
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:40:23.62 ID:PGGTHFdi0
有能
2: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:42:10.61 ID:AIDly+pP0
昔の格ゲーは各キャラの強いやつらに調整させるとかやってたけど全然良バランスになならんかったで
5: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:43:26.26 ID:pRWjkwTGa
>>2
これ
「弱いのに文句言うな」っていう魂胆が見え見え
これ
「弱いのに文句言うな」っていう魂胆が見え見え
4: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:43:13.57 ID:Cem3UvSc0
だから廃れた
6: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:43:32.00 ID:IBw55rxH0
スマブラは頑張ってるな
でもクソバランスの時の方が楽しいんだよなあのゲーム
でもクソバランスの時の方が楽しいんだよなあのゲーム
9: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:44:50.53 ID:fK2kZv/q0
はい無能
11: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:45:31.78 ID:6wtLkCgEd
ただむゲーム上手いだけのやつに調整能力なんてねえよ
12: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:46:34.54 ID:rqbRLlwa0
バランスの良いゲームじゃなくてやってて楽しいゲームがすき
105: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:10:41.54 ID:/vRVVi5T0
>>12
北斗の拳の格ゲーは楽しかったわ
北斗の拳の格ゲーは楽しかったわ
14: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:47:30.76 ID:nWZKMwG+a
言うてじゃあやり込んでない奴に調整してもらいたいか?
36: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:54:29.56 ID:Cem3UvSc0
>>14
ライト層取り込みたいならそうやな
ライト層取り込みたいならそうやな
16: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:49:21.25 ID:WUJVy0zEa
トッププレーヤーがやれい!って言ったら運営が全部はいわかりましたとなるとも思えんけど
19: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:49:44.38 ID:3LU8ge900
ガンダム「わざとめちゃくちゃ強いの作ります��」
22: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:50:42.91 ID:1JP6Sf620
>>19
ガンプラ優遇やめろ
ガンプラ優遇やめろ
25: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:50:53.84 ID:pRWjkwTGa
>>19
次の機体はもっと強いの出すからセーフ
次の機体はもっと強いの出すからセーフ
199: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:27:07.37 ID:8nNAsJH2d
>>19
家庭版ブルブのノルンとかいう射撃寄り全能機
家庭版ブルブのノルンとかいう射撃寄り全能機
21: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:50:32.18 ID:P4uh2LrAp
良バランスが人気のゲームになるわけではないんだよな
バランス良けれは良いほど実力差ダイレクトに出るし
これふっときゃ大幅有利みたいなのあったほうがおもろい
バランス良けれは良いほど実力差ダイレクトに出るし
これふっときゃ大幅有利みたいなのあったほうがおもろい
40: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:55:56.81 ID:iWesh15O0
>>21
そうなんよな
硬派なFPSよりもお手軽運ゲーのバトロワが流行るし
硬派なRTSよりもパーティアリーナが流行ってMobaが流行って、それもしんどいからオートチェスが流行ってって潮流があるのは事実やし
そうなんよな
硬派なFPSよりもお手軽運ゲーのバトロワが流行るし
硬派なRTSよりもパーティアリーナが流行ってMobaが流行って、それもしんどいからオートチェスが流行ってって潮流があるのは事実やし
24: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:50:50.42 ID:7VMGPMuu0
ぶっちゃけ1強とかだと声がでかいやつがすっげえ叩くけど
1強状態のときのほうがアクティブ上がるんだよな
結局厨キャラ使うやつが多いんだから
1強状態のときのほうがアクティブ上がるんだよな
結局厨キャラ使うやつが多いんだから
28: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:51:40.76 ID:P4uh2LrAp
>>24
理不尽を合法的にぶつけられるのってゲームの中くらいだからね
理不尽を合法的にぶつけられるのってゲームの中くらいだからね
27: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:51:29.33 ID:7o0MrckK0
OWだとPCでやってるプロ向けの調整するから一般プレイヤーにとってはスナイパーが軒並み雑魚になってたな
29: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:52:28.36 ID:oi/JNlGh0
昔有名ゲーマーが開発に参加した格ゲーあったな
なお
なお
33: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:53:40.22 ID:d+RD3a090
>>29
関係あるかどうか分からんが名選手が名指導者になるとは限らんって言葉思い出した
関係あるかどうか分からんが名選手が名指導者になるとは限らんって言葉思い出した
37: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:55:13.05 ID:SPaQUwRF0
音ゲーはそれでインフレしてるよな
48: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:58:02.36 ID:HIi1VzTy0
フォトナもぶっ壊れ武器ある時のが盛り上がってたよな
バランス良くなってより実力ゲーになったらダメになった
バランス良くなってより実力ゲーになったらダメになった
58: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:00:27.65 ID:o9DMzpa3d
>>48
プロの言うことホイホイ聞いて競技シーン意識しすぎな気がするわ
カジュアルゲーなのに
プロの言うことホイホイ聞いて競技シーン意識しすぎな気がするわ
カジュアルゲーなのに
242: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:32:23.99 ID:Rk0tyMt50
>>48
ぷよぷよの作者が実力ゲーになったら廃れていくだけだったみたいな事を言ってたな
最初は楽しいんだけど実力差が出始めてくると逆転が無くなりつまらなくなると
ぷよぷよの作者が実力ゲーになったら廃れていくだけだったみたいな事を言ってたな
最初は楽しいんだけど実力差が出始めてくると逆転が無くなりつまらなくなると
251: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:33:53.34 ID:i/AFBmX20
>>242
ぷよぷよ=対等=バランス完璧やと思ってるけど
結果そうなるんやね
ぷよぷよ=対等=バランス完璧やと思ってるけど
結果そうなるんやね
42: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:56:38.38 ID:vascORBh0
ご意見無用というクソみたいなゲームがあってだな
50: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:58:55.19 ID:pThRv4AO0
スマブラはアプデ調整の基準が謎やわ
クルールとかカムイとかどう考えても弱いのに長いこと放置されとったし
クルールとかカムイとかどう考えても弱いのに長いこと放置されとったし
53: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:59:41.97 ID:LB+gjXMZ0
そう考えるとスマブラってすげえな
現状あたかも突出して強いとされてるジョーカーパルテナでさえ最上位勢でもなければ別にそこらの弱キャラとそこまで差感じないからな
現状あたかも突出して強いとされてるジョーカーパルテナでさえ最上位勢でもなければ別にそこらの弱キャラとそこまで差感じないからな
84: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:07:12.23 ID:uYF6Sco/0
>>53
あんなに数多いのにそこそこ調整出来てるとか神の所業やろ
あんなに数多いのにそこそこ調整出来てるとか神の所業やろ
51: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:59:03.44 ID:daR31c/80
ワイみたいなヘタクソは強武器使って意識高い奴は弱い武器使う、それでええねん
54: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 07:59:45.88 ID:WjoH6CWq0
コンセプト通り出したらあとはバランスのシーソーでええわ
変化がない方がつまらん
変化がない方がつまらん
55: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:00:05.61 ID:SKPejPB60
厨キャラより弱いキャラの方が大事な気がする
SFのダンみたいなネタキャラはともかく弱くても一芸は何かあって欲しいわ
SFのダンみたいなネタキャラはともかく弱くても一芸は何かあって欲しいわ
64: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:01:45.05 ID:1JP6Sf620
>>55
タチャンカみたいなマスコットポジか
タチャンカみたいなマスコットポジか
59: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:01:12.82 ID:IuXi0XWyM
格ゲー史上最高のバランスゲーってなんやろ?
個人的初代サムスピの時間無制限バージョンかなと思う
大体時間切れで終わるから
個人的初代サムスピの時間無制限バージョンかなと思う
大体時間切れで終わるから
89: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:07:59.95 ID:yJMWjMC1r
>>59
ワイがやった中だとBBCPココノエ前はかなりバランスよかった
少なくともウル4より絶対よかった
ワイがやった中だとBBCPココノエ前はかなりバランスよかった
少なくともウル4より絶対よかった
100: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:09:52.14 ID:fDGFcyqY0
>>59
格ゲー風で悪いが東方非想天則は雑魚と言われてるキャラでも大会で優勝してたりする
格ゲー風で悪いが東方非想天則は雑魚と言われてるキャラでも大会で優勝してたりする
114: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:12:28.72 ID:6r/NG6ysp
>>100
諏訪子チルノ以外ならワンチャンって感じやったな
諏訪子チルノ以外ならワンチャンって感じやったな
70: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:02:47.35 ID:GlCWIgq+a
似たようなキャラしか生まれんからスト5嫌いや
75: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:04:21.65 ID:AlUYDxBh0
バトロワゲーのアイテム集めで運で差が出ないようにする
↓
ファームがただのつまらないゴミ拾い時間になる
↓
ファームがただのつまらないゴミ拾い時間になる
76: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:04:33.14 ID:7Ckq4hDX0
アルカプはプレイヤー関わってない感が好きやわ
原作再現したから幻影剣の有利+90Fとかまともな人間ならやらへん
原作再現したから幻影剣の有利+90Fとかまともな人間ならやらへん
78: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:04:40.72 ID:i/AFBmX20
強キャラと弱キャラがおっても全員強キャラ使えばバランス取れてるやん?
151: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:20:17.36 ID:XLIndj/id
>>78
北斗の拳かな?
北斗の拳かな?
157: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:21:36.72 ID:a0Tos2fjd
>>151
ちげえよこの場合はバサラだ
北斗は弱キャラ使ってるやつもいるけどそこにもワンチャンがあるからそうしてる
バサラは大会開くと9割オクラだぞ
ちげえよこの場合はバサラだ
北斗は弱キャラ使ってるやつもいるけどそこにもワンチャンがあるからそうしてる
バサラは大会開くと9割オクラだぞ
163: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:22:52.39 ID:2eel0Ep50
>>151
あれトッププレイヤーの戦い見てるとそうやけど結局ジャギシンハートマミヤ辺りはどう頑張ってもトキレイに勝てないんよな
あれトッププレイヤーの戦い見てるとそうやけど結局ジャギシンハートマミヤ辺りはどう頑張ってもトキレイに勝てないんよな
167: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:23:38.13 ID:XLIndj/id
>>163
アーケード稼働直後くらいはシンは勝てたから...
アーケード稼働直後くらいはシンは勝てたから...
83: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:06:51.29 ID:DvE8SfbK0
音ゲー運営「クッソ難しくしたろ!」
熟練プレイヤー「なんとかクリアできたわ」
音ゲー運営「クッソ難しくしたろ!」
熟練プレイヤー「なんとかクリアできたわ」
音ゲー運営「クッソ難しくしたろ!」
新参プレイヤー「ついてけんわ…」
熟練プレイヤー「なんとかクリアできたわ」
音ゲー運営「クッソ難しくしたろ!」
熟練プレイヤー「なんとかクリアできたわ」
音ゲー運営「クッソ難しくしたろ!」
新参プレイヤー「ついてけんわ…」
94: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:09:04.37 ID:Cem3UvSc0
>>83
音ゲはもう新規入れんやろ
昔のビーマニくらいのでええのに
音ゲはもう新規入れんやろ
昔のビーマニくらいのでええのに
107: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:10:56.44 ID:Jr1libcRa
>>94
家で音ゲーやるなら専コンと防音室いるから
そもそもゲーセン行くような少数派相手の商売やろ
家で音ゲーやるなら専コンと防音室いるから
そもそもゲーセン行くような少数派相手の商売やろ
87: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:07:48.90 ID:XK8vlABEp
まあ今はアプデあるからええやろ
昔の対戦ゲーは一発勝負だったから露骨な厨キャラとかいたらヤバかったけど
昔の対戦ゲーは一発勝負だったから露骨な厨キャラとかいたらヤバかったけど
92: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:08:52.38 ID:aQgtO2a60
ゲームに運の要素は重要やと思うわ
一般層に快感を与えんとジャンルが廃れる
一般層に快感を与えんとジャンルが廃れる
102: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:10:23.56 ID:yJMWjMC1r
>>92
格ゲーは運要素無さすぎて初心者はマジでキツいと思うわ
格ゲーは運要素無さすぎて初心者はマジでキツいと思うわ
104: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:10:35.52 ID:XfdQkXPF0
一部ぶっ壊れキャラが居て問題なので全キャラぶっ壊れにします←有能
121: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:14:03.88 ID:6r/NG6ysp
>>104
でもギルティギアのアクセントコアはそれやったけど面白くならなかったで
キャラバランスの問題やなくてそもそものシステムに限界があったんやろうけど
でもギルティギアのアクセントコアはそれやったけど面白くならなかったで
キャラバランスの問題やなくてそもそものシステムに限界があったんやろうけど
109: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:11:24.54 ID:+ywUyen50
ワイ、フォーオナーがクソ調整で完全に終わってむせび泣く
110: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:11:59.25 ID:PhmDAEZZ0
上手いやつに合わせてどうすんの
大抵のプレイヤーは雑魚やぞ
大抵のプレイヤーは雑魚やぞ
112: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:12:06.79 ID:DQlArE/70
ガチ勢が満足するゲームより万人が楽しめるゲームのほうが売れる
125: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:15:23.71 ID:K8yfJLm00
バトロワでバランス良くするのはよく分からん
実力ないやつでもワンチャン格上に勝てるからバトロワが流行ったんやん
バランス良くしたら上手いやつがただ勝つゲームになるやろ
実力ないやつでもワンチャン格上に勝てるからバトロワが流行ったんやん
バランス良くしたら上手いやつがただ勝つゲームになるやろ
138: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:18:32.48 ID:WWXmiA000
好き好んで弱キャラ使っておいて○○ナーフしろ○○ナーフしろってアホちゃう
なら最初から厨キャラ使えや
なら最初から厨キャラ使えや
142: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:19:10.22 ID:dFQvVjxIM
上位プレイヤーの意見ばっか取り込んでるゲームなんて必ず廃れる
大事なのはライト層や
大事なのはライト層や
158: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:21:55.44 ID:VUz0lhNWd
>>142
でもライト層ってライト層に見合った楽しみ方を自分で捨てて
wikiだの動画だので余計な知識仕入れて上級者のフリをしたがるよね
でもライト層ってライト層に見合った楽しみ方を自分で捨てて
wikiだの動画だので余計な知識仕入れて上級者のフリをしたがるよね
172: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:24:03.52 ID:eKsqOc6k0
>>142
結局続けて遊ぶかわからんし他のプレイヤー疲弊させやすいライト層に合わせてもしゃーないぞ
バランスが大事や
結局続けて遊ぶかわからんし他のプレイヤー疲弊させやすいライト層に合わせてもしゃーないぞ
バランスが大事や
161: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:22:39.68 ID:S4GbX97ed
ストリートファイターみたいにもっとパッドに歩み寄ってくれないかな
もうゲーセンなんてオワコンだしアケ先行やめたほうがいいだろ
もうゲーセンなんてオワコンだしアケ先行やめたほうがいいだろ
193: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:26:28.71 ID:Q6mOSnw5d
>>161
いまのメジャーな格ゲーは全部パッドの方がベースやろ
いまのメジャーな格ゲーは全部パッドの方がベースやろ
170: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:23:58.64 ID:XRSdR5hCd
任天堂の岩田社長がファミコンとかの昔のゲームが難しいのは開発者目線でやりごたえがあるような難易度にしちゃうから難しかったり理不尽だったりするんですよねってなんかで語ってた それと近しい
176: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:24:40.69 ID:Jf7cSy4Yd
グラブル「特定の属性だけ優遇し続けます。」
178: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:24:58.02 ID:L1dd/ulS0
VFのトッププレイヤー「僕たちがVFに替わる真の3D格ゲーを作ります」
↓
大爆死
↓
大爆死
262: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:35:43.89 ID:pXZndaWba
>>178
優秀なプレイヤーが優秀なゲーム販売者になるとは限らんという良い例やったな
変なサラリーマンとか女子高生とかなんやあの魅力のないキャラ達
優秀なプレイヤーが優秀なゲーム販売者になるとは限らんという良い例やったな
変なサラリーマンとか女子高生とかなんやあの魅力のないキャラ達
180: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:25:25.98 ID:Dkq4OVdwa
三国志大戦とかいうトッププレイヤーのためにバランス調整やってたゲーム
回復の舞いなんか一部のキチガイが勝ちまくってるせいでそいつしか使いこなせん仕様にされてたな
回復の舞いなんか一部のキチガイが勝ちまくってるせいでそいつしか使いこなせん仕様にされてたな
182: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:25:40.98 ID:FkGuPNgP0
結局上手い人ってどんな状態にしても対応してくるからそこにフォーカスする必要はないんよな
82: ゲーだらの名無しさん 2020/08/16(日) 08:06:19.10 ID:NblzYeHTM
バランス取れるゲームなんてこの世に存在しない
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
長嶋茂雄とラモス瑠偉の事かな?
キャラの使用率を均等にしろ○
いくらバランスが良かろうとキャラの偏りがあったら面白くない
初代ゼビウス猛者たちにクリアされまくって その結果 製品版は
一般プレイヤーは一面もクリア出来ない極悪難易度に
再調整された事を思い出したわ...
>音ゲー運営「クッソ難しくしたろ!」
>熟練プレイヤー「なんとかクリアできたわ」(以下ループ)
>新参プレイヤー「ついてけんわ…」
SEGA「初音ミク、チュウニズム、オンゲキ、maimaiは…まぁええやろ」
新参プレイヤー「はえ~ええやん。maimaiはなんやこれ?」
完璧にしたらマジでつまらんぞクソゲーにしかならん未来しか見えない
じゃあ前のままでいいじゃんって見てるだけでなるだろうよ
AC北斗もそんな感じのバランスやな
ゲーム中最弱のジャギ様から最強のトキまで
全員が相手をKOまでボコボコにし続ける無限コンボ有る
でも一番大事なのはライトがすぐ触れるシステムや
なんでストⅡ等がヒットしたかって、
そりゃ基本的な操作だけである程度やれたからってのは大きい
から5ではあえてとがらせたというようなことを開発者が言ってたな。
コメントする