
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:51:10.61 ID:zAtVjsdR0
最初だけ面白くてすぐ飽きる
5: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:52:07.92 ID:i6MMJlDw0
終わらないアーリー
3: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:51:56.86 ID:3UaHrwEz0
値段通り
4: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:52:04.55 ID:OU3P3Bm+0
もうすぐ発売! のまま一年
6: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:52:17.60 ID:Xz9Bcd/pp
自分でやるより実況動画見る方が面白い
7: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:52:49.62 ID:9fn7uq4A0
100時間くらい安定して楽しめたあと2度とやらなくなる
8: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:53:26.43 ID:Zw2ZTnL4a
サウンドトラックの方が高い
9: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:53:46.93 ID:zAtVjsdR0
Darkest Dungeonってやつ今やってるんだけどなんJにおすすめされたから
難しいというよりは味気なくてダルい
難しいというよりは味気なくてダルい
12: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:54:51.50 ID:AOPB6a3QM
アーリーの間に遊び尽くして存在を忘れる
rimworldだけは例外やったが
rimworldだけは例外やったが
10: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:54:14.32 ID:WtgiB1zt0
アーリーアクセスのまま数年が経過する
13: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:55:16.20 ID:sAXJ+amd0
次のエピック無料洞窟物語で草
15: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:56:04.14 ID:WtgiB1zt0
>>13
名作やけどなんだかんだ複数媒体で4周くらいしたしもうええわ…
名作やけどなんだかんだ複数媒体で4周くらいしたしもうええわ…
16: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:56:36.28 ID:9fn7uq4A0
くっそハマった後放置されたゲーム
テラリア
エンターザガンジョン
スレイザスパイア
リスクオブレイン
FTL
現在進行形でハマり続けてるゲーム
noita
結論 noitaは本物
テラリア
エンターザガンジョン
スレイザスパイア
リスクオブレイン
FTL
現在進行形でハマり続けてるゲーム
noita
結論 noitaは本物
28: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:00:34.81 ID:7V2/2uq3d
>>16
画面暗すぎてつまんなそうだった
画面暗すぎてつまんなそうだった
33: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:01:57.85 ID:9fn7uq4A0
>>28
見た目もストーリーも暗いし初心者への導線もくっそ不親切やで
でも面白い
見た目もストーリーも暗いし初心者への導線もくっそ不親切やで
でも面白い
30: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:01:20.06 ID:hYQKnNSt0
>>16
わかる サマセで買って最近やり始めたけどクソおもろいわ
3ステージからめっちゃむずくなっておもろい
わかる サマセで買って最近やり始めたけどクソおもろいわ
3ステージからめっちゃむずくなっておもろい
31: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:01:22.58 ID:lHv8wjbG0
>>16
noitaはまる奴はドハマリするらしいが動画見ただけでは面白さわからんのやけど
どんな感じに面白いんや?
noitaはまる奴はドハマリするらしいが動画見ただけでは面白さわからんのやけど
どんな感じに面白いんや?
45: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:04:43.39 ID:9fn7uq4A0
>>31
ものすごい種類の呪文をプログラミング的に組み合わせで毎回無限に違う攻撃方法が使える
その攻撃方法に対して1ドット単位で物理演算された世界が無限に違うリアクションを返してくれる
いろいろあるけどメインはこれ
ものすごい種類の呪文をプログラミング的に組み合わせで毎回無限に違う攻撃方法が使える
その攻撃方法に対して1ドット単位で物理演算された世界が無限に違うリアクションを返してくれる
いろいろあるけどメインはこれ
51: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:05:30.31 ID:lHv8wjbG0
>>45
やっぱ実際に自分でやってみんとわからんな
開発してみるか
やっぱ実際に自分でやってみんとわからんな
開発してみるか
47: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:05:02.63 ID:AOPB6a3QM
>>31
ローグライクとメトロイドヴァニアの合いの子っぽいから
そういうダンジョン探検物が好きならハマるみたいなもんやないか?
ローグライクとメトロイドヴァニアの合いの子っぽいから
そういうダンジョン探検物が好きならハマるみたいなもんやないか?
17: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:56:36.67 ID:AruaN15Ca
なんか意識高そうなドットゲー
18: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:57:27.28 ID:jjjsxmvw0
すげー地味で作業ゲー
だいたい一部の声のデカい同じ作業を繰り返すのが好きなニートゲエジに支持されてるだけ
だいたい一部の声のデカい同じ作業を繰り返すのが好きなニートゲエジに支持されてるだけ
20: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:58:27.31 ID:XeFZA7gDd
>>18
否定はしない
否定はしない
29: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:01:08.88 ID:3cq/6c2p0
>>18
だいたい合ってる
だいたい合ってる
21: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:58:50.27 ID:ZnFqIXrZ0
常にセールしていて定価もセール前提の価格設定
23: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:59:15.01 ID:viYqMmYB0
google翻訳
24: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 15:59:28.49 ID:7V2/2uq3d
くそ不親切なUI
27: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:00:07.15 ID:ZzA0u1Kw0
バタくさい
35: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:02:28.80 ID:S0LzoMhS0
baba is youが面白すぎる
32: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:01:39.11 ID:2FFPzCcV0
ヌルヌル動くドットゲー
38: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:02:55.08 ID:4VtO26dKM
2Dで描かれた綿密なグ□描写
40: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:03:16.89 ID:J6iBloBZd
配信者が後からやってちょっとブームになってランキングに乗ってるの見てニヤニヤする
42: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:03:55.21 ID:glhvHmWx0
売り逃げ
52: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:05:41.64 ID:ERyd2EbLd
評価高いゲームはほぼ全てドット+ローグライト+高難易度のテンプレ
54: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:06:27.08 ID:POM2M1jJ0
○○シュミレーター(アセット突っ込んだだけのゴミ)
57: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:07:55.99 ID:YuUdI7je0
>>54
“シミュ”レーターな
“シミュ”レーターな
59: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:07:59.43 ID:Pj/5rl0I0
雰囲気が暗いのが多いわ
起動するのが億劫
セレステもゲーム性は好きやのにそれのせいで一回途中でやめてもうた
起動するのが億劫
セレステもゲーム性は好きやのにそれのせいで一回途中でやめてもうた
66: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:11:55.81 ID:AOPB6a3QM
>>61
nobetaとかの3Dは中々やらんしな
ワイもsatisfactoryぐらいしかやらんし
nobetaとかの3Dは中々やらんしな
ワイもsatisfactoryぐらいしかやらんし
62: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:11:16.34 ID:wF7URTkKp
noitaとnobetaがよく混ざる
どっちもしょっちゅうオススメされるし
どっちもしょっちゅうオススメされるし
69: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:13:51.82 ID:LtIgAo4x0
洋ゲーすごいマウントとってるやつしか遊んでない
ワイやけど
ワイやけど
65: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:11:47.89 ID:pKZwUHNo0
Among Usが2018年に発売したゲームという事実
広報の必要性がわかる事例
広報の必要性がわかる事例
70: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:13:57.92 ID:X1JxsNk90
なんだかんだメトロイドヴァニアすこ
月下がきっかけやったから今でも海外インディで盛り上がってるのはありがたい
月下がきっかけやったから今でも海外インディで盛り上がってるのはありがたい
72: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:15:13.31 ID:ZvyCRbFH0
明らかに作者がやったであろうやる気のないボイス
74: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:16:25.01 ID:YPUEcKEHM
ホロウナイトのくっそ面白かった
oriは微妙
oriは微妙
78: ゲーだらの名無しさん 2020/12/02(水) 16:17:24.40 ID:0dr0BbIs0
早期アクセス
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
でも大好き
ハマれるかどうかその時の可処分時間とか体調、精神状態による所の方がデカいし
若い頃大嫌いだったが最近何も考えんで済む一本道ムービーゲーも悪くないと思えて来た
こういうのばっかって印象
ぱっと見、おもしろそうって思っても評価微妙なのいっぱいあるけど基本その通りの内容
定価7000円のゲームみたいのと比べるなって・・・・・・。
10本に1本そこそこ遊べるくらいの感覚で買うもんだろ。
2回目で最適化かそれに準ずる効率で楽しめる、以降は奥行きが無くて飽きる。
ただ20~30時間くらい遊ぶと飽きてなくても次の積みゲー崩さなきゃという思いが出てきて他ゲーし始めると、やりたくはあるけどほぼ前やってたゲームには戻らないんだよなあ
端的に言って時間が足りなすぎる。
ほとんどはただの探索型2Dアクション
やりたいのは月下なんだけどなぁ
でも大半は売り逃げ
よく触るけどスチームではかわねえな。腰据えてやるほどの作品がない
ただ玉石混交だから、スターデューバレーはアプデと続編を待ってるぐらいはまった
途中まではいいゲームいっぱいあるからみんなオチまで頑張ってほしい
GTA5とかFF15とかライザのアトリエとか普通にあるが
大手のはゲーム性がつまらなかったりなかなか痒い所に手が届くって難しい
日本人の比較対象がAAAタイトルと比べてになってる
コメントする