
他サイト様記事紹介
1: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:45:21.055 ID:ThrPwV7ha
テイルズオブジアビスくらいか
3: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:46:22.075 ID:EAvR51UFa
スパイラル
47: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:09:33.683 ID:o+U7Kque0
>>3
これを書きに来た
これを書きに来た
61: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:22:59.981 ID:YX7/znYh0
>>3
これだな
これだな
4: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:46:41.023 ID:kTprDfnBd
偽物という意味ではロクゼロとか
6: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:47:25.656 ID:+l7Hn5m40
ロックマンゼロ
体だけだが
体だけだが
7: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:47:47.078 ID:XlWDrynUd
映画バイオハザード
5: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:46:46.934 ID:u1J4R5vXr
ギャラクシーファイトのゴールデンドーン
9: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:48:15.815 ID:MOjqOC2Ba
イース9
52: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:12:47.449 ID:zNaIcsYRa
>>9
オリジナルと合体しましたし
オリジナルと合体しましたし
10: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:48:40.262 ID:kQ1vaVKm0
サイキックフォース2012とか
11: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:49:07.197 ID:Cch5syT+0
TOAのルーク
12: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:49:13.877 ID:uZrPslZLM
彼方のアストラ
14: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:49:27.325 ID:TBu+3b9T0
ブレードランナーさんはどうなの
74: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 09:16:32.639 ID:7slPkHJrM
>>14
主人公は違うだろ。違うよね?
主人公は違うだろ。違うよね?
85: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 10:23:11.105 ID:bkqzAMgM0
>>74
主人公もレプリカント
公式設定
主人公もレプリカント
公式設定
13: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:49:14.299 ID:y0p7PXS90
ホライゾン
17: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:52:27.868
FF7ってそんなんじゃなかったっけ?
あと世にも奇妙な物語の武田真治のやつがそう言う話だったな
それと自分がアンドロイドだって話のもあるウエストワールドって映画とドラマ
あと世にも奇妙な物語の武田真治のやつがそう言う話だったな
それと自分がアンドロイドだって話のもあるウエストワールドって映画とドラマ
21: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:54:06.175 ID:w4RtmKhJ0
>>17
クラウドはクローンじゃねーよ
ちょっと友人の記憶が混濁してるだけ
クラウドはクローンじゃねーよ
ちょっと友人の記憶が混濁してるだけ
69: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:58:03.739 ID:M785IZs60
>>21
クラウドの正体はセフィロスコピーの失敗作だから
クラウドの正体はセフィロスコピーの失敗作だから
76: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 09:33:22.892 ID:hzhifrTa0
>>69
クラウド自体は天然ものの人間だよ
後からセフィロスのコピー要素植え付けられたけどなんか失敗した
クラウド自体は天然ものの人間だよ
後からセフィロスのコピー要素植え付けられたけどなんか失敗した
77: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 09:35:19.178 ID:orZvy5mI0
>>76
クラウドが失敗したのは人としての意思が弱っちいから
クラウドが失敗したのは人としての意思が弱っちいから
18: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:52:58.486 ID:zSitpc6aa
ゲーム版のガンパレード・マーチだとだいたいクローンだったりしたな
57: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:18:18.663 ID:k14MPIUi0
>>18
登場人物のほとんどクローンやんけw
登場人物のほとんどクローンやんけw
15: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:51:16.472 ID:40ZnLqSB0
映画のオブリビオン
19: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:53:23.601 ID:r16viPBTd
映画のアイランドがそれだろ
22: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:54:44.159 ID:P6cBpxKt0
前作で死んじゃったキャラ出すためにしょうがないからクローンってことにするのよくあるだろ
27: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:56:39.312 ID:mHqAYZ6bK
ゼオライマー
登場人物の大半がクローン
登場人物の大半がクローン
31: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 07:58:08.414 ID:+l7Hn5m40
アバタールチューナーもクローンかな
38: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:01:52.294 ID:X1H8k1SQ0
二―ドレスとかいう序盤からクローンって分かってる作品
39: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:02:50.231 ID:uib1sPZk0
漫画だけどK2
45: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:09:07.220 ID:J/jAC+M+0
アンパンマン
42: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:06:01.939 ID:e5i9sIHm0
十三機兵防衛圏
48: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:09:47.409 ID:N362jHUsp
黒神
ドッペルゲンガーだけど
ドッペルゲンガーだけど
50: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:11:03.629 ID:Zi9L3qAd0
正確にはクローンじゃ無くてAIだけどバルドスカイは燃えた
最後に全平行世界の経験を積んで倒しに行くやつ
最後に全平行世界の経験を積んで倒しに行くやつ
59: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:18:55.498 ID:uZrPslZLM
>>50
ジェットリーのワンってそんな感じだったよな
ジェットリーのワンってそんな感じだったよな
60: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:20:14.062 ID:gEl+eH5f0
ここまでバロックなし
66: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:49:40.770 ID:2mLV7Fpy0
スターウォーズepisode9
68: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 08:52:37.656 ID:6Vqbw/i00
SFC天地創造もクローンに近いかな
主人公アークは
闇長老がホンモノの英雄を参考にして模造した感じ
主人公アークは
闇長老がホンモノの英雄を参考にして模造した感じ
83: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 10:18:33.718 ID:Fx9NiHqb0
GANTZ
78: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 09:37:27.736 ID:sXDuPoSNa
シュワちゃんの映画であったよな
最後本物とクローンが協力してたような
最後本物とクローンが協力してたような
79: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 09:38:15.384 ID:CdBt8rSR0
>>78
あったあった
クローンで殺し合いゲームする奴だっけ
あったあった
クローンで殺し合いゲームする奴だっけ
80: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 09:39:00.823 ID:vmrqMEo20
黒神はドッペルだった
シャングリラは卑弥呼のクローンだった
シャングリラは卑弥呼のクローンだった
82: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 10:18:02.876 ID:7IMjOHaP0
銃夢ラストオーダー
84: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 10:19:39.984 ID:eIbbgYFba
ソリッドスネークの人生本当かわいそう
81: 以下、VIPがお送りします 2020/05/29(金) 10:13:00.860 ID:pk1DYQo/F
結構あるやんけ!
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
好きなの選んでいいぞ
最初からいた主人公がクローンで意味深に敵の拠点に移ってたそっくりさんこそ本物だった
おまけに最初からいたヒロインも実はクローン
お前がいてくれてよかったぜ
実際クローン技術発達したら一番ありえそうな使い道だし
シャドウハーツ??とか思ったがアレは本人がまんま再生するんだったな。
主人公が死んだときにどうなるかを何度も見せられる恐怖があった
まともな方法での出生でないことだけは覚えてるんだが…
PROTO ONE
主人公がラスボスのクローン
たしか遺伝子操作した受精卵を代理母に産ませたものなのでクローンではない
あれはエンギの方がクスミダのクローンじゃなかった?
クローンだと思ってたやつが本物で、自分がクローン。お互い家族守るために終盤で共闘するけど
ゲームだとMGSとか、13騎兵とか、ザンキゼロとか、KOF99~2001まで主人公やったK'とか
倒されたキャラはその場で死亡するけど宇宙船にミッション進捗や個人データが保管されてるので
作戦中に倒されたキャラはクローンを培養して加入させるみたいな設定になってた
これを書きに来た
でもグレイだけはクローンと似たタイプだけどね
DAN-000オリジナルのバックアップ体なわけだし
シューティングはゲームの性質上多い印象
「主人公が○○な作品って無いよなw」で無限に作れるわけだが。
ネタバレの嵐だった・・・
6もクローンやな
クローンじゃなく人工メシアやね
一応母体から産まれてるし
DLCである人物から一番古い記憶は何かと尋ねられ、
主人公はOPの戦争が始まり爆弾が落ちた日と答える
それ以前の記憶が不明瞭なのだとするとひょっとして…
プレイヤーからすればOP以前の主人公がどう過ごしていたかなんて知りようがないので
ある意味メタ的な問いかけでもある
クローンと同じ道をたどりながら宇宙海賊になり果てた本物を〇すという
主人公がクローンって探すとゴロゴロしてるよな
ゲームだとテイルズオブジアビス、ニーアレプリカント、メタルギア
漫画だとスパイラル
あんま知らんオレでもこんだけ出てくるから結構ありがちなのでは?
あの漫画、いまだに理解できないんだけど
当初の主人公が実は敵の使いでクローンで、中盤から割り込んでくるのが本物の主人公なんだっけ?
だってお前よりお前のクローンのほうが優秀で存在価値あるんだから、お前は死んでてくれ
って言われたらムカつくだろ?
吐き気催すクソ外道な敵が幸せ満喫するより、受け入れ難い展開なんだよオリジナル側にとっては
それとも自分の勘違いかな
書こうと思ったらあって嬉しい
でもリオンのクローンのカインはウイルスプログラムを持ってなかったから、死んだと思われたオリジナルリオンが主人公のリオンでガレリアンズに改造されたって説もあるね
別にムゲフロのハーケンはクローンじゃないだろ
他Wシリーズと違ってW00という赤ん坊から育成の必要があるってだけで
コーディネーターに近いものってだけだろ
(名言されないけど親となる遺伝子はおそらくレモンとアクセル)
俺も、ついでにそのゲーム操作感とかチョイ問題ありだったが結構面白かった
だがそのネタバレで唯一評価されてたストーリー部が0点になるからなw
無責任三国志
主人公がいつの間にか「前作主人公の複製」に入れ替わっていた・・
・・・が、実は前作主人公の時点で火星のある人物の体に出来た
人面腫(ある意味クローン)だった、というダブル複製ネタだった。
(なおPSゲーム版と現行火星戦記で「誰の人面腫か?」が違う)
…は
ちと違うか
明言もされてないし
クローン体しかいないゲームなのにな
あれは夢の世界の住人ってだけでクローンではないだろ
そのまんまクローンがソリダス
クローニングした受精卵だかを8分割ぐらいして厳選して代理母に産ませたのがリキッドとソリッド
精神が自分のままで体は兄貴のクローンだったな
ありがちといいつつDQ6みたいなのをイメージしてることもあるし
完全なクローンはエンザイム戦後の1回。
後は死にかけからのギリギリ復活(ギガンティック要素追加)。
連載再開しねぇかな……
それまでのライバルとのマジック合戦全てが台無し。
ライバルはライバルで、双子という古典的なトリックだったけど。
99のラスボスのクリザリッドはK'のクローンだけど
K'は記憶消されて前作主人公の能力移植されてるだけで誰かのクローンではない
そいつクローン。本物はもう死んでる って展開あったなあ。
あの世界は傭兵は死んでも契約期間内はクローン再生される。クローン再生した事無いメンバーはキリだけ。
隊長だってクローン再生は何度も経験してるし、宇宙海賊になってた方もクローンだよ。
クローンの中には操られるまでは気さくで優しくて人望ある人物もいたってのがまたえげつない
あのシリーズはシナリオライターが趣味全開でヒロイン萌えの話書いてたり(あまりに酷くて反感買った)人気あったころから手綱握っておかないとヤバい気配あったんだよね
小説版になったらもう酷いもんだ
My Merry Mayも確か...KID作品好きだったなぁ...
NARUTOのナルト
あれは連載~単行本になった後も何度も書き直されてる
自分の知ってる版だと 本物はマンハント前にあっさり死亡
逃げ延びたのは本物と同じ記憶を持ったクローンだが最後にクローン工場を爆破して死亡
2部に入ってから死ぬたびにクローンが出てくる
コメントする