
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:04:42 ID:tn8
バイオ6
2: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:04:57 ID:jGg
燃えプロ
320: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)13:10:51 ID:ijO
>>2
燃えプロって普通に面白かったよな
燃えプロって普通に面白かったよな
3: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:05:21 ID:Dyg
パワプロ14の栄冠
4: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:05:21 ID:DDW
グラセフチャイナタウン
5: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:07:30 ID:VS0
GOD EATER2RB
なんであんな評判悪いん?
なんであんな評判悪いん?
9: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:12:21 ID:t8E
>>5
PSP時代は好きだったが
VITAになってなんか厨二感が強まってしまった
PSP時代がジャンプサンデーならVITAはガンガン系
PSP時代は好きだったが
VITAになってなんか厨二感が強まってしまった
PSP時代がジャンプサンデーならVITAはガンガン系
10: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:13:23 ID:VS0
>>9
ストーリー基本全飛ばしのワイには操作性が全てやったからその辺は全く気にならんかったわ
ストーリー基本全飛ばしのワイには操作性が全てやったからその辺は全く気にならんかったわ
14: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:15:08 ID:t8E
>>10
操作性すらPSP>>VITAだと思うわ
なんだあのゴミスティック
操作性すらPSP>>VITAだと思うわ
なんだあのゴミスティック
22: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:18:38 ID:VS0
>>14
こんな感じで批判されるんや
マジで納得できん
テメーが下手なだけじゃねぇのかと問いたい
こんな感じで批判されるんや
マジで納得できん
テメーが下手なだけじゃねぇのかと問いたい
34: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:20:46 ID:t8E
>>22
その声が多いならそれが事実なんやからしゃーない
その声が多いならそれが事実なんやからしゃーない
36: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:21:10 ID:IVV
>>22
いやマジで操作性はクソだぞ
いやマジで操作性はクソだぞ
7: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:09:25 ID:t8E
PSU
6: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:07:52 ID:9bx
聖剣2
8: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:09:48 ID:G3g
ペルソナq2
11: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:13:56 ID:0Ua
ブレスオブザワイルド
12: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:14:31 ID:hxg
デジモンワールド2
13: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:14:56 ID:fxR
>>12
3は?
3は?
15: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:15:37 ID:hxg
>>13
3も好きやで
3も好きやで
27: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:19:26 ID:fxR
17: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:17:04 ID:SwR
セブンスドラゴンはボコボコに言われてるけどワイの中では名作や
常時毒沼と高エンカがあかんかった
常時毒沼と高エンカがあかんかった
18: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:17:26 ID:GgO
Meet-Me
19: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:17:58 ID:pYI
封印されし記憶
21: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:18:34 ID:IVV
newガンダムブレイカー
アクションはクソほどつまらなかったが
アクションはクソほどつまらなかったが
25: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:19:11 ID:MAF
逆転裁判4
ラストストーリー
両方アホみたいにハマって何周もした
ラスストに至っては11周ぐらい
ラストストーリー
両方アホみたいにハマって何周もした
ラスストに至っては11周ぐらい
26: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:19:14 ID:PKM
ポケモンプラス信長の野望
29: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:19:48 ID:ZrE
メタルサーガ
24: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:18:58 ID:iMy
フリーダムウォーズ
30: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:19:51 ID:ZIT
バンゲリングベイってなんでクソゲー扱いなんや
305: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)13:05:02 ID:vB1
>>30
ワイも普通に面白かったと思う
ワイも普通に面白かったと思う
33: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:20:25 ID:Fnc
ff15は発売当初のイメージで凝り固まってるやつ沢山いると思うわ
今はだいぶマシになってるゾ
今はだいぶマシになってるゾ
43: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:22:18 ID:y03
名作言われてる割にいざやったらイマイチなのは結構あるけど
クソゲー言われてるけど思ったより良かったのって思い付かんな
クソゲー言われてるけど思ったより良かったのって思い付かんな
47: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:23:44 ID:qXx
>>43
ワイもそもそもクソゲーめったにやらんからなあ
売れてないあるいは有名じゃないゲームはやるけどクソゲーと言えるクソゲーはやったことない
ワイもそもそもクソゲーめったにやらんからなあ
売れてないあるいは有名じゃないゲームはやるけどクソゲーと言えるクソゲーはやったことない
44: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:22:33 ID:PhC
FEZ
45: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:22:59 ID:0BT
ゴエモンもののけ双六
COMが弱すぎるのとセーブ機能が無いのがネック
COMが弱すぎるのとセーブ機能が無いのがネック
49: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:24:28 ID:IM4
ゼノサーガ2
グラフィックとムチャクチャな借金イベント以外は言われてるほど悪くないと思ったわ
グラフィックとムチャクチャな借金イベント以外は言われてるほど悪くないと思ったわ
54: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:25:34 ID:sud
ゴッドイーター2もゴッドイーター3も俺屍2もフリウォも絶体絶命都市4も楽しんだワイ、高みの見物
55: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:25:43 ID:sh2
エヴァ2やな
クソゲーに分類していいのかわからんが
クソゲーに分類していいのかわからんが
59: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:26:26 ID:sud
>>55
エヴァとかいう基本クソゲーしか産まないコンテンツ
エヴァとかいう基本クソゲーしか産まないコンテンツ
56: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:25:51 ID:pTv
ロマサガ1
クソゲーか?
クソゲーか?
61: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:26:59 ID:y03
>>56
多分SFCのくせに複雑なシナリオフラグ管理と
どこに行けばいいか全然わからん不親切さと
一部主人公のアホみたいな難易度の高さで
「クリアできんからクソ!」て思う層は結構いる
多分SFCのくせに複雑なシナリオフラグ管理と
どこに行けばいいか全然わからん不親切さと
一部主人公のアホみたいな難易度の高さで
「クリアできんからクソ!」て思う層は結構いる
60: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:26:53 ID:7Rv
GBCのバグサイトとかいうゲーム
メニュー画面開いたりマップ切り替わるたびに3秒くらい暗転するのはいかんでしょ
操作性はクソゲーに直結しやすいわな
メニュー画面開いたりマップ切り替わるたびに3秒くらい暗転するのはいかんでしょ
操作性はクソゲーに直結しやすいわな
57: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:26:11 ID:GFT
クレヨンしんちゃん2
65: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:27:31 ID:3Nz
コードヴェイン
イオちゃんと未来に進みたかったんだ?
イオちゃんと未来に進みたかったんだ?
66: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:27:51 ID:9x7
SFC版餓狼伝説2
溜め技がまともに出ない1移植と比べれば数段まし
溜め技がまともに出ない1移植と比べれば数段まし
81: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:29:51 ID:AXl
たけしの挑戦状
67: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:27:54 ID:ijo
FF13-2
72: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:28:47 ID:WkR
メタルギアサバイブはどうや?
というかプレイした人からの評価はそこそこよかったやろ
クソゲー扱いやけど他のクソゲーとは理由違うしな
というかプレイした人からの評価はそこそこよかったやろ
クソゲー扱いやけど他のクソゲーとは理由違うしな
77: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:29:38 ID:UCM
>>72
フリプでしたけどそこそこやったメタルギアじゃなかったら
フリプでしたけどそこそこやったメタルギアじゃなかったら
82: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:30:04 ID:t8E
>>72
まあクソゲー評価の反動で褒められてるけど
フラットな目で見ても凡ゲーやな
まあクソゲー評価の反動で褒められてるけど
フラットな目で見ても凡ゲーやな
80: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:29:46 ID:hYa
みんなクソゲーのライン低すぎない?ゲハ並に低くないか
87: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:31:10 ID:MHW
星をみるひととかシステムが致命的なだけでゲーム自体は面白そうだもんな
91: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:31:27 ID:K8D
ポケモンダッシュ
初めて買ってもらったゲームだったんや…
初めて買ってもらったゲームだったんや…
94: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:31:46 ID:dp7
ドラベース
確かに宣伝詐欺やけど当時は楽しくやってた
確かに宣伝詐欺やけど当時は楽しくやってた
188: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:46:24 ID:3ul
>>94
先輩に無理やりマリオカートと交換されたの思い出したわ
そこそこ遊んだけどまじで胸くそわるい
先輩に無理やりマリオカートと交換されたの思い出したわ
そこそこ遊んだけどまじで胸くそわるい
102: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:33:06 ID:ijo
ベルセルク無双
104: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:33:42 ID:pTv
多少ファンからは評判悪い程度でクソってほどもでもないやつばっか
110: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:34:49 ID:y03
>>104
実際KOTYレベルのクソって2007以降は
そもそもゲームとして成立してない か
ゲー無 のどっちかやからなぁ
修行僧レベルの精神やないと楽しめないやろ
実際KOTYレベルのクソって2007以降は
そもそもゲームとして成立してない か
ゲー無 のどっちかやからなぁ
修行僧レベルの精神やないと楽しめないやろ
105: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:33:55 ID:sud
「実は」って書いてあるし公に好きって言いづらいクソゲーだけど好きってことやと思うが
そこそこ好きだったクソゲーならまあどっちでも分かるが
そこそこ好きだったクソゲーならまあどっちでも分かるが
107: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:34:29 ID:Mbj
ゼロヨンチャンプRR
111: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:34:50 ID:gBe
ロックマンゼクスアドベントはゲームカタログで黒歴史判定されててショックだった
113: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:35:14 ID:IVV
RPGツクールMV
クソすぎて一周回ってすこ
クソすぎて一周回ってすこ
115: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:35:26 ID:qXx
>>113
そんなクソなんか?
そんなクソなんか?
129: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:37:40 ID:IVV
>>115
バグが多すぎてどうしようもない
そもそもゲームとして成立してないからクソゲーという肩書きすら不適切
バグが多すぎてどうしようもない
そもそもゲームとして成立してないからクソゲーという肩書きすら不適切
116: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:35:30 ID:PXq
正直に言うとロックマンX5とX6
7、8は未プレイ
7、8は未プレイ
120: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:36:16 ID:gBe
>>116
ワイも好きや
あのクソステージ癖になる
ワイも好きや
あのクソステージ癖になる
121: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:36:21 ID:qXx
>>116
ロックマンがクソゲーになる事あるか?
同じ繰り返し(悪い意味ではない)なのに
ロックマンがクソゲーになる事あるか?
同じ繰り返し(悪い意味ではない)なのに
131: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:37:45 ID:teM
クソゲーの判定入るかわからんけど名倉の方のdmcやな。挑発ないのゴミやけど雑魚戦の爽快感好きやわ
138: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:39:01 ID:J5r
>>131
ワイもや
ランキングで一瞬世界十位になったわ
ワイもや
ランキングで一瞬世界十位になったわ
133: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:38:16 ID:sud
流星は3が面白いのに1と2で見事にコケたからなあ
そら売れんわ
そら売れんわ
144: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:40:14 ID:3ul
>>133
そう思うとエグゼって神やな
そう思うとエグゼって神やな
134: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:38:28 ID:ISH
ファンタシースターZERO
十字パッドの操作性ガー言うてたけど
ロックオンあるおかげでそこそこ遊びやすかった
なお指の痛み
十字パッドの操作性ガー言うてたけど
ロックオンあるおかげでそこそこ遊びやすかった
なお指の痛み
136: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:38:56 ID:t8E
>>134
キャラデザとグラフィックがなあ
キャラデザとグラフィックがなあ
139: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:39:03 ID:K8D
ゲームカタログのドロッチェ団の記事ほんとひで
効果音が合ってないとかどうでもええやろが
効果音が合ってないとかどうでもええやろが
141: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:39:35 ID:MAF
>>139
あれクソゲー扱いやったんか…
ずっとやってたわ、クソガキの頃は絵まで描いてた
あれクソゲー扱いやったんか…
ずっとやってたわ、クソガキの頃は絵まで描いてた
145: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:40:31 ID:sud
>>139
ドロッチェは難易度が簡単すぎた所が一番の問題やと思うがキッズ的にはそれで楽しめたわ
あとゲームカタログの有名ゲー評価はゲハクラスに参考にならん
ドロッチェは難易度が簡単すぎた所が一番の問題やと思うがキッズ的にはそれで楽しめたわ
あとゲームカタログの有名ゲー評価はゲハクラスに参考にならん
143: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:40:09 ID:IVV
カービィのドロッチェ団評価低くて悲しい
まぁ確かに他のシリーズに比べればつまらなかったけど本当にクソなのは毛糸のカービィやから…
あれはあれで面白い試みやったけど
まぁ確かに他のシリーズに比べればつまらなかったけど本当にクソなのは毛糸のカービィやから…
あれはあれで面白い試みやったけど
149: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:40:54 ID:MAF
ドロッチェ団はおもろいやろw
無駄にセンスが磨かれた大人がクソ判定してるだけや
無駄にセンスが磨かれた大人がクソ判定してるだけや
140: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:39:04 ID:MAF
あつ森
イベント家具がとにかく出にくい、出ても被りまくる
他にも言いたい所は色々ある問題児ゲームや
どう森シリーズが好きやからっていう理由だけで続けとる
イベント家具がとにかく出にくい、出ても被りまくる
他にも言いたい所は色々ある問題児ゲームや
どう森シリーズが好きやからっていう理由だけで続けとる
154: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:41:33 ID:sud
鏡の大迷宮と夢の泉デラックスの後にドロッチェやったらまあガッカリする気持ちは分からんでもない
156: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:41:54 ID:IVV
何でや!メカクラッコとラスボスのドロッチェ強かったやん!
152: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:41:31 ID:nax
ドロッチェ団は名作だよ思い出補正だけど
159: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:42:35 ID:B2q
ドロッチェ団は他のシリーズとは異色で受け付けんかったなぁ
166: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:43:49 ID:fxR
サマースウィートハート
ガバ翻訳好きやで、他が虚無やけど
ガバ翻訳好きやで、他が虚無やけど
172: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:44:27 ID:vwm
ちびロボシリーズかな
ワイの周りでは誰もやってなかったンゴ
ワイは好きやったんやけど
ワイの周りでは誰もやってなかったンゴ
ワイは好きやったんやけど
177: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:45:08 ID:KMw
だいたい好きって言うとクソゲーってほどのもんやない場合ばっかやん
討鬼伝2
努力の方向性がアレだったけどがんばりは伝わってきた
討鬼伝2
努力の方向性がアレだったけどがんばりは伝わってきた
179: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:45:20 ID:sud
DSロンチ選ぶワイ「マリオ64DS、メイドインワリオ、ポケモンダッシュ、バンブラ、ZOO、ヒトフデ、ZOO KEEPER、ミスタードリラー、きみしねか…」
ワイ「ポケモンダッシュ選んだろ!」
ワイ「ポケモンダッシュ選んだろ!」
195: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:46:38 ID:Qcx
海賊無双2
レベルやコインスキル仲間揃えてパターン組み終わると作業ゲーになるけどストレス発散にはかなりやり込んだわ
多分誰もやってないと思う
レベルやコインスキル仲間揃えてパターン組み終わると作業ゲーになるけどストレス発散にはかなりやり込んだわ
多分誰もやってないと思う
196: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:46:44 ID:ijo
オプーナってどれぐらいクソゲ―なんやろ
200: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:47:18 ID:ICK
>>196
正直クソじゃないよ
ただ同時期に出たマリオギャラクシーに勝てると吹聴したのが悪かったんや
正直クソじゃないよ
ただ同時期に出たマリオギャラクシーに勝てると吹聴したのが悪かったんや
205: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:48:15 ID:sud
>>196
名作ってほどではないけど良作だよ
ただ
・発表時ミリオン売ると公言
・その後にマリオギャラクシーが発売日被せてくる
・主人公がキモい
・上のせいで2chがAA作りまくる
・見事に数万本しか売れず
ってだけでネタにされてる
名作ってほどではないけど良作だよ
ただ
・発表時ミリオン売ると公言
・その後にマリオギャラクシーが発売日被せてくる
・主人公がキモい
・上のせいで2chがAA作りまくる
・見事に数万本しか売れず
ってだけでネタにされてる
249: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:54:53 ID:31v
ドラゴンボールファイナルバウト
バランス?何それなゲームだけどやりごたえはあった
バランス?何それなゲームだけどやりごたえはあった
252: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:55:12 ID:K8D
>>249
OPすき
OPすき
255: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:55:23 ID:uSp
アイスペース
256: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:55:42 ID:KMw
プロジェクトミネルヴァ
当時は若かったからなんだかんだクリアまでしてた
でも後から考えるとクソゲーだったわ
当時は若かったからなんだかんだクリアまでしてた
でも後から考えるとクソゲーだったわ
251: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:55:01 ID:vef
これ系頂点はアンリミテッドサガやと思ってる
254: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:55:22 ID:uEc
>>251
くっそやりこんだわ
全員クリアした
くっそやりこんだわ
全員クリアした
257: ゲーだらの名無しさん 20/12/02(水)12:55:53 ID:vef
>>254
理解すれば面白いんやがな
理解までが長い
理解すれば面白いんやがな
理解までが長い
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606878282/
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
シナリオは小島っぽくなかったけど楽しかった
・ストリートファイター×鉄拳
・フロントミッションエボルヴ
は今でもたまにやってる
色々言われてるけどシリーズで1番好き
おは本郷奏多
全部やったわけでもないけどどれも楽しく遊んでた
※2
スト鉄は前線でザンギが暴れて後ろでダルシムが手足を伸ばして援護したりと4人対戦がカオスで面白いから気に入ってるわ
敵やアイテムのランダム配置と実質的ボリュームが酷評されとるけど
このランダム要素とボリュームが逆に楽しく周回するには丁度ええわ
出来は荒いけど光るものがあった
後からガンパレやったけど何か違うと思ったぐらいには気に入ってた
武器がやたら壊れるし近接武器の攻撃モーションで立ち止まるのホントクソゲーだけどな!
のんきに楽しくキャンプしてんじゃねーよ以外、普通に佳作。
ロボット相手のTPSで、ミッション選んで直ぐプレイできたのがよかった
おバカだけどNPCチームメンバとの共闘という点もよかった
バイナリードメイン
ロボット相手のTPSで、ミッション選んで直ぐプレイできたのがよかった
ストーリーはダメでQTEはいらんけど、それ以外は結構好きだった
バグとかアラが目立つのはスカゲー(里見の謎にデスクリムゾン)
みうらじゅんがクソゲーと評したのはいっきと聖飢魔II悪魔の逆襲しかない
いっきは大勢でやるゲームと思い込んでいた(いっきは1人2人でするもんじゃないは有名な言葉)
聖飢魔II悪魔の逆襲は当時閣下から吾輩のゲームが出るんだと聞かされ貰える物だと期待していた
結局貰えずだからクソゲーと評した
バグ取れてからやったからってのもあるが。
このご時世にロボゲーを出してくれただけで、個人的に一定の評価はしている
ACと違う所(HP回復・弾拾い・粒子兵装etc)についても、「ロボ物は何でもあり」な価値観を持つ自分にとっては「嬉しい個性」だった
「そこそこ」止まりなのは、根本のACの操作性(エイム要素)自体が好みじゃないから
これもそこそこ良かったな
PCに選ばれなかった方の役回りや、ロケーションの代わり映えの無さなんかを除けば
そう言えばカオスレギオンという、これまた自分好みのクソゲーがあったのを思い出した
用語といい操作性といい、当時のスタッフのリベンジだったのかな...
ダンテのビジュアルは1番好きだし、1コスの声もちゃんと1の声になってて嬉しかった
名倉は本家より爽快感があるからクソゲーでは無いな
にしてもクソゲーの基準低すぎない?
前者は全てが並以下のレベルだがイラつく点がないので脱力プレイが出来る点
後者はバランスやデザインが並以下だがBGMは割と良い
グラフィックやばいが追い込みが決まると脳汁出る
自分が訓練されたナイツだというだけだが
クソなのは間違いないんだがバグでボスが無敵になった時にソフトリセットからのコンティニューで続けれるとか人間型の敵は上半身撃つと余分に撃ち込めて稼げるとか大分いびつだが遊ばせようという気遣いはある
よく四八(仮)が同レベルだとかいうがバグ出したら出っぱなしで売り逃げしようとした奴と一緒にすんなと思う
DMC2はビジュアルだけなら一番いいよね
あとダンテ編のラスボス戦は評価できる
その前の集合体は超めんどくせえが
まじで超が付くほどモッサリしてるが そこがゴジラっぽくて良い
燃えプロを非難する資格はないわ
俺一人が良作と見なしてもしょうがないだろう?
世間で売れなかった=例外なくクソゲー扱いなんだから
何も考えずにひたすら走って菓子食いまくって代変わりして飽きたら止めるってのが気楽で好きだった
確かにバグ多いしフリーズするし不手際も多いけど、過去作やり尽くしたから新規イベントのたびに楽しい
家族で遊んでるからフレンドいらんし2年近くやってるわ
犬かわいい。
シナリオは8時間くらいやったところで唐突に終わるし、戦闘は単調なだけじゃなくて温いし、マップは狭いし、やり込み要素はないしでビックリしたわ
VSと並んで歴代最低レベルの作品
多分納期に追われて無理やり出した結果なんだろうけども
シリーズとしてみたら最低最悪のシナリオだけど単品でみると普通かな
正直デモエク叩いてる連中はロボゲー求める資格はないわ
ゲームおろかアニメでもロボ作品が忌み嫌われガンダムくらいしかマトモに出なくなってるご時世にデモエクは希望の光のような存在
まぁもしかしたらフロムのAC以外認めない狂信者かもしれんが
ストーリーはべつに面白くないけどあの敵をぶっ飛ばす戦闘システムは結構好きだった
ただクリアするくらいのレベルに行くとそれ以上強い敵が出ない、
エクストラダンジョン的なのが無いからやっぱダメなんだが
世間的には名作扱いだもんな
あまりの酷さに途中で投げかけたけど、意地でクリアまでやったら
慣れてきたのもあってか1周回って好きになった
シナリオとキャラの濃さは今でもバカゲーとして通用すると思う 相原は天才だわ
レビューなんて気にせず
やりたいゲームをやればいい
確かに操作性はクソだし敵がゴチャッと固まって出てくる理不尽さはあるしで初見厳しいゲームだけど、ねじ伏せ甲斐のあるゲームではあった。
そしてデス様も好きw
残機が一気に減る件はライフ制だと思えば…w
>>26
デス様は愛されるクソゲー。
1も2も買ったしOXもゲーセンでやり込んだなーw
闘神伝シリーズの中ではおそらく最低の作品(闘真伝はシリーズに含まれるのか知らない)
ロードが長すぎ、グラフィックが前作以前より退化、水増し感溢れるおまけモードの数々
他にも細かいことを言えば、ストーリーモードが3人チーム制になったせいで実質の試合数が少なくなり、町内大会のような規模の小ささとなってしまったのも不満
とは言え、ゲージのストックやプラクティスモードといった有用なシステムを採用した点は評価できる
でも今やってみるとやっぱり操作性悪いわ
龍が如くシリーズで一番簡単だしストレス解消になるからずっとやってた
いや2相当遊んだし3もクリアせずともかなりやったけどさ
非物理属性のダメージ計算が変わって、
氷グボロセクメハガンあたりがやたらと固くなったのと、
しかもその辺が乱戦にしょっちゅう出るのがよくない
バーストのダメージ仕様なら、それぞれ炎、氷、神に弱いから、
刀身か銃身をその属性特化にすればいいだけの話だったんだけど
コメントする