
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:02:13 ID:VDd
ある?
2: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:02:28 ID:Qoh
ファイアーエムブレム
3: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:02:42 ID:VDd
>>2
これ一回もやったことないんだけど面白いの?
これ一回もやったことないんだけど面白いの?
5: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:03:20 ID:Qoh
>>3
うーん
万人受けはしないけど根強いファンはいる
って感じかな
うーん
万人受けはしないけど根強いファンはいる
って感じかな
8: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:04:32 ID:VDd
>>5
キャラ死んだら生き返らへんのやろ?
万人受けしないゲームすこやで
キャラ死んだら生き返らへんのやろ?
万人受けしないゲームすこやで
13: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:06:47 ID:Hjw
>>8
FEは最近そうでもない
一応死ぬことは死ぬけど死なないモードもある
あと高難易度以外選ばんとそんなに難しくもない
というかそういう風にせんと売れんくなって変えてもうた
FEは最近そうでもない
一応死ぬことは死ぬけど死なないモードもある
あと高難易度以外選ばんとそんなに難しくもない
というかそういう風にせんと売れんくなって変えてもうた
18: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:08:17 ID:VDd
>>13
ほーん。じゃあ万人受けしそうなもんやけどな
なんか他にとっつきにくいシステムとかあるん?
ほーん。じゃあ万人受けしそうなもんやけどな
なんか他にとっつきにくいシステムとかあるん?
27: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:11:15 ID:Hjw
>>18
武器壊れる
ギャルゲー要素
割と当たり外れ激しいシナリオ
かな
最新作の風花はおもろいけど探索がややめんどいのが難点かも
武器壊れる
ギャルゲー要素
割と当たり外れ激しいシナリオ
かな
最新作の風花はおもろいけど探索がややめんどいのが難点かも
35: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:14:59 ID:VDd
>>27
ベルウィックサーガやったことあるから大丈夫
何回チャレンジしてもクリアできなかったけどw
ベルウィックサーガやったことあるから大丈夫
何回チャレンジしてもクリアできなかったけどw
37: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:15:35 ID:p4P
>>35
あれムズいよな
小学生の頃やったけど途中で投げた
あれムズいよな
小学生の頃やったけど途中で投げた
41: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:18:31 ID:VDd
>>37
難しすぎてワイも投げたw
そのかわりめちゃくちゃ面白かったけど多分今シミュレーションRPGしたいのはこういうゲームやりたいから
難しすぎてワイも投げたw
そのかわりめちゃくちゃ面白かったけど多分今シミュレーションRPGしたいのはこういうゲームやりたいから
4: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:02:54 ID:134
そらもうタクティクスオウガよ
完成形やで
完成形やで
7: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:03:26 ID:VDd
>>4
これスーファミのゲームやろ?
スーファミ持ってへん
これスーファミのゲームやろ?
スーファミ持ってへん
11: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:06:11 ID:134
>>7
初代プレステかWiiU・3DSのバーチャルコンソールでもできるで
初代プレステかWiiU・3DSのバーチャルコンソールでもできるで
14: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:07:16 ID:VDd
>>11
サンガツ
そのハード全部持ってへんけど買うなら3DSやな
サンガツ
そのハード全部持ってへんけど買うなら3DSやな
6: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:03:23 ID:Bc5
ルミナスアーク3
10: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:05:42 ID:VDd
>>6
ちょっと絵が萌え萌えしてるけどぱっと見おもしろそうやな
ちょっと絵が萌え萌えしてるけどぱっと見おもしろそうやな
9: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:04:57 ID:Hjw
タクティクスオウガって初めから百点取ってしまってまともな続編出せんかったゲームよな
15: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:07:42 ID:Hjw
FFタクティクス
なんやかんやこれすこ
なんやかんやこれすこ
16: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:07:47 ID:4lT
うたわれるもの
29: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:11:43 ID:VDd
>>16
このゲーム最近新作でてたやつか
このゲーム最近新作でてたやつか
36: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:15:12 ID:4lT
>>29
最近(一年前)
せやな一作目はエ□ゲ―で後は普通のSRPGわね
現代人が異世界みたいな世界で軍師やる作品や
最近(一年前)
せやな一作目はエ□ゲ―で後は普通のSRPGわね
現代人が異世界みたいな世界で軍師やる作品や
39: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:16:09 ID:VDd
>>36
これも評判いいよね
シミュレーションRPGはもう流行りじゃないし時間も取るから色々やりたくても手出せないんよね
これも評判いいよね
シミュレーションRPGはもう流行りじゃないし時間も取るから色々やりたくても手出せないんよね
44: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:19:05 ID:4lT
>>39
時間ないなら
アニメ二作みて
最新作やるのもええで
アニメの出来もかなりよくまとまっとる
時間ないなら
アニメ二作みて
最新作やるのもええで
アニメの出来もかなりよくまとまっとる
48: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:21:24 ID:VDd
>>44
そういやアニメもやってたな
よくよく考えたらアニメ化するシミュレーションRPGって凄いな
そういやアニメもやってたな
よくよく考えたらアニメ化するシミュレーションRPGって凄いな
51: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:22:52 ID:4lT
>>48
ヴァルキュリアとかもアニメ化してるで
かわいい女の子が出てればだいたいアニメ化するんやなって
ヴァルキュリアとかもアニメ化してるで
かわいい女の子が出てればだいたいアニメ化するんやなって
54: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:24:31 ID:VDd
>>51
戦場のヴァルキリア?
これPS3の中古コーナーで見かけたから勝ってみようかな
戦場のヴァルキリア?
これPS3の中古コーナーで見かけたから勝ってみようかな
61: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:27:13 ID:4lT
>>54
1は名作
2は駄作
3は良作
4は凡作や
買うとした1一択よ
1は名作
2は駄作
3は良作
4は凡作や
買うとした1一択よ
67: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:34:13 ID:VDd
>>61
サンガツ!
とりあえず1買ってみるンゴ
サンガツ!
とりあえず1買ってみるンゴ
19: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:08:35 ID:WG4
ワイは伝説のオウガバトルの方しかやってない
17: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:08:13 ID:yuo
ワイはデビサバを推す
25: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:11:07 ID:WG4
スパロボじゃいかんのか
30: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:12:48 ID:VDd
>>25
スパロボってファン向けのゲームやろたしか
ロボット物全然わからん
スパロボってファン向けのゲームやろたしか
ロボット物全然わからん
31: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:13:25 ID:Hjw
ヴァルキュリア4良かったんか
なんか妙に評判悪くて避けてもうたわ
1は良かったな
3はキャラゲーとして良い感じ
2はなんか違う
なんか妙に評判悪くて避けてもうたわ
1は良かったな
3はキャラゲーとして良い感じ
2はなんか違う
42: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:18:56 ID:BFJ
スマホゲーだとマーセナリーズサーガが面白かった
26: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:11:13 ID:yuo
タクティクスオウガは今やれるハードないやろ
32: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:13:41 ID:VDd
>>26
FFタクティクスもでてるしPSPほんまに欲しい
FFタクティクスもでてるしPSPほんまに欲しい
33: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:14:22 ID:p4P
>>31
終わり方は結構良かったけど途中のシナリオで割と大きなツッコミどころがある
細かいこと気にしないならオススメする
終わり方は結構良かったけど途中のシナリオで割と大きなツッコミどころがある
細かいこと気にしないならオススメする
34: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:14:37 ID:Hjw
FFタクティクスは一応スマホでやれるで
46: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:19:54 ID:VDd
>>34
スマホ版レビューみたら操作性が悪いって書いてあったからどうせやるならPSP買おうか迷ってる
スマホ版レビューみたら操作性が悪いって書いてあったからどうせやるならPSP買おうか迷ってる
47: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:20:58 ID:Hjw
>>46
まあ基本スマホ版はやりたかないわな
まあ基本スマホ版はやりたかないわな
49: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:22:00 ID:d3L
>>46
一応あれやけどPSP版は処理落ちとかきっついから気をつけてな
PSP版のリマスターをスイッチとかに出してくれればええんやろうけど
一応あれやけどPSP版は処理落ちとかきっついから気をつけてな
PSP版のリマスターをスイッチとかに出してくれればええんやろうけど
43: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:19:00 ID:Hjw
サモンナイト
元祖ギャルゲーRPGみたいな奴
56はあれやけど234はおもろい
元祖ギャルゲーRPGみたいな奴
56はあれやけど234はおもろい
50: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:22:08 ID:iNi
>>43
サモンナイトってレベル1000からが本番とか聞いたけどマ?
サモンナイトってレベル1000からが本番とか聞いたけどマ?
45: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:19:42 ID:lEw
これはフロントミッション
52: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:23:20 ID:VDd
ちなワイのイチオシSRPGはファントムブレイブや
55: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:24:57 ID:H1b
ディスガイアはつまらんから手出すなよ
ワイとの約束や
ワイとの約束や
59: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:26:14 ID:VDd
>>55
ディスガイアはスマホのRPGやったけどあれは微妙やったわ
ディスガイアはスマホのRPGやったけどあれは微妙やったわ
60: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:26:45 ID:egy
ディスガイアってパラメータ見てニヤニヤするゲームでしょ?
58: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:26:03 ID:134
戦ヴァルはSRPGの入りとしては一番ええと思ってる
63: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:28:29 ID:gLW
ファントムブレイブさあ
コンファインしたやつすぐ帰りすぎだし
アイテム装備させても猫にすぐ盗まれてそのまんま穴に捨てられんの草も生えないで
コンファインしたやつすぐ帰りすぎだし
アイテム装備させても猫にすぐ盗まれてそのまんま穴に捨てられんの草も生えないで
66: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:33:41 ID:VDd
>>63
細かいシステムは全部忘れたけど他のSRPGで見たことないハートウォーミングなストーリーが良かったんやw
細かいシステムは全部忘れたけど他のSRPGで見たことないハートウォーミングなストーリーが良かったんやw
69: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:34:38 ID:gLW
>>66
なんか言いがかりだか差別でずっと追われるだけの話しちゃうかった?
なんか言いがかりだか差別でずっと追われるだけの話しちゃうかった?
70: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:36:51 ID:VDd
>>69
たしか幽霊が見える女の子が虐められててそれを守る幽霊の話だっけ
あのハートウォーミングな雰囲気だけ覚えてるなー
たしか幽霊が見える女の子が虐められててそれを守る幽霊の話だっけ
あのハートウォーミングな雰囲気だけ覚えてるなー
64: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:30:15 ID:gLW
ワイはファントムキングダムのがすこや
ストーリーというかネタが
ストーリーというかネタが
65: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:31:34 ID:gtC
FE
フロントミッション
タクティクスオウガ
サモンナイト
戦ヴァル
デビルサバイバー
ディスガイア
SRPGってこれくらいしか思いつかん
フロントミッション
タクティクスオウガ
サモンナイト
戦ヴァル
デビルサバイバー
ディスガイア
SRPGってこれくらいしか思いつかん
72: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:40:37 ID:RxU
ラングリッサー
73: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:52:05 ID:lw7
魔神転生2面白かったなぁ
74: ゲーだらの名無しさん 20/11/03(火)19:54:26 ID:LTE
XCOMとかどうよ
海外では人気あるシリーズや
海外では人気あるシリーズや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604397733/
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
2はかなりのボリュームだし
SFC 紋章の謎
GBA 烈火、封印
GC 蒼炎の軌跡
をおススメ
PSP ジャンヌダルク
PS1 ティアリングサーガ
セール1000円で買ったが十分に楽しめた
ステルス系なので、移動が敵を探しながら移動とか敵から隠れながら移動とか複数あった。
XCOMって体験版なら遊んだけど、なんかシークエンスパラディウムやパワードール等のゲームを思い出した。
ああいうステルス系って良いね。
まあ有名なのはXCOMかな。
リトルマスターをぐぐってみたけど可愛いなこれ。
工画堂の羅刹、羅刹斬のリメイク。
レベルの導入や、ライセンスが経験値制になるなどRPG色が強くなっている。
ミッションは、防衛、護衛、共闘、救助、脱出、施設破壊、施設占領、指揮者撃破、敵部隊壊滅、情報収集など一通りそろっている。
他のゲームと比べて1ミッションで目的が組み合わされることが多い印象。(制限時間内に司令塔を占領し、その後友軍護衛と司令塔防衛を行うなど)
楽しかったら脇道それてインフレしても良いよって作りなだけで
戦ヴァルはゲーム性は2以降の方が良い、初代は偵察猟兵一強のせいでゲーム性は微妙
アイディアファクトリーのくせに良ゲーの奇跡のゲームだった
パン屋やったりARPGになったり戦ヴァルと同じシステムになったり迷走しまくって最後はギャルゲーとか涙も電話
タクティクスオウガ
効率のいいLV上げ素材集め、最適解のジョブチェンジ、もうこれやり始めると
ゲームとしての面白さが皆無になっていく
それとPS1のライアット・スターズがめちゃくちゃ面白かったんだが、どこかの会社これパクってくんねーかな、といつも思ってる
日本一ならソウルクレイドルをプレイしたけどやっぱり裏ルートのインパクトが凄い
SRPGって認識ないや
リトルマスターいいよねー。
SFCでも出てたけどシステム盛ったせいでちょい大味になってたのが残念。
クリア後も別に気に入ったらやり込めばいいんだし
あと陣取り要素は薄いけどデビルサバイバーは超名作だからやった方がいい。
あとヴァーレントゥーガ系
アークザラッドシリーズかな
RPGか?
シミュレーション要素アリのアドベンチャーだと思う
(プレイヤー部隊の指揮官だけLV要素ある)
アフリカのジャングルで戦うやつだよな
物語とか雰囲気は好きなんだが難しい
ジャンヌダルクは復活劇からの物語が本編開始としても
難しい
そんなの部隊や指揮官のレベル上がる作品全部当てはまってしまうぞ
中世ファンタジー風に世界観限定しなくても、RPGとしての要素薄いだろう
あれLV以外にも自分の部隊のみだけど改造(Ⅱ号戦車をⅢ号に変更したり)して強化とか、
購入して編成はできるからなあ。
スパロボが当てはまるならこの辺は該当するのか疑問に思ったんだが。
好感度による多少のステ変動要素はあれど最初から最後までほぼできること限られてるし、戦闘自体は演出の一環って感じでヌルゲーだしな
本編も面白いけど不思議なダンジョン的なミニゲームも遊べる
ゼロルートとか言う戦犯ww
Switchで出た割にはあんま話題にならんくて哀しい。めちゃくちゃ面白いのにね
2周するのキツイけど
声は若干キツイという人が多い。世界観・ストーリーは絵柄相当のゆるさだが一応スペクトラルフォース世界らしい
SLG慣れしてない人が内政の喜びを知るかもしれないし、逆にダレ散らかして脳筋カスタムした武将で無双ゲーになるかもしれない
バハムート戦記
理想は3以降のサクラ大戦の戦闘
続編が名作ぞろいのFEシリーズは昔から人気あるね
一時期危なかったけど、今じゃ海外でも人気になったからしばらくは続くと思う
まあゲーム業界はいつ何が起きるか分からん
だけどヴァンダルハーツの主題歌は名曲
ゲームによる
ベルウィックサーガとかFE暗夜は攻略ガチガチに見て頑張るのが楽しかったわ
TO運命の輪とかFE風化雪月の場合は攻略見たの失敗だった
と思う事はある
このジャンルはFEが一人勝ち状態だけど戦場のヴァルキュリアの方が好きかな
FEとかラングリッサーモバイルとかあるな
ただ面倒になってオート使えるゲームはオートだが
あとは昔のFE作ってた加賀が作ったフリーソフトのヴェスタリアサーガかな
運命の輪は惜しかった、クラスでスキルセッティング悩めたりやり込み要素増えたりしたのはいいんだが、肝心のバトル内容や成長システムが酷過ぎて・・・
グラフィックやBGMも悪くはないけど旧版のがやっぱり魅力的だわ
一つでも失敗するとボロボロにされるのに、何でお前それを無効化すんねんっていう初見殺しが…
死んでも動く、時間制で爆発する、増える、硬くなる、見えなくなる、操る、複数回行動する…などがエグすぎる
それで当てはまるならマスターオブモンスターズがSRPGになっちゃう。
個人的にはマスターオブモンスターズとヴァンテージマスターがSLG/SRPGの境目だと思う。
コメントする