
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:29:18.16 ID:yLUPKozRd
6: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:30:36.92 ID:sfSvpPIr0
青ニートは別に構わんだろ
8: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:30:57.88 ID:thI9b1VO0
ブサイク過ぎてワロタ
10: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:32:30.14 ID:xNUs5OmI0
これは酷い。典型的なセンス皆無の外国人デザイン。奈倉メイクライを思い出した
14: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:33:18.95 ID:bUhErwmG0
そもそもこのデザインに愛着もってるやつがどのくらいいるのって話よ
18: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:34:41.69 ID:REX44sOi0
今回はフロムは関わらなかったのか?
21: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:35:48.18 ID:h5Aee20x0
>>18
イエス
イエス
19: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:35:07.65 ID:gUTQSWQI0
かぼたん劣化は本当に許せない
日本の会社にやらせないとポリコレ化されるからな……
日本の会社にやらせないとポリコレ化されるからな……
35: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:39:23.66 ID:M/UGQjDYd
かぼたんはともかく青ニートを黒ニートにするのがイミフ
38: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:39:38.28 ID:nJbp4ZuZr
見事なポリコレ化だな‥ほんま呆れるわ
42: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:40:29.28 ID:mHmTmvMn0
イカの看守のデザイン変更だけは許す
かぼたんは万死
かぼたんは万死
47: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:41:49.63 ID:TWeCN0vd0
PS5のほうが昔の洋ゲーっぽくていいじゃん
48: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:41:54.62 ID:REX44sOi0
49: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:41:59.65 ID:bD+B5pQI0
黒人が出てくる事自体は問題ないけど
元が白人なのに、なんで敢えて黒人にした?
そういうとこなんだよなぁ
元が白人なのに、なんで敢えて黒人にした?
そういうとこなんだよなぁ
63: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:46:10.08 ID:pvPMTtOP0
このゲーム知らんけどむしろ
その青のやつを黒人にしたのは黒人への悪口と同じやろ
その青のやつを黒人にしたのは黒人への悪口と同じやろ
66: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:46:47.67 ID:M/UGQjDYd
黒ニートだけはマジでクソ
元のデザイン変えるのは平等ではなく贔屓だぞクソが
黒人いない=黒人差別とか被害妄想やめろ
元のデザイン変えるのは平等ではなく贔屓だぞクソが
黒人いない=黒人差別とか被害妄想やめろ
75: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:52:28.72 ID:Ra4PGAZ40
偶像がロリ顔からちょっと怖くなったのが残念すぎる
70: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:49:26.07 ID:yvSwlk900
大袋さんは逆にキャラ立ってないか?
面白い顔になってるんだが
面白い顔になってるんだが
72: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:50:09.81 ID:SciC+/fwa
LGBTだろうと何でもいいからバタ臭く
なるのだけは勘弁してえな
なるのだけは勘弁してえな
74: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:51:22.59 ID:zKbknAzn0
(´・ω・`)宮崎が一切かかわってないのに面白いわけない
宮崎ってあの独特な雰囲気作る天才だとおもう
だから今回のPS5のはなんか偽物感が強いのよ
宮崎ってあの独特な雰囲気作る天才だとおもう
だから今回のPS5のはなんか偽物感が強いのよ
79: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:54:40.21 ID:M/UGQjDYd
96: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:04:12.32 ID:gUTQSWQI0
>>79
ブサイク化・黒染・同性愛容認させないと文句付けて来るからな
ソニーとか関係なく任天堂もFEで色々言われてたしなぁ
マジで日本でゲーム作らせないとポリコレゲーに生まれ変わってしまう
ブサイク化・黒染・同性愛容認させないと文句付けて来るからな
ソニーとか関係なく任天堂もFEで色々言われてたしなぁ
マジで日本でゲーム作らせないとポリコレゲーに生まれ変わってしまう
300: ゲーだらの名無しさん 2020/11/13(金) 00:41:12.23 ID:EY6qvXnr0
>>79
ユーリアとか出会ったプレーヤーの方が少ないからセーフ
ユーリアとか出会ったプレーヤーの方が少ないからセーフ
84: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:56:46.77 ID:mHmTmvMn0
ユーリアきもすぎる
86: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 18:57:07.61 ID:8R29c+/t0
91: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:02:12.92 ID:OlKDQGlq0
>>86
うーんこんなもんだっけか
まぁでもほかよりはマシな気もする
うーんこんなもんだっけか
まぁでもほかよりはマシな気もする
94: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:03:22.78 ID:mHmTmvMn0
>>86
こんな顔だったっけ?
ps3の時も殆ど顔見てないから覚えてないわ
こんな顔だったっけ?
ps3の時も殆ど顔見てないから覚えてないわ
90: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:01:58.77 ID:mlt5dmLc0
これは劣化というか
表現できなかった部分を作り直したら
出来上がってるイメージとだいぶズレたって感じだな
ニュアンス的に劣化ではないように思う
表現できなかった部分を作り直したら
出来上がってるイメージとだいぶズレたって感じだな
ニュアンス的に劣化ではないように思う
101: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:06:21.10 ID:mHmTmvMn0
分かってない奴がリメイクした感が凄い
104: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:07:17.65 ID:dAEiLIoo0
>>101
まんまそんな感じのレスしようとしてたわ
分かってないリメイク
まんまそんな感じのレスしようとしてたわ
分かってないリメイク
114: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:11:14.66 ID:WgiHyuY1d
信者以外からは好評なの?
118: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:12:47.33 ID:sX3OCJ3EM
>>114
そもそもゲームが面白いから顔ごときで騒がない、気にしない
そもそもゲームが面白いから顔ごときで騒がない、気にしない
120: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:13:01.16 ID:KVh0elkG0
かぼたんがあの殺伐な世界の癒やしだったのにこれは流石にないわ
132: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:18:39.99 ID:M/UGQjDYd
かぼたんは元々目を覆うように周辺ごと潰されてるからか
骨格の変化もそこまでなく単純に荒い3Dを細かくした感じだけど
髪の増量による髪型の変化によってコレジャナイ感出てるな
骨格の変化もそこまでなく単純に荒い3Dを細かくした感じだけど
髪の増量による髪型の変化によってコレジャナイ感出てるな
133: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:19:00.68 ID:IWcdRzqp0
不細工化ってつまりキャラクターの見た目が変わるってことで
かなり雰囲気に関わってくるからリメイクでわざわざ変えるのは悪手よな
かなり雰囲気に関わってくるからリメイクでわざわざ変えるのは悪手よな
145: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:26:02.25 ID:ZSfiyN0s0
カボたん
正直リメイク版の方が好みなんやが……
唇まわりとかエ□やない?
正直リメイク版の方が好みなんやが……
唇まわりとかエ□やない?
171: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:42:10.57 ID:KuspShlmM
こういうのはリメイクの宿命だな
バイオとかでも散々叩かれた
フロムが開発してても同じように原作とのギャップで叩かれただろう
バイオとかでも散々叩かれた
フロムが開発してても同じように原作とのギャップで叩かれただろう
180: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 19:48:54.60 ID:L7NInAAT0
>>171
ミンサガのキャラデザ騒動思い出したわ
あれはあれで個人的には良かったが(一部除く)
ミンサガのキャラデザ騒動思い出したわ
あれはあれで個人的には良かったが(一部除く)
244: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 21:31:31.39 ID:W6zId2wvr
>>171
gcバイオは叩かれなかったのにな
gcバイオは叩かれなかったのにな
194: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 20:03:23.47 ID:ktxcam7j0
まあ俺らの目から見たら酷いもんだけど
肝心の市場であるアメリカの人達が見たら最高なんでしょうよ
きっと
肝心の市場であるアメリカの人達が見たら最高なんでしょうよ
きっと
231: ゲーだらの名無しさん 2020/11/12(木) 20:58:21.47 ID:Y76+bHiL0
まぁフロムが作ってるわけじゃねーからな…
フロムのセンスは他社には真似できんのよ
フロムのセンスは他社には真似できんのよ
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
フロムは昔から人のグラほとんど出さなかったし
ノウハウなくて簡略化したおかげの産物でしょ
それにゲームはグラフィックがすべてじゃないんでしょ?
確かここの連中は面白ければそれで許されるって言ったよな
自分で言ったことぐらい覚えておけよ
ポリコレより原作尊重しろや
まあ今後の洋ゲーはほぼ全部こうなるってこと
これ炎上祭りになりそう
PC版なら有志がカス部分をMODでアップグレードしてくれそうなもんだが
オリジナルのデモンズソウルはソニーが開発に関わってるからPCでは出さないと思う
なるほど、PC版は望み薄なんやね…
エルデンリングに期待するしかないな
そもそもデモンズというタイトル自体ソニーとの共同制作だから
PC版は無理
ソニーが開発に関わってる時点PS独占
フロムが評価されてるのって結局そういうところだよね
全て同じ人間が書き込みしていると思っているやべーやつ
↓
あっ…(察し)
単に批判してる奴が幼い顔好きなんやろなぁ。
やたら細くていじったっぽい感じの形の鼻に分厚い唇、と
アンジェリーナ・ジョリーみたいになってんな まあ向こう受け考えるとそうなんだろうな
多分元のデザインの良さとかはあまり考えずに作り直したんじゃないかと
ライデルも中々に酷い
ポリコレに配慮する意味がわからん
販売ターゲットを間違えるなよ
全員に良い顔しようとした結果、購買層にそっぽ向かれたら意味ねーぞ
青ニートの黒人化は?
良い悪いとか以前に元の作品と方向性が完全に違う
ソニー傘下のメーカーが作ったHorizon Zero DawnをSTEAMで販売したところ
予想以上の売れ行きになって、上層部が他のPS独占ゲームのPCでの販売も検討していると
コメントしてるからワンチャンあるかも知れない。
デザイン変更とかせずにさ
なんでここまで昔のままにしちゃうかな…新アイテムやクソだったシステム廃止にしろや
嫌ならやるなはユーザーに遊んでもらうためにゲーム作った制作陣のことを逆に馬鹿にしてるわ
いや、何ずれたこと言ってるの
やって批判したいだけだが
原作青ニートは鼻がやたらデカくて白人でもないけどなw
そんな俺は手を出さん方が良さそうだ
やっぱりオリジナル最高や
ガワだけ小綺麗にしたパチもん有り難がるとか頭チャンコロかよw
トロコンRTAはよ
ユーリア
アストラエア様
セレン
せめて誰か一人でも不細工化を免れていないものか
もっとスピリチュアルなファンタジーものの空気感大切にして画作り音作りしてくれよ...
そして懐古勢しか買わない
ストローマンかよ
鼻がでかいって白人の特徴じゃん
無駄に壮大になりすぎて場面によってはオリジナルの良さを完全に毀損してる
偶像戦のbgmの不吉で不穏な感じがなくなってるのが一番がっかりした
スレタイ見てコメントまで書いてる奴が居るんだぜ
無理無理
白人とは言っとらんぞそいつ
開発がフロムじゃない時点でお察しの通りだった
この変更がポリコレ意図だという確かな根拠もないのに叩いてる輩は人種差別思想を持ってるからそう感じるだと思う
そもそもポリコレは何百万人に届く娯楽分野には絶対に必要な配慮であり、日本メーカーも文化果てる地のエテ公でないならポリコレ面でのアップデートは必須
そんなことよりもアートスタイルやモーション描写でオリジナルよりも劣っていることが問題になってる
ベースの部分を作り上げる手間とコストが免除されるリメイクなんだからアレンジ部分で質が高くないとそりゃ批判されるよ
ブルーポイントみたいな優秀で高い技術力を備えた「凡人」の手には余るゲームだったな
なぜか叩かれたの忘れないからな
無駄にわかりにくい
デモンズ信者でPS5買えなくてがっかりしてたけどありがとうめっちゃ晴れやかな気持ちになった
グラフィック技術自体違うだろうしモデリングが変わって顔も変わるのは仕方ないと思うけど、タイプAタイプBとかいう利権乞食の似非思想の押し付け入ってるならデモンズリメイクへの興味は完全になくなったわ
きっしょ
現実みろよ
コメントする