このエントリーをはてなブックマークに追加
JRPG (7)




他サイト様記事紹介   
1: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:26:27.67 ID:0g/PbaSSM
コイツのせい、みたいな

41: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 23:25:03.79 ID:hAdfIHk+a
>>1
ギャルゲーこそ戦犯なのだ
ギャルゲーが不甲斐ないからRPGが尻拭い的にギャルゲー化したのだ

3: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:29:17.77 ID:qdvqgt4ua
BLゲー化もしてるな

9: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:31:54.90 ID:TisaBhhC0
ランス

2: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:28:47.98 ID:xYazdZ4y0
多部田
no title

39: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 22:56:03.86 ID:asM1r/+e0
>>2
これ

45: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 00:06:05.38 ID:XMWBvvZz0
>>2
懐かしいな今何やってんだろう

4: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:30:13.41 ID:b+SdJ78nd
ドラクエ5の花嫁選び

6: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:31:13.36 ID:WUMoTo260
テイルズ
no title

10: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:31:57.28 ID:ezL01FLaa
ラノベとアニメでスレイヤーズが大ヒット

14: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:44:43.01 ID:asHvGArV0
>>10
ラノベというジャンルが、アニメ客とゲーム客を結合させて拡大したというのはあるな
それまでは女オタ向け以外はとても小さい市場だった

JRPGのギャルゲ化は紙芝居エ□ゲ・ギャルゲ客のとの共有という面のほうが大きいような
もともとJRPGを普及させたDQの制作者も出版業界からテキストアドベンチャー開発を通じて業界に入ってきたんだし
それらの客と親和性が元々高かったというのもある

16: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:50:33.62 ID:OJ/OnjVj0
???「FF7Rはギャルゲーではありません、
立派なBLです」

21: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:18:32.06 ID:6XR5Hl+m0
強いて言えばアトリエだと思うが
どちらかというとJRPGがギャルゲー化したのではなく
ギャルゲー的JRPG以外が消滅しただけだと思う
no title

17: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 20:59:27.54 ID:t4xUVzsip
ゲームだけじゃなくてアニメや漫画などのコンテンツが総じて

美少女のスケベを入れれば売れる

そういう方向に何年もかけて動いていった
そして今や溢れて飽和した

いわゆる売り上げだけを見てコンテンツの文化的な向上などは眼中にない商社の思惑に全員がノせられた

18: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:04:55.11 ID:1xeAUPd50
ドラクエからして女好き堀井の女趣味ぶち込んだゲームだし
当時のエ□志向と今のエ□志向が違うだけ

20: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:16:06.47 ID:nWB3Lazb0
声優もといボイスの実装だろ

26: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:25:55.14 ID:CiJRoc+v0
ときめきメモリアル
no title

24: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:23:41.31 ID:/9LkyxFrM
ゲーム機の進化と共に歩んだ忠臣層が
氷河期で、、、つまりキモオタばかりで、、、

37: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 22:25:36.61 ID:0t6vuaCCa
>>24
結局はこれだろうな
作ってる側がキモウヨ(キモオタ=ネトウヨ)になっていったからこうなった

27: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:28:00.87 ID:90L00znJ0
ドラクエ
自分=主人公なんだから俺のお気に入りの女キャラとくっ付けさせろ
みたいなこと言う連中の意見を取り入れるから必然的にギャルゲになる

28: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:33:03.40 ID:+7ZMoGms0
FFは6までヒロインと呼べるのはローザしかいなかった

トリビア
no title

40: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 23:19:34.91 ID:oYblSiGHa
>>28
一応レナ

29: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:35:29.09 ID:90L00znJ0
ヒロインってのは本来は
ヒーローの女性形で女の英雄とか女主人公とか女傑といった意味なんだろ

31: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:42:11.66 ID:evstv2se0
テイルズ辺りな気がする
ボイス実装もかなり速い段階だし

30: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:37:30.67 ID:bxQTw8WR0
テイルズもしくはその元祖のコズミックファンタジー
no title

34: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 21:54:23.85 ID:wsUMREhLa
YsⅡの振り返りアニメーション
ドラゴンナイト

オタク達が理想のギャルゲRPGに可能性を見出だした瞬間

42: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 23:32:30.46 ID:M/bu93cE0
元祖は蓬莱学園なんかなぁ。中世的な剣の世界がメインだったのに
学園ものっぽいのが出てきたってのがこれなんだよな。
no title

44: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 00:02:07.16 ID:Yj7p8UQD0
FF 5 のラストパーティは
レナ、ファリス、クルルのハーレムですが

46: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 00:08:17.97 ID:XMWBvvZz0
最初にパーティに女を入れたのはドラクエ2じゃね

47: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 00:08:29.30 ID:HsTV4zuY0
FF10とTES3が同時期だからな
何を求めてるのかの違いがよく出てる

48: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 00:25:32.54 ID:eifc2plO0
日本に於けるRPGフィーバーが過ぎ去って
残ったのがギャルゲ寄りのJRPGだったってだけな気がするがな
敢えて選ぶなら
テイルズかサクラ大戦かファルコムかイメエポか
その辺になるんじゃね
音声付きゲームが容易に出せる様になった
PS、サターン、64時代あたりに答えはあんじゃね
no title

49: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 00:26:42.85 ID:dqTPogDV0
FF5ってRPG初のハーレムパーティじゃねえのと思う

50: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 00:27:00.30 ID:YRhdmIS60
それ以上に人を引きつけるRPGが作れなかっただけでは

52: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 00:37:36.48 ID:uCvDgBHC0
ファルコムやガストやコンパがメイン張れる時代になった。

55: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 01:38:01.94 ID:GLX5lkhkD
PCエンジンとかメガドライブにはあったと思う
それがサターンPS1の成功あたりで一般人に普及した

53: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 00:38:35.78 ID:OGQEleyS0
元々こんなもんだったぞ
確かに硬派っていうの?そんな感じのゲームもたくさんあったけど
需要はギャルゲーがほとんどを占めていただろう

57: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 02:38:53.76 ID:1wAZtyTj0
ギャルゲーに傾倒していったのは市場で売れるから
つまり戦犯はギャルゲー大好きなユーザー、ひいてはユーザーをギャルゲー好きにした日本のサブカル全般

59: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 03:21:50.46 ID:WuOrlcw50
マジな話をすると、80年代に日本で売られていた8bitPCは
海外で主流だったIBM(今のAT)互換機とは比べ物にならない程低性能だったが
日本語(特に漢字)を表示するため画面の解像度だけは高かった。
こういう環境下で流行ったのがアニメや漫画の絵をPC上で忠実に再現するという試み。
それらがゲーム開発にフィードバックされた結果が今日の美少女だらけなケームの氾濫。

60: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 03:31:49.31 ID:WuOrlcw50
https://www.youtube.com/watch?v=BEnf3L0S5Q8


85年頃はこんな感じ。
ラムちゃんが奇麗に描けますなんてのがCMの売り文句になってるw

61: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 03:32:35.33 ID:JqpSpFmn0
ぱふぱふ

62: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 03:40:24.92 ID:FtGAwotD0
当時ですら女キャラ1番人気はリディアというロリ枠
流石にパロムとポロムではないが
5は主人公以外女というハーレムパーティ
6は主人公はいないor全員とされるが、最初に使えるティナと崩壊後の初期キャラセリスは鉄板
後はフィガロ兄弟

63: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 03:46:43.26 ID:FtGAwotD0
>>
ドラクエの主人公=プレイヤーの分身スタイルだと

今やるとじゃあ女主人公で婿選びイベント実装しろ
いや同性婚も認めるようにしろ
みたいにどんどんずれると思う

64: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 03:48:51.16 ID:k+9uqFkf0
PC88とかからの流れでしょ
アニメっぽいアドベンチャーゲームが昔は人気があって
RPGが人気になって、ユーザーがアドベンチャーからRPGに流れた
RPGにストーリー性やキャラクター性が求められるのも、
その流れがあったからだと思う
ウィズとかそこらが大人気になってれば、また違った進化をしてたんじゃないかね

65: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 03:53:15.46 ID:n3hwJX+S0
単にゲームの情報量や選択肢が増えてヒロインも選択式になったというだけなんだけどね

66: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 03:57:51.91 ID:67/LBpKI0
コズミックファンタジー

78: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 05:31:38.61 ID:dp6FYl7S0
>>66
あんなのでも売れて続編出る時代だったのに、
ゲームとしてちゃんと面白くしてきた「ときメモ」って革命だったな

68: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 04:03:52.60 ID:iDMbuJqV0
硬派ゲーが無くなったのは単純に硬派な人間が居なくなったからだろうな
草食系とか言うか言葉が流行り出した頃か
不況とかで子供が大人に夢見なくなって背伸びしなくなったってのもあるかも

81: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 05:42:16.62 ID:dp6FYl7S0
>>68
ゲームやアニメで硬派さが決め手でヒット要因になることはまずないからだよ。
硬派とプラスαでお馬鹿要素とかがないと駄目で、センスがかなり必要

67: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 04:01:51.02 ID:abFukbUI0
購入層だよ
硬派なの作れって言って硬派なの作ったら売れず、蔑視するギャルゲー化した奴しか売れないとなれば
そりゃメーカーもそういうの作るしかないって方向に舵切るわ

71: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 04:36:25.47 ID:jlN9rIp5M
なんだろう
CDROMかな
大容量だから動画も使い放題!ってなって
アニメとミックスしたゲームがブワッと増えたような

70: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 04:31:44.41 ID:wn2zKfY50
始まりは何かっていったら、グ□ーランサーじゃないかなと思ってる
女キャラがエ□いだけのRPGはそれまででも出ていたが、

定期的に挟まれる休暇イベントとキャラ好感度のシステムによる個別ルートとか
現在でもしっかり受け継がれてるシステムがこの時点で完成していたと言っていいい
no title

74: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 04:56:12.46 ID:LX113NQ40
イース

75: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 05:03:37.99 ID:omqx/5C10
80年代~90年代のパソコン向け国産RPGのキャラ絵って
すでにギャルゲー的な要素あったよな

73: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 04:48:17.10 ID:63efEyo60
いやだってシーラ姫と幻夢戦記レダとディードリットだぞ
もとからそうだとしか

79: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 05:37:32.94 ID:8dB75wvhr
天外魔境
つまり広井王子が戦犯
no title

77: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 05:29:38.15 ID:DotHmB220
PCエンジン

83: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 05:45:02.21 ID:2TrRF7oq0
>>77
PCエンジンかもしれんよなぁ
確か、スーファミ時代にCDROMでアニメ絵でしかも喋るんだっけか

82: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 05:44:47.38 ID:/9V/z71p0
PCエンジンのアニメみたいなムービーゲーからそんな感じだったんじゃないの?

109: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 17:11:01.36 ID:WuOrlcw50
https://www.youtube.com/watch?v=6fuDz8pa6HQ


とにかく美少女を出してけば売れるという事で
スクウェアはこの路線を突き進んでいった。
ちなみにこのゲームのサウンドはFFの植松。

84: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 05:53:34.97 ID:wyaTlvxT0
昔からロードスヴィルガストMADARAスレイヤーズだの色々有っただろ
硬派に見えるのも有るけど徐々に順調にギャルゲー色が強化された作品が増えていった
まあ俺は今のソシャゲのキャラ可愛いし肯定派

88: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 06:11:44.80 ID:fvyZFpuI0
うる星やつら
アラレちゃん
ミンキーモモ
クリィミーマミ

89: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 06:23:14.37 ID:rVTlLD3d0
ギャルゲーというモノの定義がよく分からん

1991/05 プリンセスメーカー
1992/12 同級生

98ゲーがCSに移植された辺りで
1ジャンルとして定着したんかしら?

92: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 09:48:42.50 ID:j/uEU6Kv0
イース2
PCエンジンCD-ROM²
no title

95: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 10:06:13.62 ID:wz66989d0
イース2のリリア

96: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 10:57:55.05 ID:KdvE+skR0
これだ!って言うゲームは思いつかないが
PS2末期からPSP,PS3時代辺りの時に
PSで売りたいならギャルゲーにRPGの皮かぶせて売れば良い
みたいなのを聞いた記憶がある、その頃がターニングポイントなんじゃないかね

97: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 11:14:39.54 ID:L0vY4f0q0
一つの作品がどうこうじゃなくって、純粋に「日本人」が最大の戦犯だろ
ラノベ絵なノリやキャラしか買わないんだもの

102: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 14:53:25.52 ID:GUzQKJry0
イースやエメラルドドラゴンだろ
あとロードス島の影響もあるか
no title

103: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 16:24:19.03 ID:w3xVhDkN0
エメドラはギャルよりイケメンのが多いぞ

108: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 17:10:38.81 ID:hRqxNgIV0
古いので知ってるのならプリンセスメーカーくらいだな
それより前はわからん
そもそもビデオゲーム自体インドアのオタクが好んでやるもんだから同じくキモオタが好きな2次美少女ジャンルと繋がるのは必然

106: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 17:05:47.54 ID:WeIAF7xt0
格ゲーやシューティングもどんどん女キャラが増えていったのはそういうこと

105: 名無しさん必死だな 2020/04/02(木) 17:04:50.08 ID:WeIAF7xt0
だれが戦犯じゃなくて
単純にジャンルが衰退していくとともに
手堅く稼げるオタク向けにシフトしていっただけなんだよ

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1585740387/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 11:48
    • ID:7V4gwOuM0
    • ギャルゲーっぽさとは何か?と考えるとやっぱり選べるヒロインかなぁと。
      どんなに萌え絵萌え声優だろうが固定ヒロインのゲームはギャルゲー感が無い。
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 11:48
    • ID:Y8.49hXs0
    • 女性キャラの恋愛要素と個別エンディングとRPG要素入れた始祖はサクラ大戦かスターオーシャン2あたりか
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 11:53
    • ID:aywA7CwZ0
    • FF5かなFF10-2なんてもう・・・ね
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 11:54
    • ID:Y8.49hXs0
    • >>1
      じゃあ最大の戦犯はドラクエ5だね
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 11:58
    • ID:nZC.qRz90
    • 女キャラがいる=ギャルゲーみたいなこと言い始めてるじゃねえか
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 12:03
    • ID:rlvtoZjr0
    • そもそもギャルゲーというジャンルが注目されたのときメモ(1993)以降でPCエンジン
      RPG要素にギャルゲー要素(ヒロイン攻略)が加わったのはPSSS時代(みつめてナイト辺り)
      戦犯というならプレステとサターンのユーザが原因
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 12:04
    • ID:zdlQRuhV0
    • 知名度てきにFF8じゃねえの
      ライブラでパンチラとか変な方向いきだしたのこの辺りだろ
      SFCドラクエ5なんて物語の進行で結婚出来るってだけで
      ギャルゲーみたいな要素ゼロやん
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 12:14
    • ID:LhJN8JgH0
    • 中途半端なことするよりもペルソナシリーズくらいまでギャルゲ要素に全振りした方が成功したな
      P5Rとかは海外でも人気凄いみたいだし
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 12:16
    • ID:9bJ7N2550
    • いや、普通にプレイヤーのせいだぞ
      メーカーは売れるようにそれに媚びてるだけ
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 12:21
    • ID:oGDR1E1l0
    • 買い支えない&魅力を伝えない硬派厨のせいでしょ
      正直憧れなんかより「こういうの好きだとコイツらみたいな喧しい輩になるのか...」ってドン引き比重がデカ過ぎる
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 12:37
    • ID:7vdc8.yL0
    • ゲームなんて子供が対象なのだから王子がお姫様救うテンプレを
      テイルズのように若いキャラにして現代風に置き換えていったらこうなっただけな気がする。
      それを見て、遊んで育った層がそういうのを作り、またそれで育った世代がまた作りの繰り返し。
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 12:39
    • ID:q9ZfZWcI0
    • いうてPC98時代の昔からギャル要素がないRPGのほうが少数派だったでしょ
      戦犯はいなくてRPG市場の縮小で硬派なRPGが淘汰されただけ
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 12:48
    • ID:JlT0Hsrq0
    • ファルコムのギャルを推しているのにそこまでエ、ロを出さないと感じさせながら無駄にパ◯ツなどの作り込みしっかりとしているのは非常に評価できる
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 12:53
    • ID:c9oAW8o30
    • そら女の子とキャッキャ出来た方が売れるやろ
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 13:05
    • ID:F2t6ta..0
    • 別に絵が軟派になるのはおおいに結構だが
      ストーリーやセリフがノータリンになるのはどういうことだよ
      せっかくの絵が台無しとか思わないんか
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 13:16
    • ID:LEXEBCib0
    • オタクに購買力なんてないぞ 声がデカイだけ
      萌えだの物珍しさで手に取る層もいたけどそれで業界全体が勘違いしたのだろう
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 13:20
    • ID:sdF83AT50
    • 萌えに釣られたけど碌にゲームとか出来ないオタにも遊べる
      そんな萌えに集中出来るヌルいジャンルの誕生自体が戦犯とちゃうかな
      実際に格ゲーとか昔から萌えキャラの最高峰がゴロゴロおるけど
      結局ゲーム自体の厳しさがオタを返り討ちにする硬派ジャンル筆頭やし
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 13:55
    • ID:VY3Z1P.F0
    • 日本メーカーの武器なんだからいいじゃん
      嫌なら海外の、とやらをやればいい
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 13:59
    • ID:LlSjEvds0
    • サンデーの高橋留美子のせいだろ
      男に混ざって女の子も戦う、から男を押しのけて女の子が戦うものに変えた
      ギャグのふりすれば多少のスケベは許される風潮になってしまった
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 14:08
    • ID:9.fp1LOz0
    • 2000年代に美少女ゲームが全盛になって、コンシューマーに多くの作品が移植された
      そこでスタッフの流動が起こって、ライター・絵師・声優が一般向け作品を手がけるようになる
      ただし有能なスタッフが18禁メーカーから消えて、美少女ゲームが衰退して今に至るって感じかな

      戦犯と捉えるならば、2000年代の美少女ゲームが一般向けで受ける強度を持っていたこと、
      全盛を作った90年代の下積み、萌え絵をチョイスしてしまった消費者層等、色々ある
    • 21. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 14:09
    • ID:NO0S3KBe0
    • 選ぶほどの本数が発売されてなければまだしも、
      ユーザーがソフトを選べる時代になれば「美男美女が活躍する」「楽しい」「難易度が適度」とかで選ばれるわけで、その中でもっとも簡単に導入できるのが「美男美女が活躍する」の部分なわけだから、ギャルゲー化させない理由がないんだよ
    • 22. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 14:16
    • ID:aywA7CwZ0
    • ギャルゲー化は消費者のせいというけれど
      メーカーが好んで自分好みのキャラとシナリオを進んで作ってるのも多々あるんだけどね
    • 23. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 14:17
    • ID:A9qogQMD0
    • 定義がガバガバで何に言ってるのかわからん
      複数のヒロインから好感度あげて好かれるルートがあるっていうなら
      単にその方が面白くなりやすいから
      ストーリーだけで高クオリティなのを作るのは博打に近い
      ギャルゲー要素もある方がストーリーこけてもギャルゲー要素で
      持ち直したり出来る

      >>ドラクエの主人公=プレイヤーの分身スタイルだと
      今やるとじゃあ女主人公で婿選びイベント実装しろ
      いや同性婚も認めるようにしろ
      みたいにどんどんずれると思う

      すでにペルソナとかあるだろ
    • 24. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 14:40
    • ID:xIz5bWnk0
    • なるべくしてなったというか
      比較的規制が緩かったPCエンジンで台頭した印象があるわ
    • 25. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 14:44
    • ID:oNkAXMQ40
    • FFだったら好感度要素取り入れた7じゃないの
      ティファ対エアリスとかデートイベとかで話題性も凄いあったし
      あれ見てウチもゲームに恋愛要素突っ込んだろ!って思ったメーカーかなり多かったと予想する
    • 26. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 15:24
    • ID:CTBQuY.80
    • そもそもJRPGってのが海外から見た日本のRPGを蔑んだ蔑称だからな
      それをウリにして安かろう悪かろう低クオリティ連発でイメージ定着させたイメージエポックが大戦犯だと思うわ
    • 27. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 15:36
    • ID:AeGrwFpf0
    • お遊びでぶち込んだFF7の恋愛要素がFF8で過剰に前面に出されてFF10でついていけんくなって脱落したのが俺の思春期
      ヒョロガ.キがアニメキャラと世界救ってみたいなのはテイルズだろ
      それで恥も外聞もなくブタを狙い撃ちしたのはアルトネリコかな 多分2005年頃
    • 28. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 16:15
    • ID:zdlQRuhV0
    • ※25
      花売りは長くて太いのつっこまれて退場するからティファのライバルおらんやん
      ユフィは隠しキャラだし、バレットでよろしいか?
    • 29. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 16:17
    • ID:obbnF6sL0
    • >>23
      今のところその被害はP3Pだけだからシリーズ単位では認知されてないやろ
    • 30. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 16:23
    • ID:rrszmBXN0
    • 最初から求めてたねん
      マシン性能が追い付いてないだけで
    • 31. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 16:25
    • ID:2HlJQv9U0
    • >>美少女のスケベを入れれば売れる

      これに尽きる。アニメも漫画もゲームもなー
    • 32. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 16:52
    • ID:la4hGBnB0
    • サクラ大戦がRPG?
    • 33. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 17:08
    • ID:e.wA1CY30
    • サムネのゲームは何なんだろう?
    • 34. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 17:20
    • ID:GDIhOWwg0
    • テイルズがギャルゲーだったのシンフォニアだけだろあほか

      むしろ最新作おねショタやぞ気色悪い
      どこの層に媚びてんねん
    • 35. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 17:20
    • ID:QhDqg4Rl0
    • イースもそうだけど、アテナとかヴァリスとかもあったからな
      各ジャンル、昔からあった、としか言えなんな
      むしろ残ったのがそれだっただけで、別に変遷があったわけじゃないような
    • 36. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 17:21
    • ID:hlp0ZmT90
    • 萌え絵くらいなら気にせんけど
      ハーレムはほんときつい
      なんなんアレ

      >>33
      フィリスのアトリエ
    • 37. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 18:11
    • ID:yqNO9xWB0
    • 昔のラノベって女性向けって感じだったけどな
      新井素子さんの作品みたいなのが人気あったし
    • 38. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 18:23
    • ID:BbH7ZXmj0
    • 声優だろ
      あいつらをゲームに大々的に起用するようになってから
      (=キャラ名の下に「CV:〇〇」とか当たり前に表記するようになってから)
      目に見えてゲーム業界がダメになった
    • 39. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 18:28
    • ID:oBCJYef30
    • FF7かな?
    • 40. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 18:32
    • ID:z5gP1P200
    • ペルソナ3以降、は割と特異か。ギャルゲー化どころか、ギャルゲーのシステムを丸ごと取り込んでいるような進化したもんな。それで出来がいい当たり凄いけど
    • 41. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 18:34
    • ID:842gfF.N0
    • ※37
      ラノベと言うか少女小説な。
      ライトノベルと言う言葉ができる前から大人気で、むしろ絶頂期かもしれん。
      男向けのライトノベルはソノラマ文庫の菊池秀行とかの流れ。
    • 42. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 18:51
    • ID:FNlWxPu60
    • 割とマジで最大の戦犯はelfのドラゴンナイトだと思う…
    • 43. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 18:55
    • ID:FNlWxPu60
    • 「ドラゴンナイト」はエ・ロゲとは思えないくらいいっぱい売れたからなぁ…エ・ロ要素抜いて一般コンシュマーゲーム機にも移植されたくらい大ブームを起こした。
    • 44. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 18:57
    • ID:FNlWxPu60
    • しかし…「ドラゴンナイト」が出てこないくらいゲーマー界隈もニワカ化が進んで居るのか…
    • 45. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 19:00
    • ID:ffczmo6Z0
    • >>15
      勝手にお前がクソゲーとギャルゲーを結び付けてるだけやろがい
      例えばディアブロ3みたく、ギャルゲーじゃなくてもストーリーやセリフがノータリンなのはいくらでもあるわ
    • 46. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 19:46
    • ID:atTEUH9D0
    • ラングリッサー
    • 47. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 20:18
    • ID:KJG68QJl0
    • ふと銀河お嬢様伝説ユナを思い出したけどギャルゲというより萌えゲの始祖みたいなもんなのかね
    • 48. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 20:34
    • ID:nd3Ix.be0
    • ギャルゲー要素を入れたRPGがJRPGなんじゃねーの?
    • 49. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 20:40
    • ID:nd3Ix.be0
    • >>31
      うむ、だが面白いとは限らない
      工口要素で釣りつつ、面白さで沼に引き込むのがカッコイイとは思うけどな
    • 50. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 20:42
    • ID:smlFY8gh0
    • どうでもよくね?
      それが売れてるんだから
    • 51. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 20:56
    • ID:xEXwUVce0
    • 元々日本人はオタク気質だから美少女ゲーが流行るというかほぼスタンダードになるのは当然じゃないかな
    • 52. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 21:22
    • ID:V0qAEmbc0
    • ギャルゲは絵が良ければいいし
      絵の良し悪しはパッケ見りゃわかる
      だから売りやすいし買いやすい

      ゲーム性やストーリーはそうは行かない
    • 53. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 21:23
    • ID:.h91oWZR0
    • >>51
      スタンダードというならミリオンセラー連発なんやろなあ……
    • 54. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月03日 22:53
    • ID:43bu97Fy0
    • 俺が答えを言ってやる
      ロードス島戦記のせいだよ

      コンプティークでこれが連載され始める前までは
      ハイファンタジー系はもっと泥臭かったんだから
      ビキニアーマーもあったにはあったけど超ドマイナー
      そもそもファンタジーはコナンやファイティング・ファンタジーみたいのばかり
      ドラゴンランス戦記など、小説的だった
    • 55. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 01:12
    • ID:WTfvmpl60
    • クリエイター的には影響受けたものが映画SF小説→アニメ漫画ノベルになったほうがでかい
      ゲーム自身がクリエイターに影響与えるのはさらに次の世代
    • 56. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 01:33
    • ID:MtMG.Qry0
    • でもお前ら風来のシレンとか買わないじゃん
    • 57. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 03:06
    • ID:HTSvjLSP0
    • 起源を探るとキリないけ
      戦犯ていう意味ならときめきメモリアル以外に有り得ないでしょ
      95年から98年くらいにかけてあらゆるジャンルのゲームに好感度システムの導入されたもの
    • 58. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 03:13
    • ID:N15qnjA90
    • そもそも硬派ってなんだよ、バタ臭いのが硬派なのか?或いはビジュアルに頼らないのが硬派なのか?
      後者であればやっぱ文化的な影響だろうね。初期ファミコン時代から鳥山明等漫画チックなビジュアルを前面に押し出してたし、そもそも日本は文化的にボードゲームの需要が薄いからの(当時はゲーム性といえばボードゲーだったと思うし)
      今風のギャルゲチックなノリを作ったという意味ではほぼラノベ、特にスレイヤーズのせいやろね
    • 59. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 04:36
    • ID:SxHs.j2g0
    • ギャルゲー化した=男向け作品と女向け作品の統合

      男主人公と美少女達のハーレムに見えて、その実態は乙女ゲームやBLアンソロみたいなノリ
      草食化の果てに嗜好が女化した結果、少女漫画に熱血の皮を被せた様な作品ばかりになった
      それはオタ腐厨二女の暴力ノリと変わらん
      悲劇のヒロイズムに酔いながら正義の暴力を振り回して気持ち良くなる女々しい主人公

      予定調和のぬるま湯の中の偽物の冒険、お人形遊びのやさしいせかい、自閉的で歪んだユートピア

      結果的に男オタ女オタ両方を取り込める様になった
    • 60. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 05:22
    • ID:sdMi9CpN0
    • 普通のRPGシリーズがギャルゲー化したのは、
      英雄伝説の零の軌跡から。
      これ以前だと思いつかない。
      サクラ大戦は初めからギャルゲー路線だし。
    • 61. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 07:13
    • ID:XpYn0bGu0
    • ときメモ→アリスソフト→P3
    • 62. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 09:05
    • ID:gdpwN4ht0
    • エ口RPGのはしりと言えばカオスエンジェルズ
    • 63. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 09:38
    • ID:HEtoh49M0
    • >>52
      まるでAAA()のフォトリアル表現みたいやな
    • 64. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 10:06
    • ID:HEtoh49M0
    • >>59
      それが正しいとしてその自閉的で歪んだユートピアを欲するのはどんな人々なのか?まで考えが及ばないのが硬派厨の甘ったれてる所だよね
      そして現実が好きな筈なのに目の前の現実を嘲笑うダブスタマウントマンが硬派厨の葛な所だね
    • 65. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 11:21
    • ID:RJ8Lppo40
    • あかほりさとる。最近 めっきり聞かなくなったなぁ...
      一時期 凄い出てたのに...
    • 66. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 11:54
    • ID:HTSvjLSP0
    • >>60
      シリーズの途中からというなら1996年のラングリッサー3だよ
      3になってヒロインごとの好感度・エンディング分岐をいれたんだから
    • 67. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 15:01
    • ID:zqPyMoya0
    • >>64
      隠れ発達障害でア-ダルトチルドレンな人達っしょ

      色んな意味でマザコンな方々
      母親だけでなく、父親や会社や学校や社会や国家が女々しくなり抑圧的になった
      そういう母性に飲み込まれて去勢され、リビドーを正しく昇華させられなくなった社会的ヒキコモリ達

      性的成熟を放棄した負け犬と言えば良いかな
      だから創作でオトナを気取りたいが、その方法論がお人形のイエスマン達にヨイショされて暴れまわるだけ

      まるで子供達にカウンセラーの役割を強制するシンママみたいな浅ましい欲望
      達観系とか優しい系とか包容力系の主人公の実態は、産めないママよ
    • 68. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 15:09
    • ID:zqPyMoya0
    • >>60
      軌跡は公式同人みたいな感じだろ
      シリーズ間でライターの雰囲気変わりまくりだ

      つまりアンソロのノリで、表面は連作の様でいて実質は断絶してる
      これまでのキャラ資源を使って新キャラ達をヨイショさせる
      まるでオタクが寝る前の妄想で自分自身がゲーム内キャラ達と共闘するような、そんな乗っ取り思考で出来ている

      2000年付近の暗黒時代にファルコムが中韓ゲームのローカライズで培った感性と人脈を活かして発売された空から既に韓流テイストに満ち溢れている
      それが零や閃に行くに従ってキツくなり、自己愛丸出しなウリナラファンタジー風になっていった
      だからこそ自己愛オタク達が感情移入し易くなって売れ続ける

      意識の上で嫌韓なアラサーアラフォーの古いオタク方々が軌跡を持ち上げたり貶したりするのは精神的な同族コンプだと思うわ
    • 69. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月04日 20:14
    • ID:Dsr.lMuc0
    • >>59
      ペルソナ2がまさにそれだね
    • 70. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月05日 07:42
    • ID:yNNRQFvK0
    • どう考えてもイースだろこれは
      当時、現在のフロムゲーみたいな硬派なRPGばかりだった中でフィーナとリリアという美少女を出して業界に与えた影響は計り知れない
    • 71. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月05日 10:42
    • ID:1X2krIM90
    • >>67
      で、そういった哀れな現実を硬派厨は嘲笑うわけだ
      自分の嫌いなものを求めるのは浅ましい欲望であり、社会成熟を放棄したと自己責任論を押し付けるわけだ、そいつらは現実に何か悪い事したんだ?

      硬派厨が差別主義者な上、責任放棄の無責任野郎なのはよーくわかった、敵対相手を「可哀想」とすら言えないのか
    • 72. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月05日 10:57
    • ID:1X2krIM90
    • >>67
      正直お前何いってんのか分かってんのか?
      あんたのいう自閉的でユートピアなゲームを選好しただけで
      「性的成熟を放棄した負け犬」「浅ましい欲望」とまで罵られる
      そしてエイロピ、アダチル、マザコン、引きこもり、病んだシンママはみんな価値がないとでも言わんかとする言い草

      なんで俺の硬派厨は葛って罵りを自分から証明しちまうんだ?
    • 73. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月05日 13:53
    • ID:iJL48exp0
    • そもそも各個人のギャルゲや硬派の定義が曖昧すぎるから何を言ってるのか分からん

      女は出てくるがFFTやオウガみたいな全編シリアスで恋愛のレの字もないのはどうなのか
      上記よりは幾分緩やかで萌え成分は少ないFFやDQはどうなのか
      テイルズやアトリエみたいな見た目はどう見てもソレだけど恋愛に関しちゃ意外と一途でハーレムも選択もなし、または恋愛自体ほぼないのはどうなのか
      閃の軌跡…これは完全にハーレムギャルゲで萌えブタも大喜び
      ゼノブレ2はハーレムみたいだけど選択肢はあるのかしら

      ID:zqPyMoya0の思うギャルゲーは一体何なんだ?
      >>72の言う硬派厨ってのは何を求めてる連中を指してるんだ?
      男塾なんて極端な例は聞きたくねーぞ
    • 74. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月06日 18:09
    • ID:V8rh5ioU0
    • >>73
      ギャルゲー=広義的には可愛い(とみなされる)女の子が主人公又はヒロインとして活躍するゲーム。一般に広く認知されるようになったのは恐らくFCのスペースハンターやアテナ、ヴァリス辺りから。ちなみに人によっては可愛い女の子がちょっとでも出てくればギャルゲー扱いになる。

      硬派厨と言うのはゲームに限定して言うとギャルゲーが嫌いな人達の事を指すと思われ。
    • 75. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月08日 23:21
    • ID:4VtW42Rz0
    • テイルズは別にギャルゲっぽくはないと思う
      ただ硬派だとか一般人向けかと言われるとどう考えても違う
    • 76. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月09日 20:31
    • ID:RFLdIUuI0
    • 72ではないが
      硬派って言葉自体にイコールマチズモ&恋愛自体を軟派とするみたいなとこあるからなんとも。
      しかしzqPyMoya0は思想がかりすぎてて良い意味の一般的な硬派よりはマチズモの方だと思う
    • 77. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月09日 20:32
    • ID:RFLdIUuI0
    • あとオタクとネトウヨを雑に結びつけることこそ昔のオタクコンテンツへの侮蔑だと思うよ
      全体主義・性役割に対してリベラルな作品は少なくないからね
      ネットに詳しい=オタクという風潮の弊害だねぇ完全に
    • 78. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月11日 19:10
    • ID:VXfskkYy0
    • PS3がやらかしたせいで毎年発売してるアトリエシリーズがPSの主力RPGになってしまった事
      PS3以前からギャルゲーぽいゲームはあったけど主流ではなかった
    • 79. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月12日 17:04
    • ID:cy7WEtt80
    • ラングリッサーみたいな明らかなのは除いて、華奢な女性が脳筋&恋愛要素ありみたいなのを流行らせたのは知名度的にもff7じゃないかね。
      アトリエは1個やってみたけど女子中学生向けって感じがしたから違うのでは。
    • 80. だらだらな名無しさん
    • 2020年05月03日 14:09
    • ID:E.VGJYI.0
    • ハイレグファンダジーだろ
    • 81. だらだらな名無しさん
    • 2020年05月15日 03:43
    • ID:vOcunTcl0
    • 37: 名無しさん必死だな 2020/04/01(水) 22:25:36.61 ID:0t6vuaCCa
      >>24
      結局はこれだろうな
      作ってる側がキモウヨ(キモオタ=ネトウヨ)になっていったからこうなった



      ↑こいつ頭にウジ湧いてんじゃね?
    • 82. だらだらな名無しさん
    • 2020年05月17日 20:48
    • ID:4JYcM.4x0
    • セガの名作RPGファンタシースター2のヒロインは
      耳がとがっていてレオタードみたいな衣装着て義理の妹でしかも主人公の目のまえで死ぬという
      今考えると要素多すぎじゃねってキャラだった
      作品のタイミングとしてはFF2と3の間位だから結構元祖と言って良いんじゃね?
    • 83. だらだらな名無しさん
    • 2020年05月21日 18:34
    • ID:3Sc.39770
    • >>97と※17が全て

      改めて思うと某地下RPGってすごいんやなって(唐突)
    • 84. だらだらな名無しさん
    • 2020年05月25日 16:49
    • ID:nP.tI0lr0
    • 俺は悪くない、萌えオタとそれに媚びるメーカーが悪い
      なんて叫び続けてるうちはこいつらの望む路線の復権なんて夢また夢かな

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ