このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲームキューブ (2)




他サイト様記事紹介   
1: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:47:28 ID:MVb
1(遊)起動音が心地よい
2(二)据え置きなのに取っ手があって持ち運びが簡単
3(一)コントローラーの使い心地が最強
4(三)頑丈
5(左)レジェンドソフトが大量にある
6(右)下につけるとアドバンスのソフトが大画面で遊べる
7(中)ほぼ立方体なのにデザインが優れている
8(捕)アンチが少ない
9(投)未だに皆で集まって遊ぶ時の候補になる
no title

2: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:48:19 ID:Egn
しっかりした角のある鈍器

3: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:48:22 ID:f5w
コントローラー本当名器

12: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:49:33 ID:ke7
>>3
本体よりコントローラーの方が高いとか言われてて草

14: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:49:59 ID:MVb
>>3
コントローラーマジですごいよな
向こう30年最強であり続けてもおかしくないわほんまに

4: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:48:29 ID:M2n
3ホンマそれ
コントローラーの完成形
no title

11: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:49:21 ID:gLr
cスティックの壊れやすさだけ残念

13: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:49:36 ID:MVb
参考
レジェンドソフト

大乱闘スマッシュブラザースDX
どうぶつの森e+
スーパーマリオサンシャイン
カービィのエアライド

ルイージマンションやピクミン、バテンカイトスなどが余裕で2軍にまわる層の厚さ

23: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:51:58 ID:Ste
>>13
ダークルギア...

18: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:50:41 ID:gLr
何故動物番長をリメイクしないのか
くっそ名作やぞ
no title

19: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:50:52 ID:f5w
そして最後のF-ZEROを産み落とした…

21: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:51:07 ID:MIn
巨人のドシンを忘れるな

25: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:52:11 ID:wEN
スマブラdxとかいう化け物

27: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:52:23 ID:f5w
メトロイドプライムやった時本当感動した
no title

29: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:52:58 ID:BdE
カスタムロボは64で完成されてしまってたんやなあって

36: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:54:24 ID:RoX
>>29
来月のシナドラに期待や

31: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:53:30 ID:B9E
ゲームキューブのゲームが一番バランスいいと思うわワイは

33: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:53:50 ID:MVb
ファイアーエムブレムの蒼炎もファンの間では名作扱い

パーティゲームとしてはマリオパーティ5のビーチバレーという極悪魔王級のレジェンドミニゲームが存在
no title

34: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:54:05 ID:Mco
ワイのような陰キャには向いてないわ

41: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:56:27 ID:MVb
やきうに関してもパワプロ12決というレジェンドが存在する

マイライフ専用機でパワプロファンなら持っておきたい名作

39: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)11:55:18 ID:lgh
CMでイチロー出てたよね

58: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:00:26 ID:dM8
GCかPS2どっち買うか迷って結局PS2ですまんな
no title

60: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:01:04 ID:MVb
>>58
これなんだよな
GCは間違いなく神なんだけどPS2も最強だった
PS2がなければ超覇権とっててもおかしくなかっ

63: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:02:14 ID:MVb
PS2はスペック詐欺でゴリ押したのとGCのソフトが少なすぎたのが敗因

ただ販売台数的にはそうみえるけどその時代を過ごした子供からすればどっちも遊んだことあるって人がほとんどだろうしどっちも思い出の神ハードや

64: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:02:51 ID:M2n
逆にキューブ派だったからPS2触ってないのワイは寂しい

76: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:11:25 ID:lgh
wii u とは一体
no title

78: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:13:03 ID:MVb
>>76
スプラトゥーン生み出したから許してあげて

84: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:14:43 ID:M2n
>>76
Switchの踏み台

82: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:14:19 ID:Ohi
スパロボとFFCCばっかやってたなあ

87: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:15:44 ID:AHl
エアライドはゲームスピード早すぎて大味ってそれ一
ワイはガチャフォース
no title

90: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:16:10 ID:MVb
>>87
すまんエアライドだけはどれだけなんと言われようとワイの中で超レジェンドだわこれだけは譲れない

88: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:15:54 ID:DHo
今の時代互換性が大事やね
PSゲーム1から全部遊べるだけで売れると思うけどなあ

93: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:16:43 ID:MVb
>>88
確かにせやな
まあswitchとかはオンラインで過去のゲーム大体遊べるからね

94: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:16:55 ID:Ohi
FFCCも地味にリマスターされるのよなぁ
今度はちゃんとネットで協力プレイ前提に。
まあ別のソフトに話題持ってかれてるが
no title

111: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:22:36 ID:0w0
びゅ、ビューティフルジョー(小声)

115: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:23:53 ID:MIn
>>111
ワイはすこ

117: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:24:21 ID:lgh
激忍4…

120: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:24:43 ID:RM8
マリオカート ダブルダッシュとか言う今あっても絶対流行る最強の作品

ポケモン コロシアムも好きだったで
no title

131: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:27:02 ID:M2n
>>120
むしろコロシアム二作は最悪の時代に出した気がする
昨今のブラックジョークでキャッキャ言ってる今出したらもっと売れたやろ

150: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:30:28 ID:RM8
>>131
時代を先取りしすぎたな

138: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:27:57 ID:0LR
>>120
GCのコロシアムは誰も持ってなかったな
あれ全く売れなかったやろ

146: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:30:08 ID:DI4
ポケモンコロシアムは世界観すきやった
最初の女の子を袋からだすボタンでなくて時間かかった思い出
no title

147: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:30:12 ID:Ohi
コロシアムはやったけど
ボリューム不足ってイメージだな…
次のバトレボが人気高かったし

152: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:30:33 ID:MVb
>>147
バトレボ以降はゲーム実況の印象も強いな

157: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:31:27 ID:RM8
マリオパーティー
マリオサンシャイン
マリオカート
ペーパーマリオ

最強すぎか?

170: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:33:33 ID:Ohi
ゲームボーイプレイヤーつきで
投売りされてたのを買うたけど
どこにしまったか。

175: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:34:36 ID:6jZ
ギフトピアとかいう隠れた名作
no title

203: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:39:15 ID:M2n
PS2とかいう大成功ハードと戦わされて過小評価されるキューブ

209: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:40:18 ID:vGe
>>203
64対PS1もなんだよなぁ

225: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:42:51 ID:VCa
no title
これが一番草生えた

228: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:43:19 ID:M2n
>>225
なんやこれ草
コントローラだけキャップ仕様で草

229: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:43:19 ID:0w0
>>225
これでPS2にVやねん!

236: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:44:28 ID:VCa
>>229
no title
こんなものもある
サードパーティだけど

233: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:43:54 ID:0LR
>>225
ええやんこれ
GCはデザインしやすそうで飾りやすそうでええな

234: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:44:15 ID:vGe
>>225
SNK「うちの過ちやってる…」

356: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)13:02:01 ID:XVj
>>225
ワイはシャア専用使ってた

265: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)12:49:37 ID:9r8
取っ手があるってとってもええやん

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587696448/

                  


他サイト様記事紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 16:13
    • ID:LCeqitcJ0
    • 頑丈なのは外だけで内部は普通レベルのもろさだぞ
      近年起動しても止まるようになってきてるし
    • 2. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 16:37
    • ID:hCiKkJxr0
    • つまんないよ?懐古ゴミ
    • 3. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 17:03
    • ID:wW4Lc.Ze0
    • 殺傷力
    • 4. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 17:40
    • ID:EYkU0E6I0
    • PS2が壊れたから買った思い出
      最終的に一番遊んだハードだったな
    • 5. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 17:41
    • ID:ISStfTIT0
    • キューブミニにFE蒼炎とSDガンダムガシャポンウォーズ入れて出して欲しい
    • 6. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 17:45
    • ID:NlkuCErL0
    • GCはやるゲームなさすぎて押入れ行きだったけど、独特の形状のせいで押入れの中でも邪魔だったわ。
    • 7. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 18:05
    • ID:irLbhVVi0
    • コントローラーは4番だろうと思ったが
      後継機のコントローラーがゴミだっただけかもしれない
    • 8. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 18:59
    • ID:IvJ4MxMr0
    • 友達がいなかった人には多分向いてない、つまらなく感じただろう
    • 9. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 19:19
    • ID:ZSSj1kbC0
    • あんなに固くて頑丈にする必要あったのか?あれ確か軽トラで300メートル引きづられても普通に起動するんだろ?
    • 10. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 19:39
    • ID:WlXab0Yu0
    • ロードが早い
    • 11. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 21:09
    • ID:Cg8RWDfI0
    • 設定画面がめっちゃ不気味だった記憶
      大抵何かしら想定外のエラーだったりするのも相まって怖かったわ
    • 12. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 23:02
    • ID:9HKAiT7f0
    • 殴り合いで最強のゲーム機
    • 13. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 23:10
    • ID:OmWtgSXL0
    • ペーパーマリオRPGはシリーズ最高傑作だと思う
      マリオストーリーと甲乙つけがたいとこはあるが
    • 14. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 23:32
    • ID:9Tvi9Iza0
    • レジェンドクラスのソフトが大量にあるって言っても任天堂信者以外には需要低いしなぁ
    • 15. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月24日 23:55
    • ID:OmWtgSXL0
    • PS2は4人とかで遊べるソフトもそんな無いから、当時友達がそこそこいる人はゲームキューブ持ってた人多いと思う
    • 16. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月25日 07:18
    • ID:jjomhpTm0
    • ソロ向けもPT向けも名作レジェンドだらけのGCでやるゲームがない、ってどういうことだ…
    • 17. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月25日 08:00
    • ID:x0Umlcsa0
    • ※友達がいなかった人には多分向いてない、つまらなく感じただろう
      友達の誰かが持ってれば自分は買う必要ないからPS2に負けたんだよなぁ
    • 18. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月25日 19:09
    • ID:jjomhpTm0
    • 多分持ってない奴には分からんだろうけど、普通にソロ向けゲームも充実してたゾ
      何で負けたかってそりゃ当時のDVD再生機として格安だったことが一番デカいんだよ
      ソフト云々ではなく、GCは出る前から負けてたのさ
    • 19. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月26日 23:52
    • ID:p0ldd08y0
    • そりゃ今から見ればレジェンドかもしれないけど
      GCや64の前の任天堂って、スーファミやらGB(ポケモン)の時代だからな
      その辺に比べるとキューブのソフトがレジェンドには全然見えなかった
      そのままゆっくり落ちていくのかなって雰囲気があった
    • 20. だらだらな名無しさん
    • 2020年04月27日 17:09
    • ID:jNcnwwhn0
    • そこそこ重いから取っ手を持って運ぶのはちょっと怖い

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

このページのトップヘ