
他サイト様記事紹介
1: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:34:49.29 ID:O9Mcucf30
食事もバリエーションがなければいけないし
できたら自分で狩猟採集した食材を使用する調理要素があった方が良い
そうじゃないと没入感が全く無い
できたら自分で狩猟採集した食材を使用する調理要素があった方が良い
そうじゃないと没入感が全く無い
5: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:36:38.71 ID:qrwDdNx7p
RDR2やん
7: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:38:34.40 ID:O9Mcucf30
>>5
満点に近い
満点に近い
3: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:35:17.07 ID:zyl42S4u0
あーこれは完全に同意
イッチ鋭い視点やな
イッチ鋭い視点やな
12: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:39:27.56 ID:Uajo2NED0
やっぱsubnauticaって神ゲーだわ
9: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:38:55.87 ID:ZP98TSHdr
食料ゲージは確かにいるね
11: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:39:21.11 ID:fBXsokj/0
でも腹減りシステムはいらん
6: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:37:22.41 ID:GVAILQIEa
サイバーパンクも食事できなくてガッカリやった
14: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:39:46.50 ID:qJR2n3CVa
FF15のこと?
4: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:36:28.63 ID:g/3KrtIfa
ゴーストオブツシマが微妙なのはそれか
10: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:39:16.81 ID:2MYcPb7BM
あんま興味ないわ
13: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:39:41.00 ID:N/0F3PKy0
ヌカコーラ
21: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:40:39.91 ID:fL4elesH0
mgs3で要らんって結論出たやん
15: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:40:04.25 ID:/9WPUSzc0
ただのダルいだけのシステムになって終わりやな
16: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:40:10.82 ID:C5EgBe7Wr
いらねえ
減点式システムはゲームというものを理解しとらんめくらしか取り入れん
減点式システムはゲームというものを理解しとらんめくらしか取り入れん
17: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:40:11.61 ID:RHLiA0vd0
クラフト、キャラバン、シミュレーション とかやろ
23: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:40:49.72 ID:f5gnIv+Aa
fo4に空腹mod入れてるわ
サバイバル感増して楽しい
サバイバル感増して楽しい
34: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:42:50.39 ID:DWz9OneEd
>>23
それおもしろそうやな
喉の乾きもほしいわ
それおもしろそうやな
喉の乾きもほしいわ
22: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:40:47.20 ID:O9Mcucf30
料理のグラフィックもちゃんとしてて欲しいがそれをちゃんと食うモーションが欲しいんだよ
古いがアイレムのパチプロ風雲録やバンピートロットくらいでも十分ではある
古いがアイレムのパチプロ風雲録やバンピートロットくらいでも十分ではある
19: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:40:19.29 ID:J1tb+TVt0
その理屈やとOblivionよりDungeon Masterが上になってしまう
30: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:42:15.69 ID:4aGotx1Bd
じゃあ食事に拘ったFF15は正解やな!
36: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:43:12.45 ID:DWz9OneEd
>>30
そうやろ
そうやろ
27: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:41:37.46 ID:DWz9OneEd
お前それFF15あそんでから言ってる?
24: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:40:57.56 ID:ea7fbjy9p
食事は分かるんだけどゲーム内時間で半日喰わないと死ぬとかどんなクソザコだよと
31: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:42:24.45 ID:hbeoHoXia
生活感これすなわち
衣食住の要素な
つまりブレワイは神ゲー
衣食住の要素な
つまりブレワイは神ゲー
33: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:42:45.53 ID:q/VShBrO0
食事でステータス上がるならええけど食わないと死ぬのは義務感出て嫌や
35: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:43:03.01 ID:g/3KrtIfa
デイズゴーンも作業感ある
鹿とか肉は換金アイテムやし
鹿とか肉は換金アイテムやし
32: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:42:34.74 ID:nEOUAGin0
排泄も必要やろその点ではデスストは良作やな
38: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:44:00.42 ID:zF1p4lAla
食事をすると身体能力アップのバフがかかる
それがないと戦闘が辛くなるぐらいのゲームバランスで
それがないと戦闘が辛くなるぐらいのゲームバランスで
40: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:44:10.82 ID:kAzuI7Fna
FF15のキャンプ感割と好き
41: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:44:46.14 ID:g/3KrtIfa
風呂も欲しい
きたないもん
きたないもん
45: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:45:17.12 ID:O9Mcucf30
あと地味ながら「靴はいたままベッドで寝る」のは嫌だ
48: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:45:55.08 ID:b8ydaX570
やっぱスカイリムて神ゲーやわ
49: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:46:17.10 ID:iPyJE2oKr
ニューベガスは管理するパラメータ増えるだけって感じやったが
52: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:46:52.50 ID:O9Mcucf30
トイレ要素まで入れるならARKになる
風呂がないのとSF寄りだからあんまり生活感無いけどな
風呂がないのとSF寄りだからあんまり生活感無いけどな
53: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:47:41.30 ID:Uajo2NED0
要はディスカバリーチャンネルみたいなのをゲームでやりたいんやろ
55: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:48:05.41 ID:N/0F3PKy0
74: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:54:02.84 ID:1IJuYyQm0
>>55
売値0のゴミ
売値0のゴミ
54: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:48:03.52 ID:8UKQg5OK0
料理要素はあっても良いかな
59: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:48:42.73 ID:hWCW+YMo0
三國無双8の食事システム意味不明だったわ
食材を自分で調達しつつ、それを街の店で調理してもらうとかいう
自前の食材を自分で調理することは出来ないし
食材を自前で用意しないと店で食事することも出来ない
食材を自分で調達しつつ、それを街の店で調理してもらうとかいう
自前の食材を自分で調理することは出来ないし
食材を自前で用意しないと店で食事することも出来ない
62: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:49:34.48 ID:TtWhQXTr0
76は最近空腹乾きのデメリット捨てた
66: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:50:39.81 ID:30ZJnbKjd
サバイバルものでタンパク質とかビタミンとか栄養素が細かく設定してあるのがあるけど正直めんどくさい
67: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:51:23.31 ID:fTdlKKWe0
移動と飯が2大オープンワールドだるい要素
68: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:51:31.42 ID:lbIW+edk0
アサクリに食事の必要性感じたことないんやが
78: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:54:44.94 ID:U8oOvZlX0
空腹ゲージあると腹立つだけやろ
71: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:52:43.53 ID:/9I2A/0AM
無人島サバイバルもののゲームって案外ないよな
必ずゾンビ出てくる
必ずゾンビ出てくる
73: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:53:56.86 ID:30ZJnbKjd
>>71
ストランデットディープおすすめ
ストランデットディープおすすめ
83: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:56:47.61 ID:aoRDcD8xa
>>71
雪山サバイバルならあるで
雪山サバイバルならあるで
89: ゲーだらの名無しさん 2020/12/27(日) 10:58:05.14 ID:LQfRk8jl0
オープンワールドとかいうオンラインのほうが楽しそうに見えて実はオフラインのほうが楽しいゲーム
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
食べ物を食べただけで傷が治るわけがない。
食料を食べることで回復出来るのはスタミナだけだ。
あくまでスクショ楽しむ用
ツシマで握り飯食べたりしたかった
食事とかの要素は大事だけどそれだけじゃなだめなのはFF15が証明してる
倒した時には満腹になってるわ
BotWみたいに、バフ効果付与くらいのヌルいのでいい
オープンワールドとしての面白さにはさして影響なかったが
MODなら食事関係も充実してるからやりたい人はお好きにって感じだった
うまそうに食うシーンに注力してほしいわ
作るのにすげえ苦労したメシぐらい感慨深く食ってほしいんや
イベント以外で食べる描写がないっていいたいのか?
偏食してるとデバフとまでは言わずとも成長が偏るとかは欲しい
たくさん種類あるし、地域を表すフレーバーにもなる
ゲーム性とシチュエーションが噛み合えば食料システムは良いものだよ。
MMOなら必要
ただのオープンなら一緒に遊べる友達のが必須だわ
MMO式のバフ取り用アイテムくらいでいい。結局強いやつしか使わなくなるけど
ゲームとしてできるカテゴリが増やせる
FoNVや4みたいにその要素を別で用意してるのは大いに有りだけど
そうじゃない奴で良いってのをあまり聞かないなぁ
最終的に同じモン食い続けるだけになるから
その辺織り込んだ対策してバランスとらないとな。
日常感あってよかったな
面倒臭がりはそれらがないMMOでも遊んでなさい。
こっちは若干の栄養素や排泄、睡眠、気温といったリアルな設定ゴリゴリあるクラフトサバイバルがやりたいんじゃ。
やっぱ図鑑が必要なのよ、テキストの凝った
そうすりゃ料理、食材、動物とか歩き回って探したくなる
携行性も保存性もかなぐり捨てた一品料理(ステーキとか火鍋とか)が、食欲を唆るテキストと共に並んでいく様は痛快だった
料理が納品依頼の品だったりするし、毒や媚薬を混ぜてもOK
強敵も場合によっては餓死させて勝つことができる
面倒臭いだけ
空腹になっても喉乾いてもなんのデメリットも無いし
飲んだらスタミナ強化、食べたら体力強化のバフが付く
それに飲食物は屋台とかそこらじゅうにある自販機から買えるから供給に困らない
もっとも自販機のジュースがバグで無限に買える上に
10Gのジュースを分解すると44G相当の素材が手に入る仕様が発覚して
グリッチャー御用達アイテムになっちゃったけど
フォールアウト、喉の渇きも空腹もあるよな??
ついでに疾病と睡眠不足も
空腹(脂肪、ミネラル、糖質)
水分、精神状態、疲労、寄生虫、病気、怪我、温度
NPCが食ってるのは大事だけどね
家庭用だと少ないから閃いた!ってなるんやろな
アレは「敵やNPCも腹が減る」っていう当たり前の事を付け忘れるゲームが批判されると思う。
elonaやモンハンみたいに腹減った敵におかしな物食わせるとか
逆に味方に美味い物食わせて強化するとかが有れば「食事」要素が幅広く楽しめるようになる。
それ以外はヴァニラウェアのアクションとかモンハンとかサクナヒメみたいに
「上手いもの食ってパワーアップ!」を入れとけばいいんじゃないかな。
コメントする