
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:37:03.78 ID:j8BBbThCM
すぐに買うからおしえて
2: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:38:10.50 ID:be8NprZsa
スーマリ
4: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:38:35.23 ID:xdXbFcAyM
apex
5: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:38:59.89 ID:Yc5Vbmnj0
ソニックラッシュアドベンチャー
3: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:38:21.83 ID:YTULPSou0
マリオオデッセイだねー
7: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:40:32.74 ID:rpdhokQKr
それだったら落ち物パズルがええんちゃう?
9: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:41:48.22 ID:YTULPSou0
>>7
テトリス99はマジで神ゲーだね
食わず嫌いでやってない人は今からでもやって欲しいぜ
テトリス99はマジで神ゲーだね
食わず嫌いでやってない人は今からでもやって欲しいぜ
34: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 13:01:49.53 ID:zehlOO270
>>9
分かる
けど、やめ時わからなくなり爽快感超えて具合悪くなる
分かる
けど、やめ時わからなくなり爽快感超えて具合悪くなる
8: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:41:16.51 ID:mWuFCLHmd
マジレスで斬撃のレギンレイヴ
10: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:42:33.52 ID:QJlhB1Hm0
ネオ桃山幕府
12: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:43:48.65 ID:LmmWHUOD0
忍者龍剣伝
13: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:44:25.07 ID:6uVWXbmBp
餓狼MOW
14: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:45:09.71 ID:AS1Xd3xD0
SEKIROかな
最近またやりはじめてやっぱり面白い
アプデ来ててボスラッシュあるのいいな
最近またやりはじめてやっぱり面白い
アプデ来ててボスラッシュあるのいいな
15: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:54:40.98 ID:YhQKTxyN0
ドクターマリオ。
人によっては30年ぐらいやってるからな
人によっては30年ぐらいやってるからな
16: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:55:01.32 ID:xdXbFcAyM
apexはps4でも視野角が弄れるのがいい
視野角を上げると爽快感も上がる
最近は他のゲームもps4版でも視野角弄れるのが増えてきたけどapexの影響だろうな
視野角を上げると爽快感も上がる
最近は他のゲームもps4版でも視野角弄れるのが増えてきたけどapexの影響だろうな
17: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:56:07.61 ID:5aH0EY140
パネポン
18: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 11:57:06.65 ID:N5RFFU5Y0
TRIALSシリーズかな
21: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:03:25.65 ID:QF3pIOGNM
>>18
アレに爽快感を感じるようになるまで何個コントローラー破壊すればいいのやら…
アレに爽快感を感じるようになるまで何個コントローラー破壊すればいいのやら…
23: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:15:00.75 ID:qfQs0AoXp
>>18
risingはマジで許さない
EXTREMEオールゴールドにできた瞬間絶叫したぐらい嬉しかったけど
ninjaが出てきて絶望した
risingはマジで許さない
EXTREMEオールゴールドにできた瞬間絶叫したぐらい嬉しかったけど
ninjaが出てきて絶望した
19: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:01:58.27 ID:b05hN/fQ0
バイオ4
22: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:12:41.91 ID:TBOzs550d
バーンアウトパラダイス
24: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:15:39.83 ID:RDknZzU/0
ブースト系ソニック(フォースは除く)
46: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 14:17:10.80 ID:D7dkLv3Sa
>>24
ゲーム内容はクソだが3Dブーストソニックの中だとフォースが一番操作性いいと思う
他はストンピングで急降下して狙った場所に着地したいのに地形の角に当たったら物理エンジンが暴走して吹っ飛ぶのが論外
ゲーム内容はクソだが3Dブーストソニックの中だとフォースが一番操作性いいと思う
他はストンピングで急降下して狙った場所に着地したいのに地形の角に当たったら物理エンジンが暴走して吹っ飛ぶのが論外
32: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:52:15.35 ID:qAG3vKVT0
ブラボ
27: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:36:21.09 ID:KDyE3+f30
edf
29: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:47:36.51 ID:vV/5s/Z+d
ニーアだな
たまにケツが見たくなる
たまにケツが見たくなる
30: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:48:59.86 ID:QmpkTw99r
ニンジャガ2
31: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 12:52:05.61 ID:W9DzZUSOa
ゼルダ無双厄災はなんかすげーハマってる
今まで無双はストーリー途中から飽きてたし終わりまでやらない時すらあったのに今はガノン出すまで頑張ろうってなってる
今までの無双と何が大きく違うのか分からんけど楽しい
今まで無双はストーリー途中から飽きてたし終わりまでやらない時すらあったのに今はガノン出すまで頑張ろうってなってる
今までの無双と何が大きく違うのか分からんけど楽しい
35: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 13:03:28.79 ID:2g2eqaTW0
ヴァンキッシュとEOEとボダラン2、ギアーズ3なんかはわりとよくやり直してる(´・ω・`)
36: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 13:14:13.99 ID:ykGb+lWG0
悪魔城の月下
37: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 13:19:44.93 ID:hRxDfEbxd
Forza
39: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 13:23:12.81 ID:S+SrcLwc0
Slay the Spire
42: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 13:36:19.02 ID:4bpwiG6rd
ニンジャガ2、ディアブロ3
44: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 13:40:09.67 ID:FPrcv1qk0
diablo2
47: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 14:23:08.15 ID:oxaaJXSlp
クリアという概念は微妙だが、スプラはしばらく離れたとしても久しぶりにやるとまたハマりだす。
50: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 14:29:16.70 ID:/1uVpSdy0
神速操作がしんどいが
圧倒的爽快感と一体感の斬撃のレギンレイヴ
圧倒的爽快感と一体感の斬撃のレギンレイヴ
54: ゲーだらの名無しさん 2020/12/03(木) 15:16:18.75 ID:oa/wLbG4d
大 魔 界 村
怒 首 領 蜂
怒 首 領 蜂
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
APEXみたいな対人ゲームじゃないと飽きづらいってのは難しい
あえていうならSEKIRO
飽きずにクリア後にたまにやりたくなるってそうそう無いわ
海中がメインのクラフト系サバイバル。
真っ暗な未知の深海と適性生物や様々な海中環境は意外と癒し系でもある。
あとはメタルギアライジングとか
スプラはサーモンランを延々とやってしまう
硬直=操作性って思ってそう(笑)
操作性はダッシュが悪かった気がするのと
爽快感じゃなくて達成感だった気がするわ
つか、爽快感と飽きずに又やりたくなるのって両立するの難しいと思う
スターフォックス64は当てはまってた気がするけど
今ああいう形式のゲーム出すと文句言われそう
どちらも操作簡単。キャラクターや武器の組み合わせで何度でも遊べる。
この2つが収録されている3DSの復刻アーカイブスFINALは自分にとって家宝。
かなり良ゲーで飽きないと
思う。
流石にリプレイ性ある周回ゲーなんてブラボ、セキロ、モンハン位しか基本飽きが来る
自分は10年来のガンダム勢だから家庭用ならマキオンやってるが自分に合う対人ゲーが一番飽きないなやっぱ
マジで奇跡の出来
「技術介入度が高い」とか「高難度」とか「対戦環境が厳しい」…
そう言う自分の手に余る要素があれば全部クソなんやろ?
終盤の攻め込んでく展開やライバルとのドッファイトがはかなり熱い。有名横シューなんかより全然易しくクリアできるからみんなに体験してほしい。
もう20年遊んでる
2016もEtarnalも両方おすすめ
ちなみに紹介されたものを買った証明をしないと詐称行為だな
「提示した条件に当てはまらない」は手口そのもの
ブラッディパレスに籠るの楽しい
Bloodstained: Ritual of the Nightとかは綺麗で良いと思うしやれるアクションも豊富で女性主人公で入りやすいと思う。いわゆる横スクロールアクションではあるけれど世界観は気に入ったらオススメ
確かに、それらのハードルがある時点で「操作性劣悪」「爽快感ナシ」「2度とやる気になれない」になるよな
PvPなんて如何に「操作キャラの隙を作らせるか」がキモだろうしね
神速キャンセル斬りは操作ミスしやすいから操作性は難あるだろ
最近、コレクション買ったけど今やっても面白かったわ
これだわ
KH二種はリミカ機関と最強の裏ボスでなかなか飽きが来ないし、しばらくたったらまたやりたくなる
まーたコイツらか
もう尻尾出てんだよ
ほんとコレ
神ゲーだよな
破壊のビートを刻むとしよう
でもワイは簡単爽快な無双が好き
思い返すとどんなゲームでも多段ヒットには爽快感を覚えていたかもしれない
自分の中で操作性として判定してるのは
ボタン押した際の挙動としてガード、回避、攻撃の発生の速さなどの押したと認識したらその通りに判定されるゲーム性
ダッシュやそれの準ずるボタンが遠くないことによる特殊な持ち方せずに済むボタン配置
先行入力の幅、ダッシュの初速、挙動の開始動作の有無とかこの辺りか
結局ボタン動作がそのままキャラの挙動に直結するかだと思っているのだけど、これだと個人的にacfaを挙げたい
それとそれの簡易操作的な動作、挙動が可能な地球防衛軍5
遠くからひたすら火炎玉+200とか寿司投げつけるゲームだった気がするが。
アサクリ4
F.E.A.R.
コメントする