 ID:h8e8hJdi0
普通にやってストーリーだけで40時間とかが理想
80: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 11:00:23.44 ID:ymykSNIOa
ゼノブレをやった後に他のRPGをやると必ず感じること
クリア時間みて40~50時間だとボリューム不足に感じる、レベル上げや金集めがダルくなる、戦闘に爽快感を感じなくなる
ドラクエ11Sも滅茶苦茶楽しいんだけど、何か物足りない
クリア時間みて40~50時間だとボリューム不足に感じる、レベル上げや金集めがダルくなる、戦闘に爽快感を感じなくなる
ドラクエ11Sも滅茶苦茶楽しいんだけど、何か物足りない
81: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 11:04:23.49 ID:RkxBjAVvd
DQ3以上のボリュームにするとプレイヤーがダレるから4はオムニバス形式にしたと堀井が言ってたな
7は何故かあんな感じになってるが
7は何故かあんな感じになってるが
87: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 12:40:16.70 ID:4mSf+YjG0
>>81
7が無駄に長いのは製作失敗したからだな。
本来の構想では石版集めたらサブクエストが遊べるようになるはずだった。
メインクエストだけなら3程度になる予定だったんだろうな。
7が無駄に長いのは製作失敗したからだな。
本来の構想では石版集めたらサブクエストが遊べるようになるはずだった。
メインクエストだけなら3程度になる予定だったんだろうな。
83: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 11:26:08.66 ID:iZNF/qox0
若い子はボリュームあったほうが喜ぶんだよ
ゲハなんてさんざんゲームやりまくってきてまんねり状態のおっさんの集まりなんだから
そんな連中の意見に合わせてゲーム作っても会社が潰れるだけ
ゲハなんてさんざんゲームやりまくってきてまんねり状態のおっさんの集まりなんだから
そんな連中の意見に合わせてゲーム作っても会社が潰れるだけ
89: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 13:17:59.45 ID:mirjqpjU0
>>83
ボリュームあったら喜ぶのは若い子じゃなくてニートだよ
ボリュームあったら喜ぶのは若い子じゃなくてニートだよ
85: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 11:42:40.89 ID:6dlQcjRc0
今考えても、滅茶苦茶強いけどアビリティによる戦略が大事で
レベルそのものは通常クリアレベルでも勝つ事が可能な
FF5の裏ボス、オメガと神龍の立ち位置は絶妙だったな
レベルそのものは通常クリアレベルでも勝つ事が可能な
FF5の裏ボス、オメガと神龍の立ち位置は絶妙だったな
86: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 11:42:45.90 ID:zkOlPhsF0
この類のボリュームってさ
やりたくもないやり込み作業を強いられるのがほとんどなんだよな
で、クリアする頃にはやる事がなくなる
遊んでもらうのではなく、遊ばせる事に特化してるわけ
やりたくもないやり込み作業を強いられるのがほとんどなんだよな
で、クリアする頃にはやる事がなくなる
遊んでもらうのではなく、遊ばせる事に特化してるわけ
93: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 13:51:08.87 ID:R6DfqOq60
クリアまで30時間前後やりこみで100時間↑が理想
面白かったら自然とやり込むし、つまらなかったらクリアして終了
最近は積みゲー消化する前にタイトル名+クリア時間でググってから何やるか決めてるわ
ペルソナ5詰んでるがクリアまで100時間とかよく見るからやる気出ない
面白かったら自然とやり込むし、つまらなかったらクリアして終了
最近は積みゲー消化する前にタイトル名+クリア時間でググってから何やるか決めてるわ
ペルソナ5詰んでるがクリアまで100時間とかよく見るからやる気出ない
94: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 14:51:46.54 ID:954yiI+v0
>>93
それ理想的だな
ゼノブレ1は名作だけど普通にプレイするだけで長すぎると感じる
それ理想的だな
ゼノブレ1は名作だけど普通にプレイするだけで長すぎると感じる
44: 名無しさん必死だな 2019/11/30(土) 08:41:13.72 ID:9HKrrslO0
JRPGだとしてクリアまで30~50時間でええわ
アクションやシューティングならもっと短くていい
アクションやシューティングならもっと短くていい
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
そもそも和洋でくくるのが馬鹿らしい。日本にせよ、アメリカにせよメーカーごとに出すゲームの癖なんて違うのに。
クリアしてから作業だからね
普通の人はクリアしてやめる
そこまではすげー良いゲームだから
そんな奴がRPGして何が楽しいの?
異常に長く楽しめたなぁ・・・・
勿論PCエンジン版のね
PS2やDSのリメイク版じゃないよ
STALKERやらFalloutはMOD無しでも100時間単位で遊べた
DQは別にメタル狩りしなくてもクリアできるバランスなのでそんな変わらん。
単純に操作に時間かかるゲームとかやめてほしい。
ペルソナとか最近だとFE風化雪月とか、拠点や町の移動・探索でめっちゃ時間かかるのは水増しにしか感じない。3Dマップとか要らん。
俺はゲーム買うの3、4ヶ月に1本あるかどうかだから水増しでもいいから100時間遊べるのがいい
DQMもモンハンもやってたし、むしろ100時間超えないと満足できないわ
学生は社会人と比べて自由に使える金が少ないからね、できるだけ長く遊べた方がいいって人が多いだろ
逆に社会人は時間が無いから冗長なRPGを一日一時間ずつとか中々やってられないんだよな
傭兵団レベル上げとブレイド育成とサブクエで寄り道しまくったら別だけど
何百時間も同じゲームに縛り付けるのはメーカーにとって美味しくなくない?
20時間くらいがベストだな。1周が短くて繰り返し遊べるゲームが好き
オッサンになって時間が取れなくなったからじゃなく、子供の時からこうだわ
うまい棒1000本食うより、ステーキ1枚食ったほうがうまいし
やり込みはしてないから知らんが、普通に進めて30時間ちょいでクリアだ
例にあったドラクエ7って20年以上前のゲームやん、ゼノ2すらもう2年前のゲームやし
ソシャゲの課金しすぎでSSR以外は無いものと思い込んでるのかな?
×20年以上 ○20年近く
数絞った奴は許せるけど、何十も百も置いてるのは開発が無能ですと自分で言ってるようなモンだな。
人それぞれなのに私の感覚が普通で多数派ですと言う奴が悪いからな
ゲームはもう少し短めにして欲しいわ。
どうせなんのゲームやっても楽しめないだろこんな意味不明なこと喚いてる奴は
そう考えるとホント若い層は、ソシャゲ に行ったんだな
オメガ寺院でレベルアップしても60時間ぐらいで終わったわ
コメントする