
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:22:21.14 0
帰省したときに持ち帰ったファミコンゲームをちまちま遊んでるんだがアクションゲームが総じてむずゲーと化している
スーパーマリオブラザーズでさえ1-2をクリアするので精一杯で遊んでて辛いだけになっちゃってる なぜだ?
スーパーマリオブラザーズでさえ1-2をクリアするので精一杯で遊んでて辛いだけになっちゃってる なぜだ?
2: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:22:57.15 0
年食ったから
3: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:24:27.74 0
いや最近のアクションゲームは普通にクリアできるぞ
GTA5とかFPSのゾンビゲーとか
GTA5とかFPSのゾンビゲーとか
4: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:24:57.43 0
マリオは今でも楽勝だろ
6: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:25:55.64 0
スーパーマリオはハンマーブロスのステージがクリア出来なくなってて凹んだ
7: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:27:01.65 0
いやいや俺も楽勝気分でスーパーマリオやったんだけどジャンプ中の方向操作とかダッシュ中のジャンプとかむずすぎるんだよ
自信満々だっただけにかなりショックだった
自信満々だっただけにかなりショックだった
9: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:28:27.42 0
スーマリはドット単位のジャンプが要求されるところがある
11: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:30:44.87 0
今のシステムが十字キーじゃないと想像
13: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:32:26.84 0
昔のアクションゲームは今のゲームよりストイックだったと解釈すれば良いのかね
12: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:32:22.22 0
スーマリなんて基本Bダッシュ押しっぱで
ジャンプのタイミングだけの覚えゲーじゃん
ジャンプのタイミングだけの覚えゲーじゃん
14: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:35:13.59 0
スーマリより簡単なゲームなんてないだろ
15: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:36:43.82 0
いやせっかくファイヤーマリオになれたのにすぐ敵に接触して小さくなる
自信喪失してしまうよ
自信喪失してしまうよ
17: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:38:04.06 0
ボリュウム詰め込めなかった故
プレイ時間を伸ばす方策として
難易度を高くしてトライエンエラーの繰り返しを要求された
プレイ時間を伸ばす方策として
難易度を高くしてトライエンエラーの繰り返しを要求された
18: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:38:49.75 0
スーマリ2は難しかったけど1はクソ簡単だろ
ノーミスでクリアできる
ノーミスでクリアできる
19: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:39:32.68 0
電源入れてすぐ遊べるところがいい
25: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:42:11.57 0
>>19
その代わり振動や触れただけでお終い
その代わり振動や触れただけでお終い
20: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:39:36.81 0
お年玉を握りしめ希望に胸をふくらませ
ソフトを買ってきて3時間で絶望に打ちひしがる悲劇が
何度くり返されたことか
ソフトを買ってきて3時間で絶望に打ちひしがる悲劇が
何度くり返されたことか
22: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:39:52.13 0
>>1老眼なの?それとも10代?どっちよ
26: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:42:15.01 0
>>22
40代だよ
昔は大抵のゲームはサクサク進められたんだけど…
40代だよ
昔は大抵のゲームはサクサク進められたんだけど…
24: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:41:37.61 0
死ぬのは当たり前
ミスしてそこから学ぶ
ミスしてそこから学ぶ
21: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:39:37.26 0
ロックマンは難しい
16: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:37:27.98 0
シューティングやってみろよ
23: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:40:55.67 0
シューティングはグラディウスやった
真面目な話しなんだがステージ冒頭のカプセルを落とす敵が出てくるところで3機連続でやられて途方に暮れた
自分で見ていると無理に敵を追いすぎて勝手に自爆してしまってる むずすぎる
真面目な話しなんだがステージ冒頭のカプセルを落とす敵が出てくるところで3機連続でやられて途方に暮れた
自分で見ていると無理に敵を追いすぎて勝手に自爆してしまってる むずすぎる
29: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:46:08.63 0
シューティング久々にやると画面の動きに目玉が全く追いつかない
視力もさることながら動体視力が老人
視力もさることながら動体視力が老人
33: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:55:03.54 0
>>29
それよりも当たり判定の大きさが問題だと思うぞ
それよりも当たり判定の大きさが問題だと思うぞ
27: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:42:59.48 0
土曜の午後に魔界村をコンティニューし続けて延々やってた
31: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:48:40.20 0
ハットリ君だけは最終面まで行ったことがあるけどクリアーはできなかった
おばQワンワンパニックはクソ難しくて最大でも3面までしか行けなかった
おばQワンワンパニックはクソ難しくて最大でも3面までしか行けなかった
32: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:52:37.65 0
小学校の時に『おっさんおばさん鈍くさいな!スーマリもクリアできないのかよ』とは思ってた
39: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:59:17.85 0
>>32
オレもー
オレもー
34: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:55:56.76 0
アトランティスの謎なら諦めろ
35: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:56:20.02 0
ジャンプキング クリアできなさそうだな
36: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:56:46.21 0
コントローラーが小さくなった(自分がでかくなった)
37: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:58:35.10 0
ミニファミコンで星のカービィやってるけど難しいぞこいつ
38: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:58:50.98 0
>>1
最初の敵のキノコを踏むのさえ結構難しいよな。
最初の敵のキノコを踏むのさえ結構難しいよな。
41: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 14:00:42.22 0
>>38
それそれ
昔はスタートダッシュからのジャンプ一発で倒せてたんだけど
それそれ
昔はスタートダッシュからのジャンプ一発で倒せてたんだけど
40: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 13:59:53.15 0
スーマリ2が難しいて言うならわかるが1はそうでもないだろ
42: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 14:01:41.13 0
一面クリアってのが
当時のゲームの大きな壁だったからなー
当時のゲームの大きな壁だったからなー
44: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 14:02:57.24 0
まあスーパーマリオは憶えゲー&テンポゲーって感じだったから身についた感覚を忘れると難しくなってしまうような気はする
46: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 14:05:02.23 0
スーマリこないだやったけど時間かかったけどクリア出来たぞ
ちなみに3は無理だった
ちなみに3は無理だった
47: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 14:06:07.75 0
ちまちま遊んでるからダメなんだよ
ガキの頃みたく毎日1時間も2時間も張り付いてやらないと
ガキの頃みたく毎日1時間も2時間も張り付いてやらないと
55: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 14:10:49.17 0
>>47
それはあるよね
それはあるよね
58: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 14:22:56.11 0
Switchでグラディウスやったら難しくて
昔よくこんなのクリア出来たなあと
自分に感心したりした
昔よくこんなのクリア出来たなあと
自分に感心したりした
56: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 14:13:36.49 0
格闘ゲーム全盛期はボタンでジャンプが出来ない病になったな
その時にやってるゲームの操作性に頭が最適化されるというか何というか
その時にやってるゲームの操作性に頭が最適化されるというか何というか
59: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 15:03:57.47 0
ワイも無限増殖できなくなってて泣いた
60: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 15:07:43.94 0
シリーズものが新しくなるたびに便利機能が追加されて難易度が下がっていくのはよくある事
最新作品に慣れた人にとっては初期作品はだいたい鬼のようにムズい
最新作品に慣れた人にとっては初期作品はだいたい鬼のようにムズい
64: ゲーだらの名無しさん 2020/08/24(月) 15:39:59.45 0
高橋名人の冒険島やってよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1598242941/
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
マリオとかロックマンとか昔かなりやり込んだゲームなら今でも余裕でクリア出来るわ
だけ
で倒せるトードマンさんを貼るのはやめてあげてw
今時のアクションはBでダッシュはあるけどAでジャンプというのが無い
前に久々にやったら、このせいで1-1すら難しく感じるw
あの当時どうやってクリアしたのか😭
なんぼでもズルしてやwwwww」
そこら辺慣れてからが本番
ゲームのボリュームを増やせなかったからすぐクリアできないようにしてプレイ時間伸ばすという開発側の苦肉の策
なるほどそれか!
と思ったけど遅延に気がつかないのもどうよ。
反射神経はかなり老化してる
低遅延!とか言ってもがっつり遅延してる
小学生の時も難しかった。
歳のせいではない。
よく床に直座りで何時間もやってたなと思うよ
体重増えたのと目線が高くなったせいもあるやろか
ロックマンも難しいけどね。ダークソウルは死にゲーとか言われてるけど昔のゲームの方が難しい。
難しくも無いのにフロムゲーでフロムキッズが良くマウント取ってますやん
ゲームオーバー見てからが本番とも言える
昔は迷宮組曲も普通にクリアできてたのにな
特に実機なら兎も角、Wiiのバーチャルコンソール含むエミュ機でプレイすると
ファミコン本体と反応が違ってタイミングがズレて4-2で死にまくったので
プレイ環境によって昔プレイした人からすれば感覚違って難易度は上がったりする。
それに昔は動かして楽しい、だったがスーパーマリオ1と2は他のシリーズに比べて
Bダッシュ+ジャンプだけで駆け抜けてクリアという気持ち良く操作しにくいゲームなので
スーパーマリオ1は今の時代大して面白くはない。
ただスーパーマリオ3やワールドなどの場合、高速で移動して亀を踏んで大ジャンプなど
動かしていて気持ちいいという感触があるのでこちらはおススメ出来る。
現代で話題になってる死にゲーよりよっぽど死ぬ
コメントする