
他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 08:52:21.06 ID:YgD8qYOFa
前者なら元々音楽事業やってただけあってソニーのゲームが多い気がする
15: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:13:26.04 ID:UR0/xBCia
>>1
むしろ前者を知りたいんだけど
むしろ前者を知りたいんだけど
22: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:28:54.20 ID:JjcX9FMr0
>>15
俺屍2、Vitaリッジレーサー、トキトワ
俺屍2、Vitaリッジレーサー、トキトワ
44: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 12:19:15.20 ID:Nt2cftEGM
>>15
バッドオーメン
バッドオーメン
51: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 16:51:03.98 ID:OO9qc2jr0
2: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 08:54:28.96 ID:0yyBe299M
ニューマリオシリーズ
3: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 08:55:04.18 ID:YgD8qYOFa
>>2
わーっわーっは微妙だけどそれ以外は良くね
城とか
わーっわーっは微妙だけどそれ以外は良くね
城とか
4: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 08:55:34.70 ID:QYSdIali0
主観だがおまいらが好きな、
スーファミ時代のRPGの戦闘シーン、
ヘヴィメタっぽい?戦闘BGMがあまりいいものだとは思わない(´・ω・`)
スーファミ時代のRPGの戦闘シーン、
ヘヴィメタっぽい?戦闘BGMがあまりいいものだとは思わない(´・ω・`)
8: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 08:59:32.84 ID:LpRVP3Mz0
simcity2000
sonic初代 スターライト除く
sonic初代 スターライト除く
7: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 08:58:28.19 ID:FKBucGo40
これはスト3サード
5: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 08:55:52.41 ID:eTKlxCde0
洋ゲー
6: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 08:57:48.69 ID:eswLtE7y0
昔の洋ゲーとか?
9: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 08:59:40.15 ID:6V569vhap
白夜の協奏曲
マジでBGM以外はいい普通のドラキュラ
マジでBGM以外はいい普通のドラキュラ
13: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:11:28.19 ID:T+oL1VNi0
白夜の協奏曲とグラディウスジェネレーションは勿体ないよな
GBAは音源をかなり犠牲にしてグラ性能の限界を引き出せる作りになってたらしいが
結果としては間違いだった
GBAは音源をかなり犠牲にしてグラ性能の限界を引き出せる作りになってたらしいが
結果としては間違いだった
10: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:01:09.12 ID:7/0PWhord
ラングリッサーの体験版やったら個人的にBGMが気持ち悪くて無理だった
12: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:02:54.64 ID:3+mHi95Q0
スイッチ版太鼓の達人
11: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:01:41.13 ID:JjcX9FMr0
イース3のSFC版は音源やアレンジの評判が悪い
SFC版が初めてだった俺からしたらあまり悪い感じはしんかったんだけどなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=hZimqJWZDHI
SFC版が初めてだった俺からしたらあまり悪い感じはしんかったんだけどなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=hZimqJWZDHI
16: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:15:20.88 ID:GBgOvwa90
飛び抜けてるのはグラジェネだな
ファンのアレンジで良くなったの聴くと余計に思う
ファンのアレンジで良くなったの聴くと余計に思う
17: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:16:32.57 ID:jQRoHF4R0
グラジェネは音源というより曲がパクりなのが
この時期あたりはスペック頼りのゲーム作りしか出来ないスタッフが増えてクオリティがどんどん下がっていったな
この時期あたりはスペック頼りのゲーム作りしか出来ないスタッフが増えてクオリティがどんどん下がっていったな
18: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:19:26.16 ID:uN91r6Wjp
ネルケの日常パートの緩い曲が一部ノイズィで最悪やったわ
プワワワァみたいな楽器音
もうちょっと無難にならんかったんか
プワワワァみたいな楽器音
もうちょっと無難にならんかったんか
19: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:19:50.40 ID:FtlBQ+TL0
カービィとか
20: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:22:42.90 ID:gTHNy2n80
洋ゲーはだいたい当てはまるだろ
そもそもBGM自体が無いのも多いし
そもそもBGM自体が無いのも多いし
21: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:26:08.16 ID:VwfWC3+M0
カービィにせよ(日本版出る程度に有名な)洋ゲーにせよBGMは十分作中の舞台装置として機能してるし最悪だなんてもんじゃないだろう
23: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:32:41.36 ID:E7I1fg+u0
カービィBGMクソとかマ?
64のゼロツー戦とかめっちゃかっこよかったやんけ
64のゼロツー戦とかめっちゃかっこよかったやんけ
28: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 10:01:52.99 ID:t+/cxQRc0
>>23
あれは良BGM微妙ゲーだな
良ゲーかつ印象に残らないBGMといえばブラストドーザー
https://www.youtube.com/watch?v=tPhakfGboH4&list=PLflaRs-hjlLGrgcTH9CM-YVvJrZO7_Axy
あれは良BGM微妙ゲーだな
良ゲーかつ印象に残らないBGMといえばブラストドーザー
https://www.youtube.com/watch?v=tPhakfGboH4&list=PLflaRs-hjlLGrgcTH9CM-YVvJrZO7_Axy
24: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:38:41.88 ID:mqbVjtilM
KOF系
37: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 10:38:36.63 ID:VUkun/VN0
>>24
最近のは知らんが昔のはMVSの内臓音源がショボすぎるのが問題だったと思う
て書いてて思ったがメタスラは同じ基盤なのにクオリティ高かったな…
最近のは知らんが昔のはMVSの内臓音源がショボすぎるのが問題だったと思う
て書いてて思ったがメタスラは同じ基盤なのにクオリティ高かったな…
40: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 11:27:52.74 ID:WpOJ5P/M0
>>37
それは腕の差や
それは腕の差や
50: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 15:27:11.32 ID:yGasWZrR0
>>24
KOFはどちらかというと前者の方だろう
名曲いっぱいだけどクソゲー
2001~2002は残念BGMだが、
やっぱりクソゲー
KOFはどちらかというと前者の方だろう
名曲いっぱいだけどクソゲー
2001~2002は残念BGMだが、
やっぱりクソゲー
25: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:47:39.67 ID:itKwTpWJd
良ゲーだと補正がかかってBGMも良く聴こえちゃうもんだよ
27: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:50:27.04 ID:QYSdIali0
良ゲーだけどBGMがまるで印象に残らなかったゲーム(´・ω・`)
26: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 09:49:33.77 ID:CYv/qwFw0
マジカルバケーション
31: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 10:09:16.77 ID:Y7zllv3ta
デイグラシアの羅針盤かな
ストーリーはおもしろいんだけど
たった一曲だけ聞いてるだけで苦痛を感じるのがあったわ
ストーリーはおもしろいんだけど
たった一曲だけ聞いてるだけで苦痛を感じるのがあったわ
34: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 10:27:58.08 ID:N8zP2Rz/0
>>31
ときわがボケかましてる時のあれかな
俺は好きなんだけど
ときわがボケかましてる時のあれかな
俺は好きなんだけど
33: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 10:20:57.62 ID:FAF5JCHd0
ヨッシー初代は良かったのに今のは緩すぎる。
32: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 10:10:19.18 ID:3+mHi95Q0
忍者龍剣伝 巴
38: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 10:42:04.65 ID:VUkun/VN0
35: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 10:32:51.28 ID:T/kdduz5a
グラジェネは出た当時から曲に関しては覚悟しておけなんて言われてた
36: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 10:37:50.04 ID:T/kdduz5a
正直グラジェネに限らずGBAのソフトは結構曲酷いゲームが多い
まぁGBAは画面派手に描写すると音楽が割を喰う設計だったというオチなんだけど
まぁGBAは画面派手に描写すると音楽が割を喰う設計だったというオチなんだけど
39: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 11:02:04.18 ID:aTe/FoDL0
グラジェネはゲームの中身だけ見るならグラディウスで一番好き
43: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 11:45:23.75 ID:48y+B+gUa
42: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 11:35:05.45 ID:mqPgtxXK0
洋ゲーの単調なストリングスは現地人も嫌にならないのかね
45: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 12:54:39.08 ID:3+mHi95Q0
アーケードの横シューで4秒ぐらいで延々とループするクソBGMの奴あった気がする
49: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 13:06:37.19 ID:3+mHi95Q0
>>45調べてみたけどREZONとかいうR-TYPEのパチモンだったわ。さんたるるが参加してたのに…
グラフィッカーとしてだけど
グラフィッカーとしてだけど
47: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 13:00:01.31 ID:lCp6zmJ50
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
まぁ、使い方が良ければゲームきっかけにそのフリー素材のBGMが評価されるようになったりするけど
まあそれでもサントラ持ってるんだけど(グッズ自体が少ない)
ゲームは面白かったけどBGMは印象に残ってない
盗曲疑惑が出ているから
良ゲー?
なんやホラーみたいな音階
あれ計算して作ったなら逆にすごいよ
ものを知らな過ぎ
わかる。シーンに合ってない曲が多いような。
戦闘シーンに入る時もヌルっと曲が始まるような感じで緊迫感に欠けてたり。
あとは同じような曲調が多くて変化に乏しいかな。
同じ浜渦作曲でも、サガフロ2はメロディライン3種を使いまわしてるにも関わらず、
アレンジのバリエーションが豊富で飽きさせなかったのになあ。
UBIのゲームのBGMは個人的に嫌い
マスターオブモンスターズ2は音楽なしでも楽しめた
BGMあんま好きじゃないなー何というか
全体的に軽いつーか、シューティングゲームで流れてそうなんだよな
過去作の使い回しばっかりな上にアレンジも使いどころもイマイチ、新曲はほぼない上に印象薄い
すぎやま先生のお年が…
盗作もありなら、「クロノトリガー ジブリ」で検索だな
あの世界観にHIPHOPは合わない
落ちものパズルならああいうのがいいよ
お前の感性とか聞いてないから
金に飽かせてアーティストが豪華すぎるけど結局中身がソシャゲや
あの曲だとすれば同意するけど、最後に入ってるマリオのコインの音ってフリー素材なのかなって気になった。
ホントに惜しいんだ これ。
移植度は 色んな機種の中でトップクラスに良いんだ....音以外は...。
あまりの曲の酷さに腰が砕けた...
PCエンジンミニに収録されるので このガッカリ具合を体験してほしい所だ。
確かにストゼロ3とスト3サードだな
もう慣れちまってるけど
版権アレンジや作品に合わせて作ったオリジナル(センチネルやクロスボーンとか)はカッコイイの多いけど、オリキャラの戦闘bgmとか完全オリジナルは尽く微妙
盛り上がりどころやループのタイミングが迷子すぎる
椎名豪作曲のレジェンディアは違う雰囲気あるけどな
過去曲の使い回しも雑だし
コメントする