
他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 13:49:44.76 ID:YMgRf1Uda
スト5より売れると思うんだけどなぁ
2: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 13:50:41.26 ID:BGgAiN11a
絶対数が少ないけど、バグでゲームが崩壊してたし
バグなしでも相当バランスう〇こだぞ
バグなしでも相当バランスう〇こだぞ
3: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 13:51:16.72 ID:c4mfOI9k0
アドベンチャーパートの出来ってどうだった?
7: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 13:54:36.89 ID:BGgAiN11a
>>3
PSの頃のはときめも的で楽しいんだが、
最終目標がなんか微妙なオリキャラ作成でモチベ上がらなかった。
作ったキャラが活躍する場もほぼないし
燃えろは双六でクソ化した。
ダンガンロンパ3の双六のやつと同じくらいつまらん
PSの頃のはときめも的で楽しいんだが、
最終目標がなんか微妙なオリキャラ作成でモチベ上がらなかった。
作ったキャラが活躍する場もほぼないし
燃えろは双六でクソ化した。
ダンガンロンパ3の双六のやつと同じくらいつまらん
8: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 13:55:31.25 ID:/8cDOMeS0
好きだったなぁジャス学 あれは格闘ゲーム(Eスポーツ)じゃなくてパワプロのサクセスの楽しさがあって良かった
格闘ツクールとして楽しかった
格闘ツクールとして楽しかった
76: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 17:53:40.09 ID:Hx1nEwInp
>>8
わかる
サクセスモードとしての双六として面白かった
わかる
サクセスモードとしての双六として面白かった
10: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 13:56:04.67 ID:m+Oc1hw90
ストリートファイターEXとどっちのが早かったんだっけ
基本的にマヴカプの操作と似てるやつだっけな
基本的にマヴカプの操作と似てるやつだっけな
11: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 13:58:02.78 ID:BGgAiN11a
>>10
exが一年早い。
exが一年早い。
13: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 13:58:57.00 ID:Wn3ufyfma
15: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:00:00.99 ID:u+byN5sRd
作った奴がカプコンにいないんじゃないの
16: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:00:52.39 ID:IJjKRVTZ0
燃えろジャスティス学園でオリキャラ作って遊んでたわ
どの高校選んでも生パン強制でわろた
どの高校選んでも生パン強制でわろた
18: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:02:18.57 ID:xeLmulq00
中学生の時に狂った様にやってたけど今やって面白いのか聞かれたら不安しかないわ
19: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:02:27.84 ID:88u/jGha0
制服あきらを解禁しなかったのは絶許
21: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:04:31.48 ID:IQDvv20u0
ジャスティス学園がドラゴンズドグマなら普通後者でしょ・・・
ディレクターの人が作りたいのは
ディレクターの人が作りたいのは
24: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:05:29.72 ID:IBoLlS74p
伊津野くんはDMCかドグマ作りたいから…
22: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:04:40.09 ID:Pi6Dv3tf0
エディットは結局フルパラメーターで必殺技が違うだけのコピーキャラにしかならんから
逆にそれでバランス取れてると言えなくもないけどw
逆にそれでバランス取れてると言えなくもないけどw
25: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:07:25.22 ID:TjgGAwtT0
26: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:13:04.79 ID:JqwdmtYAa
DCで作ったオリキャラで乱入して知らんやつをボコボコにしてやった愉快な思い出がよみがえるテン
28: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:21:50.82 ID:t6INq3C60
ジャス学の時代は猫も杓子も格ゲー作る時代だったから技エディットができるような格ゲーもいっぱいあったな
最近の格ゲーはガチの対戦ツールになってしまったので出しても売れるかどうか
最近の格ゲーはガチの対戦ツールになってしまったので出しても売れるかどうか
29: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:25:41.32 ID:ysstmN8w0
ジャス学は一人用が面白いだけで
対戦ゲームとしてはクソだぞ
対戦ゲームとしてはクソだぞ
31: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:27:16.98 ID:18U87Bpv0
燃えジャスはマブカプ2と比べてエリアルとか楽でハマったけどプロ様には底が浅くてアカンやつだと思う
暫くしてキャラがなんとなく似てる逆裁が出てきて何事と思ったよ
暫くしてキャラがなんとなく似てる逆裁が出てきて何事と思ったよ
32: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:29:21.56 ID:skzGAjnX0
一番面白いの学園パートだけど
色々ジャンル広げようとしてた当時と違って
守りに入ったカプコンじゃ
復活しても期待できない
色々ジャンル広げようとしてた当時と違って
守りに入ったカプコンじゃ
復活しても期待できない
36: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:36:26.74 ID:BIHsAvn+0
初代で岩の弱p入ったらそのまま即死するの笑った
39: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:40:13.15 ID:sI+dteKS0
そこまで不人気じゃなかったと思うけど消えたな
バンパイアハンターとかも出なくなったしカプコンは格ゲーをストリートファイター一本に絞ったんだな
バンパイアハンターとかも出なくなったしカプコンは格ゲーをストリートファイター一本に絞ったんだな
33: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:31:15.62 ID:TvpM8y8L0
DCの双六は4人同時対戦で足引っ張り合ってできたゴミキャラで対戦するのが楽しかったな、一人で遊ぶと作業感まして耐えられなかったけど
43: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:52:39.65 ID:qgDTKAqR0
ドリキャス版はすごろくだったね
42: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:48:54.07 ID:owueUEtZd
今のグラなら面白そうだが操作がまんまスト2たからなあ
44: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:54:16.52 ID:8UW/9Srfr
こういう頭が悪い感じの世界観って最近無い気がするな
鉄拳も当初は相当ふざけてたはずなのになあ、ロジャー&アレックスとか
スト2もブランカやダルシムや本田辺りはイロモノ枠だし
もっと「なんだそれwww」みたいな感じのゲームがあっていいはずだ
鉄拳も当初は相当ふざけてたはずなのになあ、ロジャー&アレックスとか
スト2もブランカやダルシムや本田辺りはイロモノ枠だし
もっと「なんだそれwww」みたいな感じのゲームがあっていいはずだ
46: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:56:51.15 ID:b3p3+r9RM
>>44
FF15
FF15
49: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:58:36.24 ID:8UW/9Srfr
>>46
ありゃバグの動きが実は仕様だっていうならその枠だろうけど
ありゃバグの動きが実は仕様だっていうならその枠だろうけど
48: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:58:01.08 ID:skzGAjnX0
>>44
スト4以降のDLC衣装は頭じゃなくて趣味が悪くてしんどい
カプコンにバカゲーはもう作れないのかもな
スト4以降のDLC衣装は頭じゃなくて趣味が悪くてしんどい
カプコンにバカゲーはもう作れないのかもな
81: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 18:24:07.61 ID:sI+dteKS0
>>44
そう言うのって海外受けがあんまり良くないのかなってきはする
あっちはシリアスならどシリアス、ふざけてるなら思いっきりネタに振るみたいに両極端だから
そう言うのって海外受けがあんまり良くないのかなってきはする
あっちはシリアスならどシリアス、ふざけてるなら思いっきりネタに振るみたいに両極端だから
47: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 14:56:54.24 ID:iAteN5au0
モデリングをバイオの最新作みたいな
めっちゃリアルなやつにしてほしいw
日本ファルコムの3Dゲーみたいなショボいやつだと
まったく興味そそらん
めっちゃリアルなやつにしてほしいw
日本ファルコムの3Dゲーみたいなショボいやつだと
まったく興味そそらん
51: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:00:11.69 ID:/8cDOMeS0
逆にネタ切れのストVに新キャラとして参戦しそうなのがジャス学勢
53: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:04:22.99 ID:owueUEtZd
そういやカプvsSNK2にジャス学のキャラいたな
2D化した方が名作になりそう
2D化した方が名作になりそう
52: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:03:50.45 ID:anupWhFX0
熱血青春日記ありきのゲームで、格ゲー部分と含めて2作分作らなきゃいけない
海外で売れないと利益出ないけどこれは多分ウケないだろうしな
海外で売れないと利益出ないけどこれは多分ウケないだろうしな
55: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:32:01.38 ID:2smtspoEp
当時は格ゲーバブルだったってのもあるから
ジャス学に限らずスタグラしかりサイバーボッツしかり全部そこそこ面白かった
ただ既出感しかない今の世に出てもヒットするかと言われたら無理だろ
何よりもカプコンの格ゲー立役者が軒並み辞めて過去作食いつぶしてる現状だから出ても叩かれて終わりだわ
ジャス学に限らずスタグラしかりサイバーボッツしかり全部そこそこ面白かった
ただ既出感しかない今の世に出てもヒットするかと言われたら無理だろ
何よりもカプコンの格ゲー立役者が軒並み辞めて過去作食いつぶしてる現状だから出ても叩かれて終わりだわ
57: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:36:40.09 ID:xpcpr7OY0
結構面白かったな・・・
なんというか変な固めとか択とか起き攻めとか
ストレスになる要素が少なかった印象
昔だから本当にそうだったかは自信ないけどw
なんというか変な固めとか択とか起き攻めとか
ストレスになる要素が少なかった印象
昔だから本当にそうだったかは自信ないけどw
56: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:34:29.89 ID:dHeT1Lh80
面白かったなこれ
格ゲーにする意味を一切感じなかったけど
格ゲーにする意味を一切感じなかったけど
59: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:46:21.09 ID:Htk7Zrn10
キャラを作れるのが良かったなー
また出して欲しいけど伊津野さんじゃ仕方ないね
ドグマの方をお願いしたいです
また出して欲しいけど伊津野さんじゃ仕方ないね
ドグマの方をお願いしたいです
60: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:49:17.59 ID:GxP1bKrO0
ひなたとか普通にぱんつまるみえだったからな
ポリコレが台頭した今では二度と出せないキャラだろう
ポリコレが台頭した今では二度と出せないキャラだろう
62: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:57:51.41 ID:cPdquD1P0
ジャスティス学園も好きだったけど同時期のポケットファイターも好きだった
あの頃のカプコンどこいったんだろうか
あの頃のカプコンどこいったんだろうか
68: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 16:28:18.63 ID:IwSjwPEpd
キャラ差が酷すぎて早々に撤去された思い出しかない
69: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 16:30:15.50 ID:anupWhFX0
格ゲーやらない層を取り込むって意味では青春日記は凄く良いモードだよな~
64: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 16:05:10.27 ID:V/Uj8CoF0
初代のティファニー見た時は
マジで「この衣装考えた奴頭おかしい(誉め言葉)」ってなったっけなぁ
マジで「この衣装考えた奴頭おかしい(誉め言葉)」ってなったっけなぁ
70: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 16:30:41.74 ID:JnpROuQZa
ツープラトンやスリープラトンとか
今思うと良いシステムだったわ
ロベルト使ってた
今思うと良いシステムだったわ
ロベルト使ってた
71: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 16:44:31.79 ID:vsXBPs4y0
初めてやったギャルゲーでよく名が上がるジャス学
73: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 17:00:44.37 ID:okXxTr5b0
こういう威勢のいい弾けたゲームもすっかり無くなったな
84: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 18:59:23.98 ID:CZ7c0UcKM
スマホ向けのコンテンツだと思う
まぁ絵柄は時代を感じさせるが
スカルガールズの操作は
簡単だけどスマホ格闘としては
1番バランス良く感じる
まぁ絵柄は時代を感じさせるが
スカルガールズの操作は
簡単だけどスマホ格闘としては
1番バランス良く感じる
83: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 18:55:17.07 ID:jt2WhGC+M
バランス的には
刀キャラで遠間からチクチク削るだけの
ゲームだからな
大好きだけどバランスはクソ
刀キャラで遠間からチクチク削るだけの
ゲームだからな
大好きだけどバランスはクソ
82: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 18:33:51.76 ID:cpNz+Iq/0
殆ど全キャラローからコンボ入れるだけであんまり変わらなかったな
85: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 19:00:56.65 ID:a+E8TdWD0
学園モードとかあると、おっさん知らない
格ゲーの売上も伸びるだろ、
格ゲーの売上も伸びるだろ、
54: 名無しさん必死だな 2020/02/10(月) 15:21:37.15 ID:/06JIOvs0
まぁ今出しても5000本ぐらいしか売れないと思う
時代が違う
時代が違う
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
キカイオーとか好きだったんだがな
格ゲー慣れしとると逆に笑えるけど、これこそ初心者がキレるゲームやん
ジャス学は日本ならではの学園漫画的な世界観だから海外に受けにくそう
DMC3、4、5とジャス学のディレクターの伊津野がファンが望めば的な事を時々言うけど
思わせぶりなだけで望みは薄そう
海外意識して出来たキャラがCバイパーでしょ?
いろいろ盛った家庭用ですらヴァンパイアより下だし
ゲーセンではヴァンパイアとは比較にならんぐらいの雑魚だったしな
わかる自分もキカイオー好きだったわ
ポケットファイターも好きだったしあとパズルのやつも好きだった
あの頃ってキャラ流用したパズルゲーも結構出てたよなあw
サイキックフォースのパズルボブルのもよく遊んだわ
絶対にありえんけど
くにおやらんまとかこういうとっつき易い世界観好きなんだよなぁ
可能性低いかもしれんが個人的には過去3作を現行機に移植して欲しい
いい歳なんだから金の問題考えろ
面白かったよ ポケステでキャラ持ち運びできたから学校にもって歩いてた
すげえセンスだと思った。
コメントする